【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由

1: 名無し 2022/01/22(土) 21:31:45.06 ID:HqoX4XQC9

■この記事をまとめると

◇日本は世界的に見てもAT比率が高いと言われている

◇現在、日本での新車販売の99%前後はATだ

◇ATが増えていった背景について解説する

■かつてATには高級なイメージがあった

 

はたして、これほどATが増えてきた理由はどこにあるのだろうか。

その背景には、日本のモータリゼーションがアメリカの影響を受けてきたことが無視できない。近年の自動車メディアばかりを目にしていると、日本のクルマ好きはドイツ車を理想としているように思うかもしれないが、筆者の感覚でいえばスーパーカーブームが起こった1970年代以前は、アメリカ車が理想の姿として捉えられていた。

1960年代の国産車をみると、そのスタイリングにアメリカ車の影響が多く見られるのはその証だろう。当時から、アメリカ車は欧州車に対してAT比率が高く、日本に持ち込まれる高級なアメリカ車は、ほとんどATという状況だった。

余談だが、世界初の大量生産車といわれるT型フォードは、1908年生まれと100年以上前のクルマだが、そのトランスミッションはクラッチ操作が不要な2速セミオートマとなっていたくらいだ。

さて、国産車も1960年代からATの採用を広げていく。そして、AT=高級というイメージを強くしたのは、1963年トヨタ・クラウンに2速ATが採用されたことが大きい。その後、1990年代まではAT車の価格はMT車よりも高く設定されていたこともあり、ATは上級グレードの証というイメージにもつながっていった。

さらに1980年代からオーバードライブを持つ多段AT(といっても4速が主流だった)が普及しはじめると、高速道路でのエンジン回転数を下げることができるようになり、またクリープを利用してスムースに発進できることもあって、ATのほうがジェントルな走りがしやすくなっていく。これも高級感につながる部分で、当時のハイソカーブームというクルマに高級であることを求めるムーブメントと相まってAT比率は高まっていく。

それでも1980年代のAT比率は50%に達さない程度だったが、ATの多段化がトレンドを変えていく。バブル期の1989年には、日産から5速ATが登場。AT多段化時代が幕を開ける。

■1991年のAT限定免許が決め手に

そうして多段化が差別化につながる時代となる一方で、日本では無段変速のCVTも増えていく。もはやスムースネスではMTはATに敵わない時代になっていった。コンパクトカーや軽自動車でもATのほうが静かに走れるようになっていった。

走らせる楽しみという点ではMTに分があれど、多段化≒エンジン性能を引き出せるということになり、燃費でも加速性能でもATが有利という時代になっていったのだ。さらにAT比率が高まったことで、ATとMTの車両価格差はなくなり、むしろ希少なMTのほうが割高になるクルマもでてきた。合理的に考えて、ATを選ぶことが賢い選択となっていった。

なにより、日本におけるAT比率の高まりに大きく影響したのは1991年11月にはじまったAT限定免許だろう。当初は、MTのクラッチ操作に苦戦して免許取得に苦労しているユーザーの救済といった捉えられ方をしていたAT限定免許だが、免許取得費用が抑えられる点や、世の中のほとんどがAT車になっていくなかでMTを運転できる免許を取得することがナンセンスと判断されるようになっていく。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2022年1月20日 17時0分 WEB CARTOP

https://news.livedoor.com/article/detail/21540687/

 

画像

26d7b_1568_cdda15b17f0f35d4f14fa57b730ed371 【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由
引用元:https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/26d7b_1568_cdda15b17f0f35d4f14fa57b730ed371.jpeg

 

13: 名無し 2022/01/22(土) 21:34:27.66 ID:ZSx5ovRe0
>>1
>MTのクラッチ操作に苦戦して免許取得に苦労しているユーザーの救済
こんなのに免許を取らせるからアクセルとブレーキ踏み間違えみたいなアホな事故が起きるんだよ

 

447: 名無し 2022/01/22(土) 22:13:12.54 ID:WC4Jf4tk0

>>1

>■かつてATには高級なイメージがあった
うそでしょ?

渋滞がある地域だと、ATだな。
田舎ならどっちでもいいけど。

 

3: 名無し 2022/01/22(土) 21:32:22.56 ID:ZSx5ovRe0
渋滞が多いからだろ

 

126: 名無し 2022/01/22(土) 21:52:40.09 ID:WdBv61d90
>>3
渋滞と坂道で終わりの話なのにな

 

210: 名無し 2022/01/22(土) 21:59:24.61 ID:Vowdpq+C0
>>3
実はATの方がブレーキを踏んでいるから疲れるw
ブレーキが緩んでの追突も多い

 

676: 名無し 2022/01/22(土) 22:25:59.13 ID:NVO8raMt0
>>210
ブレーキホールド付きの車は快適やぞ
多分その内軽にも採用されると思う

 

641: 名無し 2022/01/22(土) 22:23:48.94 ID:sKY8oWfg0

>>3
これだろうな。
あと坂道が多い、峠が多い。
都市部は信号が多い。

そりゃMT車は廃れるわな。

 

717: 名無し 2022/01/22(土) 22:28:28.98 ID:CeRRFqoq0
>>641
欧州も坂道信号多いけどMTだよ
日本人は運転が嫌いで下手
だからATに逃げてるだけ
能力が低いのよ、単純に

 

733: 名無し 2022/01/22(土) 22:29:45.66 ID:qnM/CfZ00
>>717
欧州はうまいとかじゃなくてATを信用してなくてATが怖いらしいよ
MTが普通って意識

 

867: 名無し 2022/01/22(土) 22:39:43.76 ID:Q4KOvSu50
>>3
あと日本の特に都市部は信号のタイミングが糞

 

948: 名無し 2022/01/22(土) 22:45:28.59 ID:CufZJ9p10
>>3
渋滞時のMT操作はみんなの想像してるほど苦ではない

 

4: 名無し 2022/01/22(土) 21:32:50.20 ID:UYRxkzv30
MTから面倒くささを取り除いたのがATで
要はATはMTの上位互換

 

5: 名無し 2022/01/22(土) 21:33:28.23 ID:3c2i+upm0
>>4
限定ですかwww?

 

8: 名無し 2022/01/22(土) 21:33:52.57 ID:/o68Jozf0
だって楽だもの

 

9: 名無し 2022/01/22(土) 21:33:54.39 ID:h8bV9tie0
車は道路が創るから道路事情だろ

 

10: 名無し 2022/01/22(土) 21:34:07.59 ID:xzCSxSIS0
CVTやハイブリットの技術を日本勢ががめてるから欧米中のメーカーが使いたくないんやろ

 

14: 名無し 2022/01/22(土) 21:35:02.33 ID:FX/JymVa0
海外のATは耐久性に劣って使い物にならないそうだけど日本のATはまず壊れないからね

 

18: 名無し 2022/01/22(土) 21:35:56.06 ID:MsJVdt8w0
MTはどうせEV化で消え去る運命

 

20: 名無し 2022/01/22(土) 21:36:33.93 ID:MVsptVmo0
MTで取ったけどATしか乗って無いわ

 

21: 名無し 2022/01/22(土) 21:36:43.08 ID:hnnYl7QW0
信号待ち多すぎるし狭い道多いしMTじゃ疲れる
日本の道路事情ならではね

 

22: 名無し 2022/01/22(土) 21:36:51.56 ID:WQ6NL21t0
半クラとかめんどいって
信号の度に車がギッコンバッタンなってエンストするし

 

100: 名無し 2022/01/22(土) 21:49:35.43 ID:EEfSQBp90
>>22
面倒どうこうじゃなくてお前がヘッタクソなだけやん

 

23: 名無し 2022/01/22(土) 21:37:17.50 ID:XDxWeepU0
好きな車種にMTの設定が無いから仕方ないよね

 

24: 名無し 2022/01/22(土) 21:37:47.36 ID:zTvgCljW0
狭い道で渋滞が多いからだよ
だから比較的余裕のある地方ではMT車が生き残ってるだろ
あれは別にお金がないからじゃないよ

 

26: 名無し 2022/01/22(土) 21:37:59.83 ID:0niioOR00
ATもうちょい不便な部分残した方がいいよ絶対
漫然と運転できすぎる

 

28: 名無し 2022/01/22(土) 21:38:50.81 ID:uVI6/yiu0
免許取ってから一回もMTなんて乗ってないし、今後も一生乗らんだろうなぁ~

 

34: 名無し 2022/01/22(土) 21:40:22.43 ID:m7LUWN1n0
別に何でもかんでも世界平均と同じでなくていいんだぞ
日本には日本の需要があるんだから

 

35: 名無し 2022/01/22(土) 21:40:31.39 ID:qsWHAvXo0
日本人はゆとりがなくなったからね。
合理的主義に陥って軽やミニバンばかりになった。

 

37: 名無し 2022/01/22(土) 21:40:47.34 ID:vxCQaxqV0
以前はMTにこだわってたが今はMT設定すらない車ばかりでなあ

 

40: 名無し 2022/01/22(土) 21:41:33.15 ID:4uSvVcJG0
昔は営業車はMTの文化は残ってたが
それもほぼ完全に無くなった
何せ車両価格の安さと燃費でもAT(CVT)のほうが上なので最早MTを選ぶ理由は無いといっていい
仕事で乗るかもしれないという理由もあり男は限定無し免許取ってたが今はオートマ限定で困る事はない

 

111: 名無し 2022/01/22(土) 21:51:00.71 ID:EEfSQBp90
>>40
若いのが運転できねえんだよ

 

54: 名無し 2022/01/22(土) 21:43:58.83 ID:nhPzq7gt0
>>40
全く同じ車体の場合、物理法則上トルクコンバータの分だけ数十キロ重くなるATのほうが燃費がいいことはありえない。
JC08モードはインチキ測定方法。

 

90: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:15.86 ID:LNP7jjPR0
>>40
MTの方が遥かに燃費よくなる
アルトやハイエースなど一部車種でしか実感できないけど
同じドライバーの場合、MTで思っきりぶん回す乱暴な運転してもATの燃費にならない

 

671: 名無し 2022/01/22(土) 22:25:24.28 ID:sP6HB08w0
>>40
カタログ燃費の測定法はメーカーの忖度でATが有利になるようになってたからな

 

44: 名無し 2022/01/22(土) 21:41:59.22 ID:nhPzq7gt0
MTは壊れにくいから買い替えが進まないのでディーラーが扱いたくない。

 

46: 名無し 2022/01/22(土) 21:42:05.34 ID:j0281GyT0
レーシングカーもほとんどATだしな、
競技車両もAT

 

47: 名無し 2022/01/22(土) 21:42:29.26 ID:D1aLyO7f0
ずっとMTだな、MTのが楽
ATはブレーキ踏んでも前へ前へ進もうとするからな

 

59: 名無し 2022/01/22(土) 21:44:59.73 ID:rx39tpGT0
>>47
エンストというフェイルセーフ機構が実装されてないからな

 

48: 名無し 2022/01/22(土) 21:42:33.41 ID:rkRYO5sr0
ヨーロッパはMT率が高いと聞くけど、
さすがに車の電動化でATばかりになるやろ

 

50: 名無し 2022/01/22(土) 21:43:02.23 ID:Pp+m2BAb0
逆に自動運転になろうとしてるのにマニュアルにこだわるゴミはなんなん?

 

63: 名無し 2022/01/22(土) 21:45:29.53 ID:f3gu+97v0
>>50
スピードコントロールが自由自在だからだよ。ブレーキでコントロールする場面が少なくなる。

 

69: 名無し 2022/01/22(土) 21:46:10.15 ID:DYJgnQm30
>>50
したくもないトコロで勝手に変速するからwww。

 

61: 名無し 2022/01/22(土) 21:45:13.01 ID:ixxO9vzQ0
坂道にある信号機で、前に停止してた軽トラが青になったとき、後退してきてビビった
ことはある。

 

80: 名無し 2022/01/22(土) 21:47:15.93 ID:f3gu+97v0
>>61
首都高でもやられた。居眠りだろうが、大型だから死ぬかと思った。停止中にずるずる後退してくるやつな。

 

66: 名無し 2022/01/22(土) 21:45:56.11 ID:cUH2pp400
MTに関してはペーパードライバーだわ
もう乗り方忘れてる

 

173: 名無し 2022/01/22(土) 21:56:47.74 ID:uOfdnzKj0
>>66
同じく
クラッチペダルの位置も分からんし
坂道で止まったら絶対死ねる

 

192: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:55.87 ID:LNP7jjPR0
>>173
そんな感覚楽しめるのは最初の一ヶ月だけ
すぐ慣れるよ。お婆ちゃんでも操れるもんだし

 

67: 名無し 2022/01/22(土) 21:45:56.90 ID:iIYDA9To0
ちょっと遠出するだけですぐ渋滞だからだろ
都心部・中心部だけじゃなく

 

84: 名無し 2022/01/22(土) 21:47:35.72 ID:nhPzq7gt0
>>67
登り坂でもない限りブレーキずっと踏まなくてもいいMTのほうが渋滞は楽

 

71: 名無し 2022/01/22(土) 21:46:29.82 ID:lF0xSN5R0
軽トラはATじゃないとマジ乗りにくい

 

77: 名無し 2022/01/22(土) 21:46:58.46 ID:lF0xSN5R0
>>71
真逆のこと書いた、軽トラはMTに限る

 

81: 名無し 2022/01/22(土) 21:47:17.93 ID:aMtE1XjE0
大型トラックや大型バスも
ATやセミATばかりになっているよな。
大昔、タクシー乗ったら、大抵はベンチシートマニュアルコラムシフトで
シフトチェンジ操作見るのが楽しかったよなあー

 

86: 名無し 2022/01/22(土) 21:47:59.48 ID:ob30G3z/0

道路がぐちゃぐちゃ、信号だらけ、法定速度域が低い、自家用は「贅沢品」としてスタート。

これらが相まって日本(特に関東)ではクルマの性能を引き出せる場所が皆無。都市計画を放棄してきた結果だからどうしようも無い。

 

87: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:02.07 ID:eBySQnQk0
MT車売ってるの?

 

660: 名無し 2022/01/22(土) 22:24:44.85 ID:jki+lHMN0
>>87
売ってるよ
でもお前聞いても買わんだろ

 

88: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:10.68 ID:7ozpQQ6A0
無免許の俺高みの見物

 

89: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:12.49 ID:AG//XZUJ0
若年層であえてMTの免許取るやつっているのかね?

 

102: 名無し 2022/01/22(土) 21:49:40.32 ID:JheEkQDU0
>>89
自宅にMTの軽トラあるからってMTにも乗れる免許とった人いるわ

 

606: 名無し 2022/01/22(土) 22:21:39.28 ID:sUuMWHXj0
>>89
うちの教習所の体感でだけど、女の子の5%くらいと男の子の半分~3分の2がMTって感じ

 

91: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:21.18 ID:21qbovTN0
AT車を運転するのもダルい位に渋滞してるし
片側1車線の場所は遅い車が栓をして前に進めないし
ノロノロ運転の車は必ずと言っていい程、赤信号の最中に交差点に入って行く

 

93: 名無し 2022/01/22(土) 21:48:26.29 ID:NlhOql6Y0
合理主義の欧米人がなぜ未だにMTに乗ってるのか理解不能

 

205: 名無し 2022/01/22(土) 21:59:01.94 ID:KQWmwwOv0

>>93

ヨーロッパでMTが主流なのは、安いからだよ。

日本のように裕福じゃないからね。

 

121: 名無し 2022/01/22(土) 21:52:11.14 ID:ob30G3z/0
>>93
例えばナビゲーションひとつとっても欧州は道路しか出てこない時代が長かった。それでも充分役に立つようなシンプルな道路環境だからね。MTの方がずっと便利で自在にドライブできる。

 

136: 名無し 2022/01/22(土) 21:53:39.06 ID:cUH2pp400
>>121
ちょっと言ってる意味がわからない

 

163: 名無し 2022/01/22(土) 21:55:46.97 ID:ob30G3z/0
>>136
日本の道路環境しか知らないなら分からなくても仕方ないと思うわ。日本の道路が特殊だとだけ知っていればいいよ。

 

185: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:15.89 ID:cUH2pp400
>>163
それを説明できない時点でダメなレスだな

 

203: 名無し 2022/01/22(土) 21:58:55.86 ID:ob30G3z/0

>>185
欧米の都市はどこでも都市部と郊外のメリハリがある。

信号機が少ない。右折左折でもクルマを停止させない道路環境だよ。MTで何も不都合無い。

 

103: 名無し 2022/01/22(土) 21:49:40.64 ID:e5LOz8Qu0

MTの1速とR
ATのDとR
位置関係が逆だから踏み間違いが起きる

MTになれると意識せずにシフトチェンジする様になってくる
その感覚が残っているとATでRとDを
無意識で逆に操作することが起きる事がある

 

109: 名無し 2022/01/22(土) 21:50:51.19 ID:JheEkQDU0
>>103
左上がRのMT車もあったんだが

 

113: 名無し 2022/01/22(土) 21:51:16.54 ID:FhnP263T0
MTじゃなきゃダメな理由が無いしな
それなら楽な方がいいに決まってるわけで

 

114: 名無し 2022/01/22(土) 21:51:23.34 ID:zi2jbQFg0
ヨーロッパやアメカスが安価にオートマ作れないだけやん

 

130: 名無し 2022/01/22(土) 21:53:04.64 ID:ob30G3z/0
>>114
AT技術は欧米の方が先。

 

157: 名無し 2022/01/22(土) 21:55:01.11 ID:zi2jbQFg0
>>130
日本のATには敵わないんだよ、やたらと高いし

 

117: 名無し 2022/01/22(土) 21:51:51.73 ID:1/rdgpDG0
MT率が高いスポ車好きですらスペック重視
やれ何馬力だ。やれ0〜100が何秒だの筑波何秒だの。って目に見える数値が重要視されてる
目に見えない操る楽しさを重視しない国民性なんだろ
だから操る楽しさしか利点のないMTが選ばれない
何故欧州で、決してスペックの高くないロードスターが絶賛されたのか。
欧州と日本との車に対する考え方の違い

 

120: 名無し 2022/01/22(土) 21:52:00.00 ID:xEdJl6tg0
「トップギアに入れる前に次の信号に引っ掛かる」の繰り返しだから、ATでもなけりゃやってらんねぇ。
高速も徐行ばかりだし。
ATは日本のオソマツな道路行政が生んだ仇花。

 

123: 名無し 2022/01/22(土) 21:52:25.17 ID:RSzGAz9W0
道具がより楽に安全になったんだから、そっちに移行するのは当然だろうに

 

143: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:21.94 ID:ob30G3z/0
>>123
道路環境というインフラがどんどん不便になってるのが日本。

 

124: 名無し 2022/01/22(土) 21:52:26.85 ID:FyCkmMFA0
MTばっかりだった時期より事故率低いんでしょ?
操作は簡単なほうがいいと思います

 

133: 名無し 2022/01/22(土) 21:53:29.00 ID:LqN7+Qx60
男はMTの免許持ってても結婚したら嫁は大体AT限定だしそうなると買う車は必然的にATになってくる
消えざるを得ない運命

 

166: 名無し 2022/01/22(土) 21:56:01.21 ID:AOGw6NHO0
自家用車の車種決めるのはご主女様だからな。

 

193: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:58.29 ID:CN2vNnGd0
>>166
というか便利で快適なのはATで趣味の域なのがMTってのは否めない事実だからどちらを買うかで意見が対立したらMT側が譲らざるを得ないのはしゃーない

 

135: 名無し 2022/01/22(土) 21:53:34.91 ID:WX+lCHHf0
昔はATの方が値段が高いのもあったし燃費がめちゃくちゃ悪かった。
でもATずっと乗ってるともうMT乗るの怖いよね。

 

139: 名無し 2022/01/22(土) 21:53:56.45 ID:dJYFS2i30
MTなんて実家の軽トラ運転して以来15年は乗ってないけど
乗れるんだろうか、、

 

190: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:35.68 ID:ernPM1940

>>139
MTで免許取って以来MT車に乗っていなかったが
仕事の関係で10数年ぶりにMTの軽トラや軽バンを運転するようになったらたまにエンストするけどスイスイ乗れる

意外と身体は覚えてるよ

 

140: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:02.39 ID:S6P4qxNl0
停車頻度が少なければMTでも良いんだがな

 

142: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:12.02 ID:eSCRJ5YQ0
道幅狭いし、交通網ショボいし、道が少ないからすぐ渋滞するし、こうなるわな。

 

144: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:22.39 ID:fzNcLTrq0
車を大人の玩具だと考えている一部のカーマニア以外は
余計な操作がなく楽で快適なATを選ぶだろ普通

 

146: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:31.13 ID:vpuxZ7j00
普通の道走るだけの人にとって、MTのメリットって何?

 

186: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:18.78 ID:WdBv61d90
>>146
昔は燃費が全然違ったからメリットあったけど
今MTのメリットはたぶん皆無

 

214: 名無し 2022/01/22(土) 21:59:51.41 ID:XDzJNbkX0
>>186
エンストしてくれる、ってのはメリットだね

 

252: 名無し 2022/01/22(土) 22:01:51.86 ID:D1aLyO7f0
>>186
同じ車種なら今でもMTのが良いよ
検査方法が不利なのでカタログ値が逆転してたことあったけど

 

219: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:04.80 ID:D1aLyO7f0
>>146
ATより速度がコントロールしやすい
緩やかに止まれる
長く乗る場合メンテナンス費用が安い
Rに繋いだ時のラグが少ないので切り返しが楽

 

403: 名無し 2022/01/22(土) 22:10:48.43 ID:1CQdKJEF0
>>146
好きな人にとっては操ってて楽しいを味わえるらしい

 

150: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:33.80 ID:gITHvLOQ0

トラック乗りだからクルマにクラッチは当たり前だなあ。若い頃から。

オートマは楽すぎるんだよな。だからスマホとか持って事故になる。

 

181: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:08.93 ID:rx39tpGT0
>>150
何故か集中力が却って散漫になるのよな
クラッチミートに気を遣う運転の方が集中できていいように思うが

 

156: 名無し 2022/01/22(土) 21:54:59.07 ID:ZHO5Msxj0

まあ、運転できない人多いもん 仕方ないよ
マニュアルは完全に趣味の物になったな

バイクでさえちょっと押され気味になってるだろうし
けどストマジみたいなMT風ATはあんまり成功しなかったなあ

 

158: 名無し 2022/01/22(土) 21:55:14.05 ID:aZBe1xFr0
バカには運転できんからMT車が盗難防止になりそうだな

 

159: 名無し 2022/01/22(土) 21:55:25.29 ID:uR1t6AgR0
無駄に信号に引っかかる仕様をなんとかせーよ
大阪の中心地だっけ?信号のタイミング見直したら渋滞がかなり緩和したのは
まぁ事故減らすためなんだろうけどさ

 

160: 名無し 2022/01/22(土) 21:55:28.85 ID:VK83D6ET0
大昔なら燃費って言えたけど今はもうそれも負けるしな

 

183: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:14.59 ID:EKXHIeCb0
もう乗れんな
操作を覚えてもないや

 

189: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:33.30 ID:P6+ydaDB0
MTとATの2台持ちだけどATはやっぱり運転に集中力が欠けるのは確か。
MTは運転中ずっと車速とギヤとカーブを無意識に計算してるので注意も研ぎ澄まされてる。

 

239: 名無し 2022/01/22(土) 22:01:02.23 ID:KQWmwwOv0

>>189

ボケ防止には、車はMTじゃないと意味ない。
年取ってからATだと事故を起こす。年を取ったら難しいMTじゃないとね。

 

191: 名無し 2022/01/22(土) 21:57:48.07 ID:aC0CPzsG0

ずっとMTでおととしATにしたんだが
ちょっと簡単すぎて怖いよね
右の手のひらでハンドルクルクル回して
足も右しか使わんし

やっぱりこういうのは
ある程度複雑にした方がいいね
(´・ω・`)

 

194: 名無し 2022/01/22(土) 21:58:01.60 ID:GjMRWk5U0
ATだって動かすんだよ
信号でN
長い下りは下げる

 

206: 名無し 2022/01/22(土) 21:59:06.39 ID:Jcm9jaXM0
>>194
Nって何のために使うのあれ?

 

317: 名無し 2022/01/22(土) 22:06:04.21 ID:mxK7bSJo0
>>206
下り坂でガソリン使わずに走れる

 

347: 名無し 2022/01/22(土) 22:07:55.84 ID:D1aLyO7f0

>>317
アイドリング分ガソリン消費しますよ
むしろギア繋いでエンブレかけてた方が燃料カットでガソリン使わない

ってこれ釣り?

 

358: 名無し 2022/01/22(土) 22:08:19.85 ID:aC0CPzsG0
>>317
それはMT乗ってたやつは絶対にやらんけどな
ニュートラじゃエンジンブレーキどころか
逆に加速しちゃうだろ
(´・ω・`)

 

369: 名無し 2022/01/22(土) 22:09:19.63 ID:GjMRWk5U0
>>317 死ぬぞww

 

381: 名無し 2022/01/22(土) 22:10:02.02 ID:ZDGRO0BC0
>>317
燃費が悪くなるうえブレーキが減り、そのうえフェードして
事故るだろw

 

436: 名無し 2022/01/22(土) 22:12:37.90 ID:hU3voJWo0
>>317
下り坂はエンジンブレーキを使うのが常識
AT限定免許のドライバーにはそれを知らないで
ブレーキを踏みっぱなしで坂を下るのもいるようだが

 

196: 名無し 2022/01/22(土) 21:58:35.02 ID:gCbfqWhm0
でも日本じゃATしか選択の無い車種がアメリカでMT仕様を販売していて価格が安いためにそれを選ぶ人がいるのを聞いたけど日本じゃメーカーが売れないMTを意図的に外してラインナップ整理してるのにユーザー側だけがATを選択している事になってるのよね。

 

198: 名無し 2022/01/22(土) 21:58:36.93 ID:oa2Hdq660
ATはまだいい。
最悪なのはCVTだ。
何も楽しくねぇ。

 

261: 名無し 2022/01/22(土) 22:02:27.42 ID:XDzJNbkX0
>>198
それ、車種によるんじゃないかな
以前乗ってたCVT車はどこからでも加速して楽しかったよ
今はDCT乗ってるけどアクセルベタ踏みしても耐寒性で2秒ぐらいしてからやっと加速し始めるんでやってられん

 

321: 名無し 2022/01/22(土) 22:06:21.40 ID:oa2Hdq660
>>261
まあCVTもプログラム次第ではあるよね。
軽は特に燃費の目玉だけで走らせようとするんでつまらんのよ。

 

209: 名無し 2022/01/22(土) 21:59:13.23 ID:ooHt3TNT0
前は仕事で困らないようにってMT取る人が多かったような気がしたけど
今は仕事に使う車もATがほとんどだろうしAT免許でも困らなそうだな

 

225: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:25.04 ID:5jiAOqmF0

メーカーの戦略とAT一元化によるコストダウンだろ

まーそんなこと言ってるうちに電動化の波が

 

227: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:27.73 ID:VK83D6ET0
結構前にプロが同スペックのATMTでタイムアタックしたらATのが速かったってのは結構衝撃だった
今だともっと差が開いてるんやろな

 

262: 名無し 2022/01/22(土) 22:02:28.30 ID:LNP7jjPR0
>>227
アクセルもハンドルもコンピュータにやらせた方が速いんだろうな

 

229: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:38.82 ID:cUH2pp400
MTで自動運転とかってあるの?

 

372: 名無し 2022/01/22(土) 22:09:34.08 ID:oa2Hdq660
>>229
自動運転は無いけど、車種によってhsレーダークルーズとかあるよ。
随分楽になる。

 

231: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:42.02 ID:8jQZlhK30
EV推ししてるくせに、MTが少ないとか、わけわからん

 

235: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:54.66 ID:P6+ydaDB0

ってか小排気量車はMTで大排気量はATでええやろ

小排気量のATは非力でストレス溜まるし
大排気量のMTはエンジン回せなくてストレスたまる

楽だとか言ってるような奴は将来アクセルブレーキ踏み間違い予備軍

 

240: 名無し 2022/01/22(土) 22:01:02.27 ID:PAET4+/y0
車の運転はスポーツやファッションじゃなくて移動手段なんだからそれでいいだろ

 

258: 名無し 2022/01/22(土) 22:02:20.52 ID:DYJgnQm30
>>240
散歩用の靴にこだわる感じw。

 

241: 名無し 2022/01/22(土) 22:01:05.89 ID:1w3FuYEI0
機械操作ってのは簡単であるほどいいんだよ
これ鉄則だぞ

 

256: 名無し 2022/01/22(土) 22:02:07.13 ID:nhPzq7gt0
>>241
ギア入れて半クラするだけ。
クソ簡単だよな。

 

226: 名無し 2022/01/22(土) 22:00:25.34 ID:L9Vk3VN60
クルマはただの道具になったからなぁ。
道具だから操作はラクなほうがいい。シンプルだから車内も広くなる。
道具だから、デザインがダサくても売れる。

 

引用元: ・【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由 [ひぃぃ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました