【レトロPC】PC98に負けた名機達

X68000 【レトロPC】PC98に負けた名機達
1: 名無し 22/01/06(木)06:12:10 ID:zfVS

98がダメだったわけじゃないけど
黎明期に国の札入に勝った、それに伴って企業での採用が増えた、仕事で使うならと買う個人も増えた、個人利用にかこつけてエ〇で爆発的に普及したっていう王道プロセスには他の誰も追随できなかったわね

MZとか好きだったよ

 

6: 名無し 22/01/06(木)06:16:33 ID:iyVj
X68000を国産の標準機にできない無能がおったらしい

 

7: 名無し 22/01/06(木)06:17:46 ID:zfVS
x68kは飛び抜けて変態だから…
しかも内ゲバで潰されたし

 

8: 名無し 22/01/06(木)06:19:06 ID:3NKA
X68000なら持ってた
いやまだ持ってるけどもう動かない
Zoomって人気X68専のゲームメーカーが「コピーが多い」言うたのが切っ掛けでX68はコピーの温床扱いになり
一気にメーカーが逃げて行って滅びた。ちなZoomも潰れた

 

10: 名無し 22/01/06(木)06:21:01 ID:zfVS
>>8
まあコピー多いの事実なんやけどな
アセンブラレベルでプロテクトかけてんのに悠々と解除する変態だらけだったのがx68kユーザーやし

 

13: 名無し 22/01/06(木)06:23:55 ID:exbl
X68000は開発環境ただで構築できた点も変態だらけになった背景やな

 

16: 名無し 22/01/06(木)06:25:45 ID:2WSx
x68は友人から1万で買ったな
タケルにはお世話になりました

 

17: 名無し 22/01/06(木)06:26:26 ID:iyVj
ってか単にコピーできるほどのハードが68しかなかっただけやん

 

18: 名無し 22/01/06(木)06:27:44 ID:u5Fx
>>17
98あるやん

 

19: 名無し 22/01/06(木)06:28:00 ID:zfVS
>>17
なにいってんだこいつ

 

20: 名無し 22/01/06(木)06:30:45 ID:exbl

X68000はスプライト表示とか早かったし音もよかったけど
他は平均以下やで
最速だったのは発売直後くらいで移行の改良型も含めてスペック面では常に後塵を拝する立場のまま

ハードが優れてたと思い込んでるやつはにわか

 

21: 名無し 22/01/06(木)06:30:58 ID:3NKA
68はスプライト能力が強力だったからアクション系のゲームにめちゃ強かった
ゲーム専用機やあれ
色数多いからエ〇にも向いてそうだけど、そこはどこのメーカーも98の16色まんまの移植だった

 

22: 名無し 22/01/06(木)06:33:13 ID:zfVS
x68kはパソコン通信普及する前からフリーソフト豊富だったしやべーソフトも多かった、この点だけは98に勝ってた
30: 名無し 22/01/06(木)06:54:12 ID:IAWC

早生まれすぎたPCワークステーション
PC100

PC98の上位機種だったのに普及せず

 

31: 名無し 22/01/06(木)06:56:12 ID:zfVS
>>30
結局社外開発だから冷遇みたいな日本企業にありがちな内ゲバ

 

34: 名無し 22/01/06(木)06:57:54 ID:IAWC
>>31
そうやったんか
ぬるぬる動くロードランナーのイメージしかない・・・

 

35: 名無し 22/01/06(木)07:01:00 ID:zfVS
>>34
売れすぎた88のせいで98がなかなか売れない

NEC内部では98チームが血眼になって打倒88のために開発

PC100の企画がなぜか通る

構ってられないので社外開発に

完成したら出来がよかった

98チームお冠「またライバル増やすのか」

結局ろくに営業されずに狭い販路でほそぼそ売られることに

 

36: 名無し 22/01/06(木)07:01:36 ID:IAWC
>>35
中の人やん!w

 

37: 名無し 22/01/06(木)07:03:28 ID:IAWC
PC100ってNEC直営のマイコンショップにしかなかった感ある

 

39: 名無し 22/01/06(木)07:04:31 ID:zfVS
>>37
そうそう
あと当時は代理店や仲卸業者、NEC直営の営業マンが会社員に売りに来てたよ

 

32: 名無し 22/01/06(木)06:56:29 ID:iyVj
98が普及しすぎたんよな

 

33: 名無し 22/01/06(木)06:57:03 ID:IAWC

PC88mk2SR
X1
FM-7
が3強となった時代があって

PC88が1強になったっとおもったら
PC98がPC88を駆逐したという

はじめは
PC88がホビー用でPC98がビジネスって感じだったんやけどなぁ

 

38: 名無し 22/01/06(木)07:03:43 ID:zfVS
今みたいに5年でサポート切れるから買い換えるみたいなサイクルができてなかった時代なんで88→98への買い替えを促すのにNECはかなり必死だった

 

40: 名無し 22/01/06(木)07:05:13 ID:IAWC

そんなメーカー側の意向があって
あれだけ流行ったPC88がPC98へ変わったんやね

あれ?なんで??って感じだったわ

 

42: 名無し 22/01/06(木)07:08:00 ID:zfVS

>>40
88が富士通やシャープの台頭で競争力を失ってたからね
8ビットパソコンではもう勝負ができない段階にきてた、あくまでソフト資産があるから買ってもらえる程度でメーカーが移植はじめたら死ぬ

なので早急に16ビットパソコンの普及に努める必要があった、正直普及するまでの暫くは赤字生産

 

44: 名無し 22/01/06(木)07:10:01 ID:IAWC

>>42
そうなんかな
3強時代はあったけどそこをPC88が天下をとってしまったようにみえた

16ビットの時代が来るのは見えてたから
そこで遅れをとりたくなかったんかね

 

45: 名無し 22/01/06(木)07:10:50 ID:zfVS
>>44
あと1~2年粘ってたらシャープにぼこぼこにされてた可能性があるってくらい割と瀬戸際

 

47: 名無し 22/01/06(木)07:12:50 ID:IAWC
>>45
68000がもっと早い時期に出てたら変わってたかな
でもビジネスユースの感じがしないかもw

 

48: 名無し 22/01/06(木)07:13:25 ID:zfVS
>>47
まあシャープはテレビ部門とPC部門の内ゲバで勝手に死ぬ未来が決まってたからね

 

50: 名無し 22/01/06(木)07:14:28 ID:IAWC

>>48
それってどういうこと?
それぞれ別の担当やと思うんやけど・・・

スーパーインポーズな話?

 

52: 名無し 22/01/06(木)07:16:59 ID:zfVS

>>50
MZ作ってたのがパソコン部門
x68k作ってたのがテレビ部門

ついでに任天堂と提携してツインファミコン作ってたのもテレビ部門
ファミコン内蔵テレビ作ってたのもテレビ部門
任天堂のホテル事業と提携してファミテレ流通させてボロ儲けしてたのもテレビ部門

後々メビウスブランドを立ちあげるきっかけになったのもテレビ部門

パソコン部門はなにやってたんだっていうとテレビ部門に嫌がらせしてた

 

54: 名無し 22/01/06(木)07:17:54 ID:iyVj
>>52
なんで別のモン作ってんのかと思ったがそういうことか

 

55: 名無し 22/01/06(木)07:18:11 ID:IAWC
>>52
そのテレビ部門で先見の明があったひとを
パソコン部門に異動したらよかったのに感w

 

56: 名無し 22/01/06(木)07:18:48 ID:zfVS

>>55
細かい話をするとトップ層達の社内派閥や学閥があるからそういうことができなかった

まあ昔の日本企業あるあるやで

 

58: 名無し 22/01/06(木)07:19:09 ID:IAWC
>>56
そっちか なるへそ

 

57: 名無し 22/01/06(木)07:18:55 ID:IAWC
X-1はパソコン部門なんかな

 

60: 名無し 22/01/06(木)07:21:25 ID:zfVS
>>57
X1はテレビ部門(矢坂)

 

62: 名無し 22/01/06(木)07:24:23 ID:zfVS

シャープ全社的には
パソコン部門はMZ作って88を事務端末界隈から駆逐してほしい
テレビ部門はホビーユースに向けて尖った端末だして98滅ぼしてほしい みたいな感じだったんだけど

パソコン部門が泣かず飛ばずで予算もごりんごりん削られて逆恨みしはじめたのが確執のきっかけ
まあ偉い人が同期同士でライバル意識あったのがそもそもの原因なんやけど

 

63: 名無し 22/01/06(木)07:31:30 ID:zfVS
ちなみにメビウス立ち上げまでの間
パソコン事業にたいする不可侵条約をテレビ部門と結んで更に没落したで
41: 名無し 22/01/06(木)07:06:45 ID:IAWC

そのあとPC98がdosVにあっさり負けたのは
なんでだろ?

Windows3.1が出るまえに
dosVが普及しはじめていた感じがしたけど
勘違いかな

 

43: 名無し 22/01/06(木)07:09:56 ID:zfVS

>>41
単なる価格破壊と共通規格化
98が完全に落ち目になったのはWin95からやで
Win95の98版移植が遅れに遅れたのがトドメになった
「共通規格からはずれてるとダメなんだな」という認識を広く与えることになってしまった

それかwin98 meと踏ん張ったけど2000の移植を断念して完全に死んだ

 

46: 名無し 22/01/06(木)07:11:59 ID:IAWC

>>43
共通規格化についてはパソコン=PC98くらいの勢いだったから
あんまりユーザには意味がないように思ったけど
共通規格化でどんどんやすいPCが作られたことが大きいって感じか

GateWayとかあったなぁ

 

64: 名無し 22/01/06(木)07:36:55 ID:YRA5

>>41
PC-98の唯一のアドバンテージは、日本語・漢字があらかじめ登録されてるから表示が速かったこと
Windows3.1以前(正確にはWin95以前だけど)は、MS-DOS上での起動だから、Windowsを乗っけてもソフトの完全互換は保証されてなかったから、ユーザーも今まで使ってたPC-98シリーズを使い続けた

Win95の頃になると、OSの必要スペックが、解像度640×480、256色同時発色となり、従来のPC-9801のスペック(640×400、4096色中16色同時発色)では足りなくなったため、NECはPC-9821シリーズをラインナップし、Windows時代に対応しようとしたが、
この頃になるとマシンスペック自体があがって、98のように日本語表示をハードウェアで対応しなくても、ソフトウェアレベルでの描画で問題なくなった

そうなれば、スペックは低いのにバカみたいに値段が高い国産PCを買う必要がなくなった
NECもPC-98シリーズを終わらせ、Valuestarシリーズと銘打ったPC/AT互換機に移行し、国民機PC-98シリーズは終焉を迎えた

 

66: 名無し 22/01/06(木)07:43:17 ID:zfVS
>>64
いうて2000年まで98新機種だしてたけどな
もちろん国産規格としての98機や
FCでもmateでもないやつ

 

84: 名無し 22/01/06(木)08:21:21 ID:IAWC

>>64
msdosで作りこんだ資産もあったし
windows3.1は複数ソフトを起動したら落っこちる確率高くなるしで
おっかなびっくりでさわる感じあったな

win95で飛躍的に安定したのと
ずっとi386のクロックだけがあがる世界から
pentiumが出たことも関係あるかもね

 

49: 名無し 22/01/06(木)07:14:28 ID:3NKA

俺は1995年にぐらいに98に変えたんだがそこらはもうwindows95が基準になってたな
PC98用ソフトはほとんどなくなってた記憶

そのあと自分でカスタマイズする時代になって、CPUとかメモリとか買ってきて自分で乗せ替える
dos/vへの流れはそのときじゃなかったかな

 

51: 名無し 22/01/06(木)07:16:02 ID:IAWC

>>49
windows95のときにはもう完全にdosvマシンが席巻してたね
そのまえのwindows3.1でかなり普及したイメージがある

Windows3.1用ソフトが同じように動くなら
高いPC98を買う必要がないんだもの

 

53: 名無し 22/01/06(木)07:17:06 ID:IAWC
windows95とNTの発売により
NetWare終了のお知らせっていうのがあったなw

 

65: 名無し 22/01/06(木)07:42:07 ID:YRA5

あとすごく気になるのが、国民機98シリーズはPC-98表記(ハイフンあり、PC-9801/PC-9821/PC-98Do)など

PC98(ハイフンなし)はPC-9801/9821シリーズが終わりを迎えつつあったNECがPC/AT互換機として展開したときの型番PC98-NXを意味する

 

67: 名無し 22/01/06(木)07:46:49 ID:zfVS
>>65
それ結局NEC自体がマニュアル内で否定してるでNXも、は

 

68: 名無し 22/01/06(木)07:47:46 ID:zfVS
NXもハイフン付きで表記してる
未だに拘ってるやつはネットで仕入れた知識だけのにわかか、思い込み激しいおじさんだけ

 

69: 名無し 22/01/06(木)07:51:01 ID:zfVS
あとNXはPC/AT互換機ではないよ
98規格に対して部分的にPC/AT規格を取り入れたものだから
98でもPC/ATでもない宙ぶらりんな機種として発売されてた
そのためいつもいつもWindowsの移植で待たされるゴミだった

 

74: 名無し 22/01/06(木)08:05:52 ID:zfVS

そもそもわかってないみたいやけど
Win95以降はPC-98とPC-98NXに対しては「Windowsが移植されてる」のよ
なのでWindows向けソフトはPC/AT互換機じゃなくても動いてたのね、CPUは386系であれば何でもいいわけやから

ただしAドライブ起動を考慮してないタイプのハードウェアを直接叩く類のソフトはだめだけど

win98seあたりからNECの移植チームが対応出来なくなってきていてmeはプロジェクトが頓挫、2000は断念という結果になった
いずれもWindowsのコード量が増え過ぎて対応できなくなったことが原因

PC-98規格の最終モデルは2000年発売、OSはもう時代遅れの無印win98かDOSが選べるという内容、通称白98 VALUESTARになる直前最後の純然たるPC-98

なのでwin98くらいまでは「取引があったから」という理由でPC-98買い続けてた企業もいるし
PC-98信者もたくさんいてDOS/Vなんか絶対買わないと息巻いてた人達も沢山いたのよ

まあMSから技術支援断られたり色々あっての終焉や

 

75: 名無し 22/01/06(木)08:09:30 ID:BFLT
X68000持ってたわ
ツタンカーメンのCM見て
すげぇって思ったなぁ

 

83: 名無し 22/01/06(木)08:19:05 ID:IAWC

今思い出したけど
PC-98NXを使ってた頃あったわ

実家がケーブルネットワークの契約したら
パソコンを無料で貸してあげますっていうサービスがあって
それで送られて来たのがPC-98NXだった

dosvちゃうやんけ!ってなってたなw

 

85: 名無し 22/01/06(木)08:21:42 ID:zfVS
NXに関しては騙されるやつ多かったから不評だったな
pc-98だと思って過去のソフトもFDいれりゃ使えると思っても使えず
かと言ってDOS/Vでもないから一部ソフト動かないし本体高いし拡張パーツも純正しかないしで地獄みたいだった

 

86: 名無し 22/01/06(木)08:22:05 ID:BUpO
懐かしい話してんな話題に入れるかと思ったけど思った以上にガチなスレだった

 

87: 名無し 22/01/06(木)08:22:22 ID:IAWC
>>86
がちというか
中の人スレ感w

 

88: 名無し 22/01/06(木)08:24:57 ID:pXXe
>>86
口調とふいんき(なぜか変換できない)が専スレのそれなンだわ

 

90: 名無し 22/01/06(木)08:26:51 ID:IAWC
dosvはもういろんなそれまで聞かなかった会社が
どんどん出してたから
ハードメーカー話としてはあんまり語りようがない??

 

94: 名無し 22/01/06(木)08:29:55 ID:zfVS

>>90
ゲートウェイの栄枯盛衰とか
COMPAQの栄枯盛衰の話は割と面白いかと

日本に限った話だとしばらくは富士通とシャープのツートップで
ジワジワと海外メーカーに浸食されていくかんじやね

 

97: 名無し 22/01/06(木)08:31:47 ID:IAWC
>>94
COMPAQははじめ他のメーカーを吸収合併してたんだったかな
それでHPに買われたんだっけか??

 

101: 名無し 22/01/06(木)08:34:14 ID:zfVS
>>97
そうタンデムとかDEC吸収してほぼ最強みたいな感じだったんだけどね
DEC譲りの価格の微妙な高さをDELLに突かれて死んだ

 

105: 名無し 22/01/06(木)08:35:33 ID:IAWC

>>101
タンデムもなっつw
DECははじめて触ったdosvマシンがDECのやったわw

DECってあのvaxのDECやんね
すこしだけvaxも触ったことあったかも・・

 

91: 名無し 22/01/06(木)08:27:30 ID:zfVS
因みにPC/AT互換に切り替えたVALUESTARやmate、LaVieシリーズと
そのケツにNXつけたインチキ端末は最初はしばらく併売されてた
NXはもうほとんど詐欺みたいなもんやから、その後のモデルはしれっとPC/AT互換機にかわった

 

95: 名無し 22/01/06(木)08:30:55 ID:IAWC

>>91
もうそれでNECのマシンを買うこともないやろなって思ってたけど
10年位前にLavieの一番薄くて軽いの買ってしまった
作り手のこだわりみたいのがある感じがして

いまも使ってる

 

93: 名無し 22/01/06(木)08:29:31 ID:IAWC

スレタイは名機たちの話だったか

時代のあだ花といえば
タイミングがおそすぎた機種はいっぱいあったんかも
FM-77AV
MZ-2500
FM TOWNS

X68000はPC98とは住み分けがあったけど
ゲームマシンとしては
プレステで完全に終了って感じかなぁ

 

96: 名無し 22/01/06(木)08:31:21 ID:zfVS
タウンズはなかなかの名機だったと思う
とくに初期タワー型のモデル
ソフトの流通手段も尖ってた

 

98: 名無し 22/01/06(木)08:32:30 ID:IAWC
>>96
CD-ROMに手を出すのが早すぎて
損した感やね

 

99: 名無し 22/01/06(木)08:33:16 ID:IAWC
DELLが最強になるなんて思ってなかったなぁ

 

100: 名無し 22/01/06(木)08:34:00 ID:IAWC
iMacのパクリマシンを出してたメーカーあったなぁ
なんてところだったか

 

102: 名無し 22/01/06(木)08:34:21 ID:zfVS
>>100
ソーテックやろ

 

104: 名無し 22/01/06(木)08:34:53 ID:zfVS
なお当時からクソーテックと馬鹿にされてた模様

 

107: 名無し 22/01/06(木)08:38:19 ID:zfVS

DECはデスクトップ機はまあまあの値段だったけど
ノートは50万からグレードやオプションによってはほぼ80万みたいな価格帯で
当時軽自動車より高いとネタにされてた

なお似たようなことをAppleがPowerBookでやって時代錯誤と信者にも馬鹿にされたことがある

 

106: 名無し 22/01/06(木)08:38:18 ID:IAWC

vax触ったころはunixってまだ知識としてみかけるだけで
実際に触ることなんてないものって感じだった

PC98用のunix がフロッピー100枚組みとかで
みんなでコピーしてはったような・・

 

108: 名無し 22/01/06(木)08:39:51 ID:IAWC

c言語の勉強をするときに出てくるんやわ unix

思い出したw

 

109: 名無し 22/01/06(木)08:40:44 ID:zfVS
ちなみにx68kではuzixというunixモドキが流行ったことがある、その後BSDが移植されて流行した

 

110: 名無し 22/01/06(木)08:41:07 ID:IAWC
>>109
なんかそういうのあったな
mac osもあったような・・・

 

111: 名無し 22/01/06(木)08:41:29 ID:CVqR
MSXの話がない?

 

112: 名無し 22/01/06(木)08:41:47 ID:IAWC
>>111
ファミコンがね・・・

 

113: 名無し 22/01/06(木)08:42:08 ID:zfVS
>>111
MSXはがんばれゴエモンとハイドライド3やたら遊んだ記憶がある

 

114: 名無し 22/01/06(木)08:43:03 ID:fjwg
>>111
MSXはおもちゃの位置づけやから

 

116: 名無し 22/01/06(木)08:43:33 ID:zfVS

ハイドライド3の説明書がちょっとした冊子レベルの厚さでストーリーやらモンスターの生態やら細かく書いてあったんやけど

攻撃してくる方の木のイラストが怖すぎてたまらんかった覚えがある

 

118: 名無し 22/01/06(木)08:45:10 ID:CVqR
MSX→MSX2→MSX2+→MSX turboRと進化したんやで
最後は16bitCPUやし

 

120: 名無し 22/01/06(木)08:45:44 ID:IAWC
MSXはスクロールのがたつきをなくす工夫が
PG勢には熱かった模様

 

121: 名無し 22/01/06(木)08:46:46 ID:fjwg
スクロールの滑らかさではX68000に勝るものなかったな

 

123: 名無し 22/01/06(木)08:47:14 ID:IAWC
>>121
当時のパソコンではゲーム方向には別格の性能やったね

 

128: 名無し 22/01/06(木)08:49:15 ID:fjwg
>>123
ウインドウ、スプライト、ビューは確かX68000からだったような
122: 名無し 22/01/06(木)08:46:58 ID:zfVS
とりあえず98勢もMSX勢もベーマガ買っとけば間違いない時代
お母さんに土下座しよう

 

124: 名無し 22/01/06(木)08:47:46 ID:fjwg
>>122
お母さん判断では買えなったよ
お父さんに頼まないと

 

126: 名無し 22/01/06(木)08:48:36 ID:zfVS
>>124
うちではお父さんには言わないでください!お願いします!お願いします!って言わないと鉄拳制裁だった

 

127: 名無し 22/01/06(木)08:48:49 ID:IAWC

>>122
そこが入り口やった人もおおいんかな

ベーマガのは入力できるけど
マイコンとASCIIのダンプリストは
ながめるしかない・・・

って一回だけ打ち込んだことあるけど
何日掛かったかなぁ

 

130: 名無し 22/01/06(木)08:49:36 ID:zfVS
>>127
ショップの店員さんと話すくらい仲良くなれば
ダンプもらえたりした
グラディウスかなんかのデモ版ダンプもらった記憶がある

 

135: 名無し 22/01/06(木)08:51:45 ID:IAWC

>>130
ベーマガがスーパーソフトマガジンで
メジャーになってきたころにファミコンが出たんだったかな

あれで一気にパソコンのbasicのゲームを
打ち込む気力がなくなったような気がする

ファミコン買ったら
PC80mk2は触らなくなってしまった

 

137: 名無し 22/01/06(木)08:52:55 ID:zfVS
>>135
ファミコン買ったらもう狂ったようにマリオとエキサイトバイクとバンゲリングベイとゴルフやってたわ

 

139: 名無し 22/01/06(木)08:54:51 ID:CVqR
>>137
イッチファミコン世代やないやろ

 

142: 名無し 22/01/06(木)08:55:38 ID:zfVS
>>139
ファミコン買ってもらえたのは5才やな
それまでMSXだった

 

143: 名無し 22/01/06(木)08:55:43 ID:IAWC

>>137
ファミコンから入った人には
当時のパソコンのアクションゲームなんて
苦行にしか見えないやろね

x68000を覗いてやけど

 

150: 名無し 22/01/06(木)08:58:14 ID:zfVS
>>143
ゲームはSG-1000IIからやな
そのあとMSX
だだこねまくってやっとファミコン買ってもらうも
父の鶴の一声で売り飛ばされてPCエンジンになった

 

151: 名無し 22/01/06(木)08:59:31 ID:IAWC
>>150
mk3じゃないんやなw

 

156: 名無し 22/01/06(木)09:00:42 ID:zfVS

>>151
父がもってたやつくれたんや
なお後々こっそりマスターシステム買っててワイと戦争になった模様

ワイがあまりにもうるさいから従姉にあげちゃってワイはグレた

 

138: 名無し 22/01/06(木)08:53:48 ID:fjwg
PC-6001MkⅡとかPC-6601とかいうしゃべる名機

 

157: 名無し 22/01/06(木)09:00:45 ID:xnf4
今じゃコンピュータ売る時代じゃなくなったからなあ
Macくらいか

 

158: 名無し 22/01/06(木)09:00:46 ID:IAWC
PCエンジンのあと
PC-FXを親が持って帰ってきたなら
中の人の子供確定w

 

162: 名無し 22/01/06(木)09:02:15 ID:zfVS
来て見て触って富士通のお店

 

163: 名無し 22/01/06(木)09:02:30 ID:LAiW
>>162
旗返せ?

 

165: 名無し 22/01/06(木)09:03:17 ID:zfVS
>>163
富士通って何年か働いたことあるけど
まじでクソ杜撰な会社だから旗無くしたって聞いたときやりそうだなぁって思ったわ

 

166: 名無し 22/01/06(木)09:03:27 ID:IAWC

FM-7はキーボードが押しっぱなしに対応してないんだっけか?

FM-7のゲームではテンキーの5を押さないと
止まれないという

 

184: 名無し 22/01/06(木)09:12:02 ID:zfVS
2000でNTになって完全なマルチタスクになったのはすごいインパクトだった
競争相手だったMacなんてOSXになるまで疑似マルチタスクだったのに

 

189: 名無し 22/01/06(木)09:13:14 ID:IAWC

>>184
これやね

ふつうにビジネスで使ってる分には
落ちなくなったという価値やね

 

241: 名無し 22/01/06(木)09:36:15 ID:oBC8
30年前のコンピュータはNEC一強やったってやばいやん

 

244: 名無し 22/01/06(木)09:37:18 ID:fjwg
>>241
まあ、業務用ではFM-7、FM-8がCOBOLで生き残ってたけどな

 

245: 名無し 22/01/06(木)09:37:27 ID:hKFo
音源ボードをオプションで買うとか不条理な世界やった

 

246: 名無し 22/01/06(木)09:37:44 ID:BUpO
ワープロという選択肢

 

249: 名無し 22/01/06(木)09:38:40 ID:zfVS
>>246
文豪?書院?OASYS?

 

248: 名無し 22/01/06(木)09:38:35 ID:BUpO
敗北ルートを進みながら未だに現役で活躍してる一太郎
なお花子とロータス1・2・3

 

250: 名無し 22/01/06(木)09:38:54 ID:zfVS
>>248
桐もまだあるで

 

251: 名無し 22/01/06(木)09:39:16 ID:fjwg
>>248
三四郎

 

267: 名無し 22/01/06(木)09:49:19 ID:BUpO
98で英雄伝説とかロードモナークとかやってた

 

280: 名無し 22/01/06(木)10:04:43 ID:vOF2

X68000
FM-TOWNS
マッキントッシュ

ほしかったわー

 

283: 名無し 22/01/06(木)10:08:24 ID:zfVS

>>280
macは512kとカラークラシック2とcentrisとクアドラあたりをがっつり使ってたけど
ぶっちゃけハイパーカードでプログラミングもどきして遊んでただけやな

あとシムアントとかシムアース

 

287: 名無し 22/01/06(木)16:58:27 ID:fjwg
UzNxBfY 【レトロPC】PC98に負けた名機達

 

288: 名無し 22/01/06(木)16:58:55 ID:Bjeb
雑魚どもが

 

289: 名無し 22/01/06(木)17:07:47 ID:V6Jg
ワイが買ってもらったのEPSONのPC-386NoteW
A4用紙のサイズでFDDが2基ついてるイロモノ系やが重宝したわ
kMm5XvM-640x480 【レトロPC】PC98に負けた名機達

 

290: 名無し 22/01/06(木)20:07:49 ID:u5Fx
>>289
この頃のキーボードはガチ感あっていいな

 

引用元: ・PC98に負けた名機達

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    断念?
    PC-98用のWin2000は普通に出たぞ

  2. 匿名 より:

    GateWayの牛柄なついw
    9821の外装に塗装してニセGateWayにしてたわ

  3. 匿名 より:

    NECは当初法人にはN5200を売りたくて、PC-9801は内部では冷遇されたらしい
    N5200の方がハードウェア環境はリッチなのだが、客は安いPC-9801を指名買いし
    N5200を拒否してた

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました