【自動車】EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意

car_denki-480x480 【自動車】EU、内燃エンジン新車販売の35年以降実質禁止で合意
1: 名無し 2022/10/28(金) 08:00:12.35 ID:wKj3InRC9

[ブリュッセル 27日 ロイター] – 欧州連合(EU)は27日、内燃エンジン乗用車の新車販売を2035年以降実質的に禁止する法整備で合意した。

EU加盟各国代表と欧州議会、欧州委員会は一連の協議で、自動車メーカーに対して35年までに二酸化酸素(CO2)排出量の100%削減達成を義務化することで意見が一致。また30年以降に販売される新車には、適用するCO2排出量削減率を現行の21年比37.5%よりずっと高い同55%に定める。

内燃エンジンで走るバンの新車も、CO2を21年比で30年までに50%、35年までに100%減らす必要があるとした。

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2RM26C

 

411: 名無し 2022/10/28(金) 09:40:30.98 ID:3KfDQV3m0
>>1
日本の自動車産業も終わりやな

 

422: 名無し 2022/10/28(金) 09:43:25.68 ID:X5UG/FRS0
>>411
逆だよ。ディーゼルのときと同じで
EUがじめつする。それだけの電力を
賄えない。原発乱立になるだけ。
グレタが本性表したが原発利権だよ

 

429: 名無し 2022/10/28(金) 09:45:21.13 ID:3KfDQV3m0
>>422
いや、EUもアメリカも国策としてガソリン車の排除が決まってるのに、お前はアホやろ

 

439: 名無し 2022/10/28(金) 09:48:11.37 ID:kYullFGP0
>>429
国策として原発停止訴えてたのに原発稼働延長するドイツさんディスってるの?

 

442: 名無し 2022/10/28(金) 09:49:04.99 ID:5vRYaXmO0
>>439
そりゃディスられるだろ

 

441: 名無し 2022/10/28(金) 09:49:00.72 ID:qufD/Uh00
>>429
EUだってEVが売れてるのは5カ国程度。それを「全世界で売れてる」「波に乗り遅れるな」とばかりに印象誘導するのが欧州の何時ものやり方。だからEUを作ったとも言える。

 

447: 名無し 2022/10/28(金) 09:49:43.59 ID:X5UG/FRS0
>>429
アメリカはブラフだぞ。一部都市しか
あんなもん実現できねーからw

 

452: 名無し 2022/10/28(金) 09:50:35.34 ID:bDQ6NYHj0
>>1
一方ジャップランド民国は
EV新税の創設予定を発表した

 

750: 名無し 2022/10/28(金) 11:38:00.44 ID:TacMGPo/0
>>1
フランス国内に、トヨタのハイブリッド車の工場があって、去年拡張したんだけど、
全員解雇?

 

908: 名無し 2022/10/28(金) 12:25:03.54 ID:qM7t1PYW0
>>1
ディーゼル最高!の時みたいに、なかったことになるよ

 

2: 名無し 2022/10/28(金) 08:01:04.45 ID:J9ze/Lzs0
トヨタ完全終了まであと13年

 

89: 名無し 2022/10/28(金) 08:24:31.92 ID:6e3Hjw/q0

>>2
> トヨタ完全終了まであと13年

というよりも白ブタどもが「アフリカなどの市場へも禁止」してるのかどうかが不明な点だろ。
コイツらの二枚舌を信用する方がおかしい。
中国はEV超先進国!と喧伝されてるけどそれらの市場に従来のガソリン車を流すのも同時にやってんぞ?

 

803: 名無し 2022/10/28(金) 11:54:19.16 ID:Z0xieN+F0
>>89
アフリカでevなんて無理だろ

 

4: 名無し 2022/10/28(金) 08:02:01.16 ID:olrqdjzi0
電気足りるの?

 

40: 名無し 2022/10/28(金) 08:11:31.82 ID:fub4/yMv0
>>4
絶対無理
それにヨーロッパの寒いとこで電気のみっていうのも絶対詰む

 

184: 名無し 2022/10/28(金) 08:43:20.56 ID:zv3Ju2B40
>>40
中古車市場激アツだな

 

224: 名無し 2022/10/28(金) 08:50:06.59 ID:DRa/cfM+0
>>40
ノルウェーは新車販売の8割がEVだが?

 

246: 名無し 2022/10/28(金) 08:52:33.60 ID:kaVrStFD0
>>224
そもそもノルウェーの車の所有どれだけなもんか知ってるの?

 

253: 名無し 2022/10/28(金) 08:53:23.47 ID:5YzJVtfK0
>>224
そのせいでco2排出が30倍になったみたいだね

 

443: 名無し 2022/10/28(金) 09:49:10.31 ID:gApriECi0

>>224
一人あたりGDPが世界トップクラスで
フィヨルドのせいで水力発電の電力あり余ってて
寒いせいで駐車場にもともと凍結防止ヒーター用の電源備え付けられてて
高額の税金科されるエンジン車よりEVのほうが安く購入できる制度だったら
日本でもきっとEVシェア増えると思うよ( ´_ゝ`)

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2203/16/news063_2.html

 

586: 名無し 2022/10/28(金) 10:28:50.15 ID:xB3n/0UN0
>>224
500万しか人口の無い国ごときが何なの

 

9: 名無し 2022/10/28(金) 08:03:28.24 ID:zwvdt2oV0
ロシアから天然ガス買うからセーフ

 

10: 名無し 2022/10/28(金) 08:03:46.24 ID:SxJ3BmPa0
2035年頃か、欧州で新車の製造が出来る状況だといいけどな…

 

13: 名無し 2022/10/28(金) 08:04:33.68 ID:EJV4xLpU0
EUの後進のくせにいつまでも意識だけは高い系には困ったものだ

 

15: 名無し 2022/10/28(金) 08:06:01.37 ID:Cy9uJH/l0
電池が追いついてねえわ

 

16: 名無し 2022/10/28(金) 08:06:31.92 ID:82r1U9OO0
発表のたびに5年ずつ伸びてて草

 

17: 名無し 2022/10/28(金) 08:06:46.31 ID:fwy8amqq0

>自動車メーカーに対して35年までに二酸化酸素(CO2)排出量の100%削減達成を義務化することで意見が一致

自動車メーカーだけに厳しすぎんだろ
お前自身もCO2出してんだから99.9%削減くらいで勘弁してやれ

 

19: 名無し 2022/10/28(金) 08:07:17.97 ID:nmuU76Yx0
脱ロシアが先だろうが

 

26: 名無し 2022/10/28(金) 08:09:31.63 ID:4odk+GDh0
こいつら前言撤回してすぐになかったことにするからなぁ

 

31: 名無し 2022/10/28(金) 08:10:06.69 ID:82r1U9OO0

仮に実現したとして、ガソリンスタンドが経営不能でほぼ無くなると思うが
軍用車両も電動にすんの?

戦闘中「ちょ待ってて、充電タイムね」とかラジコンみたいやなw

 

32: 名無し 2022/10/28(金) 08:10:12.63 ID:TDJORPQY0
そのとき、ロシアによるウクライナ侵攻、トラックも戦車も、充電できないところには送れませ~ん

 

33: 名無し 2022/10/28(金) 08:10:29.72 ID:Q/ijb86P0

EVシフトは環境問題とか関係ないよ。欧米の経営戦略で日本を追い落とす為の手段。日本は原発を増設出来ないからそこの弱点を狙ってきてる。
EVがどんなに不便でも世界の主流になるのは間違いないよ

悪貨が良貨を駆逐するの世界なんだよ。デファクトスタンダードになったものが生き残る

家電業界と全く同じように自動車業界も没落
学習能力が無い日本

 

41: 名無し 2022/10/28(金) 08:11:48.07 ID:LsNyWw1b0
>>33
EVで日本が死ぬのはただのおまけ、本命はオイルマネー潰しだよ

 

355: 名無し 2022/10/28(金) 09:25:21.14 ID:vkYdjnAa0
>>41
原油依存を脱却したいのか
これが日本潰しをしたい輩とで思惑が一致して今の流れに至ると
なるほど納得

 

978: 名無し 2022/10/28(金) 12:46:59.69 ID:GxENJtSz0
>>33
お金のためなのがまるわかりですよ、何がどう環境にいいのか説明してご覧なさい
ってデータで完全にねじ伏せて敵対すりゃいいのに
ほんとに環境気にしてるやつら全員味方にできる

 

34: 名無し 2022/10/28(金) 08:10:32.35 ID:UrP5q/9W0
前言撤回に13年もあるな

 

36: 名無し 2022/10/28(金) 08:10:45.20 ID:L8A/t0K80
無理を宣言しては撤回がデフォなEU
それを周回遅れでマネるジャップランド

 

112: 名無し 2022/10/28(金) 08:28:15.36 ID:6e3Hjw/q0

>>36
> 無理を宣言しては撤回がデフォなEU
> それを周回遅れでマネるジャップランド

この手の宣言は責任も取らせるべき話だよな。
責任無き発言なんて盗人の小唄と同じだよね。

 

49: 名無し 2022/10/28(金) 08:13:59.75 ID:MsFgdOWf0
俺は死ぬまでエンジン車でいいよ
意識高い系はさっさとEVと心中しろ😡

 

52: 名無し 2022/10/28(金) 08:14:32.52 ID:bZgkfAjY0
無理無理、まず大幅な技術進歩がない限り、てか現時点でトラックは無理だろ、
一部あるけどまだ使い物にならん
13年で全て解決で整備なんてどう考えても無理
あと最低30年間は必要では

 

53: 名無し 2022/10/28(金) 08:14:42.06 ID:pxnNSyi+0
フェラーリとかどうすんの?

 

84: 名無し 2022/10/28(金) 08:23:04.83 ID:Iuke1OXc0
>>53
>フェラーリとか
廃業まで1年余裕の2036年にした
やる気があるならEVフェラーリ売るだけ。中身はテスラでも中国でもok

 

56: 名無し 2022/10/28(金) 08:15:49.49 ID:wlEvTVe60
まさかの馬車復活

 

57: 名無し 2022/10/28(金) 08:16:11.79 ID:fKtJf9O30
>>56
はいゲップ税

 

60: 名無し 2022/10/28(金) 08:17:00.35 ID:uFhUt/7F0
産油国が力を持ちすぎてるから脱原油して、力を削ごうとしたい気持ちはわからなくもないけど現実的にEV完全移行はハードルが高すぎる

 

91: 名無し 2022/10/28(金) 08:24:41.96 ID:Z9LLCDz60
スマホだってあんなに小さなバッテリーを充電するのにそれなりに時間がかかるし、
その割にすぐ切れるし、電池の革新はまだまだだね。

 

92: 名無し 2022/10/28(金) 08:24:58.71 ID:ILg1pO450
たかだか年間50万台しか製造しないテスラの株式みりゃ株主も黙っちゃいないしそうなるよな

 

94: 名無し 2022/10/28(金) 08:25:07.69 ID:1nTPdM6i0
次はやっぱ40年にするっていうんだろ

 

95: 名無し 2022/10/28(金) 08:25:11.92 ID:WqpbggZq0
圧力って怖いね
でもあとからごめんなさいで済んでしまうのがまた

 

97: 名無し 2022/10/28(金) 08:25:30.72 ID:GD+veA1F0
生産時のCO2排出も制限しないと意味ないと思います

 

99: 名無し 2022/10/28(金) 08:25:46.25 ID:E2eTd4o40
まあ勝手にやってろとは思うけど大容量電池積んだ車だらけとか怖すぎる
水没とか破損したらと思うと

 

104: 名無し 2022/10/28(金) 08:27:16.92 ID:JJUQyZ7N0
どうせ始めてすぐ詰んでることに気付いて考え直す

 

105: 名無し 2022/10/28(金) 08:27:27.71 ID:DpzraJ940
ユンボとか作業車もかな?
出力足りるのか?

 

106: 名無し 2022/10/28(金) 08:27:35.12 ID:UrP5q/9W0
イギリスの家庭で
電気代高過ぎて石炭ストーブ炊いてたぞ

 

108: 名無し 2022/10/28(金) 08:27:43.30 ID:dck+824C0
どうせ撤回するよ
エジソンだってEV車やめたほど

 

111: 名無し 2022/10/28(金) 08:28:05.49 ID:2Mt1IQpb0
35年まではガソリン車作られると思ってる奴居る?
いねーよな
25年にはユーロ7鬼規制を突破出来ない車は作れないぜ
ガソリン車無理ゲー状態

 

116: 名無し 2022/10/28(金) 08:29:21.47 ID:CI+Fn/Vm0
>>111
心配するな
どうせEUが規制を止める
良いから日本はトヨタさま信じて全ベットしてりゃいい

 

146: 名無し 2022/10/28(金) 08:34:10.19 ID:dck+824C0
>>111
欧州車もな

 

117: 名無し 2022/10/28(金) 08:29:33.59 ID:2Mt1IQpb0
水素は核融合炉が完成したらあり得る

 

118: 名無し 2022/10/28(金) 08:29:39.50 ID:ZbM703Y80

マニュアルの楽しさを再認識したところなのに…

てかなんで欧州はハイブリッド、PHEVをここまで嫌うんだろう。
燃費の良いハイブリッド作れよ。

 

128: 名無し 2022/10/28(金) 08:31:14.71 ID:8gYsq8YG0
>>118
そりゃトヨタに勝てないもん

 

132: 名無し 2022/10/28(金) 08:31:30.34 ID:6e3Hjw/q0
>>118
全ては「化石燃料だから!」だね。
効率と環境なんて真剣に考えてないよ。

 

120: 名無し 2022/10/28(金) 08:29:55.14 ID:uFhUt/7F0
バッテリーの製造に必要なレアメタルの産出を大半を占めている中国が増々力を持つだけ
EUは共産国に依存する事の怖さを今回のロシアのガスで思い知ったはずなんだけど学習しないな

 

179: 名無し 2022/10/28(金) 08:41:41.84 ID:8gYsq8YG0
現実問題EVてレアメタル問題抱えているから速攻で頭打ちになるだろ
バッテリーが半永久的に使えるならいいけどリサイクルだ何だとやってたら
とんでもない価格になるぞ

 

207: 名無し 2022/10/28(金) 08:46:31.92 ID:Jthezofp0
電気自動車はレアアース大量に持ってる中国一強になるんじゃないか

 

247: 名無し 2022/10/28(金) 08:52:45.31 ID:ZOQ+37BQ0
>>207
10年以上前からレアアース使わないモーターや
代替鋳造技術を研究されてる、最近はケンブリッジ大学が
簡単に鋳造できて大量生産可能かもしれない方法を発表した
35年にはレアアースオワコンかも知れんぞ

 

257: 名無し 2022/10/28(金) 08:54:30.80 ID:8gYsq8YG0
>>247
リチウムバッテリーにはリチウム、コバルト、ニッケル、グラファイトのレアメタルが必用なんですが・・・

 

142: 名無し 2022/10/28(金) 08:33:21.80 ID:8gYsq8YG0
スズキやダイハツの軽は無視してエンジンを作り続ければいいのに
日本の中だけの市場だから欧米は関係ないのに

 

153: 名無し 2022/10/28(金) 08:34:53.59 ID:dck+824C0
>>142
スズキはインドで売ってる

 

158: 名無し 2022/10/28(金) 08:35:39.67 ID:8gYsq8YG0
>>153
欧米関係ないじゃん
軽自動車をインドに輸出してたのか知らんかった

 

354: 名無し 2022/10/28(金) 09:25:02.43 ID:0lHv3rsR0
>>158
輸出してんのは軽じゃねーぞ

 

428: 名無し 2022/10/28(金) 09:44:40.81 ID:8gYsq8YG0

>>354
軽自動車て日本だけの市場だと思ってた
軽中古車がパキスタンに輸出されているような事は聞いたことあるけど

EU無視して軽はエンジンを作り続ければいい

 

151: 名無し 2022/10/28(金) 08:34:28.89 ID:PbQxH+Zi0
ナフサの激余り現象はどうするつもりなんだろ?

 

168: 名無し 2022/10/28(金) 08:40:11.96 ID:6gOLGtNG0
四輪はハイブリッドで二輪はバッテリー交換式が最適解です

 

176: 名無し 2022/10/28(金) 08:41:19.18 ID:3+F8wY2b0
工場動かす燃料足りなくて脱工業化とか言われてるのに産業のパラダイムシフトやろうとしたら、
国内から製造業が逃げ出して完全に空洞化するだろ。

 

186: 名無し 2022/10/28(金) 08:43:22.03 ID:5Gtkbr3k0
へーー物流の要の大型トラックもEVでやるんか!すごいなあ。電池がすごいことなりそーだけど。
まさかトラックは例外っていう二枚舌じゃないよね?

 

204: 名無し 2022/10/28(金) 08:46:06.44 ID:Iezd6TTy0

欧州メーカー勢の「後からゴールポスト動かす作戦」が繰り返されます。

ダウンサイジングターボとか
クリーンディーゼルとか

自分たちに都合が悪くなれば規制は無かったことにされます。

 

205: 名無し 2022/10/28(金) 08:46:16.45 ID:IWcg/c+00
電気自動車はエネルギー政策と一緒に進めて行かないと無理

 

208: 名無し 2022/10/28(金) 08:46:33.13 ID:rJib6Qzs0
つか、なんで日本メーカーがBEV作ってないことになってるんだ?

 

220: 名無し 2022/10/28(金) 08:49:18.61 ID:AFdfQI1J0
電池の寿命が10年だから10年で車は廃車
バッテリー取替えは車体価格の半額くらいらしいから誰もしないとさ

 

241: 名無し 2022/10/28(金) 08:52:16.24 ID:gTKXNkyj0

EV用のカートリッジ式の取り外し可能な大容量充電池が開発されればEVは爆発的に普及するよ

あと何年後かな

 

243: 名無し 2022/10/28(金) 08:52:21.22 ID:SL+/I7ub0
車載バッテリーメーカーが日本と韓国と中華ばっかりで
欧州系は全く無いのによくもまあ・・・

 

244: 名無し 2022/10/28(金) 08:52:24.43 ID:2Riyb7W40
次期ケイマンポルシェを最後の内燃機関で出してくれれば良い 最後の自家用車にするから

 

408: 名無し 2022/10/28(金) 09:39:28.25 ID:X5UG/FRS0
>>244
6発水平対向味わうなら、普通に
981Sでよくないか?その後は4発
で萎えるし、町中でGT4はのり
にくいし。

 

264: 名無し 2022/10/28(金) 08:57:13.11 ID:Z4Gd7QR00

風力と太陽発電さえあれば全部いける。

実はガスをロシアに頼ってました。
電力足りないときはフランス原発謹製のを買取してました。

ヨーロッパなんてこんなもんだからなw
計画性なんて考えてない。

 

273: 名無し 2022/10/28(金) 08:59:22.71 ID:Q8z8/suq0
どうせガソリン発電機を牽引トレーラーに積むんだろ

 

276: 名無し 2022/10/28(金) 09:00:42.56 ID:4N3LTFT20
>>273
それをPHEVと呼ぶ

 

278: 名無し 2022/10/28(金) 09:01:19.80 ID:uxl7LwTf0
EUが勝っ手に決めちゃってるんだけど
VWやベンツは準備できてるのかな
中国製のOEMだらけになっちゃすような気がするんだけど

 

289: 名無し 2022/10/28(金) 09:04:03.76 ID:2qzu0OGw0
>>278
ボロクソワーゲンとか
電力不足でEVどころじゃなくなって
CEOがクビになっちゃって
新しいCEOが、これからは水素だ
言い始めました

 

283: 名無し 2022/10/28(金) 09:02:41.56 ID:4N3LTFT20
EVに発電機付けたものがPHEV
街乗りはEVで遠距離はガソリン車になるという直近10年の最適解だと思う

 

284: 名無し 2022/10/28(金) 09:02:46.85 ID:BAypbRhW0
EVは5年経つとゴミになるんだよなぁ!

 

287: 名無し 2022/10/28(金) 09:03:27.96 ID:UrP5q/9W0
そもそもEVの進化系がHVだったはずだが

 

288: 名無し 2022/10/28(金) 09:03:40.16 ID:61uFd8lD0
EVは作るのが簡単なんだっけ

 

291: 名無し 2022/10/28(金) 09:04:45.17 ID:yeZe5pIv0
脱原発に舵を切った → now:原発回帰論へ
EUの方針をそのまま信じるか信じないかはあなた次第

 

293: 名無し 2022/10/28(金) 09:05:30.50 ID:Gj5WNm6Y0
まあ猶予期間長いから楽勝だろ

 

342: 名無し 2022/10/28(金) 09:20:18.59 ID:dpA+j9WW0
>>293
長くないよ
たった13年だぞ
車の開発に5年、販売期間が5-10年と考えると、ガソリン車の開発は今動いてるプロジェクトで打ち止めで、今後一切新規開発はしないと言ってるのに等しい
ルノーやVWは本当にこれでいいのか?

 

345: 名無し 2022/10/28(金) 09:21:05.76 ID:tINx4IrX0
>>342
べつに欧州だけの話

 

348: 名無し 2022/10/28(金) 09:23:25.57 ID:dpA+j9WW0
>>345
ゆーても欧州のメーカーなんだから、欧州は最大市場のはず
最大市場で売れない車をまともに開発するとは思えない

 

296: 名無し 2022/10/28(金) 09:05:49.54 ID:Fcn0x9Zj0
ヨーロッパ人って何がしたいんだ

 

303: 名無し 2022/10/28(金) 09:08:39.80 ID:0UFvFHw20
2030年までにEUがなくなる

 

304: 名無し 2022/10/28(金) 09:08:46.38 ID:epyf7WiI0
停電対策で内燃機関の発電機を買わないといけないな

 

306: 名無し 2022/10/28(金) 09:09:15.21 ID:88WgYloC0
キャンピングカーの人はは発電機車に積んで充電するしかないな

 

308: 名無し 2022/10/28(金) 09:09:23.58 ID:8gYsq8YG0
まあ、日本政府は最新原発をEU各国に売り込みをかける大チャンスな訳だが
そんな能力のある人材がいないのが日本が衰退している理由

 

319: 名無し 2022/10/28(金) 09:12:36.30 ID:VcwG3TwS0
別に日本は全方位開発だからどれが主体になってもいい訳よ。
下請けのどこが潰れるかって話。
どっちに転んでも車体製造とロボアームは安パイだな。

 

321: 名無し 2022/10/28(金) 09:13:38.10 ID:RX9plxjW0
外燃機関ふやすんだな
スチームパンク復活だ

 

347: 名無し 2022/10/28(金) 09:23:09.88 ID:uxl7LwTf0
国民から選ばれた訳でもないEU委員会のメンバーが
選挙で選ばれた各国の議員より権限持ってるって
不思議なシステだよなEUって

 

350: 名無し 2022/10/28(金) 09:24:07.75 ID:SZ/O0kRm0
車の生産に関しては欧州もアメリカも完全にブロック経済だよ
アメリカのEVも自国工場で部品も生産しないと補助金が使えない

 

363: 名無し 2022/10/28(金) 09:27:19.80 ID:be5EadJb0
2030年までに全廃とか
イキリちらしてたのに早くも
そうでしたっけ…ウフフフ?

 

382: 名無し 2022/10/28(金) 09:31:58.26 ID:K00wZx7N0
ヨーロッパって本当に馬鹿なの?

 

385: 名無し 2022/10/28(金) 09:33:39.67 ID:bcoQTIUM0
>>382
ノルウェーが補助金漬けで無理やりEV普及させたけど、実はトータルで見るとCO2排出激増してるっていうね…

 

397: 名無し 2022/10/28(金) 09:37:18.86 ID:K00wZx7N0
>>385
本当に馬鹿だよね
EUなんて冬場とか雪積もってガソリン車ですら厳しそなのにw
何百人か死なないとわからんのかねw

 

412: 名無し 2022/10/28(金) 09:40:32.65 ID:qufD/Uh00
>>385
CO2排出量なんて全産業に数値報告を義務化しないと追跡なんて無理だろ。中国やロシアなんて何やってるかわかったもんじゃない。太陽光パネルなんて石炭火力発電所でCO2出しまくりで安く作ってるらしいぞ。

 

425: 名無し 2022/10/28(金) 09:44:04.78 ID:qufD/Uh00
>>385
グレタがブチきれるのもわかる。欧州の政治家がやってるのは「エコっぽい事」であって本当のエコじゃない。印象誘導、誤魔化し、仕事してますアピールetc。その目的は新産業で私腹を肥やす事。

 

435: 名無し 2022/10/28(金) 09:46:27.07 ID:oNkiazBP0
>>425
グレタが原発容認発言して利用してた大人たちが大慌てしている笑笑

 

383: 名無し 2022/10/28(金) 09:32:17.38 ID:qufD/Uh00
そもそも天然ガスだってCO2は石炭の50%も出る。これをエネルギー政策の中心に据えてるのは理解に苦しむ。EU「天然ガスはエコなんです」← はあ?

 

393: 名無し 2022/10/28(金) 09:36:03.74 ID:qufD/Uh00
そもそも人間が何かを燃やしたらそこにCO2は発生する訳で、人口爆発する中で、自動車産業だけ必死になっても焼け石に水。人間が生きてる以上CO2は避けられない。所詮は政治家の「仕事やってます」アピールでしかない。あと金儲けな。

 

394: 名無し 2022/10/28(金) 09:36:22.04 ID:LOP0B++s0
エンジン車は35年までに買っておいてね
EUからの告知です

 

400: 名無し 2022/10/28(金) 09:37:56.86 ID:04yYhYtE0
ますます旧車が人気に

 

418: 名無し 2022/10/28(金) 09:42:47.31 ID:epyf7WiI0
2035年になっても毎日コンセント差して充電必要なら買う気が起きないだろうな

 

432: 名無し 2022/10/28(金) 09:46:19.44 ID:X5UG/FRS0
>>418
欧州のごく一部以外はインフラ的に
無理ゲーだから、勝手にやらせて
おけばよい。石油豊富な各大陸で
EVが普及するわけがない。
自動運転に予算つぎ込んだ方がよい。

 

421: 名無し 2022/10/28(金) 09:43:20.12 ID:StS36gmT0
もう面倒くさいから既存技術のLPGガス車でどうよ

 

460: 名無し 2022/10/28(金) 09:52:41.74 ID:J+exD2ts0
EUは十年後の心配より今年の冬の心配をした方がいいんじゃないの?

 

474: 名無し 2022/10/28(金) 09:55:49.90 ID:PbUFCMsh0
いまでさえ電気代すごいことになってる国あるんでしょ

 

476: 名無し 2022/10/28(金) 09:56:45.13 ID:VcwG3TwS0
いずれにしてもトラックとバスのEV化は非現実的なので、
今のCNG車のポジションは水素にはなるだろう。
普通車が全車EVに置き換わるのか、
軽自動車のようなシティコミューターがEVになりその他は燃料電池になるのかは今後のバッテリーの技術革新次第。

 

482: 名無し 2022/10/28(金) 09:59:22.08 ID:8PoC/vNi0
こんなことだから欧州車の殆どが他地域の会社に乗っ取られてんだよ

 

484: 名無し 2022/10/28(金) 09:59:36.15 ID:SZ/O0kRm0
ドイツは大変だな緑の党とメルケルで石炭火力も天然ガスも終わってる
今から原発再稼働も環境団体ともめてる。
これからは産業の中心にはならないな

 

489: 名無し 2022/10/28(金) 10:01:27.22 ID:2d4WeSgC0
いまのバッテリーと発電送電の効率の悪さでそんなことしたら地球の滅亡が早まるだけ

 

490: 名無し 2022/10/28(金) 10:02:40.40 ID:5vRYaXmO0
>>489
そんな事より日本車どうやったら排除できるかの方が大事だろ
何偽善振り回してんだよ

 

499: 名無し 2022/10/28(金) 10:06:04.62 ID:SZ/O0kRm0
EVが普及したら夜のほうが充電で電力使用料が増えるから
太陽光発電では無理なのはわかる。

 

503: 名無し 2022/10/28(金) 10:06:55.66 ID:VZnOKXOP0
無理そうなら撤回するのがEU
そしてそれは当たり前の判断
無理を押し通して自滅するのが日本

 

509: 名無し 2022/10/28(金) 10:08:29.46 ID:NWIjL6bx0
EUは技術的には古い物しか持っていない。
EVに移行してしまうと、半導体とバッテリーの世界に
なるけど、これは日本、アメリカ、中国、台湾が得意とする領域。
休んでばかりで仕事をしないEUのヘッポコ技術者達が
技術競争で勝てるとは思えないんだけど。

 

511: 名無し 2022/10/28(金) 10:09:33.14 ID:O/DnDIAE0
>>509
もともと欧州車メーカーは部品組み立て業なのでそこは覚悟してそう

 

520: 名無し 2022/10/28(金) 10:11:54.03 ID:hGHeEW7c0
どうせドイツが裏切る

 

525: 名無し 2022/10/28(金) 10:13:02.46 ID:v0q+Kc010
クリーンディーゼルとは何だったのか

 

545: 名無し 2022/10/28(金) 10:18:01.46 ID:oWTLaZPE0
中古車の値段が爆上がりしたりしてw

 

550: 名無し 2022/10/28(金) 10:19:37.10 ID:y/n+ba4m0
>>545
そんなわけないだろ、事実上禁止になるのに…

 

556: 名無し 2022/10/28(金) 10:20:58.21 ID:dpA+j9WW0
>>550
新車販売が禁止、な

 

582: 名無し 2022/10/28(金) 10:27:34.79 ID:D322pny+0
「実質」がミソ

 

591: 名無し 2022/10/28(金) 10:31:20.98 ID:X5UG/FRS0

>>582
同感。
実質とは森面積の排出権優遇でクリア
実質とはインフラ整備地域の話
実質とは1日の利用割合のこと。

こんな感じで詭弁で来るわな。

 

559: 名無し 2022/10/28(金) 10:21:35.19 ID:yWSZpjZA0
そもそも世界的にも特に先進国はネットスマホ社会で車離れと免許離れが凄まじいからな、アメリカでさえ急速に進んでる。

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666911612/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    日本が真面目に対応してたらあっさりと「現状にそぐわない」とかってジャストタイムでやめちゃうEUが出てきて採算合わないわ技術流出するわちょっと遅れて足並み揃ったところで執行されるわになりそうなイメージ

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました