なぜUSB端子がある家って少ないの?

konsento_outlet_plug-480x542 なぜUSB端子がある家って少ないの?
1: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:53:47.717 ID:fpx+onEY0
新築でもコンセント+USBがある家って少ないよな なんで?

 

3: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:54:51.166 ID:EC8kYVKE0
その規格が永遠に使えるとは限らんからなぁ
それなら普通のコンセントまで用意してそこから先はその時代に合ったものを付けてねってなるわな

 

5: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:57:33.739 ID:bB4ZWXAe0
どうせ企画も変わるし

 

2: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:54:26.253 ID:ruBkZiR80
破損しやすいから

 

4: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:56:52.683 ID:IE6Hfr1d0
コンセントでよくね?

 

6: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:58:34.076 ID:fpx+onEY0
コンセントからUSBの変換器をかまさないと使えないってなんかモヤモヤしない?

 

33: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:13:39.881 ID:ZIU/WeNE0
>>6
しねえよ

 

37: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:15:18.920 ID:5VP/UjBn0
>>33
おっさんからすると、むしろPC以外にUSB端子ある方がモヤッとする。

 

53: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:22:17.760 ID:ZIU/WeNE0
>>37
ホテルのベッドのスタンド付近のみなら納得はするが
基本的に壁から取り回し悪いケーブル直結なんてしたくないから
壁コンでUSBとかないわーと思う むろん企画が変わることも踏まえて
住宅でそれとかあり得ない
宿泊の時は延長ケーブル付きの充電器持ってく

 

8: 名無しさん 2021/05/14(金) 19:59:14.760 ID:sts7B5sp0
壁にあっても使いづらいから

 

9: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:00:33.985 ID:KmglwICrM

内部的にはあくまで変換じゃん

延長不向き
拡張性無し
規格の将来性無し

 

10: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:02:52.779 ID:fpx+onEY0
USB-Type Cを内部に組み込めば便利だろうなぁ・・とは思うが
やはり外付けだからこそ便利なんだろうか?

 

11: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:03:09.365 ID:5Eqdbsyc0
タップでいい
USB機器の配線は短いものが多いから壁までは届かない

 

15: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:04:50.782 ID:KmglwICrM

>>11
20cm~1m程度だよな

机やベッド脇の棚についてるならいいが
壁にあったところでどうするんだろうな

 

12: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:03:26.148 ID:DQT2A/aRa
というよりコンセントという規格がもう80年も続いてるって方がびっくりだがね

 

13: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:03:59.653 ID:FYKhOcCxa
変えたきゃ自分でホンセン行ってきてコンセント替えりゃいいだろ

 

71: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:32:44.733 ID:FENmnEQ30
>>13
場合によっては違法です

 

20: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:06:56.220 ID:fpx+onEY0
カバーだけの交換なら俺でもできるが中身追加は電気工事士の資格が必要だぞ 一応な

 

16: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:05:43.505 ID:fpx+onEY0
いちいち変換器を買わなくて済む メリットはそれくらいだな

 

18: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:06:19.657 ID:duQNgqh40
ここ数年でも変わり続けてるしなぁ

 

19: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:06:37.713 ID:ZWsmAktn0
今のノートパソコンなんてtypeA付いてないからな
おじさんマジで悩んだわ

 

21: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:07:23.667 ID:7nl5w6zR0
家からポータブルまで、オーディオを全てMDで整えた俺の末路

 

22: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:08:28.241 ID:beytLuBM0
USB端子の本来の使い方じゃないだろ
セントラルPCに繋がるならまだしも

 

23: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:08:35.271 ID:5VP/UjBn0
USBの端子の形状が変わったら使えなくなるじゃん。
だったら普通のコンセントに時代に合わせて買い換えた方が効率的。

 

26: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:09:58.896 ID:dauEiFRp0
企画変わって交換する手間考えたらコンセント増やした方がいい

 

32: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:13:31.167 ID:zuu6Iyr90
てか普通のコンセント一個あればそこから5個も六個もそれ以上もUSBつなげられんのに
壁にUSB端子とか完全に非効率的じゃね?

 

34: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:13:59.415 ID:6fLBejBL0
まあ普通にコンセントでいいと思う
USB端子つけるくらいならコンセント増やしたくなる

 

38: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:15:54.647 ID:J8afDqxp0
>>34
コンセント1個あれば十分だろ

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-KJUSB2AC1W

 

39: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:16:58.156 ID:dauEiFRp0
>>38
こういう施設での使い方ならわかるけど
家には要らないな

 

44: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:18:11.439 ID:5VP/UjBn0
>>38
PDに対応してない時点で既に時代遅れなもの押されても。

 

49: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:20:08.569 ID:J8afDqxp0
>>44
PDがいいなら対応のあるからそっちにすればいいだけ

 

41: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:17:36.948 ID:e4mPwIvS0
家はいらないけど車には欲しい

 

52: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:21:33.205 ID:5Eqdbsyc0
>>41
車のシガーソケットもボチボチ廃れそうだな

 

63: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:27:35.260 ID:sts7B5sp0
>>52
それじゃ充電規格の変化に対応できないのでは?

 

66: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:30:05.254 ID:5Eqdbsyc0
>>63
ちょっと技術があれば中から電源取れるし何とかなるんじゃないか?

 

47: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:19:53.449 ID:zuu6Iyr90
あと壁なんて大体家具で塞がってんだし
どこの家も壁のコンセントから延長ケーブルひっぱっての延長コードありきの生活だろ
壁にUSBケーブル挿す穴あったところで家具が邪魔でさしこめんわ

 

48: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:20:06.088 ID:nfZeUfzg0
規格がすぐに変わるから。
コンセントとじゃ歴史が比較にならない。
今つけるならUSB-AじゃなくてCだよな。それも多分時間の問題で変わると思うよ。

 

51: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:21:12.358 ID:J8afDqxp0
おれ電工持ちだから自分で交換しようと思ったけど微妙に高いしイラネってなったよね普通に

 

54: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:22:27.797 ID:dXDOZkzoM
Wifiみたいに電気飛ばす技術ができたら不要になるね

 

56: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:24:05.669 ID:ZIU/WeNE0
>>54
Qiあるじゃん

 

57: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:24:28.383 ID:RD4Tg7A3d
>>54
中国だったかで部屋のどこにいてもスマホが充電できるって言う技術を発表したんだけど、
なんな怖いわ

 

59: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:25:50.942 ID:J8afDqxp0
>>57
ペースメーカー付けてる人とか不安すぎー

 

58: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:25:11.057 ID:f7YQsTdM0
USB端子ってコンセントより抜き差しできる保証回数少ないだろ

 

60: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:26:07.126 ID:zuu6Iyr90
そのうちこう言うので充電用と見せかけて通信ケーブルでスマホ差し込んでたらデータ抜かれてましたとか
盗聴器の上位互換みたいな奴でてくるのかな

 

64: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:27:41.008 ID:J8afDqxp0
>>60
ありえるなww

 

72: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:33:24.921 ID:5VP/UjBn0
>>60
既にマルウェア仕込むとかはあるそうな

 

67: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:30:13.324 ID:ZIU/WeNE0
AC100Vは基本繋ぎっぱなしで使うがUSBは充電
ここが決定的に違うわけ つまりモバイル機器を屋内配線から直で充電するって利便性がいいとは思えない

 

73: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:33:30.033 ID:7dGlJl2u0
家は50年使うが端子なんて20年も持たないからな

 

74: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:34:16.013 ID:5Eqdbsyc0
>>73
そう考えるとあのブタ鼻すげえよな

 

75: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:35:03.844 ID:J8afDqxp0
>>74
長く使ってるとゆるゆるになるけどな

 

69: 名無しさん 2021/05/14(金) 20:31:06.915 ID:rmOGB90z0
USB規格の進歩が早すぎて家のリホームのサイクルともあわないからじゃね?

 

引用元: ・なぜUSB端子がある家って少ないの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    USBもそうだけど、LANも新築なら入れたかったな。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました