1: 名無し 2022/06/07(火) 13:37:04.77 ID:2rDgc8ox9
●暖機なしの急加速
「最近のクルマは暖機をしなくても大丈夫といわれていますが、長期間乗っていなかったクルマは潤滑するオイルも下に溜まっているため、暖機運転でエンジンオイルを潤滑させるほうがエンジンを傷めずに済みます。
ただし、逆に長時間のアイドリング状態も決してクルマに良いともいえず、ほどほどに暖気させるのが良いでしょう。
また小さいことですが、エアコンやオーディオなど電装系のスイッチを入れっぱなしでエンジンをかける人もいますが、エンジンをスタートさせたときがバッテリーにもっとも負荷がかかります。
そのためできる限り電装系をオフにしてからエンジンを切るようにすることで、次回のエンジンスタート時に負担を減らせると思います」(N整備士)
よく「暖機は必要なし」という話も聞きますが、正しくは「停車した状態での暖機は必要なし」ということ。エンジンスタート後はできるだけ速やかに発進したほうが、環境的にも騒音軽減の面でも良いといわれています。
「油温が低い状態でガバッと急にアクセルを踏むのはNGです。十分にオイルが温まり潤滑してからでないと、オイル切れと同じく焼きつきを起こす可能性もあります。
またATオイルもある程度の暖気は必要ですので、スタート直後はあまりアクセルを踏み込まずに5分程度はクルマを労わる暖機運転をするほうが、コンディションは維持しやすくなります」(N整備士)
●完全停止する前にDからRへシフトチェンジ
「駐車場や狭い道での切り返しなどでR(リバースギア)に入れるときにやってしまいがちなのが、完全にクルマが停止する前にRに入れてしまうことです。
自動車メーカーやシフトメーカーもある程度はそういったユーザーがいることは想定済みで、アクセルを踏み込まない程度の低速であればATが壊れることはありません」(N整備士)
とはいえ、壊れないからといって、ATのプラネタリギア(変速を担うギア)に無駄な負荷がかかるのは間違いありません。N整備士もできる限り停止してからシフトチェンジするのがお勧めだといいます。
2022.06.07
全文はソースでご確認ください。
https://kuruma-news.jp/post/516691
115: 名無し 2022/06/07(火) 13:59:58.75 ID:cYPrWLUi0
>>1
そもそもアクセル派手に踏み込んだりしないし
152: 名無し 2022/06/07(火) 14:07:39.20 ID:kYS1eKhG0
>>1
>>また、ステアリングを切ったままの状態で駐車する人もいますが、これもあまり良い行為とはいえません。
これよく中古車屋が展示の時にやってるよな
タイヤ真っ直ぐにして保管しろや
213: 名無し 2022/06/07(火) 14:16:15.71 ID:UFBpLwhq0
>>1
N整備士のこと信頼しすぎではないか
245: 名無し 2022/06/07(火) 14:23:11.84 ID:wHxyP1bV0
>>1
そんなくだらない事に気を使うくらいなら、
事故を起こさない事に気を使うほうが大事。
271: 名無し 2022/06/07(火) 14:26:54.00 ID:AGBJlY6C0
>>245
のほうが、じゃない。
どれも大事
3: 名無し 2022/06/07(火) 13:38:13.19 0
今時、暖気しなくても
487: 名無し 2022/06/07(火) 15:03:25.39 ID:EwCmAKnU0
>>3ハイブリッド車買うときディーラー営業マンにきちんと聞いたで。
暖気運転なんかいりませんて
4: 名無し 2022/06/07(火) 13:39:05.57 ID:1DBIwMnm0
軽自動車のオイル交換とオイルフィルター交換とATオイル交換時期を教えて下さい特にATオイル
10: 名無し 2022/06/07(火) 13:40:53.72 ID:fFcGT8A70
>>4
オイル交換した際に
ドアの所にシールが貼ってあるかと思います
6: 名無し 2022/06/07(火) 13:39:55.66 ID:X4Uo7EB80
アイドリングストップ車の再始動がタイミング合わなくてイライラする
319: 名無し 2022/06/07(火) 14:35:02.76 ID:mQYQQU+p0
>>6
うるさいしウザいし大した節約になってないし完全にメーカーの自己満足だなアレ
986: 名無し 2022/06/07(火) 17:47:06.34 ID:8WcXoC5g0
>>6
トヨタもアイドリングストップ車やめちゃった
9: 名無し 2022/06/07(火) 13:40:52.20 ID:vA/UoCJ10
乗れば傷む
712: 名無し 2022/06/07(火) 15:46:17.11 ID:CJ5CLY870
>>9
置いといても傷む
11: 名無し 2022/06/07(火) 13:41:20.14 ID:/i2kXUUD0
一番はDQNのよくやる改造。
メーカーは一番バランスの取れた形状で出してるのにそれ崩すから。
149: 名無し 2022/06/07(火) 14:07:20.93 ID:LsUqWmmn0
>>11
おまえそれアルファードやベルファイア見た後でもバランス取れた形状とか言えるのか?
496: 名無し 2022/06/07(火) 15:04:57.82 ID:c2ht49Hr0
>>11
そもそも改造は、寿命と馬力のトレードオフ
15: 名無し 2022/06/07(火) 13:42:31.68 ID:lf079YjD0
(始動時の負担を減らすため)電装系をオフにしてからエンジンを切る
これは変に思えるな
いまどき、エンジン始動からワンテンポ遅らせてエアコンやオーディオの起動を始めるだろ
184: 名無し 2022/06/07(火) 14:11:16.09 ID:TU7qNjlW0
>>15
エンジン始動のときは電装系入らないようになってるよなたしか
922: 名無し 2022/06/07(火) 17:04:48.58 ID:Ib98QK7/0
>>15
エアコン切らないでエンジン切ると、エンジン始動させた時、エアコンつけっぱなしということだろ
935: 名無し 2022/06/07(火) 17:08:41.03 ID:I5gv3PVy0
>>922
付けっぱなしでもイグニッションオンの瞬間には付いてないって話
31: 名無し 2022/06/07(火) 13:46:03.52 ID:7iB3WYZk0
エンジン切る前にオーディオの電源切れとかさ
据え付けのナビの電源ってエンジンつけてる最中に止める事できんの?
ていうか今使ってる彩速もその前に使っていたケンウッドのオーディオもスイッチを切るなんてなかったと思うんだが
19: 名無し 2022/06/07(火) 13:43:02.29 ID:jG3HZFbn0
クルマを傷めるNG行為って
ドリフトとかそういうのじゃないのかw
20: 名無し 2022/06/07(火) 13:43:24.04 ID:kvhRvJnM0
意外と知られてないのはPに入れる前にサイド引いちゃう奴
35: 名無し 2022/06/07(火) 13:46:44.68 ID:TiMXe+/K0
238: 名無し 2022/06/07(火) 14:21:32.91 ID:kYS1eKhG0
>>35
知らんかった
でもブレーキ踏んだままpからサイドだと何も問題ないみたいな書き方やな
Pで後退するってどう言うことや
305: 名無し 2022/06/07(火) 14:32:38.92 ID:lf079YjD0
>>35
これも変に思えるな
①フットブレーキ踏んだまま
②Pレンジに入れて
③サイドブレーキかける
この順番でやってもミッションに負荷かかんねーだろ
①で車は止められてるんだもの
②のあとでフットブレーキを離すのはそりゃダメだが
329: 名無し 2022/06/07(火) 14:36:49.60 ID:nvTqXbjC0
>>305
フットブレーキは4輪、サイドブレーキは後ろだけ
それで多少の誤差がある
フットブレーキで停止、サイドブレーキを掛ける
フットブレーキを離すと少し車が動くでしょ?
427: 名無し 2022/06/07(火) 14:54:25.92 ID:lf079YjD0
>>329
なるほど確かに少し動くが、本当に誤差に思えるなぁ
P状態のミッションに車重がかかるところまではいかない気がするけど実際にはどうなんだろ
あと、そこを気にするなら元記事の方法でもダメだな
①フットブレーキ踏んだまま
②サイドブレーキをかけて
③Nに入れて
④フットブレーキを放して
⑤Pに入れる
って手順になるか
463: 名無し 2022/06/07(火) 14:59:46.80 ID:nvTqXbjC0
>>427
Pにするとギアに爪を引っ掛けてブレー時をかける
なのでほんの僅かの違いでギアを押さえつけているかどうかが変わる
Nはいらないでしょ
Pだけが「機械式」の固定でほかはスイッチでしかない
842: 名無し 2022/06/07(火) 16:26:26.21 ID:7bkXGsqO0
>>20
サイドブレーキなんてないし、パーキングブレーキなんて自動だけど?
848: 名無し 2022/06/07(火) 16:30:49.31 ID:3P0fPAhj0
>>842
たしかに最近買った自分の車も自動でパーキングブレーキに入るけど一定の条件をクリアしてないと入らないぞ
オートホールドがきいてる状態でシートベルト外すと自動で入るだけでそれ以外はスイッチ押さないとだめ
ちょい前のホンダ車(2018)はそれすらついてなかったぞ
22: 名無し 2022/06/07(火) 13:43:36.91 ID:Ia7d051B0
やっちゃだめーいうても、今の車はそこまでやわじゃないし
そもそもこれが影響出る前に乗り換えるよw
23: 名無し 2022/06/07(火) 13:43:43.23 ID:/04nY4Bj0
エンジンを暖気運転しても温まるのはエンジンオイルだけで
ミッションオイルやデフオイルは温まらないからな
27: 名無し 2022/06/07(火) 13:44:29.38 ID:Ia7d051B0
>>23
暖気運転って俺のオカンはあくまで、車内が寒いから早く暖房効かせたいだけでやってたなw
307: 名無し 2022/06/07(火) 14:33:07.30 ID:BAfSb/gf0
>>27
俺は今でもそうだよ
冷暖房とフロントガラスの霜ね
おまけで気持ちエンジン保護
554: 名無し 2022/06/07(火) 15:13:02.60 ID:SZcO79/d0
>>23
水温も上がるよ!
33: 名無し 2022/06/07(火) 13:46:13.56 ID:choe5mpi0
暖気なんて走りながらでよい
いきなり全開なんてバカはいない
水温なんてすぐに上がるし
どうせ数年で乗り換えるでしょ
20年も使わないよね
適当でいいんだよ
49: 名無し 2022/06/07(火) 13:49:17.77 ID:choe5mpi0
むしろ暖機なんて言ってアイドリングダラダラはうるさいし臭いし迷惑なんだわ
エンジン掛けたらすぐに発進した方がいい
発進しないならエンジン掛けるな
24: 名無し 2022/06/07(火) 13:44:10.58 ID:LXJJSf6Q0
メーカーもある程度想定して頑丈に作ってはもらいたいところだな
まぁそういう方向性だろうけど
40: 名無し 2022/06/07(火) 13:47:34.17 ID:+px/W8Uo0
一番大事なことは紫外線にさらさない
51: 名無し 2022/06/07(火) 13:49:43.22 ID:7iB3WYZk0
>>40
つまりこの記事は「お前ら知らねーだろ?俺は知ってるぜ」的な記者のオ●ニーのための記事で実用性は皆無って事でいいか?
991: 名無し 2022/06/07(火) 17:53:49.91 ID:Z7EhnyzV0
>>40
紫外線にさらさない、雨にさらさない、湿気が上がってくるような所に置かない、だな。
つまりきちんと閉まるガレージに入れろってこと。
67: 名無し 2022/06/07(火) 13:52:00.96 ID:tBLkMRWm0
こういうやっちゃダメ!という行為を毎日やられるようなカーシェアリングの車両の3年後の状態とか興味あるわw
タイムズカーとかレンタル落ちの車両を中古車として売っててお買い得感はあるがちょっと怖くて
75: 名無し 2022/06/07(火) 13:53:40.04 ID:Ia7d051B0
>>67
レンタカーとかはきちんとメンテしてるからこれダメの運転してる荒い奴が使ってても
たいていは修理とか調整してる。むしろ個人で足替わりに使ってるようなのがヤバイ
79: 名無し 2022/06/07(火) 13:54:14.10 ID:UZPqGNjy0
>知らないうちに寿命を縮めてない?
一番自動車の寿命を縮めているのが
13年以上乗っていると自動車税が値上がりするアレ
96: 名無し 2022/06/07(火) 13:57:18.54 ID:w1/26++T0
>>79
これ。ほんと、これ
104: 名無し 2022/06/07(火) 13:58:24.07 ID:Ia7d051B0
>>79
13年以上乗っててどんだけ爆上げするのかと思ったらたいした額でなくてワロタ
もうそんな金もケチりたくなるならいい制度じゃねーかw
119: 名無し 2022/06/07(火) 14:00:33.75 ID:UZPqGNjy0
>>104
お前が乗っている軽ならそんなに上がらんだろw
129: 名無し 2022/06/07(火) 14:02:44.93 ID:Ia7d051B0
131: 名無し 2022/06/07(火) 14:03:27.72 ID:UZPqGNjy0
>>129
お前車持っていない貧乏人だろw
83: 名無し 2022/06/07(火) 13:55:03.09 ID:/PNKzCJd0
車止め縁石にタイヤ押し付けたまま停めない
をやってる
98: 名無し 2022/06/07(火) 13:57:29.18 ID:Ia7d051B0
>>83
あれもタイヤによくないよな。まあ微々たるものだろうけど
教習所によってはあんまり前出ると見た目がよくないってしっかりタイヤ止めに当てて止めろって教えるところもある
85: 名無し 2022/06/07(火) 13:55:58.13 ID:IWaBOzMB0
> 長期間乗っていなかったクルマは潤滑するオイルも下に溜まっている
ならエンジンかけずに手で回さないといけないんじゃないの?
アイドル1000rpmと実走行3000rpmの違いはそんなに大きいの?
107: 名無し 2022/06/07(火) 13:59:00.35 ID:2WrF3y/v0
>>85
エンジンオイルの粘度にもよるけど
だいたいどれくらいの期間なんだろう。
103: 名無し 2022/06/07(火) 13:58:10.69 ID:f3en1mFZ0
そりゃ、エンジンスタート時
エアコンとか切ってた方がいいけどさぁ
はっきり言って微々たる差だよ
不安感を煽った記事に騙されんな
111: 名無し 2022/06/07(火) 13:59:27.73 ID:d/RqPO2s0
運転免許を取った時、親戚から
1)やたらと安いガソリンは入れない
2)ガソリンはなるべく同じ銘柄のスタンドで入れる
3))タイヤの据え切りをしない
と言われたけど、守れてるのは1だけだわ
120: 名無し 2022/06/07(火) 14:00:42.05 ID:KIKbBjsh0
>>111
2は意味なくね?
134: 名無し 2022/06/07(火) 14:03:45.93 ID:d/RqPO2s0
>>120
うん
銘柄ごとに微妙に成分が違うから混ぜない方がよいと言われた記憶はあるんだが
おそらく科学的な根拠はないと思うw
138: 名無し 2022/06/07(火) 14:05:19.25 ID:ayb5aD570
>>134
業転玉で検索してみて。
そんなに成分違ったら業者間でガソリン転売出来ない。
144: 名無し 2022/06/07(火) 14:06:31.19 ID:BOVqdLAd0
>>134
知り合いのあんちゃんはそこから進化して
日産なら○○系のGS、ホンダなら○×系のGSとか言っていたわ
何処が何処かは忘れたけどシルビアかなんかを宇佐美で入れてた気がするww根拠までは聞いてなかった
158: 名無し 2022/06/07(火) 14:08:17.56 ID:uMF3ZBZO0
>>144
もはやオーディオマニアの電力会社コピペレベルだなw
117: 名無し 2022/06/07(火) 14:00:21.53 ID:uMF3ZBZO0
結局は性格だよ
物を大切する人は丁寧に扱うし、そうじゃない奴は適当に扱う
昔の同僚でオイル交換一切せずに廃車にした奴いたわ
123: 名無し 2022/06/07(火) 14:01:40.67 ID:f3/rONwD0
水抜き材はセーフだよね
133: 名無し 2022/06/07(火) 14:03:42.54 ID:1c9abX610
インナーガレージを手に入れてから、真冬の早朝でも視界は問題なく
起動後短時間で車出す様になった、ど田舎の集落なもんで10–20kmhで
1km近く走っても迷惑にならんw主要道路に着く頃は暖気完了
143: 名無し 2022/06/07(火) 14:05:53.20 ID:qEN1EZL40
大切に使っても車は問題ないのに車検の圧力に負けて買い替えしてしまう
155: 名無し 2022/06/07(火) 14:07:50.92 ID:Ia7d051B0
>>143
車検のない国は今にも止まってしまいそうなほどオンボロがそこら中に走ってるので
そこで諦めるきっかけを作ってる車検は一定の意味はある
145: 名無し 2022/06/07(火) 14:06:51.38 ID:ErGZK/+20
乗らないのが一番車に悪いって聞いた
182: 名無し 2022/06/07(火) 14:11:02.97 ID:5Gw3CETS0
オイルを半年一回交換して
毎日乗ってりゃ壊れないよ
180: 名無し 2022/06/07(火) 14:10:47.82 ID:gNNqYa0f0
エコエコ言ってるわりには
サブスクでいつでも新車とか
アボカド思うわ
189: 名無し 2022/06/07(火) 14:12:18.71 ID:Ia7d051B0
>>180
豊田からしたら、エコなんてくそくらえだからな。まあそれ言っちゃうと評判落とすから言わないけど
187: 名無し 2022/06/07(火) 14:12:06.21 ID:ErGZK/+20
今も『慣らし運転』とかあるん?
した事ないんだが
191: 名無し 2022/06/07(火) 14:12:47.33 ID:UZPqGNjy0
>>187
厳密にはしたほうがいいらしいけど、したこと無いなw
201: 名無し 2022/06/07(火) 14:14:25.97 ID:UZPqGNjy0
>エンジンをスタートさせたときがバッテリーにもっとも負荷がかかります。
どっちにしろバッテリーは消耗品で定期的に交換すればいいだけで
車本体の寿命とは関係ないだろ
221: 名無し 2022/06/07(火) 14:18:40.74 ID:UZPqGNjy0
今の車は長持ちするよ
買い替えする人の大半が、前の車に飽きたから って言う理由
普通に乗っていれば20年30年は十分持つ
196: 名無し 2022/06/07(火) 14:13:44.56 ID:0ybA0j1O0
消耗品の大衆車で
そんなん気にしてたら胃荒れるで
引用元: ・【車】知らないうちに寿命を縮めてない?「やっちゃダメ!」クルマを傷めるNG行為5選 [生玉子★]
コメントを書く
Dから信号待ちなどでNかPに頻繁に変えるとミッションの耐久性が低くなる。
基本Dのみでブレーキふんで止まる事を実行すればミッションは恐ろしい程長持ちする。あと、シフトダウンもダメね。
あと、結構多いと思うが、駐車時車止めにガン!!とぶつけて止まるのは超NG。サスペンションのオイル漏れの最大の原因。