業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達

1: 名無し 2022/09/28(水) 23:58:33.88 ID:xscaKW5F9

※ITmedia NEWS

業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/28/news148.html

2022年09月28日 15時23分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

メモリ事業を手掛けるキオクシア(東京都港区)は9月28日、2TBのmicroSDXCメモリカードを試作し、基本動作を確認したと発表した。SDXCカードの仕様は、最大2TBの容量と規定されているが、これまで製品化に至ったものはないという。同社は2023年に量産を始める予定。

tm1636144_09282_1_w490 業界初、2TBのmicroSDカード キオクシアが23年に量産へ 「SDXC」の上限に到達

(略)

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

3: 名無し 2022/09/28(水) 23:59:09.98 ID:VSxcOLLy0
2TBも必要ないだろ
何を入れるんだよ

 

12: 名無し 2022/09/29(木) 00:01:00.78 ID:Lw7eEkmQ0
>>3
昔は1GBも何入れるんだよ!と言われていたのじゃよ

 

77: 名無し 2022/09/29(木) 00:19:59.64 ID:k62dfTtU0

>>3
iPhone14 Proで最高画質で動画撮影すると42分で1TBに達する?
https://iphone-mania.jp/news-431208/

1時間半で容量一杯だわ

 

79: 名無し 2022/09/29(木) 00:21:14.76 ID:CrP7pP2k0
>>77
そんなに何撮るん?

 

93: 名無し 2022/09/29(木) 00:25:19.58 ID:+V6ZJFjS0
>>79
動画1時間半なんてわりとすぐじゃないか?
まあ最高画質である必要はないけど

 

115: 名無し 2022/09/29(木) 00:36:26.30 ID:CrP7pP2k0
>>93
回しっぱにでもすんの?

 

152: 名無し 2022/09/29(木) 00:54:58.61 ID:+V6ZJFjS0
>>115
30分の動画3本でも1時間半やん
5分くらいの動画でもちょくちょく残してたらわりとすぐやで

 

200: 名無し 2022/09/29(木) 01:56:17.20 ID:ZupNpU240
>>115
子供の動画撮ったらすぐ終わるな

 

80: 名無し 2022/09/29(木) 00:21:32.61 ID:uAS6/NBb0
>>3
HDDやSSDの代わりになる

 

82: 名無し 2022/09/29(木) 00:22:07.92 ID:CrP7pP2k0
>>80
それは無理やな
速度的にも耐久性的にも

 

335: 名無し 2022/09/29(木) 08:02:59.17 ID:xhnWXLEy0
>>80
なる訳ないでしょw

 

87: 名無し 2022/09/29(木) 00:24:09.29 ID:N7rEcHhO0
>>3
思い出だろ(´・ω・`)

 

153: 名無し 2022/09/29(木) 00:55:33.26 ID:nCRvvET/0
>>87
思い出は2TBよりも重いでってね😉

 

365: 名無し 2022/09/29(木) 08:48:06.16 ID:jlQ+EIVZ0
>>153
俺は評価するよ

 

289: 名無し 2022/09/29(木) 06:56:58.94 ID:j1/0Nl6k0
>>3
スマホの高画質化に伴って
子供の写真や動画の容量も増えるからねー
2Tぐらいは欲しいわ
バックアップ用のNASは4Tで受け入れも整ってるし

 

316: 名無し 2022/09/29(木) 07:36:09.73 ID:1DmwGQhO0
>>3
この手のは毎回上限に達するたびに何入れるんだよってなるけど
すぐに全然足りねーよになる不思議
フロッピーディスクすら1.44MB発売された当時、何入れるんだよって騒がれたし

 

340: 名無し 2022/09/29(木) 08:09:18.89 ID:v+/ufW4d0
>>3
画質がどんどん良くなって行けば必要になるだろ

 

4: 名無し 2022/09/28(水) 23:59:14.08 ID:SgvssO2E0
上限来たら次はどうするの?

 

41: 名無し 2022/09/29(木) 00:09:09.36 ID:4mK5Lx2u0
>>4
スロット2つにすりゃいいだろ
頭使えよ

 

43: 名無し 2022/09/29(木) 00:09:39.09 ID:Gv2/IuRR0
>>4
既にSDUCという規格が策定されてる

 

6: 名無し 2022/09/29(木) 00:00:00.80 ID:X8vDl2fd0
SSD要らなくなるって事では無いの?

 

52: 名無し 2022/09/29(木) 00:12:43.82 ID:1acP3ggJ0
>>6
なんでやねん。
転送速度が全然違う。

 

14: 名無し 2022/09/29(木) 00:01:45.76 ID:UGcM793S0
機械の性能から少なめに抑えるほうが作業しやすいけどね。カメラやスマホの音楽プレイヤーなら機械がトロイから。まあ日本国内なら買うならここの製品なら間違いない。

 

18: 名無し 2022/09/29(木) 00:03:38.45 ID:+9uaM01a0
256GBのMicro SDを使っているけど
読み書き速度を考えると限界を感じる

 

101: 名無し 2022/09/29(木) 00:29:32.80 ID:Pe6QT/c70
>>18
写真撮り溜めてるけど量多くなると画像表示されるまでも結構時間かかる

 

19: 名無し 2022/09/29(木) 00:03:39.03 ID:CgD1Ls3E0
2002年 1GBのSDカードは11万円

 

54: 名無し 2022/09/29(木) 00:13:15.95 ID:dIG2lq4x0

>>19
2010年頃に1gb1000円になっていろいろ保存したな

今や処理に困っている

 

26: 名無し 2022/09/29(木) 00:05:44.48 ID:P0+EhWEv0
HDDが1GBない時代で、小指の先に2TB乗るって言って見せてみたい

 

32: 名無し 2022/09/29(木) 00:07:24.30 ID:PC7LhLj+0
>>26
過去民「それフロッピーディスク何枚分?」
現代民「ぐぬぬ」

 

56: 名無し 2022/09/29(木) 00:13:33.00 ID:XPmx2RNg0
>>26
その時代って数年前で、その数年前は数百メガバイト無かったんだから驚きに値しない
むしろテラに達するまで遅かったな、としか

 

250: 名無し 2022/09/29(木) 04:55:55.01 ID:jg+WERgn0
>>56
HDD1G無かったのか数年前…お前、いつの時代の人間や

 

111: 名無し 2022/09/29(木) 00:34:06.94 ID:1oemGwgS0

>>26
100メガSHOCK!✖10000

まぁショックだわ

 

31: 名無し 2022/09/29(木) 00:06:48.36 ID:e57cg6Oc0
20万超えるかな

 

34: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:03.10 ID:NGkZ1xdz0
ハードが対応しなきゃ約立たずでは
あと油断して使い続けて突然死する悲劇も

 

239: 名無し 2022/09/29(木) 04:36:24.81 ID:Y7uihfv20
>>34
おばさんとかやるんだよな
ずっと同じメディア使い続けて
ある日いきなり死亡

 

241: 名無し 2022/09/29(木) 04:38:43.51 ID:zhkGT/s+0
>>239
おばさんに限らずだよ
何度HDも潰したか

 

244: 名無し 2022/09/29(木) 04:41:25.12 ID:zhkGT/s+0
>>239
ドラレコでも録画撮れてなかったりして
駐車セキュリティモードついているのに自分も2年間確認してないわw

 

35: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:06.74 ID:P0+EhWEv0
当然のように次期規格用意されてた
SDUCで上限128TB

 

38: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:55.95 ID:S3mCMSyQ0
>>35
ついに宇宙世紀

 

36: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:17.13 ID:qQdQx0VZ0
もと東芝だっけ?
大丈夫なの?

 

37: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:30.67 ID:a/VgW0KA0
まあ日本人はキオクシア買おう

 

40: 名無し 2022/09/29(木) 00:09:02.43 ID:jzQg6qMg0
>>37
えっ?サンディスク一択だけど

 

39: 名無し 2022/09/29(木) 00:08:58.15 ID:+9uaM01a0
ハードの対応いるの?
検証していないだけでは

 

118: 名無し 2022/09/29(木) 00:37:22.51 ID:Asx9FxGI0
>>39
SDXC対応なら使える。
microSD最大128GBまでの古いスマホも、当時128GBまでしか無かったの故の表記なんで512GBとか普通に使える。

 

50: 名無し 2022/09/29(木) 00:11:55.23 ID:S3mCMSyQ0
これだけ入るのにiPhoneとpixelは対応してない

 

155: 名無し 2022/09/29(木) 00:56:06.33 ID:pAnUacyX0
>>50
Google Driveとか売れなくなるからな

 

51: 名無し 2022/09/29(木) 00:11:58.57 ID:t9npiEfS0
キオクシアの
3次元フラッシュメモリの
microSD欲しいけど
いかんせん高いね

 

53: 名無し 2022/09/29(木) 00:13:09.08 ID:S3mCMSyQ0
BDレコかなり小さいの作れそう

 

55: 名無し 2022/09/29(木) 00:13:19.88 ID:58F7feNU0
512GBがなかなか安くならないんだけどどうなっているのだ

 

60: 名無し 2022/09/29(木) 00:15:01.02 ID:t9npiEfS0
>>55
世界中で半導体不足とマジレス

 

59: 名無し 2022/09/29(木) 00:14:52.98 ID:S3mCMSyQ0
HDD価格はタイの水害の後停滞してたなあ

 

62: 名無し 2022/09/29(木) 00:15:16.06 ID:WCfvxiCH0
防犯カメラに活用できる!

 

67: 名無し 2022/09/29(木) 00:17:37.46 ID:t9npiEfS0
>>62
実際
ハイエンドのラインは
ドラレコとか防犯カメラ向け

 

85: 名無し 2022/09/29(木) 00:23:42.24 ID:CR65Q95F0
容量の桁数は今や珍しくもないが今更感と値段がどうせお手軽ではないだろうしな

 

91: 名無し 2022/09/29(木) 00:24:37.72 ID:fxHuNa3S0
消えたらおしまいな大容量のSDカードなんて何に使うんだ?
128GBもあれば十分だろ

 

97: 名無し 2022/09/29(木) 00:26:46.13 ID:9r9J6yPa0
>>91
デジカメやwalkman
どの道母艦にバックアップ取るから消えるとか関係ない

 

92: 名無し 2022/09/29(木) 00:25:09.41 ID:YXMWgnj90
DVDとかテレビの録画とかコピーガードとかでガチガチなのにSDカードに何入れるの
サブスクの映画をキャッシュするだけなら2TBもいらんし
自分で撮った動画でもクラウドに逃せばスマホやPC本体にはそこまでの容量は使わなくない?
保存容量って多ければ多いほど雑に使って不要なものが貯まるだけのような

 

106: 名無し 2022/09/29(木) 00:31:43.76 ID:UGcM793S0
記録媒体で長期に信用して使用できるものはないから。

 

110: 名無し 2022/09/29(木) 00:33:05.78 ID:oWds/ynH0
>>106
やっぱり長期保存するなら石板1択だよな

 

108: 名無し 2022/09/29(木) 00:32:20.25 ID:OfrUEvWd0
書き込み速度が速くないとキツいよなぁ。

 

109: 名無し 2022/09/29(木) 00:32:28.10 ID:ns3fg1eV0

この次はSDUCで、2018年に規格ができていて128TBまで

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1154143.html

 

112: 名無し 2022/09/29(木) 00:35:11.72 ID:v5z3cHpL0
>>109
ウルトラの次はなんだろう

 

158: 名無し 2022/09/29(木) 00:57:11.59 ID:HISjXWNl0
>>112
帰ってきた

 

188: 名無し 2022/09/29(木) 01:27:12.37 ID:HCDLLmA10
>>112
スーパー→ウルトラ→グレート→デリシャス→ワンダフル

 

126: 名無し 2022/09/29(木) 00:40:21.05 ID:fNKtmEbC0
>>109
今のハードディスクの普及帯が4-8tbなんだが

 

116: 名無し 2022/09/29(木) 00:36:37.53 ID:YJ/iKn550
何をどうやってどうしたらあんなちっちゃいカードに2TBのデータがはいるんだ?

 

121: 名無し 2022/09/29(木) 00:38:22.38 ID:kX8IKm0z0
もう3.5インチ規格無くしても
良いんじゃね?

 

127: 名無し 2022/09/29(木) 00:40:32.98 ID:CrP7pP2k0
>>121
まだ10TBオーバーのバックアップメディアとしては3.5インチHDDが一番信頼性あるからなぁ

 

138: 名無し 2022/09/29(木) 00:49:15.40 ID:EYBNCmTf0
>>121
なくしたいけどまだHDDの方が安いんだ

 

235: 名無し 2022/09/29(木) 04:19:18.58 ID:h1fIS0HR0
キオクシアって結局どこの会社が東芝メモリ買ったの?

 

237: 名無し 2022/09/29(木) 04:32:45.86 ID:zhkGT/s+0
>>235
ベインキャピタルを軸と各社の買収目的会社Pangeaでその議決権比率は
BCPE Pangea Cayman, L.P.が49.9%、東芝が40.2%、HOYAが9.9%らしいよ
なので日本側が過半数らしい

 

238: 名無し 2022/09/29(木) 04:35:35.92 ID:zhkGT/s+0
>>237
各社にはSKハイニックス、Apple、キングストン、シーゲイト、Dell

 

240: 名無し 2022/09/29(木) 04:36:54.18 ID:zhkGT/s+0
>>237
ケイマンなのがなんかな

 

334: 名無し 2022/09/29(木) 08:02:53.71 ID:fP7+oUF70
東芝は国内企業ではかなりこの分野で頑張ってたからな
まぁ東芝本体がきつくなったから仕方ないけど
でも品質が同じくらいだったら安い方がやっぱりいいから
大変だよな

 

268: 名無し 2022/09/29(木) 05:52:53.03 ID:+c5OXjxw0
DRAMにしろフラッシュメモリにしろ大容量化の流れが3D化以降は足踏みしていたイメージがある

 

279: 名無し 2022/09/29(木) 06:29:12.33 ID:T1voSpfA0
>>268
QLCの次が難しいみたい、一応来年出る

 

276: 名無し 2022/09/29(木) 06:12:35.50 ID:kVxlaQzD0
容量が増えるのはありがたいが、失くした時のショックも容量に比例するんだよなw

 

297: 名無し 2022/09/29(木) 07:06:31.61 ID:FbvvIEEK0
SDカードは信頼性がなぁ…
普及率の割に一番データ消えやすいメディアだと思ってるわ

 

348: 名無し 2022/09/29(木) 08:28:07.29 ID:wCS2C59J0
RAWで写真撮る人にはいいかもね。
仕事でなにかバックアップとかで使うなら大きすぎるかも

 

350: 名無し 2022/09/29(木) 08:30:38.28 ID:HVOZ/d6+0
どうせお前らが気軽に買える値段でもないし
このスレの書き込みの99.999%は絶対買わないと言いきれるよなw

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664377113/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました