1: ムヒタ ★ 2020/07/14(火) 06:12:41.39 ID:CAP_USER
米グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は13日、インドのモディ首相とオンラインで会談し、今後5~7年で同国に約100億ドル(約1兆円)を投資すると表明した。新設するファンドを通じて現地企業への投資やインターネット関連のインフラ整備に充てるとしている。米国外への投資としては異例の規模となる。
ピチャイ氏は「インドのデジタル化を実現する」と述べ、同社の強みである人工知能(AI)を医療や教育、農業などに活用していく考えを示した。ネットにアクセスできる人を増やし、検索などのサービスもヒンディー語などインドの多言語に対応させる。
モディ政権は新型コロナウイルス拡大を防ぐための都市封鎖で経済が打撃を受ける中、外国からの投資を呼び込もうとしている。米大手企業にとっても13億人超のインド市場は成長性が大きい。巨大市場ながら中国は規制やハイテク摩擦の影響もあり米IT(情報技術)勢は開拓で壁に直面している。代わりに投資が加速しているのがインドだ。
アマゾン・ドット・コムは25年までにインドの中小企業向けに10億ドルを投じる。フェイスブックは印大手財閥リライアンス・インダストリーズ傘下の通信会社に57億ドルを投資した。
インドは国境の係争地で摩擦を抱える中国を締め出す動きもあり、米企業の拡大余地は増えそうだ。インド政府は4月、「国境を接する国」からの投資は政府による認可が必要とし、従来の「自動認可」から規制を強化した。中国企業からインド企業への投資を実質的に制限する狙いがある。6月末には動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など主に中国系企業が手がける59アプリを禁止した。
2020/7/13 20:32 (2020/7/14 5:34更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61463630T10C20A7MM8000/
2: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 06:26:15.35 ID:rYEUzU4p
中国市場の次はインドだろうしね
3: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 06:40:07.69 ID:5Z2LOOzK
2000年のインドの国内総生産の20分の1の金額
インド人もびっくりだ
4: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 06:44:51.65 ID:YSaV1OaX
中国企業排除すると投資されるなら周辺国もやったがいい
5: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 06:47:51.25 ID:xA2QHtPg
6: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 06:48:27.68 ID:kRSJv7pB
中国排除の方向だな
中国に投資が集まるとかアホなこと言ってた奴いたが
中国の株価も政府があげてるという噂
8: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:01:54.77 ID:lEdpjSMR
世界的に見たらインドだよなぁ
今更中国に投資は無いし
9: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:12:43.06 ID:kRSJv7pB
中国の確変は終わり
一人っ子政策のせいで、異常なまでに高齢化がすすんでいて、
すでに労働人口は減少しはじめてる
人口でも、10年でインドに抜かれる可能性がたかい
10: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:18:38.67 ID:ZLQX51QK
59アプリの内訳が知りたい
13: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:21:17.77 ID:kRSJv7pB
>>10
11: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:19:45.03 ID:BKyuc2RB
人口だけで経済成長するなら
インドネシアもナイジェリアもとっくに成長してるやろ
14: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:22:10.25 ID:7Tl74gEy
>>11
日本が近くになかったからな
16: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:24:58.55 ID:kRSJv7pB
>>14
台湾にしても韓国にしても、日本が工業地帯残してきたところだね
中国は、満州が大工業地帯だった
19: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:38:09.86 ID:7Tl74gEy
>>16
朝鮮、インドネシアでは学校をつくり、義務教育を行い、工場をつくり、モノづくりを教えた。
日本が敗戦したあと、インドネシアでは外国の侵略を防いだ
17: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:27:20.20 ID:3xQVXZqh
インドが漁夫の利やなー しかしアメリカも13億のマーケットとか幻想が好きやな
18: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:28:29.11 ID:kRSJv7pB
13億人いても、一人あたりの収入はアメリカ人の6分の1だからね
世界最大のマーケットはアメリカにある
28: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 08:45:45.00 ID:8lMfToI5
>>18
まだ一人当たりGDPは日本やアメリカの10分の1もない
32: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 09:14:58.73 ID:P2mI9nY/
>>28
それだけ伸びしろがあるわけだからな、ある程度の一人当たりGDPまでは他国を真似するだけで確実に伸びるんだから
やっぱり現役人口、子育て世代人口が多い国は強いわ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:46:53.39 ID:MdshVa8j
こんな人口大国がちっぽけな島国に
植民地にされて虐殺から何からやられ放題、
より人口少ない国のODAや技術協力でやっと発展の緒につけたんだから、
3億のインドネシア、2億のパキスタンと同じく人口が決め手じゃないってよく分かるよな。
22: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 07:52:35.02 ID:t0/TIJtn
これが日本企業だったりすると社長の故郷に工場建てたりするけど
ピチャイは自分の故郷かどうかは関係なしに確実に回収できると踏んだんだろうな
38: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:03:05.36 ID:rIsXqJEY
インドはせっかくITに強いんだから自前でやらんと。Googleばかりにやらせても経済的にいい事ないやろ。
39: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:08:29.49 ID:v+P2elYz
独裁国家中国なんかよりインドだわな
43: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:33:28.35 ID:P2mI9nY/
Googleやアマゾンなど新技術ではない
固まった都市圏人口のなかで、最先端の技術を活用する現役世代人口のマスが
産業革命を引き起こしていることが見えてくるはず
44: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:38:56.59 ID:x0O4CvTw
インドは発展すると言われて発展はしてるがやっぱり問題は多いんだよなあ
20年くらいのスパンの話だわ
45: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:40:44.50 ID:Wyzja3vn
日本人じゃインド人と渡り合えないだろうなあ。一癖とかそういうもんじゃないのに安易なことを言う。
47: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:55:21.72 ID:aqciO8gN
インド人と商談したことあるけど手強いぞ。ものすごく頭がいい。
48: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 11:16:06.01 ID:tKUeCVdx
>>47
日本人より圧倒的に頭いいよね。
今じゃGAFAのようなIT大企業は幹部にインド人が必須だ。
スタートレックでいうバルカン人的な立ち位置。
なんたって釈迦やラマヌジャンのような天才が出てくる国だ。
思想から全てが日本の上位互換だ。
日本人は一桁の九九までしか知らないが、インド人は二桁の九九を諳んじる。
46: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 10:43:41.62 ID:q9U7nuFm
ドコモは2兆円を溶かした
49: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 11:33:00.77 ID:1MiuO6b8
NHK-BSで見たが、インド工科大学は欧米一流大学よりレベルが上で、卒業シーズンには
優れたインド人卒業生をゲットしようと、アップルやフェイスブックやアマゾンなどの
一流欧米企業幹部がインドに来て現地で面接して、インド人学生を奪い合う攻防が毎年ある。
初任給2400万円でインド人学生を欧米企業はゲットしていた。
日本企業も獲得に来てたが、あまりにも給料が安すぎ待遇も悪いので、インド人学生には
見向きもされずあえなく惨敗。
50: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 11:39:17.94 ID:Kmn1NS/l
インド工科大学は20校ぐらい分校があって
レベルを競い合ってる
58: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 12:22:31.57 ID:ZGtUUGZJ
>>50
現職だが500万で日本に来るインド工科大卒がいるそうだ。たぶん、出来が悪い分校なんだろうな。
57: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 12:21:18.38 ID:JESQiSBp
グーグルはホント天才やな
63: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 12:47:27.19 ID:zy/0hf3j
インドに夢見すぎ。CEOがインド人になった瞬間、サービス劣化や方針改悪ばかりだろ。本当にインドに先進的テクノロジーと知識があれば、中国のようにもっと発展してる。いまだに国のイメージは、スラム、カースト、暴力、差別、不衛生、頭が良い、こんな感じだろ?
71: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 14:21:42.66 ID:ZHbCOLQ3
>>63
MSはインド人社長になってからV字回復したぞ
65: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 13:06:32.39 ID:GeCToQUk
インドまで豊かになったら資源がいよいよ枯渇しだす。アフリカも資源争いになり先進国への風当たりは強くなり、世界的な二極化が進む、ソーシャルメディアの普及により知られることになり、世界的な連帯と暴動のすえベーシック・インカムが世界的に導入され貧富の格差を埋めるのに一役買っている。
69: 名刺は切らしておりまして 2020/07/14(火) 14:05:44.70 ID:P2mI9nY/
アメリカに追いつきかけたバブル期の日本から
都市圏人口の現役人口まとまりでみると
この30年、日本は現役世代人口が減り続けた
アメリカはそのバブル期の日本に追いつかれかけてから30年のあいだに
都市圏の現役世代人口を増やし続け「ちょうど日本を1.5個作れるほど現役世代人口を増やしている」
その差が、日本とアメリカのGDPの差ときれいに相関してしまっており
そのGDPの差が、そのまま研究開発力の差となって現れてしまっている
Googleやフェイスブックなど、アメリカのウェブ広告産業全てのGDPをあわせても、アメリカGDPの3%もないわけで
国家の競争力とは、要は都市圏人口
主要都市圏の現役人口の増減で決まってきている
82: 名刺は切らしておりまして 2020/07/15(水) 15:32:30.03 ID:TnB9lrYQ
SUZUKIの爺さんは先見の明があったな
87: 名刺は切らしておりまして 2020/07/16(木) 00:42:41.97 ID:79UaWkSz
人口よりも若さがやっぱり貴重だわ
潜在エネルギーが違う
引用元: ・【IT】グーグルがインドに1兆円投資 ネット環境整備 [ムヒタ★]
コメントを書く