【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル

1: 名無し 2022/10/04(火) 15:18:26.51 ID:QFeUMnw09

全文

https://merkmal-biz.jp/post/21902

こしきバス

221004_evbus_01-480x320 【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル
引用元:https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_01.jpg

こしきバスのデータ

221004_evbus_02-480x320 【EV】「実用性に欠けていた」 わずか5年で引退! 鹿児島「電気バス」に見る、深刻な車両問題と普及への高いハードル
引用元:https://merkmal-biz.jp/wp-content/uploads/2022/10/221004_evbus_02.jpg

電気バス誕生の背景

全国に先駆けて導入された鹿児島県の薩摩川内(せんだい)市の電気バスが、先日引退した。電気バスは次世代バスのひとつとして注目されている。いったいどのような問題があったのか。

同バスの愛称は「こしきバス」。
JR川内駅と川内港の間を1日4往復する予定で、2014年4月に導入された。車体は韓国ファイバーHFG製で、三菱重工業製の電池を搭載。
1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができるとされた。総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

車両の外装と内装の一部は、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が担当した。災害時の電源車としても利用できるとされ、実際に市の主催した総合防災訓練にも登場している。

全国に先駆けて電気バスが導入された背景には、市の街づくり方針があった。
薩摩川内市は九州電力の川内原子力発電所と川内火力発電所が立地し、九州のエネルギー拠点として発展してきた。このうち川内火力発電所は2022年4月での廃止が予定されており、これに代わって、市では太陽光・風力による発電、蓄電器やエネルギーマネジメントシステムの導入を進めていた。

相次いだ故障

しかし、こしきバスは実用性に欠けていた。故障が相次ぎ、予定した稼働日のうち、運休が

「3割」

にも上った。その結果、運行は2019年3月に終了し(5年間)、非常用電源として保管されることになった。しかし、保管維持が年間約180万円もかかるため、ついに業者に引き渡され、非常用電源としても引退することになった。

エネルギー拠点として、電気自動車の普及を計ったはずが全く機能しなかった。ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

3: 名無し 2022/10/04(火) 15:19:53.36 ID:qEalak8t0
たった40kmかよ

 

23: 名無し 2022/10/04(火) 15:26:02.42 ID:zm2MMDXz0

>>3
バッテリーが劣化したら20kmか…

結局、実用的なBEVを作るには、バッテリー山ほど積むしかないんだよ
もちろん重くなるし高価になるし、火災が起きたら手がつけられないが

 

4: 名無し 2022/10/04(火) 15:20:20.55 ID:Aa9njAF10
IT先進国韓国!

 

5: 名無し 2022/10/04(火) 15:20:26.51 ID:b5I5r2cD0

>1回の充電で通常は80km、冷暖房使用時は40km走ることができる

もうこの時点で使い物にならんの確定じゃんw

 

18: 名無し 2022/10/04(火) 15:24:30.86 ID:oxCqFksP0
>>5
出川の電動バイク旅レベルやん…;

 

48: 名無し 2022/10/04(火) 15:32:24.03 ID:Vupy2Jmi0
>>5
こんなEVしか市販できなくなったら雪国で渋滞=即死やん

 

6: 名無し 2022/10/04(火) 15:20:28.64 ID:W2uV5YIc0
老後は非常用電源として生きるの?

 

8: 名無し 2022/10/04(火) 15:22:22.57 ID:Zz2fSBGo0
非常用電源として年間180万の維持費がかかるとか
文鎮以下なのかよ

 

12: 名無し 2022/10/04(火) 15:23:35.79 ID:ITbnVeQT0

車体を韓国製使ったせいではじめからオンボロw

さすがにバッテリー発火爆発しまくってる韓国製中国製使うのは怖いから

三菱にバッテリーだけ日本製に交換してもらった結果発火爆発はしなかった

車体自体がはじめからポンコツ韓国製だから

 

13: 名無し 2022/10/04(火) 15:23:37.38 ID:b5I5r2cD0

>ただ、これを失敗と捉えて本当によいのだろうか。

これが失敗じゃなきゃ何だってんだよ?

 

125: 名無し 2022/10/04(火) 15:53:26.34 ID:w1H8X1jK0
>>13
はい、間違いなく紛うことなく失敗ですよね

 

134: 名無し 2022/10/04(火) 15:56:20.39 ID:9/DaT0ZM0
>>13
この文の後に続く、導入してよかった点や分かったこと、課題点とかなんかあるんかと思って読み進めたら、シンプル失敗としか読み取れなかった
なんか次に繋がることないんか

 

14: 名無し 2022/10/04(火) 15:23:45.16 ID:pVDCHRp40
電気自動車って技術的な観点とか市場の観点とか完全に無視して
政治家が勝手に普及させると決めた。
こういうのはほとんど失敗する。

 

15: 名無し 2022/10/04(火) 15:24:03.99 ID:IWaqXr9R0
入札したんだろうけど、要求仕様に信頼性は予測不可能で事前にスペックとして測定評価しようがないから入れられず、
価格のみの競争となって、海外廉価品が入り、結果こういうことになる
官の調達あるあるだな
こういうのどうすりゃいいんだ?

 

61: 名無し 2022/10/04(火) 15:37:00.08 ID:mY1sPzlN0

こんな高級品は実績があるところから買うものじゃねーの?
韓国でも現代製とかさ

あと、そもそもバス事業が儲かりにくいと思われる
誰が得したんだコレ

 

89: 名無し 2022/10/04(火) 15:44:13.32 ID:IWaqXr9R0
公共調達だと企業のように社長の一存とか好き嫌いで決められないんだよな
ブランド名や国名だけで排除してはならないことになってる
んで基本は価格のみの競争入札となり場合によっては安かろう悪かろうにもなる
それを防ぐ為仕様書にあれこれ書くけど耐久性までは書きようがない

 

21: 名無し 2022/10/04(火) 15:25:05.46 ID:O2H7x26A0
電気自動車とかまだ早いよ

 

24: 名無し 2022/10/04(火) 15:26:05.47 ID:QGxkwdQJ0
BYDにしとけばこの3倍は走ったのに

 

47: 名無し 2022/10/04(火) 15:32:20.88 ID:E4o1JkeU0
>>24
そんなにいいの?

 

28: 名無し 2022/10/04(火) 15:27:14.95 ID:95ZCcTWQ0
5年で鉄屑のどこがエコなんだよ

 

29: 名無し 2022/10/04(火) 15:27:18.84 ID:vlAGEbKr0
一日たった4往復に高く付いたな

 

35: 名無し 2022/10/04(火) 15:29:09.27 ID:oTj5PKbO0
EVで5年も持てば御の字だろ

 

36: 名無し 2022/10/04(火) 15:29:13.64 ID:s4UzhaLC0
そもそも動力源がリチウムイオンの時点で気付け
小型自動車でも200kgのリチウムイオンを積まなきゃならないのに
電気バスだったらどれだけのリチウムイオンを積まなきゃならんのか

 

37: 名無し 2022/10/04(火) 15:29:18.53 ID:cwq8Zmh60

韓国車になに期待してんだか
韓国のEV車ってリコールでとんでもねーことになってんよ

すなおに欧州みならって水素にしとけ

 

39: 名無し 2022/10/04(火) 15:30:01.95 ID:9euwQW5q0
2人乗りのバスなら1000キロくらい走るんじゃね

 

40: 名無し 2022/10/04(火) 15:30:09.56 ID:IWaqXr9R0
入札時に価格でなく実試験走行して総合評価しないといけないな
それも1回限りでなく1週間とかにわたって
しかも試験検査機関に委託してやってもらわないといけない
なかなか複雑になる

 

41: 名無し 2022/10/04(火) 15:30:53.09 ID:zk4J8zXj0
車体がデカくなればなるほどEVは不利
くそ重いバッテリーを積まないといけないからね(´・ω・`)

 

51: 名無し 2022/10/04(火) 15:33:17.33 ID:bkeqot3O0
>>41
出力あげなきゃならんから駆動系もヤバイ。天下のトヨタですらアレだからな。

 

56: 名無し 2022/10/04(火) 15:34:37.60 ID:b5I5r2cD0
>>41
テスラの電動トラックもずーっと「もうすぐ出る」って言い続けてるよな

 

57: 名無し 2022/10/04(火) 15:34:53.23 ID:SvJ6fGuf0
大型車とEVは死ぬほど相性が悪いだろう
重すぎるんだよ
故障の原因は重さと思うね

 

109: 名無し 2022/10/04(火) 15:50:43.73 ID:Vupy2Jmi0
>>57
電動戦車って何回か出たけど速度遅くて的になるか試作段階で出力不足で失敗してるんだよね

 

49: 名無し 2022/10/04(火) 15:32:31.29 ID:hqjJaMbx0
このサイズならFCVのほうがいいわな
まぁ化石燃料使うのが一番効率いいが。

 

50: 名無し 2022/10/04(火) 15:32:56.22 ID:BZEN4WeH0
売り出すの早すぎだよ

 

60: 名無し 2022/10/04(火) 15:36:30.12 ID:J6P2L4yP0
失敗したら電気代と人権費も含めてメーカーに賠償させろ
実質的にメーカーの実験だろ?

 

70: 名無し 2022/10/04(火) 15:39:10.28 ID:cwq8Zmh60
>>60
うっかりでも、関わっちゃたら負けなんです

 

62: 名無し 2022/10/04(火) 15:37:54.10 ID:Pqfoib8X0
FCVバス、FCV路面電車がいいな。
商用化されてる諸外国じゃ、車両自体の問題は聞かない。

 

66: 名無し 2022/10/04(火) 15:38:22.93 ID:zk4J8zXj0
大量の人や荷物を運ぶのにディーゼル機関に勝るものはないんやろな

 

71: 名無し 2022/10/04(火) 15:39:19.25 ID:cMxOF+Sb0
路面電車の方がいいんじゃ

 

74: 名無し 2022/10/04(火) 15:40:16.15 ID:pzEuOOwd0
有料βテスター

 

76: 名無し 2022/10/04(火) 15:41:02.69 ID:W1hc+b6I0
>選択肢は山積みだ。簡単に答えは出ない。ただ、導入は積極的に進めるべきだろう。失敗を恐れてはいけない。
好き勝手言ってんな

 

79: 名無し 2022/10/04(火) 15:41:53.13 ID:Y7YcCLhK0
冷房の設計もっと考えろよw

 

81: 名無し 2022/10/04(火) 15:42:32.57 ID:hrDvQhWJ0
燃料電池実験も上手くいかなかった印象
結局 レシプロエンジンが最強というのは変わらない結果となるのでは

 

102: 名無し 2022/10/04(火) 15:48:15.39 ID:NBEyWmz90
>>81
ググるとすぐにわかるが
燃料or電池の重量あたりのエネルギーが
2桁程化石燃料のほうが良いんだってな
本来これは全く勝負になんないよ
更には給油の手軽さと充電の比較な

 

82: 名無し 2022/10/04(火) 15:42:39.29 ID:G8pyHuwL0
世界中で爆発してないか?

 

100: 名無し 2022/10/04(火) 15:47:53.91 ID:cwq8Zmh60
>>82
この韓国車はバッテリーだけは、なぜか三菱らしいので、まだ燃えてはいません
でも、韓国のLGのバッテリーは燃えまくってリコールで大変なことになってます
メーカーは知らんけど中国でも燃えまくってるみただけど…
もえたら大変ですよ
あっという間に燃え広がって
逃げる間もなく死んじゃいます
そんで鎮火すりのにテスラで4時間
ヒュンダイの高級車で6時間とかなんだそうです

 

87: 名無し 2022/10/04(火) 15:43:59.46 ID:Q+wJtiVI0
ルートが決まっているバスや、都内の配送業者にはEVが最適解ってWBSで言ってたよ。

 

105: 名無し 2022/10/04(火) 15:50:07.57 ID:W1hc+b6I0
>>87
WBSなんか話半分で聞いとけ

 

91: 名無し 2022/10/04(火) 15:44:26.76 ID:5RFQmWRc0
こういうのって企業のバックアップ必要じゃね?
試験運用で企業側もノウハウ取得、改善で導入費用は安くならね?
買って、そのまま運用に耐えられると思ったのか?

 

92: 名無し 2022/10/04(火) 15:45:18.48 ID:jyiKixs90
充電式のバッテリでよく5年も持ったな
ほうっておいても劣化するし

 

94: 名無し 2022/10/04(火) 15:45:52.64 ID:09Ckghsk0
EV車の導入が上手くいかない可能性まで計画にいれて試験的に導入したならどのような結果になっても一つの成果であり失敗ではないだろうな
でも成功するの前提で大金使った結果がこれでは大失敗としか評価出来ない
無計画な導入を失敗を恐れるなで水に流そうとしてんじゃねえよ

 

97: 名無し 2022/10/04(火) 15:46:08.05 ID:mY1sPzlN0

確かにEVを否定する前の段階で失敗しているから
EVバスとしての性能は評価不能というのがフェアな判定か

ああ、もちろん事業自体は大失敗ですよ
一億円かけて評価不能とか草も生えないから

 

103: 名無し 2022/10/04(火) 15:48:26.33 ID:oROq6BhK0
バスタクシーなんて走行距離数十万キロになるのに
バッテリー交換何回すりゃいけるん?

 

107: 名無し 2022/10/04(火) 15:50:23.37 ID:/j8PzzbB0

>総事業費は車両本体価格約8700万円のほか、設備費など合計約1億円だった。

金かけすぎやろ(´・ω・`)

 

115: 名無し 2022/10/04(火) 15:52:01.56 ID:I3trhBZw0
2014年なら結構前だし
今はもう少しマシになってるだろ

 

122: 名無し 2022/10/04(火) 15:53:02.56 ID:s7jheJb90
10年近く前のEVとかゴミだよ

 

120: 名無し 2022/10/04(火) 15:52:36.28 ID:5LsmvZnh0
原発と抱合せ販売の予算項目だったんだろ、潤ったのは業者と口利き議員だったりして
西九州新幹線も長崎IR来なかったら同じような記事がでてくるんだろうな

 

128: 名無し 2022/10/04(火) 15:54:29.22 ID:96OvdsJZ0
何処が故障したんだろう。内燃機関よりモーターの方が故障は少そうだけど。路線バス足る装備の故障なら電気もエンジンも関係ないだろうし

 

139: 名無し 2022/10/04(火) 15:57:09.20 ID:jONWjxDI0
>>128
この走行距離だと現行モデルの何杯も充電作業を繰り返してるわけだからバッテリーの可能性高い交換となるとまた費用が莫大に掛かるしな廃車にしたんだろうw

 

135: 名無し 2022/10/04(火) 15:56:24.22 ID:H1PDYi0n0
これだけ故障が多いと効果測定もできないな

 

137: 名無し 2022/10/04(火) 15:56:37.40 ID:S5ojl6z/0
どこが故障したのかが書いてないな
そこが一番重要だし、今後の参考になるのに

 

141: 名無し 2022/10/04(火) 15:57:29.61 ID:3R5XsdBN0
車体を自動車メーカーから選ばないってなんなの?

 

138: 名無し 2022/10/04(火) 15:56:41.20 ID:bQncX7MW0
こういう無駄遣いで税金溶かしまくってんだろうな
アホくさ

 

38: 名無し 2022/10/04(火) 15:29:47.20 ID:CBDyW+0T0
やってかなきゃならないんだろうけど
だったらトロリーバスで良くね?w

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664864306/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました