1: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:03:18.185 ID:M18XN7kZ0
というわけでもない
2: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:04:07.925 ID:fWs/vgFQ0
わけでもなく
3: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:04:22.545 ID:SH1Hcl2Z0
テック系の奴らは口揃えて頭のいいやつの仕事がなくなっていくって言っとるぞ
4: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:05:04.314 ID:jj5+FpC10
理想→ワイらの仕事AIがやってくれて皆が豊かに
現実→AIを運用する資本家階級だけが富を溜め込む、庶民は総ブルーカラー化しワープア激増
5: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:05:20.621 ID:wq301Q/L0
ホワイトカラーから無くなってる
6: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:06:30.194 ID:SH1Hcl2Z0
お前らの大好きなホリエモンとひろゆきの話をするなら
AIの失業問題はまず頭脳労働系に急に訪れる
他の仕事はそれから徐々に減るらしい
行き着く先は共倒れだから
結局一緒だけどね
7: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:07:31.653 ID:2xQ0dxRD0
コストが嵩む方の需要が高まるのは必然
安い方は人でいいものな
8: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:08:59.260 ID:YOzgbkDX0
AIを作れる人間とAIを作れない人間に分かれる
9: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:09:35.562 ID:SH1Hcl2Z0
急に訪れるってのが怖いとこなんだよ
なんか普通に生きてたら急にAI来て急に台頭される
この売り手市場ですらかき消すレベルのな
スポーツマンやエンターテイナーやクリエイターみたいに属人性としての「能力」ではないから一気に個人商売も成り立たなくて路頭に迷う
10: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:12:17.271 ID:SH1Hcl2Z0
だからいま危機感感じてる人はかなり多い
教育と授業なんかも最悪AIでも可能
人の営みを教えることはできないから教員は必要だけどやはり減るだろうと言われてる
負担も減るから過程で教師は楽にはなるだろうけど
ベネッセももうAI教材用意してるし…
11: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:13:35.910 ID:sp4gLU3/0
AIを組める人が神になり
AIが人に成り代わり、その他の人はもうわかるね
12: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:14:14.830 ID:2LaucjGQ0
AI作るのもAIになる
13: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:15:30.460 ID:2xQ0dxRD0
AIがAI組むって話あったよね
人間が組んだAIより優秀だったとか
14: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:15:59.598 ID:x+BH6ICa0
すでにAIがほとんどのアプリやサイトで搭載されてる
15: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:16:23.047 ID:4CqMITz+0
同時にこんな話もあるんよね
少子化すぎるから仕事の分配がちょうどよくなるってのも
あと失業問題があるからこそAI開発側も危ないし
そんな突然普及させるようなことはしない、最近ちゃんとしたとこは権利問題をクリアできないからいろんな情報オプトアウトしてるし
16: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:17:32.441 ID:E2/xtsA/d
むしろ人間は絵描いたり歌を歌ったり酒飲んだりして暮らせばいい
つまらんことはAIにやらせればよい
21: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:19:36.239 ID:k/+GVL/o0
>>16
仕事なくなると人間って創作に走るんよな
踊ったりスポーツしたり絵を描いたり歌を歌ったり楽器触ったり、恋愛人口増えたり
属人性が最後のフロンティアになるから余計何もしたくない人は辛いと落合陽一も言ってたな
17: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:18:02.368 ID:JseivGPg0
お笑いとか俳優スポーツみたいな娯楽はAIでいい
18: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:18:05.269 ID:6/fEOoXo0
医師国家試験合格するレベルのAI(IQ120相当)が無料で誰でも使える
とんでもないよ
19: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:18:25.860 ID:d8vVB691d
むしろ底辺職はなくならない。人手やアナログだよりだからな。
それを管理確認承認する上級職務がなくなる。
20: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:18:58.976 ID:z1y5gcaW0
前からそんな感じだったじゃん
パソコン登場の時点で人間の能力は機械に負けてる
22: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:21:40.106 ID:k/+GVL/o0
>>20
それを人が操る時代ではあったが
これからはAIの特徴である学習あってそれが産業革命を起こすレベルだった
停滞してるIT業界に激震走らせてるからこれまでもそうだったとは言えなくなるよ
23: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:23:26.118 ID:qojHI+Gu0
ロボットの方が作るの大変だからその代わりになるブルーカラーの方が残りそうだな
24: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:25:25.052 ID:k/+GVL/o0
もちろん効率化も進むしAGI、ASIが来るのも20年以内
AGIなんて学習した結果から過去に経験したことのない状況にも柔軟に対応できる能力を持っているし
ASIに至ってはもはや日名が人工超知能だからな、倫理観とか個性とか生まれて感情も生まれ始めるし
人を●すAIもでてくるとまで言われてる
25: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:25:51.531 ID:wq301Q/L0
ブルーカラーでも根本からの存在意義無くなったら廃業だけどね
四次元転送技術が発明されたら自動車に関係する仕事の需要激減するだろうし
26: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:29:02.235 ID:k/+GVL/o0
最悪ブルーカラーもすでに仕分けくらいならAIで任せてるところもあるし
代わりになる作業はたくさんある
パレットに積む荷物を選別して積み上げて最後にラップ巻きまでしてくれるとかあるからね
そりゃ精度は人に劣るけど遜色はないレベル
それがどんどん進化してくんだよ、それらは電脳空間でのみ解決するわけじゃなくて物理的な制約あるしコストがかかるからすべての事業所で実装できるわけではないが
30: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:33:33.954 ID:mHjVTf+/H
>>26
日雇いで配送センターに行ってみると、オートメーション化されてるようで、意外と人の汎用性が必要な部分が多い
全部を自動化するとしても、ハブになるような配送センターくらいじゃないと割に合わないんじゃない?
27: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:30:18.882 ID:2LaucjGQ0
建物もドローンと3Dプリンタで作るようになるから土建屋もいらなくなるかも
29: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:33:10.118 ID:LHvuYY1w0
ぶっちゃけ俺のいまやってる管理業務とかAIでいいわ
手取り27万だからこそバイトフルタイム生活になってもそこまで生活水準変わらんし仕事なくなっても生きていける自信ある
31: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:33:59.995 ID:2LaucjGQ0
SFとかAIのせいで人類が脅かされる作品って意外と無くね?
俺が知らんだけかもだけどターミネーターとマトリックス
32: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:36:50.178 ID:pikkyq6t0
画像生成AI出たときクリエイターがやばいみたいなこと言われてたけど
あれ言語モデルの進化の副産物なだけだったって聞いて戦慄したわ
もっと幅広く進化しててしかも加速してる
いろんな仕事消えるんじゃねーかな
35: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:40:38.052 ID:4OqJu2Wr0
まあなんとかなるとは思ってるけど
AIの失業の話聞いて、そんなガチではないけど一応筋トレ始めちゃった
33: 名無しさん 2024/11/22(金) 14:37:29.767 ID:kqxB5tR10
土方最強ってワーケ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732251798/
コメントを書く