もしかしてPC内のデータをまったく破損させずに保存し続けるのって難しいことなのか?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:21:26.511 ID:OvbGw6y90
主に動画など。そこにこだわりだしたらすごい手間かかりそうだな

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:22:11.279 ID:fFNwKSk/0
普通は壊れないぞ?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:25:21.900 ID:OvbGw6y90
>>2
いや壊れるみたいだよ。曲とか動画とかなんか音飛びするようになっちゃってるもん

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:25:09.711 ID:y0uR5i140

この3つやればいいんだけど
・ミラーリング(RAID1):ディスクの2重化
・バックアップ
・離れたところにもバックアップ:今ならクラウドで簡単に実現

プロの世界でもだいたいこんなもん

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:33:12.897 ID:Wzsuv51Ca

>>3
RAID10な?

最低でもRAID5でHS1はつけるのが基本

HSなしで、更にRAID1運用は基本ないだろ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:41:37.145 ID:hS9TnNJt0

>>16
保存性高めるのにRAID1+0は無意味だよ
個人のバックアップにRAID5はそこまで意味が無いし
サーバーでは速度が求められるから必要なだけで
個人だデータを守ると言う意味では
ミラーリングと堅牢さは変わらない

ホットスワップはまた別問題でメンテナンス性の向上でしかない
こちらもサーバーのように稼動させたまま交換やメンテをする環境で
必要になるだけで個人のPCなら電源を落として作業すれば良いだけで
全く基本ではない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:38:00.687 ID:y0uR5i140
>>16
家で使う環境でRAID10勧めるのは素人
あえてRAID10+HSを家庭向けに変えているぐらい察しろよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:51:24.254 ID:hS9TnNJt0
>>18
なんで10が必要なんだよストライピングは併用しただけ事故率は上がる
速度を増すためのシステムだよ
1+ホットスワップが理想的だろ、RAID組んだことなさそうだな

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:26:06.488 ID:OvbGw6y90
はあ無知だったなあ。あの手間はなんだったのか…

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:26:42.739 ID:SMJxTSWLa
けど今の時代なくなったら困るデータってすくないよな
クリエイターは死活問題だろうけど

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:27:13.729 ID:Bi+TwOfVd
個人で完結なら手間とか設備がかかるね
死ぬ気でクラウドに上げればバックアップや冗長化はサービス会社がやってるけど

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:28:29.665 ID:SMJxTSWLa
一時期動画保存にYouTube使ってた、アップロードして非公開
やりすぎるとGoogleに怒られそうだけど

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:28:54.705 ID:KXFJpM1d0
別のHDDないしSSDにバックアップとらねえの?
重要なデータはSDカードや保存用のSSDにバックアップしてるけど

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:29:32.512 ID:Bi+TwOfVd
こだわりすぎると
それに疲れてバックアップも取らなくなるし
簡単には解決しないね

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:30:32.342 ID:OvbGw6y90
>>11
いやまさにそれ。疲れちゃって肝心のバックアップがずぼらになってた

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:31:27.597 ID:Bi+TwOfVd
>>12
あるあるすぎて
俺も何回も飛ばしてる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:31:46.875 ID:y0uR5i140
>>12
わかる
自動バックアップ設定したら?
あんまり頻度高過ぎたら却って意味なくなるけど

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:34:20.078 ID:OvbGw6y90
>>15
無知なんだけど自動バックアップの頻度高すぎると何でかえって意味なくなるの?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:40:48.225 ID:y0uR5i140

>>17
同じ領域に上書きでバックアップ続けるやり方を選んだとする
ファイルを間違えて壊してしまった場合に、その壊れたファイルがバックアップされてしまう

壊れる前のファイルが残る形式でバックアップ取れば高頻度でもいいけどね
その場合はバックアップ先に容量が必要だけど

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:42:40.016 ID:OvbGw6y90
>>19
ああそっかあ。なんか根本的に知識が欠落してるみたいだな俺は

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:43:53.521 ID:y0uR5i140
>>21
いや、これはSEでも知らない人はいっぱいいる話だから
個人は知らなくても不思議はない

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:31:29.074 ID:zSJEN0P9r

確かにコピーで微細な個所のデータは損はよくある
ダウンロードの場合の方が多いけど

だから元のファイルと同じか比べるCRCってものが昔からあるし
そういうものを利用し破損が全くなくファイルコピーツールも存在する

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 06:48:20.064 ID:WxeYVPbGa
2つのHDDとか外部にバックアップ取ってバックアップを複数化するとかでいんじゃね

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:00:31.489 ID:9Fld+E8P0
うちのシステムRAID6リビルド中に二本目壊れ三本目壊れてお釈迦になったわ
バックアップから復旧したけど
データ量多いとリビルドに時間かかるからRAIDを過信すると死ぬ
そもそも可用性を高める為のものでバックアップではないからな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:04:12.332 ID:y0uR5i140
>>28
へー
やっぱりRAID6でも壊れることがあるんだな
原理的にはあるが、確率的にはそんなに高くはないと思っていたが

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:06:55.856 ID:fLdjpmZLr
>>29
高いが?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:11:05.911 ID:y0uR5i140

>>30
ディスクの使用期限守っている状態で、
1年間の運用で何%ぐらい?
ディスクの本数は任せるわ

まあたまには壊れるからこそトリプルパリティとかあるんだろうけど

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:09:08.219 ID:f6PZ8+W+0
個人ユースならdropboxとかでしょ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:11:16.404 ID:msX8lQUk0
RAID機器の故障もあるので単純に外部HDDへ複製保存が無難
面倒ならNASに複製保存

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 07:21:30.318 ID:vAm7QK/b0
同じベンダーで同じ時期に使い始めると同じタイミングで壊れる…

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 08:07:59.976 ID:K5rYDAhZ0
PC入れ替えるたびに前のデータ移してきたから
俺のPCに未だに1998年頃のファイル残ってる

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/22(木) 08:10:32.088 ID:fX/J58ff0
無理らしいな
コピーすると必ず劣化するみたい
さらにほっておくとドンドン画質悪くなっていっている気がする

 

引用元: ・もしかしてPC内のデータをまったく破損させずに保存し続けるのって難しいことなのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました