1: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:23:25.03 ID:YaPgHAd59
「ahamo」でiPhone12に機種変できない「6月まで手続き不可」方法はないのか
2021.3.118562 views
![_LEaVHGB94KnVqANV0g2Tbgao6fX00p8ComaeXyp_brOOMl0eA3oHiHOn6_chNRRW3gr-rb2fLRyShQyyVc6B74Dx600DpWl3RU=s1200 【携帯】「ahamo」でiPhone12に機種変できない「6月まで手続き不可」方法はないのか 「iPhone 11」なら安く買える]()
「ahamo」でiPhone12に機種変できない「6月まで手続き不可」方法はないのか | TRILL【トリル】
NTTドコモの新料金プラン「ahamo」に乗り換えるのを機に、スマートフォン(スマホ)の新調を考える人もいるだろう。ところが、ahamoへの申し込みの中でスマホを購入する場合、iPhone12やiphone12proは対象外となる。
NTTドコモの新料金プラン「ahamo」に乗り換えるのを機に、スマートフォン(スマホ)の新調を考える人もいるだろう。ところが、ahamoへの申し込みの中でスマホを購入する場合、iPhone12やiphone12 proは対象外となる。
低料金のahamoに契約を変え、同時にiPhone12に機種変更しようともくろんでいる人は、気を付けたほうがよいだろう。
オンラインショップで買えない
ahamoは、既に所有しているスマホでも利用できる。iPhone12を持っていれば、使えるわけだ。合わせて、ahamoのプランで販売されるスマホを新規購入しての契約も受け付けている。ただし、対象機種は「Xperia 1 II SO-51A」と「Galaxy S20 5G SC-51A」、そして2019年発売の「iPhone11」の3種類だけ。iPhone12は取扱対象外だ。
ドコモユーザーの機種変更を受け付ける「ドコモオンラインショップ」ではiPhone12を取り扱っているが、ahamo契約者はオンラインショップで購入できない。また、ahamoでは機種変更の手続きは6月まで受け付けない。
ただしドコモオンラインショップでは、機種変更をしたい人に向けて、次のように呼びかけている。まず、ahamo契約前なら、同ショップでiPhone12を事前に購入してからahamoを契約する方法だ。機種変更ではなく新規購入となるが、これでahamoに申し込めばよい。
3月26日以降ahamoに契約して、その後スマホをiPhone12にしたい場合は、正攻法ではすぐ機種変できない。そこで「(オンラインショップでの)購入手続き時に一旦『5Gギガライト』に変更の上、購入した機種がお手元に届いた後に、再度ahamoへプラン変更の手続きをしていただくことで、ahamo契約でご利用いただけます」とのこと。こうすればドコモからiPhone12を購入したうえでahamoを利用できるが、少々複雑な手順だ。
「iPhone 11」なら安く買える
iPhone12にこだわらず、新規や機種変更でiPhoneを求めるなら、ahamoの対象機種である「iPhone11」は魅力的かもしれない。同機の支払い総額価格を見ると、「4万9390円?」とある。アップルの公式サイトで販売されている「iPhone11 64GB」の7万1280円(税込)と比べて2万円ほど安い。ユーザーからは「iPhone11の在庫が切れないか心配」という懸念まで出ている。
ahamo公式ツイッターは「在庫量やご注文状況によっては、ご希望の機種をすぐにお買い求めいただけない場合がございます」と説明している。
iPhone11より古いモデルでahamoは利用できるか。公式サイトの「対応端末」によると、iPhone6(14年発売)以降のモデルは全て対応している。この場合、ドコモユーザーか否かを問わず、手持ちのiPhoneを利用機種としてahamoを契約できる。これはiphone11、12でも同様だ。
4: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:25:17.94 ID:cSkbbBWR0
格安に飛びつく貧乏人
格安で満足できる知識層
こいつらがSE2を選ばない理由が分からない
88: 名無しさん 2021/03/11(木) 18:09:54.69 ID:jFvUt//I0
>>4
SE2いいよな
指紋認証だし
6: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:27:49.81 ID:zGxFMEGQ0
そもそも機種変更っていう考え方が古いよな
SIMフリーでもなんでも端末買ってSIM乗せ換えたらいいのに
10: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:28:24.47 ID:iF8vpCH/0
SEと大して値段が変わらないんなら11の方がええやん
12: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:29:01.87 ID:TufMN1tk0
なんでわざわざキャリアから買う必要あるの?
90: 名無しさん 2021/03/11(木) 18:13:06.40 ID:rM4oGAcH0
>>12
それしか知らないんだよ。
電話機をキャリアから買うことがおかしいなんて思ったこと一度もないんだろう。
20年以上前から不自然さは指摘してたわ。
13: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:29:51.70 ID:XbvNDSsF0
機種代で値引きもキャンペーンもないんだから使えるようになったらAppleのオリコローンで買えばいいやろ
21: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:35:48.11 ID:ROvsPeF+0
Apple Storeで買えばいいだけ
22: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:35:50.84 ID:WX8N/Egc0
iPhone11で売れてないから安くするんだろ?プロの方が丁度いいもんな
29: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:45:23.62 ID:9Q9t5BtI0
ahamoで買わんと死ぬ病なの?
何にこだわってんだか分からん
30: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:46:04.04 ID:6sNTpAT30
docomoで買ってからプラン変更でいいんじゃね?
35: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:48:17.94 ID:TWWi5kf10
アップルで買ってsim差し替えるだけでいいなのになw
何でキャリアから買わなきゃならんのか
42: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:55:45.07 ID:hkOuHyQr0
アイホン8はダメなん?
44: 名無しさん 2021/03/11(木) 16:56:34.39 ID:oF/nKHRq0
>>42
OKです
46: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:03:06.30 ID:Oduum4pG0
まだ5Gなんていらないでしょう。
47: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:03:16.70 ID:YI2winL10
普通にAppleStoreからsimフリー版買ってそれで契約して使えるんならそれでええやん
そもそもそういうことが出来ない人は対象外なはずでしょahamo
48: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:04:09.15 ID:AtOpR3pz0
ドコモから買う必要全くないからな
ahamoを選ぶのにそんな事もわからないのか
50: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:06:36.39 ID:6sNTpAT30
お店じゃないとデータ移せない人がほとんどだからな
LINE移行できないとかアホかと思うが
それがほとんどと考えるとショップにいって変えるしかない
111: 名無しさん 2021/03/11(木) 19:40:47.17 ID:Nv09KQiN0
>>50
LINE移行が一人でできないとか、マジで??
51: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:07:17.44 ID:itU+ELaH0
何で、そこまでしてドコモで買いたいんだ?
simフリー買えよ
57: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:12:19.26 ID:Qi8wfDGl0
>ahamoへの申し込みの中でスマホを購入する場合
いや・・・だからなんで、スマホと回線を一緒に購入するの
一緒に購入しないと死ぬ病気かなんかなの
馬鹿なの?
59: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:17:01.42 ID:YaPgHAd50
>iPhone12にこだわらず、新規や機種変更でiPhoneを求めるなら、ahamoの対象機種である「iPhone11」は魅力的かもしれない。
>同機の支払い総額価格を見ると、「4万9390円?」とある。アップルの公式サイトで販売されている「iPhone11 64GB」の7万1280円(税込)と
>比べて2万円ほど安い。ユーザーからは「iPhone11の在庫が切れないか心配」という懸念まで出ている。
Appleより2万円安い、4万9390円か?
ahamoで勝った方がいいや
絶対売り切れになる
63: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:19:47.91 ID:Eo1rqUBE0
>>59
11割引はMNPと新規契約のみ
ギガプランからのプラン変更は割引対象外なのでまあ売り切れんだろ
62: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:19:19.97 ID:Z/7BejJl0
ahamoってむしろSIMだけポンポンと乗り換え出来る人を対象にしてるんじゃねーか?
回線と同時に機種編とかガラケー時代の頭のままの人には多分向いてない
73: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:26:08.05 ID:skF2Zu180
アハモ 関係はアホが多い
もといコスパブランドに過大な期待がかかってる
74: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:30:06.52 ID:skF2Zu180
君ら本当にオンライン申請とかAPN設定自分でできるのか層
77: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:44:29.53 ID:3SPnus1G0
なんで公式で買わないの?
そっちの方が安いのに
92: 名無しさん 2021/03/11(木) 18:18:36.25 ID:adI39Bnl0
料金しか見てないやつが契約してあれができないとかトラブル多発しそうだな
99: 名無しさん 2021/03/11(木) 18:36:20.13 ID:1gPPA3n90
アップル公式でSIMフリーで買えよ
ローンも組めるぞ
ただしキャリアより審査は厳しいがな
110: 名無しさん 2021/03/11(木) 19:32:45.85 ID:qxuW6/JH0
このahamo留守電やキャリアメール不可とかUQやYモバより制限多すぎるんだよな
かなり人を選ぶ仕様
開始当初何も知らない人がこれにしてトラブル多発する嫌な予感はしてる
116: 名無しさん 2021/03/11(木) 20:11:16.53 ID:c0kZGFHE0
まあある程度立って良さそうだったらアハモにするつもり
118: 名無しさん 2021/03/11(木) 20:24:53.62 ID:LYyBRUZ50
12が出た時に、キャリアのショップで機種変するよりアップルストアで買ったほうが安いぞ?っていくら説明しても
「ショップで機種変しないとだめ」って言い張る情弱いっぱいいたからなあ
136: 名無しさん 2021/03/11(木) 21:32:20.05 ID:oDae2jZS0
機種変とかいう不要な儀式からさっさと抜け出せよな
ガラケーの頃から刷り込まれてる老人には無理なのかもしれんが
140: 名無しさん 2021/03/11(木) 22:15:00.79 ID:Py1GfdHS0
simフリーの端末じゃahamo契約できないの?
141: 名無しさん 2021/03/11(木) 22:23:33.23 ID:T+S2FugN0
ahamoはSIMだけ買うプランなんだから
SIMフリーのiPhone12をアップルストアで買ってきて
SIMを挿すか eSIMでAPNを設定すれば使えるでしょ
設定方法はYouTubeで解説動画を誰かが作るから
それを見ればアホでは無い限り出来る
引用元: ・【NTTドコモ】「ahamo」でiPhone12に機種変できない「6月まで手続き不可」方法はないのか 「iPhone 11」なら安く買える [孤高の旅人★]
コメントする