日本企業は先見の明があった 中国企業が買い取ったパソコン テレビは下降の一途で儲からない

pc9801 日本企業は先見の明があった 中国企業が買い取ったパソコン テレビは下降の一途で儲からない
1: 名無し 2022/02/06(日) 03:40:54.72 ID:OFH3ZC5+0● BE:144189134-2BP(2000)

NECは日本コンピューターの始祖でありながら、
2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、
コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って
逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、
中国は日本の最も大きな事業を買い取った、
日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、
しかし、現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、
日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

全文はソースにて

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/

 

6: 名無し 2022/02/06(日) 03:43:36.17 ID:V4dXKBfy0
従来のテレビ放送は見ないけどサブスクでスポーツや映画ドラマは見てる
つまり大画面は必要、テレビが売れなくなる世界は来ない

 

86: 名無し 2022/02/06(日) 18:11:02.00 ID:qBDIJSMw0
>>6
家電メーカーはまだ消極的だけどチューナー付いてない大型モニターが注目されてるらしい

 

7: 名無し 2022/02/06(日) 03:43:41.53 ID:6USGH9iV0
こういう自分達の間違いを認識できるメディアを持ってる国はむしろ強いと思うが
日本のクソメディアさぁ・・・

 

8: 名無し 2022/02/06(日) 03:45:18.29 ID:AMu0a70Y0
だのになぜ日本にはGAFAMレベルがない?

 

10: 名無し 2022/02/06(日) 03:46:20.31 ID:OFH3ZC5+0 BE:144189134-2BP(1000)
>>8
アメリカに政治的に潰されるから

 

31: 名無し 2022/02/06(日) 04:59:27.60 ID:bSd+eCoZ0

>>8
リスクをとって起業する若者がいないし
また、そうした彼らにリスク覚悟で投資する勇猛な投資家も日本にいない

米国では一番成績のいい大学生・大学院生は起業家になる
日本のそれは、公務員か一流企業の正社員

 

35: 名無し 2022/02/06(日) 05:08:38.73 ID:pGJOmL2h0
>>31
それどころか、学力最優秀層はその手前で医学科に総取りされてるっていう

 

41: 名無し 2022/02/06(日) 05:46:34.85 ID:YAclC+Wu0

>>8
日本のめちゃくちゃ優れていた
半導体産業は1985年に日米半導体協定という
日本が売るDRAM半導体の価格は米国政府が決め、
メーカーが自由に決める事が出来ない、日本の半導体市場での外国製半導体のシェアを20%にするなど、無茶苦茶な不平等条約を結ばされ、
米国にコテンパンに潰された。
外国製半導体のシェア20%を上手く利用し、
食い込んだのが韓国企業サムスンであり、
現在DRUMで世界シェア44%を握る結果になった。

Windowsの10年先を行っていた、
日本の優れたOSのトロンも、
17人の技術者を乗せた日航機が1985年墜落したという。
バブル経済真っ盛りの日本だったその時代、

1年後には米国により日本は、
プラザ合意が結ばされ1ドル260円から150円と
急激な円高に為替操作をされ日本経済の中心だった輸出業
に壊滅的なダメージを被りやがてバブル崩壊に突き進む原因に。
1987年にはWindowsが鳴り物入り
で発売され日本の傀儡メディアが宣伝した。

 

61: 名無し 2022/02/06(日) 08:07:21.11 ID:4Q+y7+HI0
>>41
なんでこんな条約結んだの?
完全に時の政治家の責任じゃん

 

72: 名無し 2022/02/06(日) 10:15:32.35 ID:oZV5s3w40
>>61
自動車等の輸出産業重視で犠牲にされた

 

71: 名無し 2022/02/06(日) 10:06:14.70 ID:ZUkB3KQM0
>>8
GAFAMがあるのアメリカだけ定期
ヨーロッパ諸国にもないで

 

84: 名無し 2022/02/06(日) 12:47:52.81 ID:JIJFEWpP0
>>8
今思えば20年位昔、SEやプログラマはデスマが当たり前でブラックだからやめとけ、という風潮が当然のように認識されていた
あれなんか今思えばどこかの国の諜報活動だったのかもしれない
事実としてデスマがひどかったのは確かだけど他にもっとブラックな業界はいくらでもあったからな
9: 名無し 2022/02/06(日) 03:45:48.32 ID:pzPEgbV30
この10年で投資が回収できてれば問題ない

 

13: 名無し 2022/02/06(日) 03:53:00.79 ID:ZBe68Hdm0
マトモなスマホぐらい作ってもらいたいが、いかんせんAndroidがゴミすぎて林檎を買ってしまうのよ

 

15: 名無し 2022/02/06(日) 03:59:47.79 ID:x9cLUeSr0
そして何も作れなくなった…

 

16: 名無し 2022/02/06(日) 03:59:51.69 ID:RrZW+uPJ0
アンドロイドテレビバカ売れやん(´・ω・`)

 

17: 名無し 2022/02/06(日) 04:00:28.64 ID:/b+b5X3h0
いらない何も捨ててしまおう

 

19: 名無し 2022/02/06(日) 04:08:21.35 ID:CBibwqJq0

でもまだ情弱はテレビ買ってるやろ(´・ω・`)

正直、損切が早すぎると思う(´・ω・`)
あと五年十年は寝かすべきやったと思う
NEC今特に食ってけるモノないだろ(´・ω・`)

 

20: 名無し 2022/02/06(日) 04:11:45.68 ID:525aRh7+0
日本企業が売るから駄目なだけで
買い取り先の企業はちゃんと収益だすからな
シャープが良い例

 

22: 名無し 2022/02/06(日) 04:25:22.39 ID:vvUbeHmI0
IBMが先だろ
後追いがドヤ顔カッコワルイ

 

36: 名無し 2022/02/06(日) 05:19:03.07 ID:lVCCuztF0

>>22

まあそうね
IBMの見切りは早かった

 

26: 名無し 2022/02/06(日) 04:33:47.46 ID:ngln1fvH0
ただの負け惜しみやん代わりになるもので利益出してからほざけアホ
実用に耐えないクソスペックにいらないソフト押し付けて動作重くしたり専用規格(笑)で薄汚い金儲けするから見放されただけじゃん

 

43: 名無し 2022/02/06(日) 06:01:24.38 ID:YjjOE3g20
>>26
あほか。
中国側の記事だぞ

 

47: 名無し 2022/02/06(日) 06:48:06.82 ID:pqe/f3U40

>>26
スレタイに釣られず
ちょっとは本文を読む癖を付けたらどうなんだ?

中国の記事で中国人の反応なのに負け惜しみがーとか
アホ過ぎるだろ

 

28: 名無し 2022/02/06(日) 04:38:11.73 ID:XwZFcbIO0
東芝から離れたレグザが絶好調って記事を最近見たばかりだが。

 

29: 名無し 2022/02/06(日) 04:53:22.02 ID:HpGpeSW10
そりゃあ売れないからやめたんだろ。
それを買うバカ。

 

32: 名無し 2022/02/06(日) 04:59:48.59 ID:MBhkmeZK0
せっかくのリビングに真っ黒で大きなテレビあると台無しだと思う
みんな、あるのが当たり前だと思ってるだろうけど、ない方がいい

 

34: 名無し 2022/02/06(日) 05:06:16.46 ID:MZsbAsfq0
金持ちが畳みたいにデカいテレビ買ってもくだらない番組しかやってないw

 

42: 名無し 2022/02/06(日) 05:58:55.50 ID:YjjOE3g20
いやPC事業を手放した元祖はPCの元祖のIBMだろ。
世界的にみんなわかってたことだろ

 

52: 名無し 2022/02/06(日) 07:25:54.63 ID:nqWyQA2y0
PC、FDD、HDD、半導体量産工場
IBMの見切りの良さには敵わない
で今は何やってんだ?

 

45: 名無し 2022/02/06(日) 06:39:10.21 ID:c99gdENN0
まだ惜しまれているうちに売却するのが正しい
本当に斜陽になったら買い手つかないゴミになるからな

 

48: 名無し 2022/02/06(日) 07:04:10.39 ID:jh4m0mY20
売った企業傾いてますけど

 

49: 名無し 2022/02/06(日) 07:06:01.25 ID:4ybzP6Pp0
売却したはいいが、後が育っていない

 

50: 名無し 2022/02/06(日) 07:09:34.85 ID:dFoOYDlC0
タブレットやスマホと競合してやっすいもんなぁ
まだ低めとはいえ人件費が上がってきた中国も儲けにならんだろってぐらい安い

 

53: 名無し 2022/02/06(日) 07:31:59.28 ID:8JtclhBP0
日本の場合はチューナーがいらんよな

 

68: 名無し 2022/02/06(日) 09:13:51.45 ID:/Mi0Qkct0
>>53
BCASつけた時点で日本のテレビは終わった

 

54: 名無し 2022/02/06(日) 07:46:44.05 ID:0B9kYuq30

この記事を書いてる奴ってワザと書いてるのか?

NECがパソコン事業で大損してどうにもならなくて売却したわけで
黒字のうちに売ったわけじゃない。

 

55: 名無し 2022/02/06(日) 07:52:04.98 ID:z5BEpx2X0

そりゃ将来性がないから売ったんだし
なら何故買ったんだよって話だが、
日本資本では価格競争力が維持できないけど、中国企業ならそうでもないから
中国企業は生産コストは低いが、一方で差別化に難があるから過当競争で薄利になりがちなんだよな
でも手持ちカードで利益出る間は商売を続けると

中国は強いんだけど商売が上手いとは言えない
中国政府としては企業課税でもして損益分岐点を動かさないと労働力の安売りだよ

 

56: 名無し 2022/02/06(日) 07:54:44.39 ID:8llTKxkV0

当時の国産PCは、いらんソフトが最初から入っているし
台湾、中華に価格面で負けていた
だから売った

ブラウン管テレビは確かに先がなかった

 

57: 名無し 2022/02/06(日) 07:57:47.07 ID:8llTKxkV0

でも問題なのは、売ってしまうと開発できなくなるんだよね

自前で新しい境地を目指すことができなくなる

失われた二十年って開発研究場所も失ってるんだよね

 

59: 名無し 2022/02/06(日) 08:02:57.03 ID:Rm9s3C4k0
日本企業は楽して儲けることに関しては天才的だからな。

 

80: 名無し 2022/02/06(日) 10:55:41.20 ID:KmFlQwkb0
テレビはもはやゲームとYouTube見るのにしか使ってないわw

 

82: 名無し 2022/02/06(日) 11:24:11.35 ID:8numgUOi0
物は言いようだなw

 

83: 名無し 2022/02/06(日) 11:31:45.06 ID:6irq99dB0
テレビで面白い番組はyoutubeでアップされてるし
しかもちゃんと面白いところだけ切り抜きしてるから時間短縮にもなる
民放地上波は知的番組が皆無だしあってもバラエティ色に色づけされて芸人が盛りだくさん
NHKの知的番組はたいてい海外制作だしマジでテレビの電源入れるのは電気の無駄

 

85: 名無し 2022/02/06(日) 13:59:11.21 ID:an+dXG970
設備に金がかかって二万円くらいでしか売れないテレビを
作り続けられんだろ。高級機なんか庶民は買わないし。

 

63: 名無し 2022/02/06(日) 08:19:46.50 ID:MLB3m+eB0
企業はパソコン必須だろ

 

67: 名無し 2022/02/06(日) 09:06:37.19 ID:slYhfeko0
テレビは衰退したが液晶ディスプレイは衰退していないがな

 

70: 名無し 2022/02/06(日) 10:02:17.52
パソコンやテレビなんか完全にコモディティ化してるからな、なんでこんなに拘ってるか意味不明だわ

 

引用元: ・日本企業は先見の明があった 中国企業が買い取ったパソコン テレビは下降の一途で儲からない [144189134]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    まあNEC『自体』が斜陽なんですけどもね。

  2. . より:

    予期してたんではなく、利益率が低いから手放しただけです
    そんなことはIBMがパソコン事業をレノボに売り払ったときに自明でした
    別に日本の国内事情がどうとか全く関係ないです 人件費が安いところじゃないと割りに合わないというだけです

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました