【PC】PC自分で組む奴の目的教えてwww

computer_jisaku_bunkai-480x424 【PC】PC自分で組む奴の目的教えてwww
1: 名無し 2022/02/16(水) 21:53:08.487 ID:kuJ0N+SW0
教えろカスども

 

5: 名無し 2022/02/16(水) 21:54:59.272 ID:qx3y42PS0
用途や予算、好みなどに合わせたものが出来るからとか?

 

6: 名無し 2022/02/16(水) 21:55:15.768 ID:/OO7nEKQ0
CPUとメモリだけ高性能が要るから

 

8: 名無し 2022/02/16(水) 21:56:07.648 ID:3n80+OPUd
少しやすくできる

 

9: 名無し 2022/02/16(水) 21:56:21.888 ID:bEeonuJH0
俺が考えた最強のPC

 

10: 名無し 2022/02/16(水) 21:56:49.614 ID:RhiJRGHM0
単純に趣味

 

11: 名無し 2022/02/16(水) 21:56:59.569 ID:xiUyyhG10
自作して都度パーツ換装が一番コスパ高いよな
ケースなんて同じやつ7年くらい使ってる

 

12: 名無し 2022/02/16(水) 21:57:11.174 ID:cgDjIfmN0
ピカピカさせたいから
ヤン車と一緒

 

13: 名無し 2022/02/16(水) 21:57:44.572 ID:H03Dt7A50
趣味と暇つぶし

 

16: 名無し 2022/02/16(水) 21:58:36.472 ID:jVswT1qX0
裏配線をキレイにしてエアフロー確保して熱を計る計器を配置したりとかしてるの?
自作でCPUグリス塗りが甘くて熱暴走でPCが落ちる人とか見たからあんまり自作はしたくないな

 

26: 名無し 2022/02/16(水) 22:00:44.755 ID:+lt3EZ7E0
>>16
以前はグラボのザル化とかファンコンつけて回転数制御とかやってたけどアホらしくなって辞めた

 

17: 名無し 2022/02/16(水) 21:59:19.096 ID:FjS2uOFCa
安いけど不測の事態も起こりやすいしそれ自体が趣味じゃないなら既製品買ったほうがいい
18: 名無し 2022/02/16(水) 21:59:29.226 ID:TgEOkUh00
勘違い多いよな。自作の方が値段高いぞ

 

25: 名無し 2022/02/16(水) 22:00:44.602 ID:aJ23mZ33p
>>18
パーツ高騰前は自作のが1割くらい安かったぞ

 

28: 名無し 2022/02/16(水) 22:01:09.226 ID:V8dpOPjr0
>>18
BTOの相場知らんけどこれマジなの

 

31: 名無し 2022/02/16(水) 22:02:31.972 ID:wt0puP4F0
>>28
大マジ
高騰前は自作の方が安かったとか抜かす情弱もおるが
今も昔もBTOの方が安くて安定してるぞ

 

43: 名無し 2022/02/16(水) 22:09:49.809 ID:V8dpOPjr0
>>31
そうなんだ
俺はいつもCPUとか1世代古いので組んで相当安くなったなーとか思って満足してる

 

39: 名無し 2022/02/16(水) 22:05:50.470 ID:eAa+f2ipd
>>28
BTOの安い奴は電源ケチってショボいコンデンサ乗せてたりするから耐久性がイマイチだったりする
ゲームとかで常時高負荷にしてると急に電源入らなくなるような壊れ方で壊れやすい
っても新製品出るたびに買い換えるような使い方なら気にしなくていい

 

41: 名無し 2022/02/16(水) 22:09:11.494 ID:lWrxGWnG0
>>39
ワイはゲームより負荷の高いソフトエンコ安物の電源で7年位やっとったで

 

50: 名無し 2022/02/16(水) 22:12:55.347 ID:eAa+f2ipd
>>41
まぁ、そこは確率の問題もあるし環境にもよる
真夏のアチアチな部屋で動かしっぱなしとか
毎日稼働とかだと法定耐用年数(4年)きっちりでもうダメみたいな個体が多い

 

33: 名無し 2022/02/16(水) 22:02:35.391 ID:wLpfBDzP0
自作PCはゼロから組むと正直、安くない事が多い。
利点はパーツ交換が容易なので、延命で粘る事が可能。
限界が来て、再度自作PCを組む場合でも一部パーツの再利用が可能。

 

53: 名無し 2022/02/16(水) 22:14:46.074 ID:V8dpOPjr0
>>33
まぁゼロから組むなら割に合わないかもな

 

27: 名無し 2022/02/16(水) 22:00:59.655 ID:YLhElQp30
新しく買うとゴミが増えるから必要なもんだけ買い替えてる

 

29: 名無し 2022/02/16(水) 22:01:50.603 ID:uUZUkjgU0
余計なアプリが入ってなくて快適

 

35: 名無し 2022/02/16(水) 22:04:26.478 ID:MRamT6Lra

趣味、こだわり

だな

自分で野菜育てて食べるのと同じ感覚だろ

 

38: 名無し 2022/02/16(水) 22:05:17.863 ID:lWrxGWnG0
ワイ、PCI必須でHDD6台内蔵するから自作しか無い

 

61: 名無し 2022/02/16(水) 22:20:39.372 ID:H03Dt7A50
>>38
古いサウンドカードでも使ってんのか?

 

67: 名無し 2022/02/16(水) 22:23:34.673 ID:lWrxGWnG0
>>61
PT2ユーザーやねん
めっちゃ安定してて丈夫やねん
45: 名無し 2022/02/16(水) 22:10:38.070 ID:jVswT1qX0
OSもBTOだとDPS版とか言って安いもんな
ただドスパラなんかそうだけどケーブル類とかケースのファンとか記入がなかったり
選択できないパーツなんかは安物のパーツ使ってるみたいな話はある
自作は逆に高くなるけど全部自分でパーツ選ぶから安心したい人向けじゃないかね

 

48: 名無し 2022/02/16(水) 22:12:20.763 ID:V8dpOPjr0
>>45
OSって自作だと使い回せない?
シリアルコードとかで

 

55: 名無し 2022/02/16(水) 22:15:01.422 ID:jVswT1qX0
>>48
マザボかCドライブのSSDを変えたらマイクロソフトが認めないと思う
CPUライセンスみたいな考え方が海外にはあるけど確かどこかしらにひもづけられちゃう

 

58: 名無し 2022/02/16(水) 22:19:49.491 ID:V8dpOPjr0
>>55
これマジなん?
マザボとCドライブ変えたけどシリアルコード入れてマイクロソフトアカウントログインしたら普通に行けたぜ
違法ならすぐ1万ちょい払うぜ

 

63: 名無し 2022/02/16(水) 22:22:43.492 ID:eAa+f2ipd
>>58
マザボ交換でも問題なくライセンス認証通るよ
CPUやストレージの交換も一気にやらずに半年くらい開けると平気だったりする
その辺はMSの匙加減だろうから確実に平気とは言えないけど

 

64: 名無し 2022/02/16(水) 22:22:54.545 ID:lWrxGWnG0

 

69: 名無し 2022/02/16(水) 22:25:28.594 ID:jVswT1qX0

>>64
マザーボードの交換など、ハードウェアを大幅に変更した場合は、Windows 10 をライセンス認証できなくなる可能性があります。
Microsoft アカウントをデジタル ライセンスに関連付けて、ハードウェアの変更用に準備してください。
この関連付けにより、ハードウェアを後で大幅に変更した場合でも、ライセンス認証のトラブルシューティング ツールを使って
Windows のライセンス認証をもう一度行うことができます。
詳しくは、「ハードウェア構成の変更後に Windows のライセンス認証をもう一度行う」をご覧ください。

こう書いてあるね

 

60: 名無し 2022/02/16(水) 22:20:22.056 ID:lWrxGWnG0
>>45
BTOでプリインストールされてるとOEMライセンスになるんじゃあないかな?

 

74: 名無し 2022/02/16(水) 22:29:02.609 ID:wLpfBDzP0
ライセンスは経験上、電話認証になる事はたまにあるけど、
全くの無効はそんなに無いかも。
オフィスは知らんけど。

 

79: 名無し 2022/02/16(水) 22:31:55.121 ID:lWrxGWnG0
>>74
それはXp~7にかけての話だぞ
8でDSP版は単体ライセンス扱いに変わってる
10でさらにデジタルライセンスに変わってるからアカウントの認証でほぼ問題ないよ

 

83: 名無し 2022/02/16(水) 22:32:52.563 ID:XWtPBYHH0
>>79
今はライセンスはアカウントに紐付けられてるよね

 

86: 名無し 2022/02/16(水) 22:34:14.790 ID:lWrxGWnG0
>>83
それがデジタルライセンス
47: 名無し 2022/02/16(水) 22:12:13.808 ID:GtpC4Gvo0
メーカー製程度では駄目で、
トップクラスの信頼性が欲しいから

 

49: 名無し 2022/02/16(水) 22:12:24.883 ID:JMLbY9af0
納得できるパーツ選び楽しいよね
実用品としてPC使う人にはこういう趣味の部分が理解できないんだと思う

 

54: 名無し 2022/02/16(水) 22:14:50.588 ID:wLpfBDzP0
自作PCは自作が楽しい奴だけにしかメリット無いと思う。
普通の人はメーカー製のPCの方が何かとメリットが多い。
Windowsアップデートとかで、特定の構成のみに不具合が出る時なんかメーカー製は対処が迅速。

 

59: 名無し 2022/02/16(水) 22:19:52.170 ID:j3y53s1z0
おまえって組み立てられたガンプラ買うの?

 

62: 名無し 2022/02/16(水) 22:21:55.850 ID:U93J9fd20

•安い
•高性能パーツをピンポイントで付け替えできる
•楽しい
•勉強になる

良いことずくしでは?

 

66: 名無し 2022/02/16(水) 22:23:08.999 ID:XWtPBYHH0
余ってるパーツ使える

 

70: 名無し 2022/02/16(水) 22:25:33.516 ID:V8dpOPjr0
>>66
結局これがマジででかよな
電源とかメモリとかグラボとか使い回せるもん

 

89: 名無し 2022/02/16(水) 22:37:14.715 ID:V8dpOPjr0
個人的に一番の魅力はケース次第で好きな見た目にできるのがマジで楽しいし面白いなー

 

96: 名無し 2022/02/16(水) 22:40:30.810 ID:hG557UI20
今使ってるパーツ流用できれば安いけど
0から組むならBTOの値段と大差ないよな

 

99: 名無し 2022/02/16(水) 22:42:15.344 ID:XWtPBYHH0
>>96
自分でパーツ選ぶといいの選んじゃうからしな
0からなら決して安くならんわ
せめてosくらい持ってないと

 

113: 名無し 2022/02/16(水) 23:09:14.162 ID:LPqUw5p10
パーツををデザインで選びたかったから
あと水冷化用のスペース作り

 

115: 名無し 2022/02/16(水) 23:19:29.172 ID:cfyiD3qfM
楽しいから
パーツ流用できるから

 

引用元: ・PC自分で組む奴の目的教えてwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました