【研究】2025年の半導体は「2nm」世代へ、TSMCが研究開発開始の報道。微細化技術で他社を先行

1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/05/01(金) 13:46:40.54 ID:CAP_USER
■「微細化でリードするTSMC」の構図はまだ続きそう

台湾の半導体製造メーカーTSMCが、2nmプロセスによるプロセッサ開発の研究開発に着手済みだと公式に発表したことが、海外報道にて伝えられています。

この「製造プロセス」とは、高性能半導体の進化に大きく関連する世代指標であり、昨今では世代交代の速度低下が危惧されてきました。TSMCが語った2nmとは、現行の最先端から3世代先となるものであり、数年先の半導体でも進化の速度を落とさないことを目指すというアピールでもあります。今回の情報は、台湾紙のDigiTimsがTSMCの年次報告書をもとに伝えたもの。それによると、同社は2019年からすでに2nmプロセスの研究開発に着手しており、さらに微細なプロセスの予備研究もすすめているとしています。

スマートフォンのプロセッサ(SoC)や、PC向けのCPUやGPU、各種メモリをはじめとする高性能半導体の進化と密接に関係するのが、半導体の製造プロセスです。
これは、いわば半導体の製造世代を示す数値で、長さが短ければ短い(=微細化する)ほど世代が新しく、半導体としての性能が高い(同じ面積により多くのトランジスタを集積でき、結果的に電力対性能の効率が上がる)ことを意味します。

プロセッサの微細化で他社を先行するTSMCは、すでに現状で最先端とされる「7nm」プロセス製品を出荷しており、その中には米アップルのA12/A13シリーズプロセッサも含まれます。またプロセスの微細化は一般的に、プロセッサの性能向上だけでなく省電力化にも貢献します。

TSMCは7nmプロセスの次となる5nmプロセスに年内にも移行する予定で、このプロセスは米アップルの次世代プロセッサ「A14シリーズ(仮称)」への採用が予測されています。さらに同社は2022年〜2023年頃に3nmプロセス、そして2025年頃には2nmプロセスへと移行することが期待されています。

一方他社を見回すと、韓国サムスンは昨年に5nmプロセス製品のサンプル出荷を開始し、2020年にも同プロセスの採用製品の量産を開始する予定です。
一方、10nmプロセスの導入に苦しむ米インテルは、7nmプロセスや5nmプロセスへの移行計画を発表しているものの、先述の2社には遅れをとる可能性が高くなっています。

半導体技術は日進月歩で進化し、ファウンダリ(製造業者)間の競争も激しいものの、TSMCが微細化技術で他社をリードする状況はしばらくは変わらないようです。

https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-30-2025-2nm-tsmc.html

スポンサーリンク
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 13:49:50.15 ID:n6RlxSvf
日本は?
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:15:34.29
>>2
誰一人として何もやってねーよ
そもそも何か開発できる国でもないから元々が(笑)
69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 06:32:27.93 ID:oUwIrTsV
>>2
そんな技術ないから、どんどん先進国に置いていかれる
71: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 07:00:38.34 ID:E8q6lYj3
>>69
もう30年も前から半導体工場は「カネで買うもの」になってるからな
中国の巨大半導体メーカーが巨大メモリーメーカーを立ち上げたがアメリカの妨害で立ち消えになったな

ちなみにそのメーカーでは日本・韓国・台湾の最先端のエンジニア250人が1人5億円ずつ貰って
中国人エンジニア750人に今年から5年間で最先端の半導体技術を教えることになっていた。
(その後、日台韓のエンジニアは退職する契約)

750人のエンジニアがいれば、韓国のメモリメーカーは容易に圧倒できるという目論見だったようだ

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 13:50:57.46 ID:Gsco1R2p
半導体は、韓国、台湾、中国の独占。
日本の出る幕無し
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 15:06:30.33 ID:qXwLz3XN
>>3
中国は脱落。
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 15:52:17.12 ID:VQ3mZu43
>>3
TSMCにサムスンは追いつけないじゃん
都合の良いようにまとめるなよカス
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:26:04.50 ID:WwB6YHrN
>>3
韓国はジリ貧だろ
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:39:07.78 ID:J98nYLzM
>>3
おまえバカだろ。

台湾のTSMCがブッちぎりで、それ以外、韓国もイスラエルも中国大陸も三週遅れだぞ。

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:41:12.68 ID:3cqhxkIX
>>3
半導体産業はデバイスメーカーだけじゃないぞ
それにファウンドリではsamsungも微細化競争から脱落した 台湾一強
87: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 11:25:11.40 ID:IbZt9bns
>>3
韓国はもう脱落じゃねーの
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 13:54:43.75 ID:4stFkuLf
トンネル効果をどうやって克服するのかな
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 17:03:00.91 ID:px38Izwa
>>4
これな
21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 15:21:05.68 ID:YZEMD5Zn
とんでもねぇ世界だな。
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 15:22:28.68 ID:fUUal1UY
いやこれ世代を表す表記でしかないから
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 15:52:10.98 ID:7WOFNzwB
2nmだと密度は現行の49倍か
CPUもメモリもSSDもGPUもコンパクトに省電力に安くなるといいが
88: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 12:39:24.52 ID:Ss9y08W7
>>28
14nm世代乙
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:03:02.14 ID:G9Y9LliJ
インテルでさえ追いつけない。
何が起きてんだろ。
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:22:02.02 ID:FK78+YVf
回路が図面通りに出来上がっているか確認するのが大変らしいね
顕微鏡の解像度が追いつかないとかなんとか
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 16:44:29.71 ID:Y4q0YnM4
耐久性大丈夫なのか?熱とか
44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 17:04:40.57 ID:NlbTeQeT
90年代前半?勃興する韓国に対抗するために
富士通だか?台湾に技術を持っていた時代があった。
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 06:42:07.17 ID:E8q6lYj3
>>44
台湾は韓国と違って最初から自前で開発してるよ
もともとアメリカに居たヤツらを台湾政府が呼び戻した
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 17:54:57.87 ID:vMwaWdrv
こう言うのは装置と材料がポイント。逆に対応出来る装置と材料があれば基本何処でも
作れる。
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 18:08:21.63 ID:1GZYGrRk
Si の場合は良く知らないけど
金属で言えば 2nm って原子10個未満だったりするね

この辺で限界かな
トンネル効果で電子をお漏らしするかな

52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 18:27:30.34 ID:aQNo7+58
>>1
ところが製造装置や部材は日本製がいっぱい。
完成品を作るのは、液晶や太陽光パネルのように、中国になる。
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/01(金) 19:35:25.54 ID:i+IGp8h9
>>52
そっちも順番に沈んで行ってますが
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 07:26:19.85 ID:zJRG4JUO
>>52
オランダの間違いだろ
80: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 07:55:55.07 ID:/yuVwpZm
>>76
装置の金額ベースだとASML一強だけど、ASMLは露光機一本足打法 装置の品目ベースでは日米に勝てない

ケミカル、ウェーハは言わずもがな

61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 00:40:04.44 ID:jaQcy2yT
考えてみたら材料を感光させるのに出来上がる形状が光源波長よりも2桁ぐらい微細なのか
回折領域で出来るんだ・・
63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 01:28:52.94 ID:1BUwBNF5
>>61
マルチパターニングで1回露光では不可能な幅の配線が可能になるという話だ
EUVでマルチパターニングはとんでもないコストになりそうだから、TSMC以外実現できない気がする
いくら設備投資のお金があってもそこまでコストかける需要はTSMC1社でまかなえるってことになるんじゃないかな
64: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 02:33:40.28 ID:E8q6lYj3
まともに回折限界を考えると紫外線ですら無理ということに。
10nm以下の電磁波がX線らしいね・・・

あとトンネルダイオードの空乏層が約10nmと習ったけど、あれなんかはほぼショートレベルで電流が流れるよね・・・
(さらに少し電圧を高くするとトンネル効果が消失して電流が流れなくなる=負性抵抗)
まともに動作するものなの???

66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 05:25:01.55 ID:apudxjK3
日本の製造装置どうなんやろな…EUV露光は脱落してしまった
85: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 09:55:03.69 ID:VPLT//E8
>>66
ちょっと前は半導体製造装置メーカーは東エレが世界3位だか4位あたりだったはず
たしか上位4社で大部分製造してて内訳はたしか米2欧1日1で中韓は問題外だった
日本はメーカーの数だけは多いけど中小がほとんどなんだよね

ちなみに日本の直近(3月)の半導体製造装置のアジア向け輸出は、

全アジア:1744億円 前年同月比 -14.5%
中国向け:734億円 前年同月比 -12.6%
韓国向け:438億円 前年同月比 9.8%
アセアン:88億円 前年同月比 0.9%
台湾向け:アジアから中韓アセアン抜いた480億あたり?

67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/05/02(土) 05:29:35.32 ID:g6/4i6KK
15年前は45nmの壁とか言ってたよな
それが今や2nmまで

引用元: ・【研究】2025年の半導体は「2nm」世代へ、TSMCが研究開発開始の報道。微細化技術で他社を先行 [しじみ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました