1: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 15:20:05.68 ID:jeQS7hPu
どこで勉強した?←まあ気になるよね
パーツどこで買えばいい?←まあわかる
この構成で動くかな←まあわからないこともない
ゲームしたいので〇円で見繕って!←それ自作やないやろがい
知り合いに頼んだけど妥当かな?←信用できないなら頼むなよw
自作ブームなの?
たまに安く作れるって妄想あるけど
2: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 15:28:41.68 ID:cedh4R6z
基本的にパソコンの自作はプラモより簡単
組んでその構成に満足できるのなんて半年もないんで短いサイクルでパーツ変えてけることにメリットを感じないのならBTOでいい
てか構成変えまくってベンチするのが趣味でもないなら自作なんてせんでいい
3: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 15:33:11.98 ID:P1BfPbjN
自作ブームは20年~10年ぐらい前だろ
秋葉原が面白い街だった時代
4: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 15:34:34.31 ID:Svyx+SGY
昔ならともかく、今は別に大して安くならないよ。
ショップのBTOのが安くなる事も珍しくない
6: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 15:38:28.58 ID:TYSEYZtT
BTOのショップに自作キットとかあるだろ!それ買えよ
BTOで組んであるのとそんなに値段は代わらないけどな
7: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 16:21:43.58 ID:sgTDDRCc
今時自作のメリットなんて好きなパーツ使うぐらいしかねーからなー
店にまるっと頼んで保障つけてもらった方がマシまである
35: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 22:40:13.51 ID:21LDcKlg
>>7
初期不良の心配もないしな
8: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 16:23:09.79 ID:jeQS7hPu
トラブルシューティングを最初からあきらめるタイプが
自作とか無謀なんだよなあ
11: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 16:40:31.74 ID:rFEZm33l
9800より後は自作で来てるけど
CPU+マザーの総取っ替え時以外は
メモリとHDDの増設くらいしかやってない
14: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 17:46:36.68 ID:6AHgfhJC
汎用的な完成品だけほしいなら自作する必要ねえしな
自分に必要な機能・性能だけ選べるからこそ自作PCは安上がりなわけで
15: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 17:49:57.61 ID:+0QF3ItJ
世代によっては消費電力高いだけで次世代と性能あんま変わらんのもあるからな
てかCPUは速くなってもメモリが遅いから実際あんま変わらん、ネット絡むと回線速度も影響するし
ベンチは対策されてるから良い数値出るがw
こういうのに詳しければ使える物を格安で組める
18: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 18:34:39.12 ID:7rTCxi1Y
初心者にとってはプラモより楽はないな
プラモは1から10まで説明書通りで完成だし
25: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 19:06:07.71 ID:1mc5tSY2
>>18
ハマるとこに入れるだけだからプラモより楽だよ
サラの基盤にはんだ付けレベルの自作だったならすまん
19: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 18:44:24.16 ID:38vFX6MW
組上説明はそこら辺のサイトに腐るほど転がってるだろうし
見るべき説明書はマザボのピンの位置のページくらいだし
HGのガンプラ一個組み立てるより早く組み上がるんちゃう
20: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 18:46:14.36 ID:6AHgfhJC
単なるはめ込みだしつなげる規格さえわかってりゃ同じコネクタつなげるだけだし難しくは無い
難しいのはトラブル出たときに何がおかしいのか原因究明するところや
26: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 19:14:50.54 ID:jeQS7hPu
説明書見るタイプって最近ではキモヲタの範疇らしいぞ
A>説明書みないの?
B>説明書見るってAはもしかしてオタク?ww
27: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 19:46:10.77 ID:LiYi/HAD
慣れてない人はCPUをソケットに載っけるのとかクーラー付けるのとか
メモリ挿すのとか難しくね?
力加減わからないだろうし
28: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 19:53:49.65 ID:K8unO6Ux
力加減はともかくCPUにもマザーにもマニュアルあるで
29: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 19:53:56.72 ID:Xfg2RE2+
BTOでも買って後でCPUを替えたりメモリを増設したりグラボを替えるぐらいで十分やっていける
水冷は手を出さない方がいいと思われる
30: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 20:12:01.98 ID:jeQS7hPu
たまに
OSという概念がない人がいる
ずっと黒い画面なんです;;って
31: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 20:17:28.04 ID:ZEPRcLA9
力加減て、LGAにせよAMにせよ乗せるだけやん
クーラー締め過ぎて割る奴はいるかもしれんが
32: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 20:18:55.62 ID:6AHgfhJC
向き間違えるやつはよくいるでw
まあワイのことなんだがw
33: 既にその名前は使われています 2020/08/04(火) 20:23:46.63 ID:Xfg2RE2+
CPUもメモリもちゃんと切り欠きがあるやろがい!
もちろんワイも間違えたことあるで
44: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 08:48:38.01 ID:Zk+aWD0+
BTOのが安かったりするけどクソダサケースが多すぎるな
ワンズのフルカスタマイズとかでやると値段上がっちゃうし
54: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 12:02:47.60 ID:Bpr9hG7L
今の自作界隈はバカみたいに高いパーツを保証外の改造して更に高性能化させてベンチ回すか
ジャンク品から宝探ししてそこそこのPC組み上げて自己満に浸るかのどっちかだと思う
56: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 13:37:38.12 ID:7/mCzIAP
安く作れるけど、よくわからんこだわりして高くなってる人をよく見る
ただ、LenovoのRyzenとWindows10付いた2.7万のPCにはかなわん
67: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 17:52:57.99 ID:9gOqezpb
損得で見ると結局は買ったほうがいいってなるんよなぁ 趣味の世界
安く組むと後々パワーアップしたい時に規格の差が出るし
マザボからしっかり厳選してくとクッソ面倒くさい上に結局高価になる
自作PCの中古品はかなり安くなるからそれ買う様にしてるわ
68: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 18:07:55.05 ID:8eZmbYY+
ちょっと性能上げたいと思ったらマザボとメモリとCPUはセットで買う流れ
グラボも替えちゃうぜってなるとドドドン
70: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 18:20:00.09 ID:9gOqezpb
>>68
電源も足りないんだよなぁ
折角性能上げてもストレージの接続ケーブルが古い規格だと変換機使って繋いでもボトルネックになってフル性能活かせないとかな
結局箱しか残らねぇ、んで箱代ケチった中身新品・見た目中古が嫌で全部買い直す
そんで安値で売り払った自作中古を俺が安値で買う
71: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 18:49:16.68 ID:dr9VVxZ5
箱も使えないよな
5年前に変えた時もフロントにUSB3.0無いわ使えない無駄な3.5ベイあるやでケース結局変えたし
今なら水冷付かない使わない3.5HDDベイ無駄フロントにtype-c無いとか同じ事になるでしょ
72: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 20:34:38.81 ID:7txekOwl
ハイエンド液冷がハイエンド空冷より冷える(なお前者のが当然高い)のは空冷より大きいラジエータ(140mmx3連とか)使えるからであって
73: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 20:36:13.97 ID:UXaKgXdz
ヒートシンクを外に出してるだけだからなぁ
74: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 21:03:47.08 ID:7H3zTWeU
自作語るスレになってんじゃねえかよ
(‘A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ
ってまだ続いてるんかな
75: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 21:11:49.47 ID:3vsYGRRi
他人のPC組むとアフターサービスまで付けねばならんからね
76: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 22:47:36.52 ID:7H3zTWeU
なにもしてないのに動かなくなった!
90: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 14:10:35.53 ID:geFSqtmz
他人に自作PC作ってやってもメリットよりデメリットの方が多かったりする現実
何かあるととにかくめんどくさいことになる
79: 既にその名前は使われています 2020/08/05(水) 23:05:09.73 ID:8eZmbYY+
OS原因だと仮想メモリやキャッシュが原因とか言われてんね
7の頃からあるらしいからハードの組み合わせなんかなあ
83: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 09:27:23.99 ID:IQJSNJbZ
スマホで調べながら組めるなんていい時代になったし
古くなったPCを一定期間保存する必要もなくなった
ボクが失敗するなんてありえないしプライドが許さない!お金も無駄にしたくない!
っていうわがままキッズは
完動品の中古にSSDとグラボだけ差し替えるのがおすすめ
中古とかプライdっていうなら
リビルド、リメイク、re:~とか何でもいい
84: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 09:44:14.43 ID:NUU7lg2h
組み立て工程とか配線とかトラブルシュートを楽しめる人じゃないと自作無理やなw
85: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 11:46:40.66 ID:p2bxojsZ
メモリ抜き差しだけ出来たら十分じゃねーの、余程の低スペじゃない限りメモリだけはとりあえず16G積んどけって思う
ストレージ追加は一気にトラブルが増える
グラボは追加したら電源不足になったりして自作への入り口になっちゃう
89: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 14:08:18.18 ID:1pY1O/WH
>>85
8でいまんとここまってない
91: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 14:13:21.86 ID:fQQoJprt
8GBで困ってないとかそんなしょぼい使い方自慢されてもな
94: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 14:41:03.83 ID:fQQoJprt
たかが数千円ケチって快適度下げるとかアホでしょ
86: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 12:13:01.34 ID:9jlVDPEj
不具合がでたらパーツ交換のチャンスと思えるようにすぐになるさ
87: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 12:32:23.29 ID:N37ZvZov
自作は最終的に、省スペース、低消費電力、低発熱、静音に落ち着くと思ってるw
グラボも今やファンレスやw
116: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 20:11:19.67 ID:1IvqaWLr
友人がCPU欲しいと言うので、自分の新調ついでに古いCPUを発送していざ新CPU付けようとしたらBIOS更新必要になってはわわになった事あるわw
117: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 20:12:15.61 ID:0sFGhkeP
そんな事よりBTOのオススメ教えろ
119: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 20:25:03.32 ID:RMPQak1W
frontier
ケースが良いつうか単品で売られてるそこそこ人気のケースをそのまま使ってるのでおすすめ
機能どうこうより見た目的に良いのが多い
お金あるならPCshop7やarkで高級ケース使用のBTOを選ぶのもあり
121: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 21:46:37.33 ID:xE1Hej2O
まぁ最近のPC事情みると自作バカらしくなるけどな
メーカーPCのほうがコスパいいからな
122: 既にその名前は使われています 2020/08/06(木) 21:53:56.20 ID:1pY1O/WH
言っても安いんでしょって誤解が後を絶たない
しかも自分で作る気すらない
〇円以内で××が240fpsのパソコン見繕ってくれ
だ
135: 既にその名前は使われています 2020/08/07(金) 09:50:42.15 ID:yyCe9/Ub
BTOの話なら、ツクモもマウスも電源選べるな
136: 既にその名前は使われています 2020/08/07(金) 10:02:04.39 ID:xlqskfPi
電源はぶっ壊れやすい&性能劣化があるんで、保証のある新品を買った方がいい
10年以上前に買った1000wのが今だ現役だわ
組んでるのは今や省電力静音PCなんだがw
149: 既にその名前は使われています 2020/08/07(金) 19:12:34.57 ID:SR9yRHsU
自作というほどではないけど、マザボのメモリ認識がおかしくなったのでマザボを今の世代のやつに交換→必然的にCPUとメモリも交換
ついでに電源交換してHDも増設した
同じスペックの新品をもう一台買うよりは安く済んだ
151: 既にその名前は使われています 2020/08/08(土) 00:17:57.13 ID:m7bhmJgo
自作で安くなるのはOSを持っている場合だけ その分だけは確実に安くなる
パーツ全部買って組み立てたら普通に高くなる、安く売ってるのを上手く見つけても精々同値程度
自作は趣味であり安く手に入れる手段じゃない
ジャンクを購入していじれるレベルになれば違うんだろうけどな
コメントを書く