【自動車】乗り換えは「EV以外」にする…現オーナーの4割以上が回答

electric-car-gcd6023d9c_1920-480x320 【自動車】乗り換えは「EV以外」にする…現オーナーの4割以上が回答
1: 名無し 2022/12/29(木) 10:34:14.00 ID:4gZBpidp9

スパコロは、全国の電気自動車(EV)オーナーを対象に「ユーザー意識可視化調査 電気自動車編」を実施。次回の乗り換えはEV以外にしたいと考えるオーナーが4割以上いることが明らかになった。

[グラフ:次に車を購入する際の車のタイプ]

まず、保有しているEVのメーカーを尋ねたところ、1位は「日産」(41.5%)で4割以上のシェアを占めた。以下、「ホンダ」(11.1%)、「三菱」(8.8%)、「レクサス」(4.7%)が続いた。EV購入理由のトップは「補助金が出るから」(42.7%)。以下、「ガソリン代がかからないから」(38.0%)、「環境に配慮しているから」(32.2%)、「電気自動車が主流になりつつあると感じたから」(32.2%)が続き、環境への配慮よりもコスト要因が上位に入る結果となった。

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)

https://response.jp/article/2022/12/29/365790.html

 

3: 名無し 2022/12/29(木) 10:35:48.87 ID:63BXRprD0
>>1
スマホの充電が1日しか持たない初期もスマホ以外の
ガラケーにするって奴多かったなぁ

 

9: 名無し 2022/12/29(木) 10:38:59.39 ID:rARDnOwp0
>>3
それはガラケー使いがスマホにしない理由として挙げてただけ
実際にスマホ買ってからガラケーにした人は少ない
今回は実際にEV乗ってる人の感想

 

12: 名無し 2022/12/29(木) 10:40:13.85 ID:+jqKWZYA0
>>9
スマホ出たての時もスマホにしてやっぱガラケーに戻した奴はいたなぁ
イノベーション初期なんてそんなもんだろ

 

15: 名無し 2022/12/29(木) 10:41:17.60 ID:rARDnOwp0
>>12
そりゃゼロじゃなかっただろうけど4割なんていなかっただろ

 

564: 名無し 2022/12/29(木) 15:04:28.74 ID:dsXrv0ys0

>>12
初代iPhoneが登場したのが2007年
スマホが急激に普及したのが2012~2013年頃

三菱i-MiEVの登場が2009年
日産リーフの登場が2010年
テスラモデルSの登場が2012年

電気自動車は一体いつ頃から爆発的に普及するのでしょうか?

 

577: 名無し 2022/12/29(木) 15:10:41.54 ID:wFrEdt690
>>564
世界初のリチウムイオン電池搭載の日産プレーリージョイEV販売1997年

 

572: 名無し 2022/12/29(木) 15:09:33.40 ID:PQAVxtwk0
>>12
スマホはガラケーと比べて便利だけど
EVはガソリン車と比べて不便だから・・・

 

35: 名無し 2022/12/29(木) 10:47:20.23 ID:kxmqYxpX0
>>9
ガラケーを買い換えようと考えていたのに入荷に
時間がかかると言われたから仕方なくスマフォに
したけど。

 

50: 名無し 2022/12/29(木) 10:53:42.24 ID:g7wNh0Ua0
>>35
中国のEV戦略がそんな感じだな。ガソリンナンバー取得が大変だがEVならすぐ買える
停電だの充電問題だのバッテリー廃棄問題だの結構大変みたいだけどね

 

29: 名無し 2022/12/29(木) 10:45:58.87 ID:oN7NGzaK0
>>1
たった171人のアンケートか?w

 

102: 名無し 2022/12/29(木) 11:24:15.20 ID:Nkn9UxAM0
>>1
実際にEV車を継続して買い替えた割合は?

 

105: 名無し 2022/12/29(木) 11:25:58.41 ID:PKv/m2Tq0
>>102
乗り換えたいと思った人の住んでるところも知りたいな
都会は満足度高くて、田舎が低いかもしれないし

 

6: 名無し 2022/12/29(木) 10:38:19.75 ID:rMlTFkr+0
半分以上次もEVじゃん
インフラが整ってない日本という不便なEV後進国ですらこれならEVになるんだろうな

 

357: 名無し 2022/12/29(木) 12:51:08.70 ID:05dhAu2L0
>>6
EVを敢えて選んだ比較的少数のグループですら、半分近くはEVをやめるって事だからなかなかだと思うよ

 

638: 名無し 2022/12/29(木) 15:48:43.76 ID:oZivUjbG0

>>6
今EV乗ってる人って、金出して家にEV充電設備を設置した人だよな。

それなのに半数近くがやめるってことはかなりダメってことじゃね?

 

8: 名無し 2022/12/29(木) 10:38:32.30 ID:6ZmPh7860
ガソリンスタンドなんて数分しかかからないんだから充電の方が面倒じゃん

 

11: 名無し 2022/12/29(木) 10:39:51.66 ID:VE0UY5390
まだ日本ではインフラ設備が整ってないからやめとくんだろ

 

195: 名無し 2022/12/29(木) 12:00:11.67 ID:T9KKF8ko0
>>11
災害も多いからなあ

 

14: 名無し 2022/12/29(木) 10:41:15.30 ID:ioSbe3XX0
EVが合うのは近所の買い物や送り迎えに使っている近距離しか乗らない人
旅行なんかにも使う人はEVは向かないよ
半分の人がまたEVを選ぶと言っているのはそういう近距離しか乗らない人達でしょ

 

17: 名無し 2022/12/29(木) 10:41:58.78 ID:GJVzO0Np0
安ければ買う
SDGとかどうでもいい
コネクテッドとか自動運転とかのくだらない付加価値いらねーから、無難なスタイルの安くて壊れず長持ちを徹底しろ
ものづくりの原点しっかり見直せよ

 

713: 名無し 2022/12/29(木) 16:45:22.12 ID:ELqaymq00
>>17
大切に長く乗ると税金が上がるんだぜ
この国www

 

18: 名無し 2022/12/29(木) 10:42:01.46 ID:VnZzhs+a0

まあ、そうだろうな

「高い」「不便」「買い叩かれる」

の3拍子だし

 

21: 名無し 2022/12/29(木) 10:43:46.22 ID:Ofxc1Rye0
EVオーナーの約半数が「次もEVにする」と答えているという記事だぞこれ
なぜアンチが湧くのかwww

 

484: 名無し 2022/12/29(木) 14:04:50.60 ID:/l4YgDEw0
>>21
涌くだろたかが半数だぞ

 

23: 名無し 2022/12/29(木) 10:44:28.30 ID:ITYO3WQT0
結局日本は自動運転にしても作ることはできなかった。
EV も同じだろう。
空想と夢物語である。
期限はいずれ来るので、
その時は中国が日本に変わって
EVを作っているであろうているであろう

 

33: 名無し 2022/12/29(木) 10:46:47.48 ID:JE5dnx0h0
>>23
テスラみたいに事故って人殺しても炎上してもいいよっていうなら日本も自動運転発売できるっしょ
そうならないためにまだ時間掛けてるだけなんだし

 

36: 名無し 2022/12/29(木) 10:48:07.70 ID:nD40BrVW0

>>23
自動運転作るって息巻いてたのはEUだけどな、日本は嫌嫌付き合わされてた

結局EUは諦め
テスラは欠陥
日本はレベル3くらい目指して
レベル4出来そうなのは中国だけだな

 

30: 名無し 2022/12/29(木) 10:46:12.94 ID:/Kb4+gc80
一度乗ってみないとわからない馬鹿共なんだな
最初からわかるだろ

 

32: 名無し 2022/12/29(木) 10:46:30.15 ID:VRvSUdkm0
近所の足だけだったら電気でいいけど
長距離だと今は話にならんよ。

 

34: 名無し 2022/12/29(木) 10:47:04.28 ID:OE3zeZzE0
イーロンマスク自身バブル絶頂で売り抜けたからね
売り時に決断できるのはさすが

 

40: 名無し 2022/12/29(木) 10:49:50.18 ID:Pqta6aGP0
EVは全固体電池が普及してからだな
それまではハイブリッドにお世話になる

 

42: 名無し 2022/12/29(木) 10:49:54.17 ID:UilswYki0
四六時中電欠を心配しなきゃならない車なんて乗れんよ

 

47: 名無し 2022/12/29(木) 10:51:14.95 ID:wd761JDa0
自動運転って、自動運転用の道路にするところから始めないと限りなく完全に近いものにはならんと思うわ

 

49: 名無し 2022/12/29(木) 10:53:27.34 ID:nD40BrVW0
>>47
出来るのは高速道路くらいだろうな
一般道だと毎回同じルートを通る巡回バス的なもの 一般向けよりも商用向けに普及すると思うわ

 

48: 名無し 2022/12/29(木) 10:52:31.66 ID:yYPCGfJg0
EVは3年毎に乗り換える富裕層のもの

 

56: 名無し 2022/12/29(木) 10:58:26.75 ID:ZOXn2gW+0
職場に電動フォークがあって、メリットもデメリットもそれなりに理解してるつもり
そんな俺からすりゃ自家用で充電式の車両には絶対に乗りたくねえわ
良くスマホと比較する想像力ゼロのバカが居るけどさ、モバイルバッテリーで充電しながら使えるスマホとEVは全く違うんだよ
必要なときに充電がなかったら何もできない、充電ミスは許されないって凄えストレスだぞ

 

107: 名無し 2022/12/29(木) 11:26:30.96 ID:KPbkdrRu0

>>56
そんな面倒なのになんで電動フォーク使ってるんだ?
倉庫内だったり、食料品に囲まれてたり、仕方なく使ってるはず。

それと同じで、温暖化が進む地球に住んでるのだから、不便でも化石燃料は手放していかないといけないってのが先進国の流れ。

土人はそんなのお構いなしに自分都合で便利だからと、空気を汚し続けるだろう。

 

336: 名無し 2022/12/29(木) 12:43:16.53 ID:8NMWti6L0
>>107
気候変動な。温暖化はなかった事になってるからな。
リフトはエンジンもバッテリーも持ってるけど、エンジンはメンテ無しで30年経っても使えてる。バッテリーは20年で2台死んだ。
そもそもev推進してるやつってそんなに中国推しなの?欧米がトヨタハイブリッドに勝てないからって理由つけてev推進して覇権取ろうと目論んだら、結果中国が全部持ってく事になるけど。

 

345: 名無し 2022/12/29(木) 12:47:06.64 ID:D6q7wDW30
>>336
推しは環境
中国だ欧州だ、便利だ不便だ、ではない。

 

391: 名無し 2022/12/29(木) 13:14:49.69 ID:OvWasKq/0
>>345
リチウムのリサイクルが本格的になってない以上排気ガスの方がまだマシ。
evの方が結果二酸化炭素も廃棄物も多い。
リチウムの採掘=森林伐採と砂漠化だぞ。

 

400: 名無し 2022/12/29(木) 13:17:32.17 ID:7UthPseK0
>>391
ピンクの池見てゲーってなったわ

 

58: 名無し 2022/12/29(木) 10:59:21.75 ID:PXpbJuQe0

ev充電マップ見ても大都市圏なら充電スポット多いからありだな。
田舎はエンジン車の住み分けでいいかもな
0か100じゃなく

https://ev.gogo.gs/map/

 

77: 名無し 2022/12/29(木) 11:13:22.81 ID:g7wNh0Ua0
>>58
家以外の充電なんてストレス貯まるだけだぞ

 

59: 名無し 2022/12/29(木) 10:59:43.74 ID:sRKa170Y0
カートリッジ式しか未来はないよ

 

143: 名無し 2022/12/29(木) 11:42:04.70 ID:MRHz1jWG0
>>59
数百キロもある電池を何十個も在庫して、充電して交換するお店をやりたいか
大半の客は夜間に自宅で充電して済ますから、交換屋は盆暮れにしか仕事は無いよ
おかげて客が来なくて中国の充電屋が大量倒産した

 

61: 名無し 2022/12/29(木) 11:00:48.36 ID:9OEYcQqu0
プリウスの天下は揺るぎないな
EVなんてメタバースと一緒で流行る前に終わる

 

69: 名無し 2022/12/29(木) 11:09:18.51 ID:GcSVivjS0

出先で充電してみて、案外時間がかかるのに軽く驚いた。
40%から80%に戻すのに、高速充電で30分弱かかる。
ガソリンの給油なら、ほぼ空っぽから満タンまででも、せいぜい2~3分だろう。

充電中の時間を食事休憩に充てたりすれば吸収できる時間ではあるものの、あまり馴染みのない場所で充電場所と入りたい店のマッチングをするのは、それ自体ストレスになる。
ましてや急いでる時に残量が不安だと、精神的に結構キツいものがある。
それがガソリン車なら、適当なスタンドに入って数分を費やすだけだから、格段に楽。

あと高速充電の充電設備は、発電機を回してるのか知らんが結構うるさい。

走行時はモーター音だけで静かだし、そもそもそういうコンセプト自体が好きだが、現状ではちょっと問題が多過ぎる。

 

739: 名無し 2022/12/29(木) 17:07:18.52 ID:HFIvxuOU0
>>69
電気料金いくらかかるの

 

761: 名無し 2022/12/29(木) 17:31:27.71 ID:v0vJrznu0
>>739
核融合発電が実用化されれば電気使い放題料金プランが出てくるんじゃね?
そうなれば自動的にEVが普及するよ

 

763: 名無し 2022/12/29(木) 17:32:04.80 ID:e4tyDw7+0
>>761
水素自動車でしょ

 

70: 名無し 2022/12/29(木) 11:09:25.17 ID:Sd+fCKV70
欧州でも同じような結果が出てた。
現EVオーナーが次もEVに買い換える%は半分以下。
実際に乗ってみて不便すぎるとの感想。
中国では来年からEV購入補助金がなくなるのでEVの予約解約が殺到して売り上げは激減するとのこと。
補助金頼りのEVに未来はない。

 

71: 名無し 2022/12/29(木) 11:09:32.25 ID:hxwhxrmu0
1000kWの充電器なら5分の充電で実電費6km/kWhのEVが500km走るのでガソリン車と変わらない使い勝手になる。
50kWなんてオモチャではなく1000kW超の充電器を設置したらガソリン車もHVも不要になる。

 

202: 名無し 2022/12/29(木) 12:02:13.34 ID:MRHz1jWG0
>>71
電気を知らんバカ、千kwなんて500vで二千Aだぞw
2.000Aを流す電線の太さを考えた事があるのか、100Aでも手首の太さがあるんだぜ
電圧を上げれば良いが、今度は絶縁破壊と空電との戦いになる
第二種電気工事士の作業範囲が600V以下なのはそれが理由だよ
2千Aとかならより線でなく銅の延べ板になるはずだよ

 

245: 名無し 2022/12/29(木) 12:14:21.83 ID:kLRHI2Pn0
>>202
2000Aって怖すぎるな
結局、急速充電ができれば云々…とだけ考える奴は物理が分かっていないんだよね
電池容量の話だって物理(+化学)を知らずに夢のようなことを言うから絶対に不可能なことばかり

 

414: 名無し 2022/12/29(木) 13:23:48.34 ID:JwxkUDNL0
>>71
メガワットw
変電所が燃えるわw
原発一基フルパワーでも100台しか充電できなくてワロタ

 

79: 名無し 2022/12/29(木) 11:14:57.43 ID:H9P+YfIS0
リチウムイオンの限界
安全性と寿命と災害に弱さ

 

81: 名無し 2022/12/29(木) 11:15:34.29 ID:nfEbCr3b0
ガソリン車とEVの2台体制にできたとして
普段EVに乗るだろうから、たまにガソリン車に乗ると
バッテリーが上がってたりオイルが下がってたり
ガソリンが痛んでたりで、整備が大変そうだな

 

211: 名無し 2022/12/29(木) 12:05:03.59 ID:MRHz1jWG0
>>81
PHVはある一定時間が経つと、ガソリンとエンジンの保全の為に強制的にエンジンモードに為るらしいよ

 

87: 名無し 2022/12/29(木) 11:20:00.36 ID:hEmmbjZY0
EV車の屋根にソーラーパネルを乗っけて充電を補うのって出来ないのかな?

 

94: 名無し 2022/12/29(木) 11:22:22.25 ID:ZOXn2gW+0
>>87
ソーラーはトヨタのハイブリッドでオプションで選べる
とは言っても、大して役には立たんから誰も載せてない

 

91: 名無し 2022/12/29(木) 11:21:02.58 ID:/c3J4/F/0
そもそも欲しい車種のEVがまだ出てないってのも多いやろ
軽なんか実質ハイトワゴンしかない上に値上げや受注停止中や納期未定だもん
検討するのは普通に好きな車種買えるようになってからだ

 

92: 名無し 2022/12/29(木) 11:21:36.73 ID:wq1R7H6i0
下取り価格が期待できないからな。

 

93: 名無し 2022/12/29(木) 11:21:49.21 ID:Vb39H3iJ0
EVってセカンドカーが現実的じゃないの?

 

97: 名無し 2022/12/29(木) 11:23:14.87 ID:VRvSUdkm0
セカンドでも軽に勝てんわ

 

121: 名無し 2022/12/29(木) 11:33:37.70 ID:8qzymZj50
まだ未発達で不便も多い現時点ですら半分以上がまたEV選ぶつってんのに何でこんなネガティブな記事にするかね
ただでさえ日本は出遅れてんのに足引っ張るような真似してんじゃねーよゴミがほんま

 

932: 名無し 2022/12/29(木) 19:36:21.48 ID:+ux6Q9JE0
>>121
ネガティブな数字が出ただけだろwww

 

126: 名無し 2022/12/29(木) 11:36:13.50 ID:PQAVxtwk0
日本でEVって騒いでいるのは現在EVどころか自動車持っていない貧乏人だけだろw

 

127: 名無し 2022/12/29(木) 11:36:16.35 ID:lQZfB9fF0
そりゃそうだろ
HVにするかどうかくらいだよ迷うの

 

131: 名無し 2022/12/29(木) 11:37:03.78 ID:ULqauxt50
結局、ハイブリッドが一番日本にあってるんだろうな

 

135: 名無し 2022/12/29(木) 11:38:11.68 ID:PQAVxtwk0
>>131
車を通勤で使っていない人たちには、ハイブリッドでさえ不要

 

134: 名無し 2022/12/29(木) 11:38:10.24 ID:zSuk7Amx0
次もEVが半数ってかなり多いな
やっぱりこれからはEVなのか

 

139: 名無し 2022/12/29(木) 11:40:09.21 ID:lQZfB9fF0
>>134
継続して乗りたいが半数だろ?
今EVの人の半数だぞ

 

138: 名無し 2022/12/29(木) 11:39:56.18 ID:QRKikA440
内燃機関より電気自動車のほうが歴史古い
過去何度も失敗を繰り返してる電気自動車に夢見ないように

 

144: 名無し 2022/12/29(木) 11:42:46.45 ID:IyZOYc5L0
電気自動車って乗ってる時いきなり燃えて秒で火の車なんだろ…怖くて乗れんわ

 

148: 名無し 2022/12/29(木) 11:44:43.98 ID:dd1nKRej0
凄いな半数がバッテリーEVを再度購入する意思があるのか
満足度高いんだなあ
(笑)

 

158: 名無し 2022/12/29(木) 11:49:03.11 ID:PQAVxtwk0

おまいらのスマホ、家にあるモバイルバッテリー
コードレス掃除機、

どれも10年以上なんて持たないだろ

つまり、そういうことだ

 

172: 名無し 2022/12/29(木) 11:54:22.26 ID:8Bs6OGpv0
意識高い系が苦労して乗って環境整えてくれるんやろ

 

180: 名無し 2022/12/29(木) 11:57:06.04 ID:LlAPkYS/0

イーロン・マスクのホラ話しがグリーンウォッシュだと糾弾されるご時世だぜ
テスラは大きくなったので、予見しうる将来に実用化できそうもないものをあたかも
すぐ開発されるように述べるのは企業として許されなくなった

かつてあれほどイートン・マスクを称賛していた連中が今ではポリコレ棒で袋叩きにしている

 

182: 名無し 2022/12/29(木) 11:57:29.31 ID:rUg2KGM20
自治体役所の駐車場で公用車のEVを充電しているのを見かけるが、ずっと繋ぎっぱなしで笑えるな。
さっと燃料を補充してすぐに乗れない自動車なんてw

 

198: 名無し 2022/12/29(木) 12:01:34.03 ID:A8xAYCqh0
>>182
役所の外勤なんて朝9時過ぎに出ても昼休みまでに戻ってきてきっちり昼休み休んで(ここで急速充電)、昼から出ても夕方には戻るから役所仕事とEVは親和性高いって話を聞いたがほんまかいな。

 

569: 名無し 2022/12/29(木) 15:06:54.92 ID:MRHz1jWG0
>>198
役場の巡回範囲は市内だけだから数キロだろ、市外への用事は他の車を使えば良いんだから、、親和性は有るだろうな

 

615: 名無し 2022/12/29(木) 15:35:42.74 ID:MSdH6B6D0
>>569
うちの自治体EV軽バン導入したが、季節や積載で航続距離の乱高下激しいから使えないってことでお飾りになってる

 

620: 名無し 2022/12/29(木) 15:37:09.12 ID:A8xAYCqh0
>>615
災害時に詰むから、自治体でEVだらけにするのはマジで止めとけよ。

 

189: 名無し 2022/12/29(木) 11:58:53.31 ID:/Qyicp3v0
充電待ちの長蛇のれつ

 

197: 名無し 2022/12/29(木) 12:01:08.34 ID:M5RvZ2RK0
ツベで充電動画あるが、待ってるひといないからとずっと居座って撮影してる。
バカかおまえがそこにいるから車はいってこないんだよ。EV厨はこんな奴ばっか増えたら充電殺人おきる

 

199: 名無し 2022/12/29(木) 12:01:49.19 ID:rUg2KGM20
オール電化(笑)で痛い目にあった人がEVを買うなんて、、、

 

207: 名無し 2022/12/29(木) 12:03:14.28 ID:LlAPkYS/0
意識高い系の屍のあとをたどっていこう、それが賢いやり方
道の先が断崖絶壁だったいうのはよくあること

 

219: 名無し 2022/12/29(木) 12:06:40.05 ID:LlAPkYS/0
あの財務省はEVから税金を搾り取れないかと虎視眈々と狙っている
増税するときだけは仕事が早いからな、あそこは

 

240: 名無し 2022/12/29(木) 12:13:25.11 ID:+An+O2aR0
このアンケートがホンモノなら補助金全カットでもEVが増えていくねよかったよかった。
補助金ゼロにして充電スポット増やしたらいいやん。

 

251: 名無し 2022/12/29(木) 12:16:07.53 ID:mPsAHlKN0

>EV購入理由のトップは「補助金が出るから」(42.7%)。

な、完全政策ミスだろう。火力発電でEV補助とか。順番が違うぞ。
まずHV大補助な

 

257: 名無し 2022/12/29(木) 12:17:25.59 ID:+zEtMV3r0
支那は補助金止めやろ?
あの全体主義国家が強権でやっても無理と理解したんじやね
EVは無いわ

 

266: 名無し 2022/12/29(木) 12:19:46.29 ID:XhOFOTAJ0

新規にEVを選ぶ人が全体の5%で、
今乗ってる人の半数は、次はEVにしない。

その程度の満足度ということだわな。

 

268: 名無し 2022/12/29(木) 12:19:57.32 ID:mPsAHlKN0

>、「ガソリン代がかからないから」(38.0%)、「環境に配慮しているから」(32.2%)、「電気自動車が主流になりつつあると感じたから」(32.2%)が続き、

ガソリン代はかからないが、電気代かかるし、しかもバッテリ寿命があり、リユーズはなし、結局環境に負荷をかかる。

電気主流とかいうが、それはモーター併用の話であって、完全にBEVが主流とかはまずエネルギー課題解決するのが前提かな。

ようは、いまさえよければいい、難しい問題は全部考えられない連中かよ

 

274: 名無し 2022/12/29(木) 12:21:51.37 ID:/7RkqkMS0
買って4割以上が次買わねって商品としてどーなの
トヨタだったらキレそうな笑顔する案件だろ

 

108: 名無し 2022/12/29(木) 11:26:40.80 ID:PKv/m2Tq0
この手のアンケートは属性が一番大事

 

110: 名無し 2022/12/29(木) 11:27:12.23 ID:E1wMRTWr0
1%すら普及していないevがこれだけ評判悪いんだ。絶対普及するわけがない

 

120: 名無し 2022/12/29(木) 11:33:26.65 ID:Gg4I5+1l0
ちょい乗りの電気自動車なんか、スバル360ぐらいの車格でいいのになんだか仰々しいんだよな

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672277654/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました