1: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:26:19.536 ID:95rMKAQ2p
そりゃ研究で中韓にも負けるわな
2: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:26:27.706 ID:95rMKAQ2p
10: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:30:21.859 ID:MQBzfSpV0
>>2
これEIZOのハイエンドモニターだよAdobeRGB100%カバー
これEIZOのハイエンドモニターだよAdobeRGB100%カバー
3: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:26:53.683 ID:gXVlPATB0
ブラウン管ってフレームレートどれくらいだっけ?
7: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:29:45.497 ID:OhmKohCq0
>>3
可変
リフレッシュレート重視設定で200とか300いけるやつもある
可変
リフレッシュレート重視設定で200とか300いけるやつもある
4: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:27:09.421 ID:95rMKAQ2p
緊張高まると“スローで見える”千葉大の研究チームが発表
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230314/1000090630.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230314/1000090630.html
23: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:35:36.304 ID:XPIK+JOj0
>>4
PCの演算能力と関係ない研究内容じゃん
記事の内容も読めない人間が自国の研究ディスってる点では
中韓に負けてるかもな
中韓は嬉々として自国の研究者の足を引っ張る連中があまり居ない点はうらやましい
30: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:38:55.803 ID:95rMKAQ2p
>>23
演算能力wwwwwwwwww
そういう問題じゃないこともわからないのは知●障害ありそう
演算能力wwwwwwwwww
そういう問題じゃないこともわからないのは知●障害ありそう
6: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:29:16.154 ID:UvrMudjE0
下手な液晶よりも反応速度いいし変にギザギザに見えないのもいい
ブラウン管にも長所は有るのだ
ブラウン管にも長所は有るのだ
9: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:30:08.408 ID:wZeo+vZd0
さすがにウソだろ…?
98VAとか?
98VAとか?
12: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:30:49.030 ID:gXVlPATB0
でもこのパソコンフロッピー入れるとこあるな?
13: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:31:26.614 ID:Q+k6gPrUF
VIPはブラウン管がちゃんと分かるおじいちゃんしかいなくて安心する
15: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:32:26.788 ID:OhmKohCq0
ブラウン管の色の再現性は液晶どころか有機ELより完全に上だし仕組み上どれだけ進化してもそれらじゃ追いつけない
16: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:32:36.738 ID:uwo4Dd59M
平面ブラウン管とか恵まれてる方だろ
17: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:32:55.141 ID:9wKGnXrO0
本体の上にモニター置くタイプってメタクソ懐かしい
18: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:33:04.084 ID:wWDDYd/o0
問題はこの研究者たちがちゃんと知識を持った上で自分たちの研究はこのPC使ってても問題ないと認識してたかどうかだ
でもどうせ多分よく分からんけどなんか使えてるからそのまま使ってるだけだろ
でもどうせ多分よく分からんけどなんか使えてるからそのまま使ってるだけだろ
21: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:34:58.366 ID:ZLPCkDKT0
いくらなんでも20年以上昔のPCはなんとなくでは使い続けられないから目的を持って選んでるんだろ
19: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:33:18.426 ID:gXVlPATB0
千葉大「俺たち、ブラウン管の年代で評価されたくないんで」
20: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:33:43.851 ID:Eh4k1z20a
Cバス用のGPIBボードを使ってるんかな
22: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:35:09.221 ID:9wKGnXrO0
十数年前まで知り合いのアートデザイナーの人がブラウン管使ってたわ
こだわりがあるようで
でも研究者にはそんなの関係ないよねw
単純に金がないんだな
こだわりがあるようで
でも研究者にはそんなの関係ないよねw
単純に金がないんだな
24: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:36:25.089 ID:Hh7dwfP10
PowerPCでしょ
Macintoshの
Macintoshの
29: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:38:45.115 ID:DlIFEzRDH
>>24
よく見るとそうやね
よく見るとそうやね
37: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:44:29.893 ID:MQBzfSpV0
>>24
ロジックボードG4に換えてたら
Pentiumよりは速かったんじゃないかな
ロジックボードG4に換えてたら
Pentiumよりは速かったんじゃないかな
25: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:37:18.108 ID:W/+6T5d/d
研究で中国に負けてるとこはあるけど韓国には負けてないだろ
しれっと韓国入れるなチョン
しれっと韓国入れるなチョン
32: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:41:58.444 ID:95rMKAQ2p
>>25
負けてますが?
報告書によりますと、2018年から2020年までの平均のデータでは、他の論文に引用された回数が上位1%に入る「トップ論文」の数で、中国が4744本となり、米国の4330本を上回り初めて世界1位となりました。
日本は324本の10位で、インドに抜かれて過去最低となっています。また引用された回数が上位10%に入る「注目論文」の数でも、中国が4万6352本で1位、アメリカが3万6680本で2位となっています。
日本は3780本で、スペインと韓国に抜かれて12位に順位を落としています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264621.html?display=full
35: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:43:31.918 ID:dHTPE1Z80
>>32
数じゃなくて質で計れよばぁーか
数じゃなくて質で計れよばぁーか
36: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:43:59.695 ID:95rMKAQ2p
>>35
だから質が高いトップ論文の話なんだけどw
だから質が高いトップ論文の話なんだけどw
39: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:45:23.822 ID:dHTPE1Z80
>>36
論文の質は引用回数に必ずしも比例しないだろwww
さっさと出てけ売国奴
論文の質は引用回数に必ずしも比例しないだろwww
さっさと出てけ売国奴
40: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:46:24.720 ID:95rMKAQ2p
>>39
引用されるほど重要度が高いということもわからないのかw
んでどうやって質測るの?wまさかノーベル賞受賞者とか言い出さないよな?
引用されるほど重要度が高いということもわからないのかw
んでどうやって質測るの?wまさかノーベル賞受賞者とか言い出さないよな?
59: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:55:46.795 ID:dHTPE1Z80
もっともあのヒトラーもノーベル平和賞候補だったんだよねww
42: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:48:13.910 ID:cNa2PFAL0
被引用数は質の良い論文の1つの指標ではあるけど近年は中国中心に身内で引用しまくって被引用数稼ぐやり方も横行してるからあくまで1つの指標として見るのが良い
45: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:49:26.502 ID:95rMKAQ2p
>>42
ソースは?
ソースは?
58: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:55:40.335 ID:cNa2PFAL0
46: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:49:38.349 ID:gXVlPATB0
>>42
これ
あと言語の壁はある
これ
あと言語の壁はある
34: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:43:09.605 ID:QZjnY3c70
役所のフロッピーも批判してそう
52: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:53:01.548 ID:U3d5UMed0
この実験だとブラウン管の方が良いらしい
https://togetter.com/li/2101498
https://togetter.com/li/2101498
26: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:37:28.127 ID:y9+sVaYq0
>人は怒り、恐怖、喜びの表情を見ると、緊張の度合いが高まることが知られていて
知らなかった
知らなかった
27: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:38:05.091 ID:OhmKohCq0
計測機器側のI/Oが古い規格にしか対応してないとかソフトウェアが対応してないからPC側を新しくできないというのは珍しくない
こういう機材は数千万とか億単位のも珍しくないから買い換えなんてそうそうできないし
こういう機材は数千万とか億単位のも珍しくないから買い換えなんてそうそうできないし
33: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:42:21.833 ID:XPIK+JOj0
>>27
研究室や工場、病院なんか機器はRS-232インターフェイスとか
未だに残ってるんだよな
物によっては億、そうじゃなくても100万円単位の機器は結構あるから
使えるのにポンポン新しいのに買い換えられんのよな
研究室や工場、病院なんか機器はRS-232インターフェイスとか
未だに残ってるんだよな
物によっては億、そうじゃなくても100万円単位の機器は結構あるから
使えるのにポンポン新しいのに買い換えられんのよな
38: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:44:31.504 ID:cNa2PFAL0
理系研究者だけど、測定機器メーカー側がOS移行したら対応ソフト入れるのに200万掛かりますみたいな意味わからん吹っ掛け方してくるからなかなか買い替えれない
数年前まで学部全体の共用機器で保存にMO使ってたりもした
足の引っ張り合い本当に不快だ
28: 名無しさん 2023/03/15(水) 13:38:41.022 ID:tAgRtmilp
遅延が少なくて実験目的のフレームレート100に到達するからじゃないの?
コメントを書く