1: 蚤の市 ★ 2020/08/24(月) 23:25:12.83 ID:tnZowmhx9
2: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:25:52.03 ID:K5MX3cGo0
その電子認証の大手にシヤチハタがいる件
48: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:52:33.89 ID:YYUSZQhS0
>>2
シャチハタは判子にならない。
80: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:08:07.73 ID:hoRizR2v0
>>2
ウチ使ってるぞ、シャチハタの電子判子
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:26:55.88 ID:pmZzapzN0
ハンコ屋さんは手堅い商売というイメージだったが、ついに駆逐されるか?
でも役所がハンコ廃止するまでには十年二十年とかかるんだろうなあ
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:27:39.12 ID:5WTTOxcH0
まず、印鑑証明やめるべきだな。
次に認印の何が必要なのかを議論すべき
11: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:30:20.54 ID:fNF5sknLO
>>6
議論などいらんだろ
サインに勝るものはない
筆跡は本人だけのもんなんだから
108: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:43:42.87 ID:9H0qkDxA0
>>11
俺の筆跡は字が下手で毎回変わる
特徴も変わるから鑑定できないよ
179: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 08:04:11.50 ID:ZncVzNVM0
>>11
海外で巧妙に真似をされて大きな問題になった経験がある。
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:28:15.67 ID:eGZv3wq50
IT屋が今から検討かよ
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:29:34.83 ID:EMxaInmg0
パンデミックでテレワークを余儀なくされ
知っていたけどやっと従来の方式が無駄ばかりだと
出勤もハンコも必要ないと言えるようになった
これで30年は失ったと言わざるを得ない
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:30:31.49 ID:axV7V5Uz0
共通電子認証を認証するための印鑑が必要だな
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:31:09.84 ID:v3dBmrrU0
会長の80のおじいちゃんがファックスと固定電話しか使ってくれないの
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:34:11.32 ID:eIvkrlch0
>>14
おじいちゃんにはFAXと固定電話が最速の決済です
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:32:09.00 ID:qr5yh1Qa0
コロナという黒船がやってきたおかげでようやく動き出すw
やっぱり日本人は変化が大嫌いなんだよな
18: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:32:57.80 ID:q2Ea4zlg0
全員電子証明持たないと意味ないな
変えるなら一気に変えないと。
メディアが足引っ張りそう
190: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 14:28:18.82 ID:9qJ5FarV0
>>18
マイナンバーカードに搭載するとか
27: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:37:24.11 ID:xV1ZBz1y0
今でも判子をスキャンして確認印として張り付けてたりするよね
アレじゃ駄目なの?
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:37:26.72 ID:94syZjq30
PDFの電子署名使ってる
31: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:39:02.95 ID:DHx5S2It0
各社じゃなくて国や自治体がまずやれ
33: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:39:57.17 ID:oCBFHEt10
普通に手書きのサインじゃだめなの?
昔金融関係で働いてた時、印影と実際の捺印書類を目視確認してたな
細かいところの違いなんて見てなかったよ
今はデジタルで確認出来るんだろうけど
66: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:00:21.26 ID:hQxXzUom0
>>33
手書きの電子サインは、ペンの位置、サイン時間、筆圧などのペンデータだけでなく、
PCのNICのアドレス、サイン中のドキュメントに使用されるハッシュタイプ、
サインデータの整合性管理に使用されるハッシュタイプ等のコンテキストデータも
収集されるから、データの信頼性は圧倒的で普及するはず
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:40:05.77 ID:rkR2xfwq0
文化とかくだらねーから手続きを簡素化しろ無能のアホども
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:42:38.74 ID:CxHH87bG0
社内印なんて百均のプラ印多いのだが
あんな量産品で良いのならセキュリティとは一体
41: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:43:27.95 ID:p7Q59NjV0
わざわざ新しい仕組みなんて作る必要ないのにな
既存の認証でやれるのに
既得権を作る為の茶番だな
42: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:44:44.13 ID:MQLZ59h/0
ハンコ辞めたらGAFAが出来るのか?
アホらしい
43: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:45:25.89 ID:rkR2xfwq0
指紋でいいだろ
本人以外ないんだから
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:54:30.07 ID:Kb5/0h5m0
>>43
指紋は寝ている間にポチッってやられる危険がある
68: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:01:34.81 ID:FITexbAN0
>>50
だったら印鑑なんかもっとアウトだろwwwwwwwwww
71: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:03:34.85 ID:hQxXzUom0
>>68
だから外国人は印鑑なんて無意味と言ってるんだよ
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:51:59.59 ID:AsY4Tacv0
電子認証っていちいち月額で金とられますやん
49: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:53:20.87 ID:oA7sAC3Z0
月使用料いくらぼったくる気?
無料にしないと普及せんよ
53: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:55:36.41 ID:a0An9Boa0
別に判子はあってもいーよ
担当→係長→課長→部長→みたいなアホな構造をどーにかせぇ
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/24(月) 23:57:07.55 ID:0cAf8ZZs0
>>53
同時提出だな
責任実績によっては承認権を剥奪すべき
ひどい会社だと平に責任とらすからな
不況の犯人はこいつら
83: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:09:11.66 ID:HlGc1iVv0
電子認証の管理基盤はどうするんだろう。
富士通やNECがパブリックブロックチェーンを提案するものだろうか
84: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:09:55.46 ID:FITexbAN0
生体認証に統一すれば、キャッシュカードを騙し取られて
貯金を勝手に引き出される犯罪はゼロになる。
早くやれ。
85: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:13:17.80 ID:njuIMtKT0
一度盗まれたら二度と変更できない生体認証はあかん。
89: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:17:18.84 ID:OCoNtns50
10年は遅いぞ
92: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:21:20.00 ID:jiMSjuxz0
独立行政法人日本電子認証機構
役員は天下り元上級公務員様
実働部隊は各メーカーからの寄せ集め
手数料収入でウハウハ
93: 不要不急の名無しさん 2020/08/25(火) 00:23:12.78 ID:Cgj58VF00
あらゆる部分で金取ってくるぞーーーw
引用元: ・電子認証を共通化へ NECなど10社超、脱ハンコ後押し [蚤の市★]
コメントを書く