【悲報】『黄ばんだヘッドライト』は、今後車検通らなくなります・・・

1: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:22:12.92 ID:h3wt0+vR0 BE:468394346-PLT(15000)

 車検において、ヘッドライトの検査方法が今後変更になります。

 これにより、保安基準を満たさず車検を継続
できないクルマが増える可能性があります。

20230601_peugeot_406_000-480x320 【悲報】『黄ばんだヘッドライト』は、今後車検通らなくなります・・・

続きは、こちら

https://kuruma-news.jp/post/653197

スポンサーリンク

 

96: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:51:09.29 ID:Xs1BDXC30
>>1
最近のヘッドライトはユニットごと交換だから高くつくんだよ!
前面アクリルだけ交換できるようにしてくれよ!

 

256: 名無しさん 2023/06/05(月) 03:04:00.18 ID:ry9AvDrW0
>>96
アクリルならあそこまで変色しない
ポリカだから変色してんだよ

 

257: 名無しさん 2023/06/05(月) 03:46:24.50 ID:4ZORIsN50
>>256
逆にアクリルでライトの発熱に耐えれるのか?

 

117: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:20:21.12 ID:fDnfS68c0
>>1
リンレイ大勝利だなおい

 

203: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:34:54.00 ID:xg9soBlU0
>>1
こんなのそんなライトを製造して販売した
メーカーにPL法で責任の所在があると思うが

 

6: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:27:37.44 ID:M/ebq0Mf0
レンズ買い替えればいいだけやろ?アホか

 

27: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:40:24.68 ID:kImT3C0F0
>>6
もう補給部品でも出ない車種は終わりだな

 

273: 名無しさん 2023/06/05(月) 08:42:06.33 ID:saRTq26T0
>>27
初代ヴィッツとか安価にレンズ交換できてもすぐ黄ばむ使い捨て商法だったろ
台湾あたりの互換部品メーカーが売ってればよいが

 

45: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:55:17.29 ID:IOGscG7A0
>>6
免許って無いだろおまえw

 

209: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:48:49.72 ID:oDIKmbNd0
>>6
レンズって普通に片方10万とかするのあるぞw

 

9: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:29:59.89 ID:5Y4EK6Qb0
ポリッシャー付けた布でふけばええだけやん

 

21: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:36:50.57 ID:PcRlDkWt0
>>9
結構すぐ元の木阿弥になるよ

 

44: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:54:39.57 ID:2Nf980To0
>>21
車検の問題だからそれでいいんだよ
今だって車検の時だけ磨いてるの多いし

 

10: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:31:05.33 ID:7xGgfg5+0
紙ヤスリで磨いてウレタンコート吹けば復活するじゃん

 

266: 名無しさん 2023/06/05(月) 07:40:10.02 ID:S7UWV/fG0
>>10
たしかにこれが自宅で出来る最善策かも
2年経つがまだまだピカピカ

 

11: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:31:10.16 ID:qxMfpDae0
初代ヴィッツとかやばくなかったか
トヨタはコストカット酷すぎ

 

48: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:58:37.70 ID:7cIXqv0L0
>>11
2000年代のトヨタ車が特に酷いな

 

191: 名無しさん 2023/06/04(日) 16:39:54.20 ID:sBW3PaKh0
>>11
初代ヴィッツはレンズだけ交換できるんだぜ。

 

12: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:31:53.55 ID:eI2ZgWB/0
車検の前に磨くのが習慣化しとるわ

 

14: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:33:04.76 ID:cF4IE4u90
んなこと言うならヘッドライトの材質を変色しない従来のガラス使用可に戻せよ

 

18: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:36:02.14 ID:0w8BjZLk0
一度黄ばんだら次回の車検のときにはもう黄ばんてるだろうなぁ

 

22: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:37:36.38 ID:M9H12chp0
普通に車検代にヘッドライトの曇り取りが加算されるだけだろ

 

23: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:37:36.78 ID:KUG/3U+W0
今までも光量足りないと落ちてたやろ?

 

28: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:40:44.55 ID:hk8/feDC0
黄ばまない素材くらい考えろよ、メーカー

 

29: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:40:45.26 ID:Nox4L+V+0

次の車検前にやっておくこと

ヘッドライト外す
サンドペーパー(400~1200番)で研磨
2液ウレタンクリア塗布
ヘッドライトを装着しなおす

※脱脂とマスキング必須

 

33: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:44:59.58 ID:DbUAVERq0
>>29
黄ばみ取るだけなら
いくらでも簡単に出来るだろ

 

60: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:15:56.13 ID:7z+QAFOg0
>>33
コンパウンドとウェスで充分

 

30: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:41:27.95 ID:ux/rIiOv0
ヘッドライト磨きあまり使わない方がいいような気がする
その場は確かに透明になるけど、黄ばみの頻度が加速するよ

 

32: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:44:13.80 ID:6ePcOemJ0
こういうのって旧車は基準満たさなくてもセーフなんじゃないの?

 

124: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:30:07.34 ID:y03xwng10
>>32
1998年式以前の車は従来通りハイビーム検査だけど光量足りなきゃ落ちてたし当然落ちるよ

 

37: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:46:46.91 ID:CATdyv4V0
問題はレンズの内側が曇っちゃったときだな

 

49: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:58:51.62 ID:Nox4L+V+0

>>37
カラ割りして内側を綺麗にする
リペアレンズに交換する
業者に金払ってお願いする

これぐらいかな

 

42: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:54:05.26 ID:F4FRpxQ/0
ガラスレンズで良かったのにね
ユーザー目線ではなくなった企業風土に未来はないね

 

43: 名無しさん 2023/06/04(日) 10:54:11.77 ID:DbUAVERq0
黄ばみを取るのは簡単なんだけど
維持する方法がなかなか決定打がない
俺はガラコ塗ってる

 

65: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:18:50.98 ID:PSW6McPS0
明るすぎるほうが危険だからそっちを規制しろよ
フォグランプも

 

66: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:19:45.93 ID:BzANNdeH0
太陽が強すぎる!
…日本より紫外線つよいとこってもっとライトが早くだめになるのか?

 

68: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:23:02.14 ID:i8nPWZHe0

重量や作りやすさを考えてガラスからポリカーボネートに材質が変わっていったわけだけど、その際、水が入らないようにと、ライトのユニットが一体型になっちゃったせいで、黄ばんだカバーを変えるにはASSY交換になるため現実的ではなくなった

前のカバーだけ変えられたら一番良かったんだけど

 

74: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:28:35.55 ID:P+A51aZK0
黄ばんだライトはガチ暗くてビビる

 

77: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:34:18.25 ID:uqf54Ud90
駐車場が野ざらしだと紫外線で黄ばみが進むからなぁ
ヘッドライトのカバーを販売して駐車する時にはカバー付けるとかじゃダメかな
それか昔みたいにリトラクタブルを復活させるとかw

 

85: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:42:27.34 ID:2veLBi4l0
現行車種でプラレンズ使ってるのはないんじゃね?
いちばん盛んだったのは00年代かな

 

100: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:55:41.46 ID:100Kk+FV0
黄ばみ取れるクリーナーってアレ詐欺だろ
プラスチックは太陽光線で変色するのにいくら削っても黄色いのは変わらないし

 

104: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:01:11.10 ID:iJIwjnNL0
絶対わざとだよねメーカー。
事故で砕けた時の人への被害軽減の為とかほざいてるけどさ。
後ろは黄ばまない材質使ってるよね。 あるんだよ劣化しないレンズが。

 

110: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:10:39.03 ID:Jp9RP9f/0
>>104
リアはアクリル樹脂で紫外線に強い
もしフロントに使ったら飛び石などでヒビ割れ、傷がつくので採用できないとの事
新しい素材ができるまで黄ばみ(汚れ)か、耐久性かどちらかしかないんだってさ

 

111: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:11:07.28 ID:+/t6JwM20

>簡単に言えば、「どんなクルマも一律ロービームで計測する」という内容です。では、なぜ計測方法が変更されるのでしょうか。

>なお、1998年9月1日以前に製作されたクルマでは、これまで通りハイビームでの検査が行われます。

最後の一文、結局今までと同じじゃねーかバカタレが。

 

126: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:32:40.91 ID:/tmT/fDN0
>>111
古いほうが厳しく検査するというならわかるが
逆だよな

 

130: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:36:43.23 ID:+/t6JwM20
>>126
事後法になるから、当時の生産規格に対して違法は問えないんだよな。
だけどこの文読むと、過去の車両も一律ロービーム測定に変えるような書き方になってる。
最近のネット記事は素養の足りん記者が多くて読むだけ無駄な気がする。

 

134: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:45:49.08 ID:bim1L6xL0

>>130
後法の優先の対象にならないのおかしくね?
安全性関連の法律なんだし、エアガン規制やなんかと本来同じような運用じゃなきゃだめでしょ
特別法に対して概ね対等な特別法が後から制定されたら、普通は後法が優先されるはずだよね

なんかされない理由あんの?

 

139: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:54:54.14 ID:+/t6JwM20
>>134
法の不遡及が侵害されると色々な権利や義務にまで及んで収拾がつかなくなる。
車両法が日本だけの基準じゃなく世界的な基準だからってのもあるだろうね。

 

148: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:10:22.84 ID:bim1L6xL0
>>139
法の不遡及には例外いっぱいあるよ
アスベストやエアガン規制なんてまさに典型例だし、
自動車は殺人罪の凶器とも認定された危険な道具でもあるんだから

 

119: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:21:58.79 ID:bim1L6xL0
旧車の話題が殆ど無い不自然なスレ

 

133: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:45:44.78 ID:V3fj/NcN0
>>119
旧車のライトって殆どガラスじゃない

 

123: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:29:33.52 ID:U5moEWXK0
親父の車、いつまでも黄ばまないと思ったらガラスは黄ばまないのか

 

129: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:35:52.93 ID:neFXIUxi0
交換品がASSYしかないのはわざとやってるだろ

 

149: 名無しさん 2023/06/04(日) 13:12:18.49 ID:eJMsMvL10
せめて殻割しやすい設計にしてくれりゃな
今乗ってるのはステアリング連動のLEDヘッドランプだけど、これ交換となるととんでもない値段になるんだけど

 

168: 名無しさん 2023/06/04(日) 14:38:02.41 ID:as1e9YiD0
キッチンハイターに浸けておくのはダメなの?
プラ製品の黄ばみは真っ白になるんだけど。
透明なやつはダメなの?

 

72: 名無しさん 2023/06/04(日) 11:27:14.08 ID:d2/HiMPg0
まぁ買い替え促進の為の計画的陳腐化やろな

 

106: 名無しさん 2023/06/04(日) 12:02:03.81 ID:iJIwjnNL0
本音は車を買い替えさせたいのがミエミエw

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685841732/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました