10年前おまえら「CPUの進化は終わった。ここからは進化しない」

1: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:50:25.88 ID:bYkroJ+3d
ほんまだったか?

スポンサーリンク
4: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:03.97 ID:M92XLpbH0
Sandy使ってそう
5: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:08.79 ID:S7VP8YYrd
低価格化と多コア化しただけだな
6: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:10.36 ID:37Z5W0b00
2600で完了感あったな
9: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:51:42.61 ID:yR1SKsSWd
インテルなんもせん10年やったな
12: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:52:17.72 ID:1FA41ISc0
というより一般的なユーザーがそこまでの性能を必要としとらんだけやろ
14: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:52:40.96 ID:G8C9mnrf0
アンチおつ
半導体1つ当たりの値段は下がってるから
15: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:53:06.12 ID:B16mNXNAd
IntelのCPUは確かに進化しなかったな
18: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:53:36.27 ID:RFqocYzv0
16コア32スレッドくらいにはなるのかと思ってたよ
23: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:54:50.73 ID:MFEzFRmid
>>18
3950Xあるやん
24: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:55:01.31 ID:ongvufgYd
>>18
ずばりなってて草
22: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:54:31.76 ID:IFLQ0Rxv0
量子コンピューターの時代突入で超進化するで
27: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:55:55.42 ID:ps77fkN20
未だにsandyおじさんがのさばってるのもそのせい
34: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:58:38.52 ID:jJMyxOhVM
AMDが復活するとはね
37: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:58:51.87 ID:qVzjIx83d
ジムケラーがムーアの法則は死んでない言うてんだから信じるで
40: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 02:59:48.60 ID:YvpaODOs0
~五年前~
intel「14nm!」

~今~
intel「14nm++!」

なんやねんこれ

51: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:04:03.56 ID:0sc6RhXYd
>>40
だからAMDに周回遅れにされんねん
いつまで殿様商売のつもりなんや
58: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:06:12.73 ID:7eobueqo0
>>51
一応intelは半導体屋やから自力で半導体完結させたいんや
TSMCはIBMから液浸技術買ってる
41: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:00:10.88 ID:zxVydw4Y0
10年前はlynnfieldの頃か
その後に大正義sandy、ivyって円高も重なって自作PC最盛期だったな
52: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:04:06.13 ID:aZ1VnG6B0
なんやクロック競争の話か
んなもん10年前にはとっくに終わっとったやろ
56: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:05:28.50 ID:ks6JSX/e0
CPUはいうほど進化してないけどGPUはなんでこんな進化してるの?
NVIDIAがすごいだけ?
62: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:07:46.44 ID:bUvZ6rzYd
>>56
GPUとCPUの進化速度そんな変わらんぞ
だってトランジスタの微細化は一緒なんやから
69: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:08:32.00 ID:zxVydw4Y0
>>56
アーキテクチャの進化がしやすいのがあるんじゃね
CPUは実はintelはずーーーーっと根幹をいじってない

あとは並列計算しやすいからプロセス進んだら、そのまま演算ユニットを増やしてる

59: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:06:16.40 ID:fFCqz+rk0
もう並列化で頑張るしか無いんか…?
60: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:06:18.84 ID:v8yWlDpUM
ポストムーアに期待!
61: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:06:35.90 ID:0sc6RhXYd
インテルがユーザーをクロックこそCPU性能だって洗脳したのもアカン方向いったな
64: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:07:49.19 ID:v8yWlDpUM
クロック周波数とパイプライン段数でイキってた頃はインテルの黒歴史やろなあ
75: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:10:06.60 ID:zxVydw4Y0
>>61
>>64
プロセス開発失敗したから地味に今も同じことしてて不味いで
実際、IPCでzen2に負けたからクロック上げて対抗してるけどTDPがどんどん増えてる
79: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:11:37.48 ID:b8vJrMK8d
>>75
クロック上げれば電気代も温度も上がるのなんて小学生でも想像できそうなのに9
89: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:14:53.55 ID:v8yWlDpUM
>>75
まあその辺はトレードオフやねんな
最近のアーキテクチャは詳しくないけどIPCを下げるとオーバーヘッドが増えるから逆に非効率っていうのが通説やないんか
84: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:13:31.42 ID:4fIZ9S3H0
AMDは独禁法対策で生かされてる会社だと思ってました
85: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:13:46.01 ID:hEmdkVi8a
やっぱり二台メーカーが凌ぎを削ってるのが一番いいわ
そら米国も二大政党制にしてるわな
86: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:14:08.91 ID:b8vJrMK8d
2r9IieS 10年前おまえら「CPUの進化は終わった。ここからは進化しない」
93: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:16:31.77 ID:hEmdkVi8a
>>86
こち亀と秋葉文化の最盛期やな
235: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:49:56.09 ID:yF/UK/J+0
ワイの部屋掃除しとったら古いパソコン出てきたがまさにこんな感じだった
>>86
87: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:14:12.85 ID:+IEHZuwc0
インテルがここまで遅れを取るとは思わんかった
88: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:14:16.45 ID:9hYwYDS60
半導体業界に一時関わった事あるが落ちぶれたと思ってた日本がまだ業界で幅利かせてて驚いたわ
個人用コンピュータ系CPUは米の一強やけど
それ以外の産業用のCPUとか日本一強レベル

誰やねん日本オワコン言うてたの

90: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:15:29.84 ID:9o3JsiBf0
>>88
なんj

あとはわかるな?

99: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:18:51.25 ID:9hYwYDS60
>>90
なるほどなぁ

まぁでもなんかおかしいとは思うてたんよな
韓国が日本のこと「ズルしてる」とか「我々を使って金儲けしてる」とか非難してる記事あったり
ファーウェイの偉い人が「我々の機器はほぼ日本製」とか言うてたの見て

なにいうてるんやもう日本終わりでお前らの時代やろ思うてたが
あぁそういうことかっていう

112: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:24:43.00 ID:1FA41ISc0
>>99
実際日本と中国と韓国は持ちつ持たれつの関係やと思うで
どっか抜けたら一気に崩れる
101: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:20:09.92 ID:k9UTdH4g0
>>88
全盛期は今よりも凄かったといえる
106: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:22:11.19 ID:9hYwYDS60
>>101
そうか・・・・?
組み込み向けOSとかやとむしろ前よりシェアが増えてたっぽいが
92: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:16:18.48 ID:FmARcsIv0
昔は半年で性能が2倍になるって言われてなかった?
100: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:19:30.80 ID:3ylOlEH90
これから機械学習の成果が色んなプロダクトに載ってくることを考えるとCPUの進歩はAPUみたいなGPU内蔵の方向に行くんやろか
103: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:21:30.00 ID:zxVydw4Y0
>>100
スマホ向けSoCにAIエンジン載ったり、intelも専用チップ出してたからそっち方面は進化あるかもなぁ
でもマルチメディア扱うスマホだからこそ相性良いけど、PCとは親和性が不明瞭やな
ガチ勢ならGPUあるし
104: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:21:35.44 ID:v8yWlDpUM
>>100
コンシューマ向けのCPUにGPU的な機能が載ってっていうことはないやろ
学習だとかそういう計算資源が必要なことはサーバ側で済ませるのがトレンドちゃうか
113: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:25:22.82 ID:3ylOlEH90
>>104
ほんまに重い処理はサーバ側でやるんやろうけど推論とかの処理はクライアント側に任せた方が速そうやし
そうなるとGPU内蔵型が流行るかもしれんと思ってるんやけどあんまり自信ないわ
123: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:28:18.08 ID:C6sjkiFT0
数年前までサンディー心中おじさん大量におったのに今じゃ絶滅危惧種やからな
146: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:33:29.45 ID:zQ9tNfFRa
革新的な進化は携帯とインターネットが生まれてから何も起こってない気がするわ
147: 風吹けば名無し 2020/05/06(水) 03:33:37.64
IntelがSkyLakeから進化していないという風潮

引用元: ・10年前おまえら「CPUの進化は終わった。ここからは進化しない」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました