【悲報】Z世代「年寄りを社会から消すシステムを作ってはどうか」←大炎上w

1: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:04:16.94 ID:JJBDsq5v0
VbdkV0o-480x632 【悲報】Z世代「年寄りを社会から消すシステムを作ってはどうか」←大炎上w

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:05:57.71 ID:q89cLgoVd
未来の自分に返ってくる事とか気にしないんかね

 

8: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:11:47.10 ID:TknzYAPN0
>>2
想像すら出来ないんだろうな

 

9: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:11:58.79 ID:0FZCzGV90
>>2
返ってくるだろうしその時はワイも抵抗するかもしれんが、それはワイが老害化しただけであって未来は若い人間
たちに委ねられるべきやろ

 

12: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:12:18.11 ID:zORTNsA60
>>2
バカほど今の事しか考えられない

 

93: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:32:36.62 ID:bU1W0CQj0
>>2
未来の自分よりまず自分のじいちゃんばあちゃんがいなくなってもよいのだろうか

 

700: 名無しさん 2024/05/21(火) 23:32:35.89 ID:+tz5BWu00
>>2
自分の祖父母や両親とかの事も考えてないんやろな

 

3: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:08:02.79 ID:adAFtPsm0
なるほど、では貴方の祖父母からどうぞ

 

10: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:12:10.60 ID:f2G6pti10
>>3
この手のやつは自分の祖父母は含まないんだよ

 

604: 名無しさん 2024/05/21(火) 22:32:26.99 ID:refO5SiWH
>>10
やるなら軍師みたいなもんか

 

651: 名無しさん 2024/05/21(火) 22:56:05.97 ID:bWXVkr6o0
>>3
祖父母ならええかの精神のやつは案外いそう

 

655: 名無しさん 2024/05/21(火) 22:58:43.53 ID:0TPOBGwAd
>>651
今は核家族が当たり前で祖父母が身近にいないガキが多いのもこういう論に拍車をかけてるのかもな

 

13: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:12:22.16 ID:U/pPr4Qi0
👴お前もいずれこちら側になるんじゃあああああああああ💢

 

16: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:15:16.36 ID:z33+0te50
>>13
せやせや
今の若者から搾取してでも安く暮らしたい老人の理想の社会であるべきや

 

22: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:17:10.19 ID:f2G6pti10
>>16
若者って老人同様中年から搾取して生きてる自覚無いほど頭悪いんか?

 

49: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:21:45.83 ID:L0OcRGTz0
>>22
特に最近の若いやつは高齢者はおろか自分より歳上と接する機会が極端に少ないんよ
それに映像>絵(漫画含)>活字でそだってきてる分
想像力や脳の補完能力が低めなんや
さらに個人主義で育ってきてるから
ガチで高齢者に対する血の通った実感ってのが薄い
仕方ないと思う

 

17: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:15:23.89 ID:YJU7cUXF0
本当に子供が言い出したのか?

 

20: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:16:39.55 ID:a1fPc2Km0

それをやり始めると
次は障害者その次はなんか不器用で無能人とどんどん消す対象が広がっていって最終的に自分に返ってくるで

ソースはナチスとスターリン

 

27: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:18:31.73 ID:L0OcRGTz0
>>20
わかる
行き着く先は優生論

 

48: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:21:34.10 ID:a1fPc2Km0
>>27
そう、そして人類社会はそれで失敗を繰り返してる歴史がある

 

21: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:16:40.34 ID:tY2Q/67I0
介護費が自己負担になると、給料が安い人達は自分で自分の親の介護をするしかなくなるんだよなぁ
若い人たちの負担ってどこに納めてるかの違いで負担自体は変わらないんだよね

 

35: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:19:28.98 ID:a1fPc2Km0
下を消しても新たな下をが生まれてまた消してを繰り返して国は荒廃していく
人類が嫌というほど繰り返してきた失敗

 

36: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:19:38.28 ID:eGoF5MTbd
これ親御さんが世間体で苦労するタイプや

 

40: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:20:16.62 ID:6tdCuHN90
ひろゆきとかあのメガネ四角い人の影響受けてこういうこと言える自分かっこいいって思ってんだろーなぁ。わかるぞ少年よ

 

43: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:20:56.47 ID:a1fPc2Km0
脳みそ植松かよちゃんと人類の歴史勉強しろよ

 

47: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:21:19.60 ID:63GhILyw0
そしてなぜか狙われそうな氷河期

 

51: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:22:47.58 ID:6415KCrk0
クソみたいな延命してまで長生きしようとするなとは思う

 

60: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:24:37.35 ID:Xvq5KySC0
>>51
本人が大抵それ望んでないぞ
医者が生きながらえさせてるだけ
だれも自分で手を下せない世の中が悪い

 

57: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:24:16.23 ID:u88W5cedp
自分らがその立場になって受け入れる訳ねえしバカかコイツら

 

58: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:24:17.58 ID:tY2Q/67I0
あと今更若者向け政策されて得するやつってそんな多いのか?
例えば今さら税金使って大学の授業料無償化されたとして、得するのってこれから大学に入るやつか子供を産んで育てる家族なんだけど
今未婚率低いから、現在の20代すら若者向け政策に転換したとして得するか怪しいと思うぞ

 

76: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:27:57.71 ID:BPeyUOXg0
うーんこの

 

77: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:28:25.52 ID:1xBsb1Ez0
ひろゆキッズさぁ

 

81: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:29:35.99 ID:DUDo35yX0
自分の親に言ってみろよ

 

90: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:32:19.70 ID:tGTI1v2M0
祖父母も両親も全滅のワイは言うてもええよな

 

91: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:32:22.66 ID:pMqXtuVi0
自分が死んだ後の世界にまで興味持つ人がおらんのは仕方ないんやけどな
どちらかといえば制度そのものを何とかせなあかん

 

97: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:33:52.10 ID:tY2Q/67I0
>>91
自分の子供がいるなら自分が死んだあとの世界は大事やろ
子供がいるヤツらだけで頑張ってもらえばいい

 

96: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:33:51.18 ID:QyzRAcMQ0
これもう日本にヒトラーが生まれるの時間の問題やろ

 

101: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:34:38.91 ID:PUCIvI+G0
ひろゆきさんや成田悠輔さんって社会に文句を言うだけなんやな
不満があるけど行動はしたくないならもう出ていけばええのに

 

103: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:35:11.17 ID:zORTNsA60
までもそいつらが老人なったときに今より厳しくなってるだろうからええやんw

 

112: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:37:16.57 ID:BxNk2gg30
年寄り消したら農業やらインフラ維持やらする人間いなくなって
今の文明的生活できなくなるけどな

 

115: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:37:24.55 ID:zORTNsA60
てかZ世代がほんとうに危機感もってるなら子供つくりまくるやろ
でも独身が多い

 

593: 名無しさん 2024/05/21(火) 22:29:23.03 ID:CvPFXHH80

>>115
老人氏ね言う割に自分たちはは子供つくらない。

でも富裕層は子供3人とかいるけどな

 

119: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:38:31.03 ID:ui+8DQLb0
なんGってジジイ多いからこういう時ばっかり介護問題から目を背けるよなw

 

132: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:40:46.95 ID:dlKjsbJ00
>>119
介護負担を背負いたくないってポジションやのに老人への保障減らされたらダイレクトでワイらにダメくるやんけ…
扶養義務の撤廃とかをまず議論してくれんと老人虐めに可鍛できんで

 

125: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:39:25.49 ID:AT4vzR450
自分が若いからポジショントークで言ってるだけで自分がその立場になっても同じこと言えるんか?

 

127: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:39:49.21 ID:fRjw+iLN0
こういうシステム作った奴が自分の親処分されるタイミングで後悔するみたいな感じで話作れそうやな

 

131: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:40:25.39 ID:PUCIvI+G0
>>127
ドラえもんの作者が短編で描きそうな話やな

 

133: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:40:59.51 ID:SRIqQU0v0
子どもですら社会保障費ヤバいのを実感しちゃってるくらい老人が多すぎ
危機感持った方がいい、死んだけって

 

140: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:42:21.90 ID:PUCIvI+G0
>>133
ってかこれでひろゆきや成田悠輔たちが僕らに死ねって事ですかと言わないのは
ひろゆきや成田悠輔は自分が年寄り側やとは思って無いんかな

 

138: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:41:42.22 ID:44WaDrEx0
ネットはこういうこと言う奴ばっかやからな
小さい時からネットに入り浸ったてる今の子はそらそうなるよ
もう少し大きくなったら本気で言わなくなるから別に大丈夫や

 

143: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:42:53.20 ID:M5kFYI/f0
このチー牛、ほぼ確実に社会に養われる側に行くのに
よくこんな発言できるな

 

156: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:46:09.04 ID:PUCIvI+G0
どういう環境で育ったらジジババを殺せと主張するようになるのかは興味ある
誰からも愛されず虐められて育ってきたんやろかな

 

159: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:46:41.46 ID:dlKjsbJ00
>>156
まあ家庭環境はお察しやろなぁ

 

163: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:47:26.85 ID:tY2Q/67I0
いうてひろゆきとか結構恵まれた家庭であれやん

 

173: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:49:42.88 ID:ufDOISOqd
>>163
恵まれてるからこそわからん場合もあるやろ
今の3世以上の政治家なんか特に
自分で票田開拓した一世の方が苦労しとるやろうし

 

165: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:47:44.33 ID:AnNYSkBa0

まず年金廃止するんや!
それで老後は自分の子供に助けて貰うようにすればええ
子供がいない場合は…死ぬんやで…!

これなら出生率や子供への愛情とかも上がるやろ
いけるやん!

 

178: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:50:51.91 ID:g6Ub1EiS0
>>165
年金がなくなれば
子供が親を養えるほど稼げるようになるか?
親の介護で手一杯で子供産めない
とかなったらジリ貧やん

 

171: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:49:04.38 ID:KLbSO4wQ0
労働力が足りなすぎて定年後の老人すら貴重な労働力なんだが

 

186: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:52:51.45 ID:SOtPPmcU0
年金格差とか報道されまくるしずっと高齢化言われてるしな
自分の家族以外の老人が全部ゴミに見えるのは仕方ないと思うよ

 

187: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:52:55.57 ID:StAySKQUr

まあこれはさすがに極端な話やけど
ワイらの世代って一方的に搾取されとるから老人へのヘイト向くのはしゃーないよねって
ワイは自民から政権交代してどっかの党によって積立方式の年金に変えてほしいって心から思ってるけど
積立方式の年金推してるの維新しかいないというね

見えにくい社会保障も年金よりはるかにやべえしな
自民は多少今の老人の負担増やそうってなってるけどこれも野党でまともに是正したいって党がない
自民のがマシ

 

189: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:55:07.31 ID:PUCIvI+G0
>>187
いうほど搾取されてるかなぁ
子どものとき受けたサービスなんかは今のジジババが子どものときに受けたサービスより圧倒的にあるしね

 

193: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:55:22.45 ID:SHnOeT1b0
こういうの言ってる自分は絶対対象にならないって前提で言っとるよな

 

197: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:56:07.00 ID:D0vXPBVF0
ひろゆきばっか観てて真に受けて同じこと言っとるだけやろ
スポーツも出来ないし勉強もできないし友達もいないけどヤンチャしないのが取り得みたいなよくいるやつ

 

198: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:56:48.20 ID:IcQmHiSo0
俺も年寄りは嫌いだけど、最近はこのバカガキみたいな想像力が欠如したやつが多すぎてこの先の日本は完全にオワコンだとしか思えんわ
何してももうよくならんと思う

 

204: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:58:36.16 ID:T63Bf81W0
俺たちは搾取されてるっていうほどこいつらってかワイら社会に貢献してるか?
下手したら社会保障費がめてるらしい老人の方が社会に還元してるんちゃうか

 

207: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:59:00.45 ID:CiGQrorJ0
Z世代が老人になる頃に導入されるよ

 

211: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:59:09.94 ID:fRjw+iLN0
日本人の根っこには姥捨山の精神が残ってるんやろな

 

245: 名無しさん 2024/05/21(火) 21:05:28.40 ID:N1sAiMUm0
顔映ってるのにようこんな事言えるな
自分のじいさんばあさんにどんな顔して会うんや

 

249: 名無しさん 2024/05/21(火) 21:06:50.53 ID:IcQmHiSo0
これ、親や祖父母はどんな気持ちで見てるんやろな
こんなことを平然と言えるガキにお年玉とかあげたくないやろ
大人になったら更に精鋭化するで

 

254: 名無しさん 2024/05/21(火) 21:07:36.98 ID:IcQmHiSo0
>>249
先鋭化

 

264: 名無しさん 2024/05/21(火) 21:10:23.29 ID:FfeWiNI80
成田ニキのお陰やね

 

261: 名無しさん 2024/05/21(火) 21:09:36.05 ID:AoWdNgEUr
これ●すって意味じゃなくてどんな職業でも定年で辞めなきゃいけなくするとかそんな意味じゃねえの?
定年伸びてキレてた年寄りからしたら怒る理由なくね

 

109: 名無しさん 2024/05/21(火) 20:36:07.07 ID:tY2Q/67I0
むしろ皆いつまでも自分が若者側と思いすぎじゃね?
世間は20が若者とか言ってくれるけど、もう若者でいられる時間はほぼないぞ

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716289456/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    漫画のQEDでそんなテーマが取り上げられていたのを思い出した(ただし「作中における現実」ではなく、「作中における架空の未来」の話)
    過去に「老人には消えてほしい」に類する内容の発言をした人間をすべて記録していて、そいつが老人になったらかつての自分の言葉の責任を取ってもらうべく、他の人間の手で「消す」という社会システムがあった

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました