バックモニター無しで運転できるやつ凄すぎワロタ

b1f1a84d4f05ee4384185ea9149d7361-480x360 バックモニター無しで運転できるやつ凄すぎワロタ
1: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:28:44.640 ID:12EwSSg30
左右幅はミラーでギリなんとかなるけど輪止めないとこ怖すぎよね

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:30:16.401 ID:Z3iIblv00
バックモニターが必要な車体でバックモニターなしで駐車とか無鉄砲すぐる

 

6: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:31:44.484 ID:9Ef1z0oCd
>>2
海コンとかのトレーラーはカメラ付けれないぞ

 

7: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:33:03.300 ID:Z3iIblv00
>>6
まじで!こわすぎィ

 

15: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:40:32.212 ID:f42ZeEDz0
>>6
今はワイヤレスがあるから付けようと思えば付けれるんじゃない?

 

22: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:43:22.541 ID:9Ef1z0oCd

>>15
電波悪いし、シャーシ変える度に付け替えるのも手間だし、シャーシの高さだと低過ぎてあんまり見えない

そもそも慣れたら大丈夫
左バックだけ全く見えないからその時だけは1番慎重に

 

33: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:48:45.570 ID:f42ZeEDz0
>>22
色々問題あるんだね
俺も箱乗ってたけどトレーラー運転できる人尊敬できるわ

 

3: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:30:29.055 ID:GCIQ6t8ad
自分の車の長さ把握してないの?

 

4: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:31:23.465 ID:1EQ9/sQA0
昔はトラックでさえバックモニター無しだったのを思うとスゲーよな

 

9: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:36:01.647 ID:GCIQ6t8ad
今もねぇんだが
wSUWO6g-480x360 バックモニター無しで運転できるやつ凄すぎワロタ

 

23: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:44:03.471 ID:N+ShFH8E0
>>9
ダッシュボード上の機械何?
保安基準大丈夫なん?

 

27: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:45:18.331 ID:9Ef1z0oCd
>>23
最近のトラックは大体レーダーとかカメラ標準でついてるよ

 

32: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:47:57.521 ID:GCIQ6t8ad
>>23
zWCRJSd-480x360 バックモニター無しで運転できるやつ凄すぎワロタ

 

42: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:54:46.501 ID:agXjmUiI0
>>9
キャンタースタンダードのATかよw

 

5: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:31:33.291 ID:TCdjDkrX0
隣に車が停まってれば車に映ったのを見る
昔はそれで停めてたな
一昨年くらいに代車で久々にやった

 

10: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:37:53.122 ID:12EwSSg30
代車使ったらバックモニターなくて恐ろしすぎて返したわ

 

11: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:38:32.479 ID:To720m+x0
バックモニターって義務化されたから
今の人たちってミラーで駐車とか出来ないのか
なんか怖いな

 

13: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:39:44.920 ID:w2hltORRd
バックモニター義務になったんだ知らなかった

 

18: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:41:51.104 ID:f42ZeEDz0
>>13
まさに先月からね
今のとこ新車のみだよ

 

39: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:53:17.234 ID:a0+Ep0lxd
>>18
ということは純正ナビ強制セット販売みたいになるのか?

 

44: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:57:55.486 ID:f42ZeEDz0
>>39
そういう事だね
もちろんその分の価格も車両に加算される

 

12: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:39:13.672 ID:fvICiFss0
俺のミラーしかついてないけど
ミラーだと距離感わからん

 

16: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:40:44.517 ID:Tf1ZpwyY0
ま じ で
代車に乗ったらバクモニないのよ
やべえ車に乗っちまったって心臓バクバク

 

17: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:41:49.953 ID:h3L21+kBM
(´・ω・`)バックモニターない車は頭から駐車しろ

 

25: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:44:45.513 ID:1gXrP/cT0
>>17
逆だわ、入れる時はぶつけるくらい
バックで出るときはガキを轢き殺したり

 

20: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:42:11.486 ID:IWF/QWx80
もうバックモニター無しでバック駐車出来ない体になってしまった

 

28: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:46:03.500 ID:To720m+x0
ミラーだと距離感がわからない人は運転が足りない
目視でどのくらいバックしたかその時のミラーの映り方、実際の距離を体に覚えさせる必要がある

 

29: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:46:35.494 ID:dI3nF+pK0
なんで代車はバックモニター無いんだ?付いてるのもあるのか?

 

41: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:54:08.625 ID:TCdjDkrX0
>>29
付いてた時も有った
ディーラーなんかは有るんじゃね
街の修理屋さんなんかは古い安いので済ますから無いとかかな

 

30: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:47:24.139 ID:ZGXcSr+40
逆にバックモニター視ながらバック出来ない

 

35: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:50:16.924 ID:XWZnJQKSa
バックモニターついてるけど正直ミラー見るほうがわかりやすい

 

37: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:51:17.060 ID:XiMVnr/10
テクノロジーに頼り過ぎるとこれだよ

 

45: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:59:41.449 ID:GCIQ6t8ad
>>37
オートライトやらなんやらじゃんじゃん増えてるよなぁ…

 

38: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:53:14.741 ID:amWgK06S0
バカは車乗るなよなw

 

40: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:53:45.964 ID:nMBqwG+90
大雨でもドア開けながら駐車してる
もうドア開けながらじゃないとダメな体になった

 

43: 名無しさん 2024/06/04(火) 13:55:10.214 ID:OZ4v38Sb0

バックモニターなんてなくてもいいわ

ミラー一体型ドラレコがあればな

 

46: 名無しさん 2024/06/04(火) 14:00:27.737 ID:ASDRWKgP0
>>43
ミラー液晶は老眼にはキツイらしい

 

49: 名無しさん 2024/06/04(火) 14:19:35.397 ID:1gXrP/cT0
セダンはよく見えた気がする、助手席の後ろに手を回して振り返って
ルームミラーだけでバックしてたとも思う

 

51: 名無しさん 2024/06/04(火) 14:39:41.127 ID:ecT6sK0K0
バックモニターなしの頃に免許取ったからバックモニター見る癖がまったくない
あれば便利だと思うけど使わない人はとことん使わないと思います

 

53: 名無しさん 2024/06/04(火) 15:18:36.494 ID:aBEZLaUh0
バックモニターいまだに信用できない
あとソナーが五月蝿すぎいらね

 

54: 名無しさん 2024/06/04(火) 15:24:51.168 ID:Fx7R6Ngf0
バックモニターだけを頼りにバック駐車すると斜め停めになる・・・

 

52: 名無しさん 2024/06/04(火) 15:17:23.082 ID:RC/GXzsa0
駐車するだけならバックモニターなしでいいけど、子供がいるかどうかの確認するのに有用だから必要
駐車途中で子供が突然やってきたらバックモニターなしじゃ回避困難だろ

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717475324/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    最初に買った車からアラウンドビューモニター付いてたからバックモニすら無い車とか恐ろしい

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました