グラボが高すぎてパソコンで気軽にゲームができない時代になるwwwwwww

geforce-rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptops-powered-by-blackwell-and-ai-ogimage-480x252 グラボが高すぎてパソコンで気軽にゲームができない時代になるwwwwwww

rtx50
nvidia
pc

1: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:23:16.558 ID:VgnoJkn70
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1652669.html
最低でも12万は用意しないとグラボが変えない時代に・・

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:24:56.785 ID:v91+Da8a0
FHDで十分だろ

 

3: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:28:37.438 ID:yv4w5RPl0
グラとかもういいからゲーム性頑張って

 

4: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:28:55.032 ID:A5nGbOzk0
70番から上はアッパーミドル~ハイエンドだろ
もっと安いの出るだろ

 

6: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:31:50.113 ID:kvpQwddk0
PS5でええやん

 

7: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:34:58.170 ID:iQhYm5X70
誰が買うのこれw

 

8: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:37:08.754 ID:MQzuG4DQ0
しかもこれにあったPC組んで周辺機器揃えないと意味無いしな
一体いくらかかんだよっていう

 

10: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:41:04.004 ID:JO+T8RZo0
補助電源要らない3050が気になり出したこの頃

 

11: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:47:02.835 ID:cLtKYamG0
FPSしないから安く…とはならないか

 

19: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:58:40.288 ID:qGPCQSPbM
>>11
むしろFPSの方が要求スペック低いのでは

 

12: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:47:26.103 ID:kXmBlGge0
PS5とSwitch2があればゲームなんてほぼ全て出来るだろ

 

13: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:48:14.280 ID:ivjFYv8e0
いやマジでもうゲームするならゲーム機でいいわな

 

17: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:56:59.371 ID:QiGG0FS30
普通にVRで遊べる程度の性能でいいンだわ

 

18: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:57:25.325 ID:qGPCQSPbM

自作なら15万でFHDゲーミングならヌルヌルのスペック組めるぞ

CPU ryzen5 5500 1.5万
グラボ RTX3080 8.5万
マザボ AM4 Matx 0.9万
メモリ 16GB 0.8万
ケース 0.4万
電源 650W 0.7万
OS Windows11H 1.5万
SSD Nvme1TB 1.0万

 

20: 名無しさん 2025/01/30(木) 04:59:54.514 ID:v91+Da8a0
>>18
クソみたいな構成だけどツッコミ待ちか?

 

22: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:01:34.783 ID:qGPCQSPbM

>>20
価格抑えめでパーツは選んだがそこまでクソではないぞ

ツッコミどうぞ

 

25: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:08:23.306 ID:v91+Da8a0

>>22

グラボはFHD用だったら過剰性能型落ち爆熱の3080じゃなくて4060tiでも買って浮いた金でCPUと釣り合いを持たせたほうがいいというかその金が出せるなら4070も買えるはず何故コストパフォーマンスで劣るものを買うのか理解できない

5500は所詮廉価版だしL3キャッシュの容量が劣るその点でフレームレートに影響が出るので5600以上 できれば5600Xか5700X買ったほうがいい

 

28: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:18:02.151 ID:qGPCQSPbM
>>25
グラボの性能がオーバースペックなのは確か
3080を選んだ理由はAI生成用途やVRなども想定してる
FHDでヌルヌルゲームをする用途限定ならもっと値段は下げられる

 

21: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:01:33.096 ID:zqjg8B+Z0
今はPS5Proクラスのパソコンは14~15万くらいで選べるけど
この在庫が消えた時にクソ高い新商品とその頃には型落ち性能になってるPS5Proしか選べなくなると綺麗めのタイトルを遊ぶには中々に残念な状況になるな
じゃあマリオで良いわってなる人が増えそう

 

31: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:25:45.471 ID:Gf3uKUAF0
ミドルレンジの60番代もどんどん値段上がってるからな
CPUやメモリと比べて高く付き過ぎる
どうなってんだ

 

36: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:45:06.003 ID:6/XVRjS30
昔に比べりゃパソコン自体の寿命伸びたしまあ

 

38: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:48:47.373 ID:f82fjft30
グラボは買うモノであって、使うモノではないよ
新製品が出たら買う、それだけ
何に使うとか使わないとかは考える必要なし

 

39: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:52:17.538 ID:njrN+JAs0
ゲームなら3000番代で十分なのにお前らは何の為に5000番代使うの?ゲームで飯食ってる競技者?

 

40: 名無しさん 2025/01/30(木) 05:52:20.028 ID:y2PUuMYq0
当時二万で買ったRX6600でとりあえずフルHDで遊べてる
仕事でもないのにテレビゲームのために10万20万はなぁ

 

42: 名無しさん 2025/01/30(木) 06:19:28.560 ID:szTWiYWR0

最新のゲームを最高品質で遊べなきゃ気が済まないって人は大変だなぁ

ミドル以下のグラボで10年前のゲームを未だにシコシコ遊んでる俺、低みの見物

 

43: 名無しさん 2025/01/30(木) 06:21:48.019 ID:CqLwV1rT0
何故かこのスレではそういうレスばかりだけど、ハイエンド以外を買ったら「なんでそんなゴミ買ったの?」って言い出すヤツが必ず多数

 

44: 名無しさん 2025/01/30(木) 06:22:18.607 ID:CqLwV1rT0
そしておそらく、そういう事言うやつはそのゴミグラボさえ買えてない貧乏人

 

46: 名無しさん 2025/01/30(木) 06:27:49.918 ID:i8BJLdSX0
新しいの来たら安くなるとかはもう無いのかね

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738178596/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました