1: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:10:12.865 ID:Et/5TPUt0
ただうるさいくらいでクルーズコントロールあればいうほど軽だからって疲れもしない
2: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:11:36.256 ID:Et/5TPUt0
音さえ気にしなければクルーズコントロールでいい具合にしてくれるからパワー不足もくそも感じない
ただエンジン音がうるさいだけ
3: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:12:27.227 ID:zcbxyfe80
ボンネットに静音計画貼れ
7: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:15:40.383 ID:Et/5TPUt0
>>3
そういう商品名なのか!
そういう商品名なのか!
4: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:13:25.920 ID:Et/5TPUt0
前の車がガ●ジだと困るが普通の車の後ついていけば勝手に車が調整してくれるから軽自動車でも高速楽だった
5: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:15:24.879 ID:jLI5x/ird
合流車線で前にクソ軽自動車がいたときの絶望感よ
さっさと加速してくれよ…
さっさと加速してくれよ…
6: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:15:30.039 ID:C+HGDv4T0
普通車には興味ないの?
10: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:16:48.498 ID:Et/5TPUt0
>>6
今回代車が軽だったって話で普段は普通車だよ
今回代車が軽だったって話で普段は普通車だよ
9: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:16:42.639 ID:JBJh0Y520
うるさい分だけエンジンが無理してるっていう思考には至らないのか
11: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:17:50.297 ID:Et/5TPUt0
>>9
無理って言うけど別に長時間高速道路走っても問題ない設計だろ?
だからうるさい以外は問題ないよ
無理って言うけど別に長時間高速道路走っても問題ない設計だろ?
だからうるさい以外は問題ないよ
13: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:19:13.609 ID:Et/5TPUt0
代車で軽自動車乗ったけど最近の軽は別に長時間高速でもいうほど困らないって思ったわ
28: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:32:05.477 ID:532NldYGd
軽で150キロ出すの怖くない?
29: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:33:43.260 ID:C+HGDv4T0
>>28
軽は頑張っても135キロでしょ
軽は頑張っても135キロでしょ
31: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:42:35.603 ID:zcbxyfe80
>>29
昔カプチーノ乗ってたけど140でリミッター効くぞ
昔カプチーノ乗ってたけど140でリミッター効くぞ
33: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:45:16.685 ID:C+HGDv4T0
>>31
そういや俺は昔アルトワークス乗ってて140キロでリミッター効いたわ。忘れてた。
そういや俺は昔アルトワークス乗ってて140キロでリミッター効いたわ。忘れてた。
30: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:38:21.587 ID:vNwGvNu60
車に操られてる感がムカつくから使わねー 道具はおとなしく俺の操作通りに動いてりゃいいんだよ
14: 名無しさん 2025/02/03(月) 23:19:25.507 ID:WBvzEBp00
いまどき軽自動車にもクルコン付いてんのかよ
どおりで最近の軽は高いはずだわ
どおりで最近の軽は高いはずだわ
コメントを書く