田舎で貧乏で車買えない人ってどうしてるの?

f300061b96f22a2d7f1eb0599fd6f1bd-480x320 田舎で貧乏で車買えない人ってどうしてるの?
1: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:24:38.33 ID:1f4Yq56Va
🥺?

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:25:12.21 ID:1f4Yq56Va
ローンして中古車買うしかないの?🥺

 

3: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:26:12.68 ID:1f4Yq56Va
教えてください🥺

 

4: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:28:17.30 ID:3Jayj+ob0
路線バスも走ってへんようなとこやとチャリか原チャリやろ

 

14: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:40:05.67 ID:rHvON6la0
>>4
北海道とかの雪降るとこはそれ無理だろ

 

6: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:28:31.08 ID:SwWQEgfN0
自分で答え言ってるやないか
田舎は車がないと生活できない

 

7: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:30:33.64 ID:1f4Yq56Va
>>6
やっぱりそうなのか🥺

 

9: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:32:37.05 ID:2/50Mrh60
車なんて30万でも普通に動くからな
安ければ安いほど維持費も安いし

 

10: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:34:13.56 ID:1f4Yq56Va
>>9
安い中古軽自動車とかだね🥺

 

17: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:40:35.47 ID:rHvON6la0
>>9
底辺職だとそれを買い換えるカネすらねえだろ

 

11: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:35:37.58 ID:vTaDZxFv0
原チャリ

 

12: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:38:03.81 ID:1f4Yq56Va
たしかに原付きもありだね🥺

 

15: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:40:09.43 ID:eDawRNN60
車ないと地方は生きていけない
千葉ですら必須の地域多い

 

16: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:40:17.68 ID:9/rxfu0j0

田舎で格安中古車

東京で高級新車

この二極化よ

 

18: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:45:31.46 ID:1f4Yq56Va
安い中古軽自動車買うのか一般的なのかね🥺

 

19: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:47:05.55 ID:rHvON6la0
>>18
それすら買えないし維持できねえような給与水準なのだが

 

20: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:47:45.64 ID:kmRPkGBxd
一人で移住でも無ければ免許取ったら親が買ってくれそう

 

22: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:55:40.67 ID:rHvON6la0
>>20
今どきそんな裕福な家少ないぞ
地方は貧しいからな

 

21: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:54:43.06 ID:cXTrZhAr0
ワイ都内一人暮らしのとき車持ってなかったけど
田舎の友達に車持ってない男はダメみたいなマウント取られたな
親のお下がりか中古26万の車乗ってたくせに
田舎はこうやってマウント取るんやなぁと再認識した記憶
ワイが新車買ったらもう何も言ってこなくなったけど買うまでずっと持ってないやつは〜みたいなマウントとってきてウザかったわ笑

 

24: 名無しさん 2025/02/27(木) 05:58:08.36 ID:y7VvlkMc0
バス停の近くに住むのがいいかも

 

28: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:02:04.64 ID:rHvON6la0

>>24
バス路線なんて急激に本数減ってるぞ

通学と通院しか考慮してねえから土日祝の本数少なかったり最終バスが早すぎて働いてる人が残業あると帰宅できねえパターンもある

 

35: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:13:37.61 ID:IcCWJ9OD0
>>28
バスは運転手がいなくなったのが大きい

 

46: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:50:37.30 ID:faxRY9sf0
>>35
無人運転しないのかね
田舎道の方が向いてると思うけど
車おらんし

 

48: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:59:15.66 ID:zf1fcSCt0
>>46
田舎道は違法路駐とか隘路離合とか応用運転が求められる場面が市街地よりも多いんだよ

 

29: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:06:45.52 ID:g618lodb0
最寄りのドラッグストア徒歩5分くらいやからしんどい

 

31: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:08:02.39 ID:eFfwADC00
通はジモティーで10万で廃車寸前のポンコツゆずってもらうぞ😎

 

32: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:08:53.32 ID:R9YFn2k00
乗せて貰えばいいだろ

 

33: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:09:06.76 ID:xX9a3shq0
軽自動車定期
田舎は軽の数が半端ない

 

37: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:16:32.35 ID:9N7CIAro0
15年以上昔の30万のポンコツ軽とかもあるしな
そういうのに乗ってるじゃね?
却って損だけどな 貧乏人スパイラル

 

38: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:19:17.86 ID:1f4Yq56Va
>>37
そうかもですね🥺

 

39: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:20:07.86 ID:CZxxwG1B0
田舎っても限界集落みたいんやないならチャリで十分やろ

 

40: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:21:19.46 ID:PH0d1wJ30
どの程度の田舎にもよるけどな
ちょっとした地方都市レベルだといらんで
それに限界集落みたいなとこでもバスくらいある

 

45: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:40:42.85 ID:IMnUsimd0
田舎だって免停もあり
老齢で返納もする

 

47: 名無しさん 2025/02/27(木) 06:57:52.28 ID:zf1fcSCt0
田舎の2時間に1本の路線バスで生活してる人も普通にいるよ
田舎は車がないと生活できないってのは必ずしも全てには当てはまらない

 

50: 名無しさん 2025/02/27(木) 07:00:53.10 ID:xqykBhrG0
車本体価格はまだいいとして維持費きつくてやだ🥺

 

51: 名無しさん 2025/02/27(木) 07:04:29.27 ID:1f4Yq56Va
>>50
確かに維持費高い🥺

 

53: 名無しさん 2025/02/27(木) 07:08:04.67 ID:JfWeLbWJ0
地方は車必須だから家賃高くても東京とかかる金変わらない気がする

 

54: 名無しさん 2025/02/27(木) 07:09:24.22 ID:ps9PgjI9d
田舎はイオンが近くにあるかどうかが重要やで

 

52: 名無しさん 2025/02/27(木) 07:04:46.90 ID:SEx3JRN50
鉄道バスだけでも生活が成り立たないこともない地域も一部あるけど地方は車ないとホンマに世界が狭くなるわ
ガチで鬱なる

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740601478/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    マジレスするとどんな底辺でも車乗ってる
    乗れないのは基本精神がおかしいやつしかいない

タイトルとURLをコピーしました