ワイの積立NISA、ついにマイナスになってしまう…w

29354538_m-480x320 ワイの積立NISA、ついにマイナスになってしまう…w
1: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:50:11.05 ID:Z/xFABr+0
どうしてこうなった

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:51:44.42 ID:Z/xFABr+0
-24738円

 

3: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:52:16.65 ID:Z/xFABr+0
ちなS&P500全ツッパ

 

4: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:52:45.44 ID:4LfqDrD10
損切りしろ

 

10: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:55:05.73 ID:Z/xFABr+0
>>4
つみにー損切りは都市伝説や

 

5: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:54:03.53 ID:3u+2YA660
長い目で見ればプラスになるやろ

 

11: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:55:24.12 ID:Z/xFABr+0
>>5
信じるでワイはS&Pを

 

6: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:54:23.08 ID:Z/xFABr+0
毎月10万がんばっていれてるのに🥺

 

7: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:54:25.67 ID:TJug0ZCD0
30年後を進次郎

 

12: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:55:31.65 ID:Z/xFABr+0
>>7
しんじるで

 

9: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:55:02.41 ID:WMLFRxRk0
取り返しつかなくなる前に撤退しとけよ

 

15: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:56:23.95 ID:Z/xFABr+0
>>9
10年経ってもマイナスなら撤退するわ
その時は全額損切りしたる

 

14: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:56:12.56 ID:CcKTjjGP0
ツミニーでマイナスってどうしたらそうなるんや
100万プラスなんやが

 

17: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:02.30 ID:Z/xFABr+0
>>14
銘柄どこや?
あとはコロナ前とかだいぶ前からからやってるなら上がってるかもな

 

20: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:40.10 ID:ISfzkO5x0
>>14
積みニーじゃなくておそらく新ニーサの成長投資枠の話じゃない

 

31: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:51.36 ID:Z/xFABr+0
>>20
いや積荷ーやで間違いない成長投資枠じゃない方や

 

16: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:56:26.50 ID:ifKSK7Nld
意外とまたすぐ急に上がってなんだったんだってなるよ

 

18: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:15.93 ID:Z/xFABr+0
>>16
気を強く持つで

 

19: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:21.45 ID:juxLKOqZ0
ワイも年初一括やけど去年の含み益が食われたわ😭

 

32: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:00:07.02 ID:Z/xFABr+0
>>19
かなしいね😭

 

21: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:43.74 ID:VeRFt6DD0
買って気絶が正解やけど戦後から長いスパンでみるとかなりのインフレになってるからなぁ

 

22: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:47.69 ID:JFIHAQ0h0
ワイFANG +は-15%
FANGでこの程度なら大したことないレベルじゃないか

 

27: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:15.63 ID:P90EA3V90
>>22
ズレてるけどまだまだ下がるぞ

 

35: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:00:36.61 ID:Z/xFABr+0
>>22
fangって銘柄があるんか🥺

 

23: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:57:51.39 ID:Ie6kN1190
30年間気絶してればいいだけなのに

 

25: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:05.89 ID:Z/xFABr+0
>>23
気絶できるならしたいねぇ…🥺

 

24: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:58:43.84 ID:s7xG2JBk0

こういうアホってなんで平気で高値でガンガン買っちゃうんや
多分ネットでのせられたんやろうけど

詐欺に遭いやすそうやな😅

 

30: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:27.20 ID:Z/xFABr+0
>>24
詐欺はあったことないで

 

28: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:16.28 ID:DcfzkB7i0
去年夏と違って反転の気配が遅いから今年握力弱い奴は多そうやな
まあ月曜はこの為替のままならオルカン2%回復するけど

 

29: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:59:20.52 ID:8KCm8WDO0
今が買い時やで😊

 

33: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:00:08.65 ID:s8F/hw4V0
大丈夫や
ワイは76万マイナスや

 

40: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:01:58.10 ID:Z/xFABr+0
>>33
ヒェッ・・・

 

46: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:02:18.19 ID:DcfzkB7i0
>>33
ワイはまだマイナス45万や
半導体でもやってる?

 

57: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:04:27.38 ID:s8F/hw4V0
>>46
始めたのが去年の10月頃で
今年の年初一括が軒並みマイナスや

 

36: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:00:53.16 ID:sMe38++qH
アメリカが不況に入る直前って言われてたろ

 

37: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:00:54.88 ID:d9bznXq20
いいから定年まで続けろ😡

 

38: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:01:03.55 ID:s7xG2JBk0

無知な素人が煽り屋の嘘に騙されて高値で多額のゴミ株買わされる
ほんで煽り屋は高値で売り捌くってね

株式市場でいっつも起こってる現象

 

44: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:02:08.68 ID:tKR4Ngrh0
あのバフェットが去年の真ん中くらいに「そろそろアメリカ株危ないぞ!」って現金比率高めて公表してくれてるのに
「バフェットは間違ってる!ワイの方が正しいんやああああ!」って全力買いする日本の素人よ😮‍💨

 

50: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:02:48.49 ID:TO1nR2Az0
損切りで一番キツイのは撤退した価格以上で再購入するのが目茶苦茶辛い事や
損切り後反転して上がっていくのを何度指咥えて見ていたか

 

54: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:03:32.51 ID:sYSgdZX+0
資産所得倍増元年 – 貯蓄から投資へ🤓

 

55: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:03:56.40 ID:MNbvsNxB0
カモがいるから儲かる奴がいる
みんな仲良く設けるシステムなんかないぞ

 

56: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:04:03.67 ID:LBBbQMIs0
下げ相場ってのは長くて1年半くらいだからその時に買い続けた奴が10年後に勝つぞ

 

58: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:04:40.50 ID:Z/xFABr+0
>>56
とりあえずどれだけ下がり続けても続けることにするわ🥺

 

84: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:13:26.53 ID:d9bznXq20
>>56
普通の景気循環ならそうだろうけど
トランプがジュグラーサイクルレベルの調整に突き落とそうとしてるからなあ

 

61: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:05:07.94 ID:6u5QeQfJ0
20年落ちてもとに戻るのに20年かかったとして許容出来る人が買うもの

 

66: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:06:36.43 ID:T3dnIrAX0
いつ始めたの?
最初からやってたら余裕でプラスでしょ

 

68: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:07:06.57 ID:Z/xFABr+0
>>66
んー2024年の12月からやね

 

72: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:08:11.04 ID:JFIHAQ0h0
キャピキャピゲインは将来の不確実さにbetした者だけが享受できるもんだ😡

 

76: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:09:24.55 ID:gpqV4U7b0
多少下がっても配当でカバーできるやろ
インデックス民は知らん

 

77: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:09:53.04 ID:LMnlVcEQ0
っぱiDeCoよ
あと20年以上あるで

 

85: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:14:43.06 ID:RO4UdzWK0
>>77
生きられるかが心配やな
家庭に残すんならええと思うが

 

81: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:11:24.01 ID:dBbit4Mv0
アホ過ぎて草
自分の頭で考えず他人に流されて決断をするお前の人生を悔いるんや

 

83: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:12:20.08 ID:dBbit4Mv0
今ならまだ人生やり直せるぞ
勉強代やとおもって損切りするんや

 

94: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:21:13.10 ID:DHBSYFtI0
積立続けてれば大儲け出来るんよね

 

97: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:23:12.86 ID:qVeIHVta0
投資信託ってプロが運用してるんやろ
何でマイナスになるんや?
プロやろ

 

98: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:23:55.01 ID:w97q1q4T0
>>97
あくまで指数に連動すること目指して運用してるだけや

 

111: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:36:53.65 ID:hP6kRAIS0
>>97
顧客から金引っ張って生計立てるのが投資信託のプロやで
金増やすのがプロじゃない
金増やして生計立ててるのは個人トレーダー

 

103: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:28:02.04 ID:yvilmCky0
楽してリスク無しで金は儲けれない

 

104: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:28:58.42 ID:iTbVR/PV0
エヌビディア全力でええよな

 

106: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:34:11.26 ID:aXUzh2vo0
下がってる今こそガンガン買うだけでいいのにバカだね

 

108: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:35:02.61 ID:7qWg2Vl+d
成長すると思えば買えば良いし
もっと下がると思えば待てば良い

 

109: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:35:41.77 ID:v9oo7oz40
ワイニーサまだやってないんだけど勝ち組か?

 

112: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:37:42.32 ID:GWu5bWWK0
>>109
旧NISA全ツッパしてなかったやつは負け組や

 

115: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:42:35.33 ID:nZ2Ac3ww0
それでもワイはこの世界を信じたいんや

 

114: 名無しさん 2025/03/16(日) 19:42:25.06 ID:FT1Xqo/s0
まあ今買いなんやがな

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742118611/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 名無しさん  より:

    JT全振り。今月に入り、なんとかプラスに転じる

タイトルとURLをコピーしました