1: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:14:13.84 ID:iFerJzld00505
うらやましい
3: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:14:47.40 ID:58j3NhQGa0505
そら景気よくなるわな
85: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:44:30.50 ID:vfIi79eU00505
>>3
でも銀行、郵便局に預けたら同じ程度に金利つきます
でも銀行、郵便局に預けたら同じ程度に金利つきます
92: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:46:56.23 ID:58j3NhQGa0505
>>85
資本主義って本来そういう仕組みやぞ
今の日本は資本主義ですらないただのインチキ経済だが
資本主義って本来そういう仕組みやぞ
今の日本は資本主義ですらないただのインチキ経済だが
4: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:14:59.37 ID:7d8M4dAxr0505
ネットもまともに使えません
8: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:16:26.71 ID:1O9X4NA500505
物品税とか
3Lを超える車の自動車税とかハンパなかったらしいじゃん
3Lを超える車の自動車税とかハンパなかったらしいじゃん
13: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:17:28.38 ID:58j3NhQGa0505
>>8
3リッターなんて環境保護の観点でも規制されて当然だろ
3リッターなんて環境保護の観点でも規制されて当然だろ
11: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:16:51.60 ID:wZfEut82x0505
30年前はとっくに消費税あるわ
14: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:17:37.83 ID:IIGYB09qa0505
相当数が社畜です
会社内でイベントや旅行が当たり前です
夫が全く子育てしてくれず偉そうです
これでもその時代に行きたいか?
23: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:19:56.12 ID:IUKJ2OTOp0505
>>14
楽しそうでええやん
楽しそうでええやん
39: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:25:03.38 ID:A2Tv9OyxM0505
>>14
子育てせんでええのはメリットやろ
子育てせんでええのはメリットやろ
116: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:54:41.15 ID:TAOwHzI+00505
>>14
タバコの煙と排ガスから逃れるすべはありません
タバコの煙と排ガスから逃れるすべはありません
16: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:18:02.55 ID:Xme+AMTu00505
消費税ってなんかメリットあんの?
99: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:49:08.74 ID:YiFOKmCQp0505
>>16
メリット云々じゃなくて昔と同じ社会保障維持するなら人口バランス的に消費税と社会保険料増やし続けるしかない
メリット云々じゃなくて昔と同じ社会保障維持するなら人口バランス的に消費税と社会保険料増やし続けるしかない
17: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:18:48.30 ID:W2PsfdN900505
社会保険料関連うらやましすぎる
19: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:19:26.32 ID:5NCRYdBD00505
いいなあ
社会保険料払いたくないわ
社会保険料払いたくないわ
24: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:20:00.97 ID:vHVOXWmz00505
そもそも消費税ってバブルで外車とかしか買わなくなって日本に金入らんくなったから出たんやろ?今いらんやん
29: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:21:46.05 ID:aFX7rP+n00505
>>24
物品税「???」
物品税「???」
32: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:22:28.94 ID:WTJFHoLVd0505
物品税あります
所得税めちゃくちゃ高いです
ローン控除ありません
あれ?
34: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:23:15.16 ID:Lzo+9Cvoa0505
税金80パーだろ
38: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:24:52.32 ID:Q5SA6Mx200505
贅沢勢でいいんだけどな
消費税は低所得層に大きな負担になるからそら経済発展しませんわ
まあ自民党を支持してるアホな国民が全て悪い
消費税は低所得層に大きな負担になるからそら経済発展しませんわ
まあ自民党を支持してるアホな国民が全て悪い
41: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:25:18.53 ID:lxYeiJUU00505
弱者男性でも結婚して子供残せます
そして犠牲者が…
43: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:26:34.05 ID:OYRmlE9l00505
インターネットありません、Amazonありません、A●は高額で低質です、
就職氷河期です、会社はパワハラ三昧です、安めの飯や菓子などが今より不味いです
この辺やろなあ
45: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:27:06.49 ID:E8FsISDFM0505
30年前が昭和じゃないどころか平成5年ってやべーよ
46: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:27:10.44 ID:uNa9oYRf00505
50: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:29:50.83 ID:Ox81XbOs00505
>>46
コレってむしろあるべきインフレちゃうか
こういう事が全ての財でも起きてそれで初めて国民所得が増加する
日本はむしろ価格上げに抵抗感強すぎる
コレってむしろあるべきインフレちゃうか
こういう事が全ての財でも起きてそれで初めて国民所得が増加する
日本はむしろ価格上げに抵抗感強すぎる
47: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:27:45.71 ID:+cW4NsiB00505
金利がすげえんだろ
1億預けてるだけで300万だっけ
1億預けてるだけで300万だっけ
98: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:49:05.57 ID:DL8iYKBla0505
95: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:47:54.42 ID:Jidu5sj/00505
親父が60歳までリーマンやってるだけで子供何人か大学行けるっていう
52: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:30:17.58 ID:QDKTcfXl00505
現在の日本「年金がもたないので厚生年金に手を出します。賞与から税金取ります。消費税はまだ上げます。金利マイナスなので物価対策はもうできません。社会保険料はまだまだ上がります」
地獄やんけ
53: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:30:52.41 ID:nSIRtGwN00505
福祉サービスが向上してるわけでもないのになんで税金増やすの?
57: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:32:06.38 ID:Ox81XbOs00505
>>53
単純に年寄りが増えてるからだろ
生産人口は減ってるのに非生産人口が増えてるという理屈
単純に年寄りが増えてるからだろ
生産人口は減ってるのに非生産人口が増えてるという理屈
58: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:32:21.76 ID:hCjQ/D0X00505
>>53
福祉サービス受ける人が多すぎるからや
老人が増えすぎた
やから消費税はしゃーないわ
福祉サービス受ける人が多すぎるからや
老人が増えすぎた
やから消費税はしゃーないわ
81: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:42:48.38 ID:3fN8CYab00505
>>53
ジジババ増えまくって働く世代がいなくなってるからやろなあ
さらにピラミッド悪化するから働く世代は税金青天井やで
ジジババ増えまくって働く世代がいなくなってるからやろなあ
さらにピラミッド悪化するから働く世代は税金青天井やで
61: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:34:18.39 ID:vamTKSZza0505
正直もうボーナスって考え方労働者に得なくね?
67: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:35:51.85 ID:Ox81XbOs00505
>>61
企業からしたら給与にフレキシビリティーが無いと経営圧迫しちゃうだろ
そうなると設備投資も人材確保も身動き取れない
ボーナスは企業と労働者の折衷策や
企業からしたら給与にフレキシビリティーが無いと経営圧迫しちゃうだろ
そうなると設備投資も人材確保も身動き取れない
ボーナスは企業と労働者の折衷策や
72: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:39:04.33 ID:5iOk+Htj00505
ボーナスから引かれへんってマジ?
79: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:42:04.81 ID:Ox81XbOs00505
>>72
ボーナスから引かれるようになった代わりに毎月の控除額は減ったんやで これでもな
結局トータルの年収で社会保険料支払われてるからボーナスから特に引くようになったわけではないんや
ボーナスを多く払うことにして毎月の社会保険料を抑えようとした企業が出てきたので取られた措置やな
ボーナスから引かれるようになった代わりに毎月の控除額は減ったんやで これでもな
結局トータルの年収で社会保険料支払われてるからボーナスから特に引くようになったわけではないんや
ボーナスを多く払うことにして毎月の社会保険料を抑えようとした企業が出てきたので取られた措置やな
64: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:35:06.16 ID:L1jiasz300505
大したことないのに毎日のように寄り合いに出るが如く病院に通う年寄りどもをなんとかせんといかん
71: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:38:20.85 ID:sk2p2tFwa0505
ストライキで電車停まります
74: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:39:29.36 ID:L9Gbsqnp00505
100歳とかまだそれなりに珍しかったからなあ
76: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:40:09.71 ID:PmUlexWvr0505
消費税はないけど物品税は普通にあるぞ
82: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:43:18.37 ID:O4JoT46i00505
金無いのに搾り取ってくる政府が老人減ったからといって税を緩くするとは考えられんのやが
83: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:43:21.32 ID:0dND8aGp00505
セクハラパワハラ当たり前です
飲み会強制です
飲み会強制です
90: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:45:42.39 ID:3ny3B0eip0505
バブル期に組織も個人もその多くが資産残せなかったのがな
ガッツリ富残して次の世代に経済体力のある日本を託せてたのなら今60~90代も偉そうにしてくれていいんだが
単に遊び回って死に体にして自分達は人生上がってるだけやし
ガッツリ富残して次の世代に経済体力のある日本を託せてたのなら今60~90代も偉そうにしてくれていいんだが
単に遊び回って死に体にして自分達は人生上がってるだけやし
93: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:47:39.35 ID:5fXNK4oc00505
老人が増えて子供が少ないなら
一人あたりの遺産が増えるよね
相続税をめちゃくちゃ上げれば不平等が解消されるやろ
100: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:49:17.74 ID:3ny3B0eip0505
副業してる40以下のやつたくさんいるが
つまりまあ時間削って副業しないと楽しく生きられないくらいの人が増えてるんかね
つまりまあ時間削って副業しないと楽しく生きられないくらいの人が増えてるんかね
103: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:49:54.41 ID:phZe7h8Ta0505
老人が多い以上どうしようもなくないか
109: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:51:28.73 ID:t2aLr0BXH0505
バブルさん「セクハラ無問題です、給料高いです、展望明るいです、結婚余裕です、雇用安定です、物やすいです」
もう歴史上の頂点の一つだよね
もう歴史上の頂点の一つだよね
110: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:51:39.10 ID:z7vJbQP3a0505
比較的イージーモードやったこの時代の連中がもっと子供作らないから地獄が確定したんや
114: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:54:16.84 ID:mYTgKdSvM0505
>>110
第二次ベビーブームの子供世代が就職氷河期により第三次ベビーブームが起こらなかった方が大きい
第二次ベビーブームの子供世代が就職氷河期により第三次ベビーブームが起こらなかった方が大きい
111: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:52:20.47 ID:r4P85w3m00505
1980~90年代の日本人が豊かすぎたわ
むしろ今くらい貧乏人だらけなのが自然
むしろ今くらい貧乏人だらけなのが自然
51: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:30:07.13 ID:gBG/6TLj00505
なんかかなしいスレやね
日本ってそんなにポジ要素ないんか?
日本ってそんなにポジ要素ないんか?
119: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:56:11.95 ID:DvRFOdta00505
団塊~バブルって有史以来最も恵まれた世代だな
118: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:56:05.21 ID:8M+hAesk00505
インターネット無いけど大丈夫か?
120: 名無しさん 2023/05/05(金) 20:56:22.97 ID:3MYgqp9Fd0505
今の便利な世の中知っちゃってるから30年前に戻れる言われても今のままでええわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683285253/
コメントを書く