大企業就職はもはや古い? 学生ベンチャー企業1200社に増加 「自分のアイデアをそのまま形に出来る」

business_unicorn_company-480x500 大企業就職はもはや古い? 学生ベンチャー企業1200社に増加 「自分のアイデアをそのまま形に出来る」
1: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:43:15.25 ID:04Il24zG0● BE:323057825-PLT(13000)

世界にインパクトを与えるベンチャー企業を生み出そうと、国や大学は今、様々な支援に乗り出している。

01年に経済産業省が「大学発ベンチャー1000社計画」を掲げてから20年超、大学の教授や学生らが立ち上げた「大学発ベンチャー」は順調に数を増やしてきた。
経産省によると、23年度の大学発ベンチャーの数は4288社にのぼる。

22年には岸田政権が「スタートアップ育成5か年計画」を発表、27年度までにスタートアップへの投資額を10倍以上である10兆円に増やす目標を掲げた。

大学発ベンチャーで最も多いのは、教授らが研究成果を元に立ち上げた企業で、全体の約半数を占める。
それに対し、近年着実に増えているのが「学生ベンチャー」だ。
23年度には全体の約3割にあたる1200社近くまで増加した。

「学生ベンチャー」が1200社近くまで増加 東大生「学生にとって『起業』は当然の選択肢」
https://dot.asahi.com/articles/-/223905?page=1

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

81: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:59:33.67
>>1
学生ベンチャーの目標は「国や企業の支援をとりつける事」だからな

 

170: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:27:57.75 ID:21cNTCLJ0

>>1
>国や大学は今、様々な支援に乗り出している。

学生やベンチャー限定の融資枠をこしらえれば、
踏み台にして支援者がうるおうしくみかもしれないね。

>東大生「学生にとって『起業』は当然の選択肢」
失敗を恐れないのと、成功を確信するのはすこしちがうとおもう。

 

2: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:43:53.45 ID:EJY9rn1O0
倒産率は?

 

14: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:51:17.50 ID:X8DlwSl00
>>2
99.98パーセント

 

147: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:31:43.04 ID:xCcZZftX0
>>2
一発芸で何年もテレビ出れるかね?

 

3: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:44:14.94 ID:f/YDEqnC0
10年後何社残ってるの?

 

21: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:58:58.24 ID:pHi5R4QU0
>>3
10%

 

71: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:47:51.68 ID:K2lWXnrH0
>>21
そんなに残るのか?

 

149: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:35:19.91 ID:HzhBkonD0
>>71
オーナーは別の人になってるかも

 

4: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:44:38.59 ID:LFX9AnHQ0
でも30杉て守りに入るころには大企業に転職してるんだよね
起業しても潰れるし

 

111: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:48:05.18 ID:EuQnBc1g0
>>4
これなんだよね
ずっと伸ばして一国一城なんてどれくらいいるの?
結局戻ってきたり、どこかに寄生する形でながらえてたり

 

134: 名無しさん 2024/06/02(日) 11:43:46.93 ID:EvPeZorI0
>>111
若者の挑戦を批判するしかない老害がいるうちは無理だよな

 

6: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:46:31.30 ID:rwv6NxNd0
どっちゃでもええやろ好きなほういけばええんよ
ただ大企業は賃金ええし教育もしっかりしとるぞやっぱり

 

7: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:46:43.82 ID:IAGT84+e0
どういうベンチャーがあるの?
もうアメリカベンチャーのネタパクった劣化版には飽き飽きだよ

 

8: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:47:48.83 ID:uWLZDpZ90
企業という修行をしていたバイタリティあるやつはJTCではないまもな大企業は欲しがるからな

 

10: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:49:47.53 ID:lHH3UskR0

そりゃリスク背負えば当たった時のリターンは大きい当たり前の事

所で
教授らが研究成果を元に立ち上げた企業で、全体の約半数を占める。

はネタがハッキリしてるし売り上げだってある程度想定出来るだろ?

学生ベンチャーって何を売るの?

 

12: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:50:11.92 ID:A8pJtwHn0
35年前にも、「終身雇用の時代は終わった。」「これからはフリーターの時代」「事業主になろう」
とか言ってた連中がいたなぁ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ好きにすりゃいけど、後になって『俺たちを助けろ』って言うなよ

 

86: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:11:48.59 ID:yPjndbBW0
>>12
そんな話をよく聞いた気がする
大企業に限っても成果主義になるとか自由に職を変えるようになるとか
結果、ほとんど何も変わっていない
それは日本人の意識の問題でもあるだろうが、根本はがんじがらめの制度
だと思う
これがある限り変わらないし、変わらない以上は日本の衰退も止まらないと
思う

 

17: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:57:14.37 ID:7HVrpzn40
企業は個人保証で融資受けないといけないから
資金繰りが頓挫すると個人もろとも即死
こんなの日本だけらしいぞ

 

53: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:26:46.69 ID:nlxbjZXU0 BE:618719777-2BP(5000)
>>17
世界中どこでも同じ話なのを日本限定にすんの草

 

61: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:31:29.27 ID:cXi2mQV10
>>17
ソフトハウス経営だけど、起業から3年は金なんか貸してくれない。
そこから先は「我が社は順調で資金繰りには苦労してない」を証明すると貸してくれるwww
ただし「新世代ソフトの開発のため」なんて言うと貸してくれない。

 

89: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:16:35.17 ID:Jq8Ze9O90
>>61
3年も借りられなかったらこれからは社会保障費が重荷で人雇えなくない?

 

92: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:21:44.09 ID:h4Yw46ps0
>>89
そんな人の為の政策金融公庫

 

18: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:57:23.33 ID:qArwmKK00
グーグルだって創業当時は学生ベンチャーみたいなもんやろ

 

20: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:58:39.49 ID:MIv03sMy0
若くし企業する事は全く悪くないしな
成功すれば経済が活性化するしええことや 失敗すれば就職しまた頑張ればええ 若いってええな

 

22: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:59:25.41 ID:VC9LoVfA0
ベンチャーやりたいなら大企業入ってからの方がいいと思う
理系で研究したいけど配属が不安なら中堅研究職→大企業がゴールデンコースかな

 

23: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:01:15.62 ID:JGg8gn0q0
(´・ω・`) 中には成長して創立メンバーとして出世できる会社もあるかもだけど、
(´・ω・`) 基本的には大企業に就職した方が生涯賃金がずっと高いよね…
(´・ω・`) こないだも、どこかの大企業の夏のボーナスが600万円ってニュースを見たもの…

 

168: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:17:48.54 ID:Eq5CaiRQ0
>>23
いくら年収が高かろうが雇われの社畜奴隷であることは変わりない。
やはり自分自身で起業して経営してこそ一人前の人生さ。

 

173: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:34:12.15 ID:FXiUvNZS0
>>168
社畜奴隷って言うけど1人前以上稼いでんだから十分立派じゃない?
50過ぎて泣き言ほざくカスより生産性も社会性も兼ね備えたエリートだと思う

 

24: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:01:21.77 ID:LOyi0aZP0
沢山起業して、沢山廃業して
その中からでかいのが一発当たれば良いからな

 

26: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:01:58.11 ID:kXEg0j+10
99.9%は10年以内に死滅するんだろうけど
チャレンジすることはいいことだおともう

 

32: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:06:48.00 ID:12uxxGJr0
いいんじゃね?
失敗しても普通の中途よりはいい条件で再就職できそうだし

 

40: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:13:18.72 ID:m7nRjpYz0

それでも大企業勤めや公務員になるのが
一番金に困らない確率が高いんだよ
起業でデカく当てるなんて本当にギャンブル

大企業はリストラだなんだとあっても
そのときは退職金ウン千万
とりあえず毎日出社すれば小金持ちほぼ確定ってのはデカいよ

おれ自営でそこそこ稼いでるけど365日仕事の心配してるみたいなもん
あと数十年稼げるとは到底思えんが今更再就職は無理ゲー

 

44: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:15:59.15 ID:oqhgfCHi0
一度企業勤めしてからでも遅くないんでは?
その方がリスクも低い

 

50: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:25:14.24 ID:yk5KcvE10
中小ベンチャーなんてコンプラ意識最底辺だし
パワハラブラックばかりだろ

 

51: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:25:39.21 ID:5MMb/ReE0
騙されるなよ「無能な奴」ほど有名大学行って大企業に入るべき、これは今でもそうだ

 

58: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:30:26.16 ID:tFtBMhch0
挑戦するのは良いことだと思うけど、それを煽ってるマスゴミはクソだな。

 

66: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:37:27.21 ID:EnG7K0BA0

ホリエモンの東大の同級生で就職しないで起業したのが自分を含めて3人だけって言ってたな
それも1人は孫正義の弟とか

昔は親戚回って頭下げて資金集めしたけど
今はクラウドファンディングとかあるし物凄く難易度下がってるから羨ましいと

 

82: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:07:38.80 ID:aAZmOaUB0
>>66
同じでしょ。
クラファンで集められるのは女だけ
エ〇パワーすごい

 

83: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:09:43.54 ID:h4Yw46ps0
>>82
東大生だと集まるらしいぞ

 

70: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:47:17.48 ID:n8XhmRTY0
ユニコーン目指す方が夢はある

 

73: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:49:22.59 ID:9W/FNR1O0
で、それで食っていけるの?

 

76: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:51:06.01 ID:bHd4YqRR0
>>73
普通に食えるだろ
アホなの?

 

78: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:56:48.02 ID:h4Yw46ps0
>>76
ベンチャー企業の創業から5年後の生存率は15%、10年後6.3%、20年後はたったの0.3%です。 20年後の生存率は1%にも満たず、ベンチャー企業が置かれている世界がいかに厳しいものかをあらわしています。

 

74: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:49:28.38 ID:LUqf/ILg0
NPO立ち上げて、公金スキームの方が儲かるのでは?(´д`|||)

 

77: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:54:04.67 ID:tV5AjosH0
コケて借金で詰むリスクのほうが圧倒的にデカい
人生まったりやりたい奴には向いてない

 

79: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:56:57.49 ID:09C4c9By0

ベンチャー推してるやつって
税金じゃぶじゃぶと
ブラック企業量と量産ばっかり求めるよな

失敗した話はもちろん
ほどほど以下の零細も無視して
例外的大成功だけ特集する世界

 

80: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:58:10.92 ID:DmpWrOgA0
ベンチャーて聞こえはいいけど
やってることはブラックと変わらない

 

108: 名無しさん 2024/06/02(日) 10:45:21.70 ID:DAI6QyoX0
能力ある学生はどんどん起業すれは良いと思うがそんなんばっかりでも困るわな
純粋に技術力に長けた学生も居てほしいもんだ

 

142: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:10:28.61 ID:54/SB30D0
大企業に入れるやつと入れないやつとで言ってることの意味が全然違うんだよな

 

146: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:22:14.76 ID:LuLY8tkM0
大企業の研究開発で好き勝手金使ってるほうが楽しくね?

 

154: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:53:42.53 ID:2HnNVxZv0
よほどネタに自信がない限り学生が起業なんてするべきじゃないと思うけどね。
起業なんていつでもできるんだから。

 

155: 名無しさん 2024/06/02(日) 12:54:19.27 ID:n0OqbdHN0
ドラえもんが現れなかった、のび太が勝ち組になることなんてない

 

157: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:00:49.83 ID:09C4c9By0

>>155
のび太は事業立ち上げて子供6人だろ
嫁の兄は大手スーパーで当てるんだろ

公務員で子供1になるケースと比べて
どっちがこのスレでの成功者か考えよう

 

162: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:09:10.73 ID:tceqFuCP0
>>157
のび太って何の会社やったの?
たしか会社の屋上で花火やって火事起こしたんだよね
てことはオフィスビル持ってたのかね

 

203: 名無しさん 2024/06/02(日) 19:00:19.17 ID:nlxbjZXU0

>>162

連載初期のF先生は野比家を裕福に描いてるんだよ

hN71tkK-480x353 大企業就職はもはや古い? 学生ベンチャー企業1200社に増加 「自分のアイデアをそのまま形に出来る」

入試に落ちても浪人させられるお金はある
父ちゃんの会社を継がせる
後から年代を見ると「花火じゃなくてバブル崩壊のあおりで倒産」となるが、さすがにそこまでは考えてなかったと思う
細部の辻褄は結構合ってないし、後から出てくるスネ夫と合わせるのもあってか生活レベルが微調整されてる

 

159: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:05:07.78 ID:uxkbfEw30
若者には理解できんだろうが大企業でいかに管理職にならず且つ楽な部署に就いて副業することがトレンドなんだよ

 

160: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:06:51.93 ID:UVzm7dxq0
>>159
そういうのを見て今の行動なんだろw

 

161: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:07:34.65 ID:tceqFuCP0
自分の考えを形にできるのは起業した人だぞ
雇われには無理

 

166: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:14:32.82 ID:oRtH6r1B0
こいつら人生ガチャ感覚で生きてるのか

 

167: 名無しさん 2024/06/02(日) 13:14:36.14 ID:ATHYoi1h0
学生ベンチャーって1番リスクあるだろ
取引相手から見ると1番信用できない

 

178: 名無しさん 2024/06/02(日) 14:11:43.58 ID:sn9xyTxi0
朝日記者は自分の勤めてる大企業辞めてから言えよ

 

180: 名無しさん 2024/06/02(日) 14:31:35.45 ID:lHH3UskR0
>>178
まあそう言う構図だよな
大手マスコミに就職した奴がニヤニヤしながら書いている

 

179: 名無しさん 2024/06/02(日) 14:13:26.29 ID:87qNtyGn0
アメリカのベンチャーだって、ほとんどは投資家から集めた金を溶かして終わり
ベンチャー投資なんて宝くじを買うようなもの
それでもアメリカはベンチャーに投資するやつはいる

 

185: 名無しさん 2024/06/02(日) 16:20:10.68

社会に出て働いたこともないような子供が

偉そうに法人コンサルとかやってて吹いたわw
頭おかしいやろw

 

205: 名無しさん 2024/06/02(日) 19:05:10.65 ID:LzEKHl0G0
大手はなんだかんだ福利厚生が意外と効いてくる

 

215: 名無しさん 2024/06/02(日) 20:37:09.07 ID:zLSy+qpA0
大企業からベンチャーに転職したけど、スピード感とか求められるアウトプット量が桁違いでまた大企業に逃げ帰った。
10分の1の業務負荷であり、また全く成長のない職場環境なのにこんなに給料をもらえる大企業って凄いと思ったのと同時に、日本が没落するのはしょうがないと思ったね。JTCとかバカにされるのは当然だわ。

 

216: 名無しさん 2024/06/02(日) 20:58:33.67 ID:I9jkwyRU0

ベンチャーに有りがちな事

裁量労働制
そして社内統制が未発達な事により発生する違法

 

5: 名無しさん 2024/06/02(日) 08:44:55.36 ID:WJVEdoP00
ええで
若い頃は色々やってみれ
無能おぢに付き合って型にはまる必要はない

 

47: 名無しさん 2024/06/02(日) 09:22:17.84 ID:kXEg0j+10
挑戦者を笑うようになったらもうそいつは立派な老害だな

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717285395/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました