【速報】折れるスマホはもう古い! のび~~~~~るスマホが登場きたああああああああ!!!!!!!!!!

1: 閃光妖術(東京都) [MA] 2020/11/17(火) 22:45:59.51 ID:WHXcPGaT0● BE:472367308-PLT(16000)

OPPO INNO DAY 20が11月17日にあったのですが、今回発表されたのは、OPPO X 2021(スマホ)、OPPO AR Glass(スマートグラス)、OPPO CybeReal(ARアプリ)の3つ。その中でこの記事ではOPPO X 2021についてお伝えします。

今回のOPPO X 2021の目玉機能はなんと言っても「伸びる」ディスプレイ。どういうこっちゃって方はとりあえず下の動画をご覧ください。

お分かりいただけましたか? OLED(有機EL)画面と電動スライドシステムがデバイス内に配置されていて、内臓のモーターでディスプレイが自動で6.7インチから7.4インチまで伸びるそう。映像をみた限り、かなり完成度高い印象でした。時代は巻物スマホ。

そして本体の厚みは6.8mm。デザインも素晴らしいしすっごい期待。明るさとコントラストの値は、ゲーム、ビデオ、画面上のその他のコンテンツに応じて自動で調整されるということです。

ScreenShot2020-11-17at18.00.23-w1280 【速報】折れるスマホはもう古い! のび~~~~~るスマホが登場きたああああああああ!!!!!!!!!!

https://www.gizmodo.jp/2020/11/oppo-x-2021-announced.html

 

6: トラースキック(大阪府) [US] 2020/11/17(火) 22:47:50.79 ID:ul0o3inT0
折りたたみスマホ即死じゃん

 

7: トペ スイシーダ(静岡県) [US] 2020/11/17(火) 22:47:55.33 ID:zAEHb6Ui0
ケースメーカー大変そう

 

11: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [DE] 2020/11/17(火) 22:49:25.53 ID:AjSCRmFp0
すげーな
こういうの面白い
使えるかどうかは別として

 

17: エメラルドフロウジョン(東京都) [US] 2020/11/17(火) 22:50:18.59 ID:lD1jAG6Z0
どうせ伸ばしっぱなしか仕舞いっぱなしでしか使わなくなる

 

18: パロスペシャル(東京都) [US] 2020/11/17(火) 22:50:26.96 ID:D2LEoQe10
重そうだな
なんかスマホもガラケー末期みたいになってきてね

 

226: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:48:01.43 ID:BRaFpMhN0
>>18
ほんこれ
あの悲惨な時代が蘇る
結局スマホ登場しても何の価値観も哲学も後世に継承されなかったし我々人類の意識はアップデートされなかったんだな

 

24: TEKKAMAKI(北海道) [CN] 2020/11/17(火) 22:51:16.67 ID:kERhCkjE0
ペン型が出たら考えるわ
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [US] 2020/11/17(火) 22:51:17.35 ID:Aw8ABR5n0
用途がよくわからんけど発想は凄いな

 

27: 膝十字固め(神奈川県) [CN] 2020/11/17(火) 22:51:31.18 ID:HlG+y4Py0
面白いけど要らねぇ。高性能で安くしてくれ。それで十分だ。

 

29: クロイツラス(愛知県) [US] 2020/11/17(火) 22:51:45.46 ID:IuDqOIFe0
でも本体2年とか3年で買い替えじゃない

 

31: アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [ニダ] 2020/11/17(火) 22:51:54.41 ID:M0D0zzBs0
国産メーカーはどうしちゃったの?
ガラケーの時はスライド、回転、分離と色々あったのに

 

44: アイアンクロー(東京都) [US] 2020/11/17(火) 22:54:37.75 ID:SQvRUy620
>>31
スマホ専業メーカーとかスマホメインにやってるメーカーならあれこれやってみて方向性探るんだろうけど
日本でスマホ作ってるメーカーもうやる気ないでしょ、スマホで利益を上げようとしてない

 

32: 河津落とし(福島県) [IT] 2020/11/17(火) 22:51:56.63 ID:c7fw2se20
タブレットの立場がアブねえ!(´・ω・`)w

 

35: ミッドナイトエクスプレス(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 22:52:58.79 ID:dIlDl2hK0
大して伸びないじゃん
これなら下手なギミック入れた結果値段が上がるとか
壊れやすくなるなどデメリットの方が大きいだろうな
まあその辺は折れるスマホもそうなんだけど

 

36: サッカーボールキック(秋田県) [ニダ] 2020/11/17(火) 22:53:07.21 ID:XtWM7KRj0
伸びるメリットは?

 

157: 膝十字固め(神奈川県) [CN] 2020/11/17(火) 23:21:05.36 ID:HlG+y4Py0

>>36
恐らくこれ以上画面を大きくしようとするとポケットに入りきらなくなるから、折りたたみ式や伸縮式にしてどうにか大画面を持ち運べる様にしてんじゃない?

まぁ正直、需要があるからというよりかは、企業都合での進化に見えるけど。

 

50: キン肉バスター(岩手県) [CN] 2020/11/17(火) 22:55:15.00 ID:KgI/HuLy0
黒子の電子ペーパースマホまだかよ
52: ランサルセ(千葉県) [US] 2020/11/17(火) 22:55:43.51 ID:hZErRcCR0
どうせ使わんが畳むよりはまだわかる

 

61: チェーン攻撃(神奈川県) [MA] 2020/11/17(火) 22:58:07.80 ID:3if6EA330
結局こんなもん普及しないじゃん
ただのキワモノ

 

69: エルボードロップ(東京都) [US] 2020/11/17(火) 22:58:56.55 ID:cLGTE/OQ0
どういう仕組み?凄いな

 

156: レッドインク(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:20:56.54 ID:47xFTAYo0
>>69
たぶん激薄ELを巻物とかサランラップみたいに収納してるだけで技術的にはそこまで新しいものではないかと

 

73: キャプチュード(静岡県) [JP] 2020/11/17(火) 22:59:34.88 ID:xSGGf1WJ0
折れたりもあったが結構普通のでいいわな
ゲームもやらなくなりニュースにSNSと動画見れたら充分なツールで落ち着いてきたし

 

76: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:00:08.83 ID:jNyHFXMX0

スマホとタブレット2台持ちで済むことだしな

厚くなっても良いからバッテリー持ちと強度を強化した方が需要あるだろ。

 

77: ファルコンアロー(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:00:15.91 ID:jJXJY9YW0
技術的にめちゃくちゃすごいと思うんだけど
スレの反応みるとそうでもないの?
単純にディスプレイ伸びて、動画とかゲームもできるわけでしょ?
しかも伸び縮みは電動何でしょ?
それをこのサイズ、この薄さで実現できてるんでしょ?

 

101: ハイキック(大阪府) [MX] 2020/11/17(火) 23:05:20.19 ID:u/Hc4Nta0
>>77
有機ELの巻取りなんて昔からあるし

 

81: キチンシンク(光) [JP] 2020/11/17(火) 23:00:44.20 ID:hgu3aq9G0
伸ばす必要性を感じない

 

87: ダイビングヘッドバット(大阪府) [JP] 2020/11/17(火) 23:02:22.45 ID:HVrdIzwz0
アイデアとしては嫌いじゃない

 

89: キドクラッチ(大阪府) [US] 2020/11/17(火) 23:03:08.05 ID:DlAcAmiV0
速攻壊れるのわかるからそんなもんいらね

 

90: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:03:19.97 ID:22VemI220
こういう変態機能は日本のお家芸だったのにな
もうこんなの出てこないんだろうな

 

93: 毒霧(庭) [FR] 2020/11/17(火) 23:03:53.52 ID:7unzzoI80 BE:318771671-2BP(5500)

実機がこちら

https://youtu.be/UgrMCsYTrBU

 

108: マシンガンチョップ(東京都) [ZA] 2020/11/17(火) 23:06:43.23 ID:TM4uwUw90
>>93
主流になれば8インチタブレットはもういらんなこれ

 

122: タイガースープレックス(ジパング) [US] 2020/11/17(火) 23:11:51.16 ID:5AsG1Zei0
>>93
必要かは別としてすげえ

 

160: クロイツラス(埼玉県) [US] 2020/11/17(火) 23:24:05.29 ID:Wl/G84Zl0
>>122
持ち運ぶときは小さく、使用するときは大きくっていう需要は絶対にあると思うよ
問題は耐久性とか強度あたりかなと

 

126: エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:13:29.02 ID:+OLE9LLt0
>>93
CGだけじゃなくて実機もあるんだ
たぶん折りたたみ式に使ってるOLEDをそのまま巻取り式にしてるんだろうけど、この完成度は凄いな

 

127: リキラリアット(東京都) [ES] 2020/11/17(火) 23:13:40.09 ID:3uAVTqal0
>>93
強度弱そうだな

 

104: キドクラッチ(大阪府) [US] 2020/11/17(火) 23:05:58.41 ID:DlAcAmiV0
しかし、こういうのとか折り畳めるスマホのGalaxyFoldとかとんでも携帯は日本の十八番だったのにな
今書かれてるような事は外人が嫉妬みたいなのを込めていろんなところに書いてたはず
悲しいな

 

114: ハイキック(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:08:11.84 ID:mW4VMWvX0
これもうタブレットでいいんじゃね?

 

115: リキラリアット(茸) [US] 2020/11/17(火) 23:08:17.86 ID:Kqup+cCq0
ウルトラ警備隊みたいなの出そうよ

 

119: キン肉バスター(神奈川県) [US] 2020/11/17(火) 23:10:31.91 ID:A0OydcMq0
なんつーか中途半端すぎていらん
映画や漫画に出てくるような
三次元で色々できるのは憧れるけど
こんな多少画面が広くなったところでどうでもいい

 

120: チェーン攻撃(兵庫県) [US] 2020/11/17(火) 23:10:48.86 ID:MxHYTbA50
数回使って使わなくなる機能のためにいくら支払うんだろう

 

124: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) [VN] 2020/11/17(火) 23:12:23.31 ID:WHb7MJ9Y0
スマホはもう完成されててこれ以上進化はない
残酷だが現実だ

 

138: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:15:48.32 ID:22VemI220
>>124
ガラケーのときもそう思ってただろ?
137: パロスペシャル(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:15:10.79 ID:D2LEoQe10
ガラケーは箱形から折り畳み、スライド式と進化していったのにスマホは最初から完成され過ぎてたね

 

142: ハイキック(大阪府) [MX] 2020/11/17(火) 23:17:23.66 ID:u/Hc4Nta0
>>137
スマホの前のPDAで試行錯誤されて、ほぼ完成されてたしな

 

148: ローリングソバット(奈良県) [NL] 2020/11/17(火) 23:18:30.34 ID:SO/dJHdj0
>>137
スマホ自体がガラケーの延長線上で出来たものだしな
スライド式ガラケーのキーボードを画面上に組み込んだようなものじゃんスマホって

 

140: ダブルニードロップ(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:16:16.66 ID:ARSTZqrN0
伸びるつーか巻いてあるんじゃん

 

153: バックドロップ(埼玉県) [PS] 2020/11/17(火) 23:19:40.05 ID:5OS7jRUh0
スマホとして使うにはデカい
タブとして使うには小さいな

 

166: ストマッククロー(大阪府) [KR] 2020/11/17(火) 23:25:50.23 ID:FaF1RAU10
こういうのって発表したときは凄い凄い言うくせに、結局買うのは一部の物好きだけなんだよな
それに懲りた日本企業はもうこういうのは作らなくなった

 

170: パロスペシャル(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:26:51.54 ID:D2LEoQe10
>>166
ここで中国スゲー言ってる奴等も絶対買わないしなw

 

168: アキレス腱固め(東京都) [ET] 2020/11/17(火) 23:26:38.87 ID:VRCAiY2L0
発想をすく形にするところは素直にすごい
文句ばっかでチャレンジしないよか未来思考

 

190: ニールキック(茸) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:34:02.58 ID:1cvAcmES0
買わないけど試みはいい

 

193: フルネルソンスープレックス(大阪府) [PH] 2020/11/17(火) 23:35:24.56 ID:SKobwLU60
結局同じサイズでしか使わなくなる

 

202: ランサルセ(長野県) [US] 2020/11/17(火) 23:37:04.05 ID:BXGqVucX0
数十%広がる程度なら折りたたみの方が2倍だから良いように感じる
何倍にも広がるようになったら改めて紹介してくれや

 

210: ダイビングエルボードロップ(東京都) [US] 2020/11/17(火) 23:40:22.35 ID:2qaHyeME0
実際には、買ったとしても、
拡げずに使い慣れてしまう様な気がするが

 

220: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ] 2020/11/17(火) 23:46:24.07 ID:013zEutH0
面白いけど、もう少し感が強いな
耐久性がやばそうだし

 

222: バックドロップ(東京都) [RU] 2020/11/17(火) 23:46:34.35 ID:ln/o1nZw0
しかし日本の企業もこういう試みないんかね
ダイヤモンドより硬いもんとかも凄いけど需要があるもん作れよと

 

238: セントーン(SB-Android) [US] 2020/11/17(火) 23:55:14.36 ID:mqjcqek40
>>222
他の国も日本も作ろうとしないのは需要が見込めないから作らないんだろ馬鹿が

 

249: ジャストフェイスロック(東京都) [US] 2020/11/18(水) 00:01:34.31 ID:1QzbkEpP0
実用性はともかくこういうのを世界初で出してたのが昔の日本企業なのにな

 

引用元: ・【速報】折れるスマホはもう古い! のび~~~~~るスマホが登場きたああああああああ!!!!!!!!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました