【レトロゲーム】何でPCエンジンはファミコンに負けたん?

20200418201815-480x271 【レトロゲーム】何でPCエンジンはファミコンに負けたん?
1: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:07:28.16 ID:HBWsz9xQ0
PCエンジンってグラはファミコンより凄かったし、デカいキャラ操作できて衝撃的だったし、クソゲーもファミコンに比べたらそれほど多くなかったのに何でファミコンに負けたん?

 

58: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:22:43.16 ID:dRAeuMJC0
>>1
ドラクエとFFが無かったから。この頃は常にコレだな。
それプラスでスーパーマリオが強過ぎたからな。
ハドソンがシューティングキャラバンをPCエンジンに切り替えたのに
最後は野球ゲームになっちゃったしな。色々失敗してたな。

 

86: 名無しさん 2021/02/07(日) 03:37:56.28 ID:/nUkY/b90

>>1
これはメガドラにも言えるけど
スクウェアとエニックスが参入しなかったから
当時は空前のRPG全盛期でその中でもドラクエは社会現象と言えるほどのブームだった

ただPCエンジンはそれ以外にもRPGがかなり出たんで
成功と言えるほどには売れたよ

 

104: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:35:38.63 ID:a1a0L3eD0
>>1
発売が4年以上遅い
当時のファミコンは全盛期でドラクエ3発売間際だった
PCエンジンのおよそ3年後にはスーパーファミコンが出た
本体価格が1万円高い
付属コントローラーが1個
二人プレイに別売りマルチタップが必要
つまり実質ファミコンより1万5千円高い
音が変
カセットに拡張チップを搭載しにくい
メガドライブやスーパーファミコンに比べ少なすぎるRAM容量

 

3: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:09:08.53 ID:afbBa7R00
ムービーゲーは流行らんという最初の例

 

5: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:10:58.79 ID:HBWsz9xQ0
>>3
別にCD-ROM2出てくるまではムービーゲー殆どなかっただろ というか寧ろゲームのキャラが喋るのはビックリだったろ

 

72: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:25:57.10 ID:4ZMosa3T0
>>3
プレステはバカ売れしたでしょおじいちゃん

 

4: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:09:54.06 ID:CuH9Krh1a
負けてはいない
ちゃんとポジションとアイデンティティはあった

 

10: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:23:32.33 ID:wrWlxaGs0
俺の仲間内ではPCエンジンは完全に天下とってた

 

12: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:31:29.62 ID:1h1tsadU0
PCEはかなり良かったけどな…争ってたのはSFCとMDのイメージだけど

 

13: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:33:02.19 ID:HBWsz9xQ0
>>12
メガドラって一応、海外では売れてたからな でも日本では・・・うん

 

14: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:39:42.03 ID:en2vSIjW0
そもそもファミコンに勝とうと思ってるわけじゃねえしな。
ハドソンやNECがファーストのうま味を味わえればそれでいいって感じで。

 

15: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:44:46.75 ID:o0yqTvik0
ファミコンには負けてないだろ
スーファミ出た時点ではまだまだ現役だったし
PCエンジンはファミコンを世代交代に追いやった要因の一つでしょ

 

24: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:59:50.51 ID:XQK0Z4Ny0
>>15
>世代交代に追いやった要因
ファミコンからスーパーファミコンで間が七年だからむしろ世代交代時期としては順当過ぎて
流石に要因扱いするのはどうかと
因みに据え置きの世代交代で任天堂ハードだと七年は最長記録だったりする

 

16: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:45:51.39 ID:/Dkls1zca
エンジンは初期のカードの頃はまだ良かったがCDでアニオタ向けになってから一気に落ちぶれた印象

 

17: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:47:20.27 ID:HBWsz9xQ0
>>16
でも天外魔境は名作だったろ スーファミにも天外魔境ZEROってのが出たし

 

19: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:49:49.97 ID:ec3YcQtx0
Huカードの最大容量が当初2Mbitしかなかった
そのためR-TYPEは二枚に分かれて発売された

 

20: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:51:52.13 ID:HBWsz9xQ0
>>19
だけど海外版では1つにできたらしい 海外だけずるいわ・・・

 

89: 名無しさん 2021/02/07(日) 05:43:08.94 ID:XuG0ubrd0
>>20
でもオーバークロックしてチラつき少ないのは日本版のみ

 

51: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:44:41.34 ID:5vUnhLYn0
>>19
違う、クオリティを落として3メガで出す案もあった

 

21: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:53:53.12 ID:ec3YcQtx0
後から4Mbitも可能になったからね

 

22: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:56:08.09 ID:ec3YcQtx0
日本も後からCD-ROMでカップリング版が出たけど変なデモ入れてコレジャナイされてた

 

26: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:05:25.20 ID:HBWsz9xQ0
>>22
変なデモのせいでテンポ悪い!絶許!

 

23: 名無しさん 2021/02/06(土) 20:59:03.58 ID:dcuDvO940
アクションとアケ移植の出来の良さで一瞬だけ覇権を取りかけたけど
すぐに家庭用がRPG全盛になってROM側にバックアップが積めず性能も頭打ちになって
最新ゲームを遊ぶには周辺機器で拡張するか
新機種を買い直すかのブルジョア専用機に

 

34: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:28:35.04 ID:6TTgTrffr
セーブ出来ないって言う致命的な弱点があったからだよ
このせいでRPGやSLGが出ない歪なゲームラインナップになってた

 

25: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:04:10.33 ID:ec3YcQtx0
小学生には本体が高すぎた
絵はきれいだけどファミコンでいいやってなった

 

27: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:12:34.72 ID:gxGUx5QO0
俺当時全く知識なかったからpcエンジンのコンセプトが全く分からなかった
なぜシャトルとかいうのがあるのか
スーパーグラフィックスとはなんなのか
CDROMとはなんなのか
なぜロムロムとか言ってるのか
何もかもわからんかった

 

30: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:21:21.65 ID:Mp+Bs1ANa
コスパ
ファミコンが性能の割りにものすごくコスパがいいんだよ、それに負けた

 

31: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:21:30.95 ID:sCniPZ1I0
十分定着した後に中途半端なもん出したから

 

35: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:30:50.57 ID:+8tyxwFd0
上位機種をいろいろ出したからマニアしか残らなかったんだろ

 

36: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:30:53.86 ID:47NZHIsK

これは今でも感じるんだけどHuカードとCD-ROM2が同じ区分なのがおかしすぎる
スーパーシステムカード3.0もCDソフトも必要で明らかに別のゲーム機なのに

PCエンジンDuoは全く別のゲーム機として出すべきだった(Huカードは後方互換として)

 

37: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:30:57.89 ID:N7U4Uvau0

隙間に居ただけで勝負してたって感覚はないなあ
世の大半のキッズはファミコンで満足してたし
エンジンは金持ちの友達の家でちょっと遊べば十分だった

その後はCDROM2でマニアハード化したから遠い存在になったし

 

41: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:42:58.44 ID:a7fKL0tsr
どちらかというとPCゲームを駆逐したイメージだけどな。CS機の進化を促進させた名器。

 

45: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:01:14.68 ID:X98ZxdUx0
PCエンジンの携帯機は大竹まことがCMしてて
10万位するキチガイ携帯ハードだったが
据え置きと携帯機が同じソフトでプレイ出来る辺り
VITAやswitchより20年先を見ていたな

 

57: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:22:26.97 ID:IHb6BaeM0
>>45
大竹まことがCMしてたGTなら5万しないくらいだぞ

 

135: 名無しさん 2021/02/07(日) 11:57:40.78 ID:NHqMKOMG0
>>57
そうだっけ?
9万くらいしたと思ってた
huカードでなんと桃鉄出来るんだよな

 

137: 名無しさん 2021/02/07(日) 11:59:15.88 ID:L+qWrV/tM
>>45
10万くらいするのはLTとかいう持ち運べないけど画面がついててロムロムにも繋げるやつだぞ

 

61: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:29:03.47 ID:xJ0cEnME0
>>58
というかRPGだな
FF・DQのおかげでRPGの豊富さが勝負の決めてだった
セガが負けたのもこれ
PCEはバッテリーバックアップ電池が搭載できず、別売の機械を買わないとセーブできないのもまずかった

 

49: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:33:34.85 ID:HBWsz9xQ0
PCエンジンって北米では「TurboGrafx-16」っていう名で出たな 16は16bitって意味だったみたいだけど
本来 PCエンジンって8bitゲーム機だったよな

 

50: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:38:20.94 ID:5vUnhLYn0
負けたかよ?
スーファミ出なければ時間の問題だったろ
価格帯からして違うしな

 

53: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:47:33.61 ID:PGwZkRWwM
三国志でいう呉みたいな地方勢力にはなれてたよ

 

56: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:17:56.77 ID:PRLsT8eJ0
高いうえに種類も色々あって周辺機器と接続できるモデルできないモデルなんかもあって
こんなややこしいのそりゃマニアしか買わないわ

 

59: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:23:35.66 ID:VwOc7Qtw0
ファミコンとかいう超巨人相手にかなり善戦はしただろ
後発でかんたんに勝てるわけもなかろうよ
あと一応当時のSEGAには勝ったんじゃないかとは思うが

 

69: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:10:14.05 ID:VD8Ps9w90
もともと勝つつもりで出したハードでは無いだろ
世代も違うし

 

46: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:01:27.29 ID:froue5u30
PC買えなかったからこっちのシュヴァルツシルトで我慢してたな
あとはシューティング目的か

 

63: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:33:54.77 ID:gmH7/fhq0
PCゲームメーカーを誘致していたのは目の付け所は良かったよな。
だが、そうなるとやはりプレイヤー層もニッチな人々しか集まらなくなるので、
結局ジリ貧になる運命だったのだが。

 

66: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:51:19.59 ID:etzLZ3fx0
名古屋市内で見かけた風景としては、PCエンジンって同人系ショップと同じ様な店づくりだったんだわ。
最高潮時はやっぱりときメモ。
あの当時のコナミは鋭いグッズ開発力だった。
そういう風景ばかりだったので、セガ機と競争の末勝ったという感じではなくて、
アニオタに近い居場所を掴み取ったのだと思う。

 

68: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:05:04.02 ID:AUA63QZV0
>>66
最高潮というより、時期的に最後の輝きだろw
94年ってPCエンジン発売から7年も経って完全に末期

 

70: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:13:04.80 ID:7V9OZZfG0
1988年 コナミワイ 魂斗羅 DQⅢ ダブドラ メタファイト ヒットラー FCウォーズ マリオ3 龍剣伝 ガーディック外伝 グラディⅡ ロックマン2 ワギャン 火龍Ⅱ
PCエンジンじゃ勝てんわw

 

103: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:33:38.53 ID:AUA63QZV0

>>70
マリオ3とDQⅢの2本だけで吹き飛ばされるレベルw
ちなみに初代桃鉄も88年

いや、俺はPCエンジン大好きだったけどね

 

122: 名無しさん 2021/02/07(日) 10:17:04.07 ID:WJfUxtQN0
>>70
完全に円熟期だな
どのタイトルも当たり前のように
ファミコンの性能限界をガシガシ攻めてた

 

71: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:14:19.87 ID:osDOu9wH0
そもそもエンジンは2人プレイすらマルチパッド買わないとならんからな
そりゃファミコンに勝てんよ

 

73: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:51:26.32 ID:4BbavseEM
スナッチャーとイースとモトローダーと桃鉄が良い思い出だ

 

64: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:45:50.60 ID:KHktOBI/a
ダンジョンエクスプローラーの4人プレイはスゲェ楽しかった

 

74: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:56:40.62 ID:0bGubyChr
あの時代は良かったな。FCでFF2、PCエンジンでアールタイプ、MDで獣王記をやってた。

 

76: 名無しさん 2021/02/07(日) 01:12:42.07 ID:Xm5E2nbE0
ナムコは商売にならないと見るやとっとと撤退したな
変わりに入ってきたコナミも予想以上に売れなくてガッカリしたそうだ
でも最後にヤケクソぎみに出したときメモがまさかの大ヒットでなんとか元は取れた

 

79: 名無しさん 2021/02/07(日) 01:56:43.45 ID:Z0E6yhJn0
なんかコア構想のせいで
高価なイメージしか無かった

 

81: 名無しさん 2021/02/07(日) 02:12:57.36 ID:ScMrRPdo0
値段だな
当時のFCキッズ達は25000円でも高く感じた

 

85: 名無しさん 2021/02/07(日) 03:31:17.24 ID:cVF2Fr0n0
>>81
でもってなんだよ おぼっちゃんか?
ファミコンの14800円でも高いつーのに

 

98: 名無しさん 2021/02/07(日) 07:28:32.21 ID:0G3Nyeip0
>>85
クリスマスとかにねだるのに
万越えてると遠慮が出ちゃってたなあ

 

92: 名無しさん 2021/02/07(日) 06:30:56.45 ID:HVyXQRaS0
>>81
PCエンジンは確かに高かったけど、スーパーファミコンも25000円だから
直接的な原因では無いね

 

82: 名無しさん 2021/02/07(日) 02:50:04.44 ID:UTQvxeq7M
売り上げの点ではスーファミ出す出す詐欺に負けたけど
ソフトはそんな悪くもねーだろ

 

84: 名無しさん 2021/02/07(日) 03:05:12.18 ID:/5y311aSd
CDロム機になってからはギャルゲのイメージに染まったな
シューティングゲーにまで声優が喋るアニメシーン挟んだりして

 

93: 名無しさん 2021/02/07(日) 06:45:50.42 ID:T8xer8b+0
あの時代だとPCエンジンが一番好きだったわ。
餓狼SPの移植度も同世代機と比べても圧倒的に良かったし。

 

94: 名無しさん 2021/02/07(日) 06:49:00.20 ID:bJJOLVzf0

ドラクエとかまともなRPGが出てこなかったから。
ネクロマンサーとかスサノオじゃ無理だよ。
後カトケンやビックリマンも子供が軽く楽しむには難しかった。

電池をカードに入れられないから天の声が出るまでバックアップもできない仕組みだったのも敗因。

 

95: 名無しさん 2021/02/07(日) 06:54:03.97 ID:VDvXBiZc0
本気でファミコン/スーファミ潰そうとしてたんなら
ハドソンは任天堂機に一切出さなかったろうと思うが
そうしなかったと…いうか出来なかったみたいだし

 

97: 名無しさん 2021/02/07(日) 07:19:14.28 ID:H2NLTFgV0
>>95
確かにハドソンはPCエンジンがあっても任天堂に敵対意識向けてたかと言われればそうでも無いんだよな

 

96: 名無しさん 2021/02/07(日) 06:54:22.29 ID:adfjmgsH0
CDロムロムは高すぎたのがなぁ
良作多数だったのに

 

106: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:41:33.93 ID:a1a0L3eD0
コア構想などと聞こえはいいが
セーブ機能は別売り
ビデオ出力は別売り
2コンは別売り
とにかくめちゃくちゃ金がかかった

 

108: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:45:13.32 ID:AUA63QZV0
昭和の時代を今の感覚で語るのはおかしい
流通から何まで今とは違う
ファミコン発売時点で14種類のTVゲーム機が出てた

 

118: 名無しさん 2021/02/07(日) 09:17:59.16 ID:cVF2Fr0n0
まぁ先見性は高かったメーカーではある
しばらくPCエンジンのスタイルの延長になったわけだからな

 

119: 名無しさん 2021/02/07(日) 09:44:15.32 ID:zQZtADRl0
高くないから後付で盛りまくって
次世代で止め刺したんでしょ

 

121: 名無しさん 2021/02/07(日) 10:09:00.97 ID:8d7OL+V00
ファミコンとは共存してたろ
SFCからヌルゲー信奉になって画一的でつまらんくなったな
このころは格ゲー黎明期でSNKが特に伸びてた

 

126: 名無しさん 2021/02/07(日) 10:34:49.78 ID:eqnlz7iyd
CDロムロムやメガCDがまったく売れなかったから
組長のPSが100万台売れたら逆立ちしてやる発言に繋がったんだろうな

 

129: 名無しさん 2021/02/07(日) 11:04:22.87 ID:bcrCeL2k0
そもそもセガマイカードが容量の問題で捨てられてカートリッジに戻ったのに
Huカードを採用した時点で間違えてるわ
時流が読めてない

 

132: 名無しさん 2021/02/07(日) 11:15:44.73 ID:NDwC+ed/0
本体より付属品で無理になる

 

133: 名無しさん 2021/02/07(日) 11:19:33.88 ID:EZEUNtjL0
コア構想という消費者負担が半端じゃないコンセプトだったからな
ただRPGは良作が多数有ったので楽しめたかな
マイトアンドマジック3が遊びたくてDUO買ったしね
他ソルモナージュ、天使の詩、ダンジョンマスターセロンズクエスト等々
それとCDのソフトは値崩れ早くて地元にあったセレクトインキムラヤって言う量販店で新品500円~1000円で買えたので買い漁ったわ
大概ゴミソフトだったけど

 

140: 名無しさん 2021/02/07(日) 14:07:37.56 ID:+8DVsGVd0

今のスイッチとPSと同じよ。

性能良くたって中身(ソフト)。

ドラクエもFFもほとんどプレイできるのはファミコンだったんだから。

 

141: 名無しさん 2021/02/07(日) 14:34:29.67 ID:deOZ6ldga
一応市場は形成されとったんよ
なんだかんだとスーファミ時代でも生き残ってたからな
FXで完全にやらかしたが

 

142: 名無しさん 2021/02/07(日) 14:41:52.84 ID:a1a0L3eD0
ファミコンには負けたがセガマーク3には勝っ…
いや、欧州等入れたらひょっとして負けてたかも

 

143: 名無しさん 2021/02/07(日) 14:45:36.79 ID:vaAWenM9a
海外だとCDロムロム以降はいつまで売ったのか気になる
わざわざスナッチャーを英語で総吹替してまでメガCDで売ったからその辺りにはもう売ってないのは分かるが

 

144: 名無しさん 2021/02/07(日) 15:21:16.59 ID:VDvXBiZc0

中本伸一氏のPCE発売前インタビューで「任天堂と共存・共栄を目指す」って発言してるそうだな
やっぱメガドラ含めてギスギスはしてなかったと思うなあ当時遊んでた感覚だと

>>143
海外のジェネシス人気とTG16+CD-ROMユニットの普及状況見て
当時向こうのCSでCD媒体出すにはSEGA-CDでリリースするしか無かったのかもね
コナミは血の輪廻を国内専用に作ってたし
ハドソンはSEGA-CD向けにウインズオブサンダーや国内未発売のダンジョンエクスプローラー出してる

 

145: 名無しさん 2021/02/07(日) 15:52:52.17 ID:cAQ1AONz0
背面の拡張コネクタ装備は結構だけど、ファミコンを参考にしたのならカードスロットだけで将来の機能増強や発展まで見据えた構造にすべきだったと思う。
音源が弱いのは自覚してたんだから増設音源とか仕組みくらい作り込めなかったのか。
セーブ機能があんな実装だったのもそういう構造的な制約から来てたんだし、誰かが機械的に美しく無いって指摘出来なかったのかな。

 

111: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:47:31.35 ID:laXGQe9d0
絵の綺麗なファミコンがPCエンジン

 

101: 名無しさん 2021/02/07(日) 08:15:44.56 ID:Yf46iKoCM
逆にどこに勝てる要素あったんや?

 

引用元: ・何でPCエンジンはファミコンに負けたん?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    >>129
    beeカードを知らんのか
    Myカードは BeeカードのパクリでHuカードはBeeカードの後継なんだが。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました