1: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:07:04.32 ID:KpJtpT7G0
ファミコンソフトだよね
7: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:21:16.09 ID:p3BjWfJl0
>>1
わざと言ってるだろ
110: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:30:44.61 ID:YINU9Gao0
>>1
ドラゴンクエストの元ネタ
ってぐらいは知ってるだろ
3: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:11:38.37 ID:FEHACps40
PC98とかマッキントッシュとか言ってもわからないよな
4: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:13:36.19 ID:Ypy9lPKFp
Apple IIだぞ
5: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:14:57.42 ID:gGiQXiUC0
ファミコンは伝説のリメイクな
6: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:15:20.01 ID:mN5RW9c30
オリジナルはappleⅡだろ
FC版はPC88とかに移植された数年後にやっと出た
appleⅡ版だとFC版の1が出た頃は4が出てたと思う
56: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:45:12.20 ID:2t/gSzqkr
>>6
PC88とかもザナドゥやハイドライド2が出たころにやっと出たから
既に過去の遺物だったぞ
8: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:22:42.09 ID:zl+OcaT80
魔法となえるのに、いちいちキーボードで呪文名うちこんでた
10: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:28:18.49 ID:5US94zRl0
ファミコン版のチューンが絶妙だった
32: 名無しさん 2021/09/27(月) 03:36:51.49 ID:pGTSwEbrd
>>10
これ
個人的に3の地下6階は芸術といってもいい出来だった
13: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:33:55.89 ID:9kR2aEl70
RPGの大元にあるのは育成ゲームだからな
ここが当時のアクションとの最大の違い
今のスマホゲーもガチャは育成の部分で稼いでるんだからゲームの本質的な楽しさがある
15: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:46:53.37 ID:QEBc+ZJG0
PC88と98版はマカニトがポイズンジャイアントに効かない鬼畜仕様
フロストジャイアントとポイズンジャイアントのレベルが上げられちゃってるのよね
16: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:49:42.03 ID:38/ssTpx0
マップを手書きするための専用の方眼紙とかあったくらいだからな
そんな遊び方それまではなかった
17: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:56:32.97 ID:h2Ktu+uS0
今のRPGの基本を作った。
18: 名無しさん 2021/09/27(月) 00:59:42.07 ID:VXlSpxcl0
宝箱の罠解除→不確定アイテム→鑑定は今でいうガチャ演出
ハクスラ&ガチャの流れが既に完成されてた
21: 名無しさん 2021/09/27(月) 01:05:16.95 ID:9bWZMJ/R0
レベル1000の裸忍者でダンジョン一人旅
96: 名無しさん 2021/09/27(月) 15:32:43.96 ID:hy7DU1pB0
>>21
地下10階のMABADIに気を付けて。
22: 名無しさん 2021/09/27(月) 01:14:30.33 ID:clv5y1HR0
GBの外伝2が面白かった
23: 名無しさん 2021/09/27(月) 01:16:21.97 ID:h2Ktu+uS0
ウルティマとウィザードリィを足して
そんなゲームを初めてやる日本人に分かりやすく簡単にしたのが
ドラクエだからなぁ・・・
パクリを許し合う文化がゲーム業界にあって良かったよな。
最近は任天堂だなんだ許し合わなくなって金払えって言い合ってるけどさ。
もうゲーム業界も終焉なのかもな。
26: 名無しさん 2021/09/27(月) 01:33:07.98 ID:MFsDPyG70
ベニー松山
28: 名無しさん 2021/09/27(月) 01:39:21.75 ID:nfum0R/b0
ランダム封入のおまけカードがあくどい
29: 名無しさん 2021/09/27(月) 02:13:42.73 ID:9bWZMJ/R0
ウィザードリィ友の会
31: 名無しさん 2021/09/27(月) 03:05:23.90 ID:nXdcM+Md0
今のCSRPGの原型を作ったようなゲームなんだからそりゃ画期的もクソも無いわな
多分これが無かったらその後のRPGを作ってる開発者もいなかっただろうし
DQもFFも世に出る事は無かった訳だ
ウィザードリィを知らずしてRPGを語るなって話だな
114: 名無しさん 2021/09/27(月) 20:36:02.52 ID:7E3aGJvr0
>>31
D&Dが大元だけどな
118: 名無しさん 2021/09/27(月) 20:47:51.78 ID:caDWlJmMM
>>114
ダンジョンズ&ドラゴンズ
やったこと無いけど昔聞いたことあるな。
テーブルトークゲームよな?
123: 名無しさん 2021/09/27(月) 21:11:03.50 ID:zcvC6E050
>>118
スピルバーグの映画「ET」冒頭でみんなが遊んでるゲーム
主人公のエリオットが仲間外れ
124: 名無しさん 2021/09/27(月) 21:31:29.55 ID:ITZ/xj3ZM
>>123
ありがとうございます。
33: 名無しさん 2021/09/27(月) 05:36:41.06 ID:qvbyNJagr
元祖リセマラゲーな気がしないでもない
34: 名無しさん 2021/09/27(月) 05:39:12.99 ID:NJCmo2aX0
ファミコン神拳110番で
キム皇がAppleII版Wizのレベル15000超えのキャラを自慢してたな
111: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:44:07.51 ID:EZHXPTiy0
>>34
なおゆう帝こと堀井雄二はプログラムデータを書き換えて
オレツエーのチートプレイしてた模様
35: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:27:07.12 ID:mtRPKp9P0
ウィザードリィの戦闘と
ウルティマのフィールドを足してできたのがドラクエ
36: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:28:53.22 ID:mtRPKp9P0
ドロップがランダムで、敵が強ければ強いほど
良アイテムが出るってのが最高にいい。
BUSINはほんま、なんでこれがわからんかったのか。
43: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:12:51.74 ID:F8Tlh7/MM
>>36
ブシンの宝箱開けるの、けっこう好きだった
44: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:34:22.65 ID:7qrkBJNA0
>>43
ファミコン版も罠解除をそういう仕様にしたらよかったのに
上下左右AB使えるんだから
識別が十分じゃないとレシピの一部が伏字になるの
46: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:37:07.58 ID:F8Tlh7/MM
>>44
wizの宝箱の罠、発動したら洒落にならないのがいくつかあるのにそんなことしたら宝箱開けれなくなっちゃう(´;ω;`)
Steamのwizの外伝、もう発売できないのかな・・・
楽しみにしてるのに
37: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:33:03.15 ID:LhO4NRCj0
サムライニンジャでアイエエエーにミキサーの刃が最強クラスの武器だったB級世界観を
すっげー硬派にしたベニーの手柄よ
40: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:54:32.30 ID:tOQMolCc0
>>37
一応言っとくとベニーじゃなくて
ファミコン版の世界観を作った遠藤雅信とゲームスタジオと
イラスト担当末弥純と音楽羽田健太郎の功績な
あのイラストと重厚な音楽だったらそりゃ硬派に持ってくしか無いだろうよと
元の大学生が作ったゆるパロゲーを超硬派ダークファンタジーに統一した
ゲームスタジオのファミコン版の功績はあまりに大きい
38: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:44:38.43 ID:iQd1G9Qba
ドラクエが人気の中3Dダンジョンのみという硬派スタイルが斬新だった
39: 名無しさん 2021/09/27(月) 06:45:04.30 ID:WIYFJ49C0
ASCIIターボでぼったくり
41: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:02:38.02 ID:Hogpp0KF0
オリジナルを作った本人もファミコン版をべた褒めする出来
そんな遠藤さんも2chのゲーム板でコテハンとして長く活動してたなあ
42: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:06:50.64 ID:ezrtNSl8r
ウィザードリィ以前オンラインプレイまで可能にする画期的なCRPGは
1970年代にはすでに存在してたけど
ウィザードリィは紙と鉛筆とサイコロのTRPGの雰囲気をCRPG化して
「商業作品」として売り出して成功させたのが画期的だった
ウィザードリィからの革命的な進化はダンジョンマスター
ウィザードリィから始まったこの系統は『Wolfenstein 3D』で
FPSのジャンルが確立されるようになったら終わった感じ
45: 名無しさん 2021/09/27(月) 07:35:59.69 ID:tOQMolCc0
>>42
アメリカってゲームに関しては
新しいジャンルを創設するって事は素晴らしいけど
自らそのジャンルをガンガン捨てていくよな
どうも見てる限りコマンドRPGも「ハードの性能上仕方なくそれにしただけ」であって
ハード性能が向上したら捨てる程度の大したことない劣ったジャンル程度にしか認識してなかったっぽい
ジャンルやゲームの保存って意味ではアメリカよりも日本の方が優れてるイメージがある
どうも自国で作ったものはあまりリスペクトを感じないらしい
47: 名無しさん 2021/09/27(月) 08:04:18.44 ID:/OZ7ONpZ0
そういやsteamで配信直前に無期延期になったやつどうなったんだ
81: 名無しさん 2021/09/27(月) 12:12:05.24 ID:5BMxoM00M
>>47
なんか、やっぱりもめてるンじゃないかな
発売直前で延期、ソフトは完成してるっぽいのにうんともすんとも言わなくなったから
残念
48: 名無しさん 2021/09/27(月) 08:06:26.30 ID:7qrkBJNA0
PCゲーム版は
識別して出てきた罠の名前をもう一度タイピング入力しろってものだったけど
これが遊ぶ人にとって「失敗したら事故になる行動に挑戦する」事の疑似体験になってるからな
(ゲーム内の乱数だけでなく遊ぶ人のタイピングミスも解除失敗になる)
ファミコン版があんなのになったのは
この「タイピングで感情移入させるプレイ」に気づいてない人が作ったせいだろうね
#6,#7の罠解除はBUSINに近い仕様なのよね
49: 名無しさん 2021/09/27(月) 08:08:35.24
当時としてあそこまで中毒性高いゲーム出せたのが凄くね
今やっても没入する人はできる完成度
レアアイテム収集の概念とかね
50: 名無しさん 2021/09/27(月) 08:10:14.70 ID:/OZ7ONpZ0
8は今遊んでも面白いな
日本語版ディスクもWin10で問題なく動くし
52: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:07:21.77 ID:inCQkR1+a
レベルも70あたりを超えると、戦士でも罠解除できる(FC版の場合)
53: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:22:05.40 ID:fRZ6jglt0
隣り合わせの灰と青春
ゲハ民なら必読
この小説と必本が無かったら
日本での名作とはならなかっただろう
55: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:39:48.09 ID:tOQMolCc0
>>53
それはガンダムセンチュリーやOUTやアニメックが無ければ
ガンダムは名作にはならなかったと言ってるようなもんで
順序が逆
FC版ウィズが名作だったからそれら二次創作産業が生み出された
あくまでFC版な
pc版の時にはそういった二次産業はほぼ興らなかった
54: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:25:08.06 ID:7qrkBJNA0
ウィザードリィは宝島社に足を向けて寝られないな
57: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:45:22.19 ID:P7ai0sP+0
コミカライズも面白かった
58: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:48:04.56 ID:mjByGw7X0
ファミコン必勝本のwiz推しはすごかったな
石垣環の漫画も好きだった
145: 名無しさん 2021/09/28(火) 06:18:02.77 ID:cLgl+2t00
>>58
鳳流核撃斬!
とかあったなぁ。
59: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:49:52.06 ID:BFPK+1J10
25年くらい前にアメリカからウィザードリィトリロジー個人輸入で取り寄せたら
メディアが5インチディスクでびっくらこいたなw
63: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:56:58.20 ID:UzMWVusE0
世界樹とかEXPのDRPGなんかを先にやってると
敷居が高すぎてきつい
常に殺意を向けられているようなゲーム
66: 名無しさん 2021/09/27(月) 10:12:04.67 ID:MkhxBxMgp
>>63
ロストしたら新人を補充するくらいの気軽な気持ちでやればいい
サカつくに近い
そのロストさえ脳内ストーリーに変換するんだ
当時の時点で無茶苦茶洗練されたシステムだよな
ていうかゲームスタジオ製のwizはもう遊べないのかと思うと寂しい
67: 名無しさん 2021/09/27(月) 10:15:39.61 ID:4Ae6Ojko0
MURASAMA BLADE
>>63
ゲースタ版ならリセットすれば大体助かる、セーブのタイミングを覚えるのもゲームのうち
64: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:58:31.27 ID:Skxux/MVp
当時はウルティマとウィザードリー
の融合のドラクエが新鮮だった想いでw
俺もジジイになったなw
65: 名無しさん 2021/09/27(月) 09:58:32.60 ID:g1SgaL0D0
平面MAPのハクスラっぽいのはグラ要素をぶち込んだのは多分初めてかな
没入観が上がって間口が広がった
72: 名無しさん 2021/09/27(月) 10:31:54.13 ID:Ir9dkWTM0
ブラックオニキス、夢幻の心臓、ポイボス
Wiz発売前にルティマ2が移植されたんだけれども・・・酷い移植でガッカリしたな・・
ウルティマ2のせいで洋ゲー移植に手を出すの躊躇するようになったな
Wizの出来は良かった見たいで友達らは喜んでたけど
74: 名無しさん 2021/09/27(月) 10:54:09.87 ID:2cmacf2j0
グレーターデーモンの養殖はよくやった
75: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:16:45.91 ID:KY7u+GLj0
なんか迷宮の中は浅い階層から深層までずっと
モンスターよりも他の冒険者とばっか殺し合ってたような記憶が
76: 名無しさん 2021/09/27(月) 11:28:05.24 ID:dzjJtaUO0
サッキュバスをはじめとするエロ女モンスターのはしりでもあると思う
107: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:16:33.00 ID:JcrKD0Dhp
>>76
確かにJRPGのエロモンスターの原点の一つは末弥純のイラストにありそうだ。サキュバスとか特に
もう一つのルーツはロマサガ2の女王アリだと思うが(巨大モンスターに裸体の女が融合してるような奴)
78: 名無しさん 2021/09/27(月) 12:00:24.73 ID:Omou5CzDd
加齢臭が凄い
116: 名無しさん 2021/09/27(月) 20:41:52.50 ID:UtXdqarox
>>78
その一言で表現していいものじゃない
初代はApple IIやぞ
根っからのオタクじゃないと経験してないはず
いるならかなり希少価値高い
俺が想像するに、TRPGをコンピュータに起こしたというのが革命的なんやと思う
84: 名無しさん 2021/09/27(月) 12:21:01.97 ID:XrZmbaW1M
D&Dをなんとか1人でも遊びたいな、と思って作ったそうな
101: 名無しさん 2021/09/27(月) 16:38:20.27 ID:0h2esN1b0
AppleⅡで遊んでたのって堀井や坂口の世代だろ
国産PCやFCは5年程度の遅れだが、敷居の低さから実際は10歳以上の差だろう
86: 名無しさん 2021/09/27(月) 12:26:24.24 ID:sbx9bHo50
PCショップでApple IIを初めて見たときに感動したし88なんかで遊べるようになった時は痺れたわ
88: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:04:46.71 ID:Z7a1bwYu0
忍者出たらディスク抜く
89: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:13:12.18 ID:MT4ApFIip
パッケージが黒字にグリーンのドラゴンていうシンプルさが大人のゲームって感じだったな
ENIXのRPGでMSXソフト「ファランクス」のパッケージなんて劇画タッチw
90: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:14:56.18 ID:/hKW2sZu0
当時のかしなーとさん
93: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:34:41.61 ID:c/i+EWYg0
>>90
この本持ってたわ
125: 名無しさん 2021/09/27(月) 22:30:23.06 ID:yFbsCupb0
>>90
まさかフードプロセッサとは思わなかったわ
94: 名無しさん 2021/09/27(月) 13:38:56.21 ID:AHUfeD7J0
矢野徹の「ウィザードリィ日記」を読んで興味持ってやった
ドハマりした
103: 名無しさん 2021/09/27(月) 16:45:15.32 ID:92pXmcFI0
当時はマイコンなんて高嶺の花だったから矢野徹のウィザードリィ日記で面白そうだなぁって思ってた
104: 名無しさん 2021/09/27(月) 17:22:10.01 ID:Pl112Tbz0
レベル4000台の忍者が首をはねられて復活失敗し埋葬された思い出
さすがに3日くらいはショックで再開できなかった
105: 名無しさん 2021/09/27(月) 18:12:07.37 ID:zcvC6E050
>>104
俺はレベル136の忍者をロストした事がある
なお前日にはドラクエ3の冒険の書(レベル65)も消えた
129: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:01:37.60 ID:0h2esN1b0
>>105
ファミコン版じゃないの?
あれはACがバグってて10もー1万も同じなんだよね
戦車の-10がアパッチ戦車並みなんてのは大ウソで
物理攻撃はは常に素っ裸で判定される
迷宮入るたびにポーフィックやマポーフィックも何の意味も無い
132: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:12:06.77 ID:Pl112Tbz0
>>129
ファミコンだね
PCならリセット回避できたけどファミコンはターボファイルが無ければどうにもならんかった
106: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:13:27.17 ID:x4oIKSVS0
当時の武器解説本のようなRPGうんちく本では二言目には必ず「ウィザードリィーではこう」という風に引き合いに出されていた
RPGのスタンダードであったのは間違いない
109: 名無しさん 2021/09/27(月) 19:23:17.81 ID:CX1S4fR80
FC版Wizのグラはブラウン管TVでやるとそのにじみからクッキリ描写されるよりも怖く怪しく色めいて見えて素晴らしいなと実機プレイすると感嘆するわ
117: 名無しさん 2021/09/27(月) 20:44:47.45 ID:/OZ7ONpZ0
バーズテイルも遊んだなあ
121: 名無しさん 2021/09/27(月) 21:00:04.01 ID:wcPl4HZ10
FC版はハード性能の制約で敵キャラが一体しか表示されないのが
逆に後衛の敵が隠れてるって解釈になって雰囲気出てたなぁ
よくワードナ部屋でアイテム掘りしたもんだ
122: 名無しさん 2021/09/27(月) 21:11:01.28 ID:yxCXKKrT0
ゲームスタジオ製はスーファミのシナリオ5が好きだった
当時、ナグザット版のPCE版やってたところで登場して、そのグラフィックにビビった
手堅い調整や和訳の安定感も含めて、改めてゲームスタジオの凄さを思い知った
ただ、後からオリジナルのシナリオ5を英語でやったらPCEの方がオリジナルっぽかった思い出
137: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:34:44.79 ID:nRm03EpD0
>>122
猿人版WizはPC版の移植に近いね
ゲースタ版に慣れてしまうと違和感あるかもしれないが1~5まで移植されたのである意味貴重
126: 名無しさん 2021/09/27(月) 22:48:32.16 ID:FWdN8jEO
1-2-3
ファミコン版とスーパーファミコン版にはかなり深刻なバグあるらしいから
やっぱりPSのリルガミンサーガかな
127: 名無しさん 2021/09/27(月) 22:57:21.00 ID:wcPl4HZ10
PS版ってFC版の移植じゃないでしょ?それじゃ意味ないんだよねえ
128: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:00:43.84 ID:FWdN8jEO
>>127
FC版は「遠藤雅伸が脚色した上に深刻なバグあり」ってイメージしかないんだが
よりオリジナルに近く仕様もクリーンな方が良くない?
特に思い入れなければ
130: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:03:31.28 ID:7qrkBJNA0
リルサガはPC-98版が底本になってるから
グレーターデーモンに呪文効かないので養殖ができない
133: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:16:04.30 ID:hy7DU1pB0
>>130
PC98版は養殖可能。
グレーターデーモンにはmontinoがごくたまに効く。
150: 名無しさん 2021/09/28(火) 07:14:29.75 ID:IhbhROoF0
>>130
俺はハマン、マハマンの「魔物を黙らせる」「魔力を増大する」を使ってた
135: 名無しさん 2021/09/27(月) 23:22:14.50 ID:mtRPKp9P0
1の舞台って、厳密にはリルガミンじゃないよね?
142: 名無しさん 2021/09/28(火) 04:16:30.45 ID:ReP5+gbV0
>>135
トレボー城砦王国とリルガミン王国が同一かどうかは諸説あって、俺は別国だと思うんだが
WizardryTRPGが同一説を取ったのをアスキー製国産Wizが踏襲したので、いまでは同一説がほぼ公式になっている
138: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:42:15.62 ID:HFjiI7FY0
WIZでござるよ読んでなんとなくすごいゲームなんだな
知らないとあかんものなんやなと思っていたがやらなかった
139: 名無しさん 2021/09/28(火) 00:43:00.68 ID:E2IyvjWy0
PC88mk2SRだけどリアタイで遊んでたよ
学校帰りにウィズ持ってる友達の家に集まってキャラに自分たちの名前つけてみんなでマッピングしながら遊んでたよ
そろそろ町もどろうぜー、いや、まだ行ける、げ、グレーターデーモン!ぎゃー!みたいな
個人的には自キャラが見えるブラックオニキスの方が好きだったけどウィズはマップがいじわるで面白かったな
140: 名無しさん 2021/09/28(火) 01:00:26.01 ID:aAXezo3W0
物凄く有名タイトルだがウィザードリィは体験すらした事ないな
ウルティマも初めて遊んだのは4からだわ
ハイドライド・ザナドゥ発売以降の1985年頃からPC買った身としては
国産RPGに秀作が多かったので、その頃の海外製RPGはまったく関心がなかった
AVGに関してはトランシルバニアやザ・クエスト等が低価格販売されてたので結構遊んでいたけどね
141: 名無しさん 2021/09/28(火) 01:32:43.95 ID:TYZPx7Qq0
ウィザードリィの最高峰はFC版の3
未だにこれが最高
143: 名無しさん 2021/09/28(火) 04:48:51.84 ID:GP55W5/K0
>>141
FC版の3はPC98版の2かな。
PC98版ではキャラやアイテム転送ができたので、
育てや収集の楽しみよりはギミックが良かった。
HRATHNIRにクリティカルを食らったような記憶がうっすらとある。
144: 名無しさん 2021/09/28(火) 04:50:17.75 ID:/86U2+45d
>>141
本当にそう思う
オフゲーなのに何百時間もプレイしたわ
ちなみに1は友達に貸したらキャラも装備もズタボロにされた
FC版2は善悪がやっぱり面倒だわ
147: 名無しさん 2021/09/28(火) 06:31:17.39 ID:fTLl3LM4r
FCの2と3はどっちの話してんのか混乱するぜ
153: 名無しさん 2021/09/28(火) 07:54:04.91 ID:GlaVy5iL0
FC版2のアークデーモンのカードにエナジードレイン持ちって書いてたせいで経験値稼ぎ出来なかった思い出
155: 名無しさん 2021/09/28(火) 09:37:35.60 ID:Tfc1farv0
Appleでやってたけど
お守り持って帰ると全装備没収で素っ裸でリスタートなの泣いたわ
称号持ち1人でもいると2度とワードナ出てこねぇし
経験値250000もらえるのはいいんだけど
国内版は意外とあれでも色々調整されてたんだな
156: 名無しさん 2021/09/28(火) 09:46:00.50 ID:SOS1QcEM0
>>155
むしろ色々と軟化されてるからな
一番遊ばれてるのがFC版だろうけど、あれとてかなりの初プレイヤー向け仕様だし
157: 名無しさん 2021/09/28(火) 09:52:48.49 ID:Tfc1farv0
FCは格段にヌルくなってたからね
それがよかったんだろうな
scenario3(FCだと2)で踏み込んだら全ロストの罠くらったときは半日くらいボーゼンとしてたよ
158: 名無しさん 2021/09/28(火) 09:56:25.79 ID:nRm03EpD0
ツウはFDDの読み込みで出現する敵を予想できる
160: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:06:58.62 ID:DNYOCqlRa
PCでやり込んでた人の中には、ディスクのアクセス音で次に出る敵が判る人もいたらしいな・・・
162: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:10:36.89 ID:Tfc1farv0
>>160
マイルフィクは
わかりやすかったみたいよ
159: 名無しさん 2021/09/28(火) 09:58:08.79 ID:IhbhROoF0
当時の小学生にはFCウィズですら相当高いハードルだった
パッケージに13歳以上推奨って書いてたぐらいだし
俺は中学生だったが、最初は全然分からなくて
取説を熟読してファミコン必勝本を読んで、何とか遊べるようになった
そうしたらドラクエ3よりハマった
161: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:07:18.18 ID:n8/TAg2R0
FC2(原作3)の方が好きだな
3は強い装備が簡単に手に入っちゃうのがな
2はマップの作りや敵の配置が美しい
163: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:38:23.30 ID:lga+0qrSa
・FC版1に出てくるの、よく見ると「レブル7シーフ」
・FC版3の地下6階に出るファズボール9×4、
意外と高確率でレアアイテムを落とす
・馳星周のデビュー作、実は別名義のウィザードリィ小説
164: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:47:37.46 ID:u+9BB4tE0
KoDが本来の#2だったが#1のクリアデータ前提のバランスだったためLoLが繰り上げで移植されKoDは大幅にアレンジされた。
#4は余りに濃すぎた(難易度が高い上に向こうのwizfreak兼geekにしか分からないネタだらけw)のでゲームスタジオは移植を見合わせた。
167: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:52:45.02 ID:zCVVH8P50
>>164
当時の#4日本語版が誤訳やら色々な要因によるローカライズの失敗でクリア不能になってるの考えると、移植見合わせたの正解だと思うわ
166: 名無しさん 2021/09/28(火) 10:50:11.15 ID:KrOwswsRa
コンピュータでRPGが出来るという、とても画期的な作品だった。
引用元: ・ ウィザードリィって「伝説の名作」とされてるけど当時そんなに画期的なゲームだったの?
コメントを書く
スレ主の言い方だと、インベーダーゲームが流行ったのも疑問なのだろうし
昭和のガンプラブームも疑問だろうな
初ワードナの部屋前時、ティルトウェイト1発しか大呪文が残ってなかった。
雑魚は全部直接攻撃で倒して、ティルトウェイトをレジられない所まで、
何回リセットしたかなw
版権の問題らしいが、TILTOWAITやMAHALITO等の言葉を使うことができないのが残念。
トゥルーワードなしのWIZはWIZではない。
小学校の時FC版で遊んでたな、末弥さんの絵で脳内物語が作られていたわ
敵見てリセット、相手のスキル見てリセットとあんなに本体のリセット押したゲームは他にはなかった
「ニンジャは全裸の方が強い」とか言う人がいたら大体Wizのせい。
殺人ウサギはモンティ・パイソンの方が先か。