【悲報】Macbook ProからIntel CPUモデルが消え去る

macbook-air-g5885008a9_1920-480x320 【悲報】Macbook ProからIntel CPUモデルが消え去る
1: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:29:53.57 ID:PJHvnnp80
M1とかいうゴミCPUしか選択肢が無くなった模様

 

2: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:20.78 ID:PJHvnnp80
ガチで終わってる
仕事用のをそろそろ買い換えようとしてたんやが

 

5: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:43.74 ID:JFEs7L+V0
>>2
仕事してないくせに!!!!!
嘘つき!!!!

 

8: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:31:08.78 ID:PJHvnnp80
>>5
仕事しとるが
今はサボってるけど

 

3: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:26.14 ID:6p6D2oMr0
マ?

 

4: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:42.07 ID:PJHvnnp80
>>3
マジや
公式サイト覗いてみ?
6: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:44.72 ID:kVr1xJDs0
むしろまだ消えてなかったのかよ
2,3年はintel残す言ってなかったか?Mac Proだけ?

 

7: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:30:54.91 ID:6p6D2oMr0
ワイ’16 mbp高みの見物

 

9: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:31:33.60 ID:kVr1xJDs0
ワイm1 macでxcodeで遊んでるけどビルド済みのフレームワーク使おうとして、
それがarm対応してないとエラー出てたわ

 

12: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:32:27.18 ID:PJHvnnp80
>>9
マジであほよな
ワイもプログラマやけどもうWindowsマシン買おうかなと思ってる

 

10: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:31:41.48 ID:XUKfr6Mq0
もはやインテル第8世代第9世代あたりの化石しか残ってなかったしええやろ

 

11: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:31:47.31 ID:PJHvnnp80
動かないソフトウェアがまだ大量にあるのによくこんなアホみたいな決断したな

 

13: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:32:39.15 ID:kVr1xJDs0
>>11
まぁ困るのってクリエイターくらいやろ
ブラウザもメディアプレイヤーも普通に動いてるし
DTMやDTVのプラグイン系は鬼門みたいやな

 

14: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:32:48.17 ID:TqK61sl6M
たとえばM1で動かないイッチが仕事で使うソフトって何や

 

18: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:33.66 ID:6p6D2oMr0
>>14
gccとかすら動かないやん

 

30: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:36:50.30 ID:wQ95w36uM
>>18
gcc動かんのか
OSがUnixベースという唯一の長所無くなるやん

 

34: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:39:03.02 ID:6p6D2oMr0
>>30
clangじゃないからな

 

19: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:34.90 ID:PJHvnnp80
>>14
同僚がミスってM1買ったらしいけどいくつか動かないDockerコンテナがあったって言うてた

 

26: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:35:53.51 ID:KbtTxQLV0
>>19
そらあかんわ
15: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:04.86 ID:6p6D2oMr0
自信満々やな

 

16: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:10.58 ID:eJwOklb+0
2年でインテルを廃止するって言ってたろ 聞いてないガ●ジか?

 

17: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:26.29 ID:XUKfr6Mq0
びんぼっちやからVirtualBox使えんのは困った

 

25: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:35:51.37 ID:kVr1xJDs0
>>17
仮想化はごそっと変わったみたいだしな
WoA目的でprallelsしか使ってないわ

 

20: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:33:51.26 ID:aMG2CkyUM
そうレガシーを切り捨ててくれるのがいいとこだろ

 

38: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:39:54.30 ID:arcR6CF2a
>>20
USB切り捨てとはお話が違うでしょ

 

21: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:34:13.85 ID:PJHvnnp80
マジでくそ

 

22: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:34:49.27 ID:PJHvnnp80
2017モデルのMBPをBig Surに変えた途端ガクガクになったから早く替えたいのに

 

23: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:35:15.78 ID:ufviEAHNa
現状何のためにスペックあるのか分からん状態やけどAppleが責任持ってアプリ充実させるんやろ
iOSと共通化させようって目的やろうし
何年かかるか達成できるのかも分からんけど

 

27: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:35:55.47 ID:PJHvnnp80
>>23
Intel捨てるのはソフトウェアの移行がほぼ完了してからで良かったのに😭

 

28: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:36:33.13 ID:eJwOklb+0
>>27
2年で全部終わる予定やったぞ

 

32: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:37:11.82 ID:PJHvnnp80
>>28
見積もり甘すぎるわ
もうAppleのエンジニア総動員してメジャーなOSS移行させろや

 

29: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:36:39.85 ID:6p6D2oMr0
>>23
powerからx86との切り替えとは全然状況が違うんだよなあ
armはデスクトップ用途のアーキテクチャじゃなかったし
31: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:37:00.36 ID:qRrCSTNb0
Apple製品に性能求めとる奴なんかおるんか

 

33: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:38:51.23 ID:arcR6CF2a
x64アーキテクチャと完全互換できてないならなんでm1なんか採用してんだよ
馬鹿じゃないの
amdやarm見習えよ

 

37: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:39:52.07 ID:6p6D2oMr0
>>33
命令セット違うんやし完全互換できるわけないやん

 

35: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:39:04.31 ID:i8v0fPPXd
VMwareは最近対応したらしいで

 

36: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:39:15.22 ID:PJHvnnp80
担当に連絡したら速攻で辞めた人間のお下がりを使わせてもらうことになったわ

 

39: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:40:16.04 ID:HE7SXrlh0
これでもPPC→x86の時より移行ペースは遅い。
14年前と同じことを繰り返すだけのことなんだから

 

40: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:41:26.89 ID:PJHvnnp80
>>39
その時ガキやったから知らんけど当時はソフトウエアの互換性は問題無かったん?

 

41: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:41:27.30 ID:kVr1xJDs0
macはvulkanかOpenGLだけでも対応してたら動くゲーム一気に増えるのになぁ
割とCPU部分はwineでどうにかなってるみたいだし

 

43: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:42:58.23 ID:arcR6CF2a
>>41
glにも対応してないのか
やばいな

 

44: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:43:04.08 ID:kVr1xJDs0
homebrewとかはわざとRosetta2経由で動かした方が無難だと思う

 

45: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:43:20.96 ID:sgVgKYlWM
IT関係で仕事でmacbook使ってた人多いやろうけどどうするんやろな
ちなみに弊社は今年はインテルmac配備された
来年は知らん

 

42: 名無しさん 2021/11/08(月) 17:42:21.15 ID:XUKfr6Mq0
エンジニアはまだまだ移行できなさそうやね
アドビ系とかはAppleの全面協力で進んでるっぽいけど

 

引用元: ・【悲報】Macbook ProからIntel CPUモデルが消え去る

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました