1: 名無し 2022/01/02(日) 21:27:25.286 ID:rlyYVvOk0
1.3のターボだと
自然給気の何リッター相当になるの?
3: 名無し 2022/01/02(日) 21:28:16.612 ID:Id1nDRTrd
1.7がけ
118: 名無し 2022/01/02(日) 22:52:59.293 ID:YAbLGq100
>>3
へぇ~凄いね
4: 名無し 2022/01/02(日) 21:28:18.768 ID:qymWCUl50
そういう意味じゃないんだな
6: 名無し 2022/01/02(日) 21:28:33.171 ID:fdQIokfMr
大体トルクで考えるからスペックによる
10: 名無し 2022/01/02(日) 21:29:28.838 ID:Id1nDRTrd
>>6
トルクと馬力の違い知らなそう
14: 名無し 2022/01/02(日) 21:31:23.814 ID:rlyYVvOk0
>>10
流石にそれくらいは分かるけど
逆に言えばそれくらいしか分からん
7: 名無し 2022/01/02(日) 21:28:33.210 ID:cxpbrsuJp
過給圧によりけり
8: 名無し 2022/01/02(日) 21:29:09.660 ID:xFTrJ77Z0
>>7
これ
12: 名無し 2022/01/02(日) 21:30:47.112 ID:rlyYVvOk0
15: 名無し 2022/01/02(日) 21:31:43.622 ID:RanPOweY0
>>12
同じ車種のNAも貼れよ
16: 名無し 2022/01/02(日) 21:33:07.353 ID:rlyYVvOk0
>>15
同じ車種にNAが無い
17: 名無し 2022/01/02(日) 21:33:07.430 ID:fdQIokfMr
>>12
ざっくり2.7リッター相当って考えていいと思うよ
18: 名無し 2022/01/02(日) 21:33:37.045 ID:rlyYVvOk0
>>17
そんなにか
ちなみに同じ1.3ターボでも色々変わるの?
25: 名無し 2022/01/02(日) 21:36:50.197 ID:ERwodBvJ0
>>18
ターボによる効果は一定ではない
1.5リッターターボで280馬力くらいのクルマもあれば
1.8リッターターボで180馬力のクルマもある
29: 名無し 2022/01/02(日) 21:38:17.989 ID:rlyYVvOk0
>>25
ほーすごい
ちなみにこの車買う前は
1.5ハイブリッドの車も考えてた
35: 名無し 2022/01/02(日) 21:39:50.830 ID:RanPOweY0
>>25
F1とか1600CCで700馬力だもんな
33: 名無し 2022/01/02(日) 21:38:51.925 ID:pLh9vlqxa
>>18
色々変わる
市販の小型車はモアパワー目的というよりも
出来るだけ回さずに最低限パワー出して
燃費稼ぐものだけど
モアパワー目的のF1なんか1.6Lだけど
ターボで850馬力くらい出てるし
22: 名無し 2022/01/02(日) 21:35:05.677 ID:eumrJnRLd
>>12
加速性能は1.8Lくらいだね
オーリスRSが1.8L、NAで144馬力
23: 名無し 2022/01/02(日) 21:35:44.048 ID:rlyYVvOk0
>>22
なるほど
馬力とトルクでまた変わるのか
27: 名無し 2022/01/02(日) 21:37:06.272 ID:eumrJnRLd
>>23
トルクはトランスミッションで増幅できるからね
エンジンが持つ潜在的な性能を評価するには馬力が適してる
もしくは環境性能を考えるなら燃費だね
32: 名無し 2022/01/02(日) 21:38:49.388 ID:rlyYVvOk0
>>27
2割くらい理解した
13: 名無し 2022/01/02(日) 21:31:23.406 ID:GQj1YswY0
排気ガスの吹き出す力をタービンに当ててその力で掃除機回して出た空気をエンジンに無理矢理吹き込んでもっと燃やしてる
21: 名無し 2022/01/02(日) 21:35:05.036 ID:ksKcZunm0
どんだけガソリンを燃やせるかってだけの話だと知った時のガッカリ感
19: 名無し 2022/01/02(日) 21:33:56.636 ID:ERwodBvJ0
フィアットだな
20: 名無し 2022/01/02(日) 21:34:35.463 ID:rlyYVvOk0
>>19
ほぼ正解
28: 名無し 2022/01/02(日) 21:37:58.485 ID:2RkRn+N30
レネゲードかな?
34: 名無し 2022/01/02(日) 21:39:16.459 ID:rlyYVvOk0
>>28
そそ
30: 名無し 2022/01/02(日) 21:38:28.360 ID:sPtwK7W60
今の車なんてダウンジングにターボが定番だろ
36: 名無し 2022/01/02(日) 21:39:54.532 ID:rlyYVvOk0
みんな詳しいなあ
ありがたく説明してくれてるけど
知識が無さすぎてよく分からんw
37: 名無し 2022/01/02(日) 21:40:37.856 ID:YZpkVS1ur
1.6Lターボで165馬力
そのくせ燃費は街中12km/L
41: 名無し 2022/01/02(日) 21:41:14.173 ID:FIb11SLv0
アルトワークスとかミニカダンガンとかだとターボスゲーってなる感じ
44: 名無し 2022/01/02(日) 21:42:39.643 ID:OwUkLxn1d
最近のターボはモーターで回すから低回転でもトルク出るし過給気圧可変で自然なレスポンスだし小型だし
昔のドッカンターボの面影はもはやないな
今でもドッカンターボのイメージのままの人結構いるみたいだけど
48: 名無し 2022/01/02(日) 21:44:55.825 ID:NgCq6M2Od
>>44
モーター駆動のターボって最近だとマセラティのSUVくらいしか知らないんだけど
59: 名無し 2022/01/02(日) 21:49:10.477 ID:OwUkLxn1d
>>48
ごめん、最近じゃなくて最新のって言いたかった
今後の10年で増えると思うよ
45: 名無し 2022/01/02(日) 21:43:29.978 ID:cFeehLuRr
80スープラターボモデル乗ってたけど
ブーストかかったらあっという間に180まで伸びてったな
これでノーマル車ってのが90年代の恐ろしさ
47: 名無し 2022/01/02(日) 21:44:30.576 ID:rlyYVvOk0
馬力→最高速 スピード
トルク→力強さ 加速
のイメージだけど大体合ってる?
あとは分からん
53: 名無し 2022/01/02(日) 21:47:02.118 ID:NgCq6M2Od
>>47
トルク×回転数=馬力
55: 名無し 2022/01/02(日) 21:47:55.921 ID:rlyYVvOk0
>>53
じゃあトルクが大きいほど馬力も大きいと
63: 名無し 2022/01/02(日) 21:50:22.811 ID:NgCq6M2Od
>>55
そう
だけど一般的にトルクが大きくなるようなチューニングをすると最大回転数か下がるので、摩擦や抵抗が効いてきて最高出力としては下がる
67: 名無し 2022/01/02(日) 21:53:38.712 ID:rlyYVvOk0
>>63
ほえ~
最強は馬力もトルクもある車ということか
ただ、トルクを大きくすると回転数が下がるから、、、
という感じね
100: 名無し 2022/01/02(日) 22:15:30.372 ID:3BTpsBm9d
>>67
排気量(過給圧)を上げるのが最強のチューニングだよ
60: 名無し 2022/01/02(日) 21:49:28.566 ID:ERwodBvJ0
>>47
合ってる
ちなみに27.5というトルクは2.5L~3Lクラスっぽいね
馬力は1600ccクラスだからエンジン回してはえーってタイプではないね
64: 名無し 2022/01/02(日) 21:52:08.532 ID:rlyYVvOk0
>>60
具体的で知識が無い俺でも分かりやすい◎
この車の印象はどんな感じ?
78: 名無し 2022/01/02(日) 21:58:54.272 ID:ERwodBvJ0
>>64
トルクがあるからスムーズに加速して乗りやすいと思う
アクセル踏み込んでエンジンを唸らせなくても快適に走れそうだね
もしモータースポーツが好きなら馬力が物足りないかもしれないけど
そうじゃないならなにも困らないはず
83: 名無し 2022/01/02(日) 22:02:53.901 ID:rlyYVvOk0
>>78
わりといい評価で嬉しい
ちなみに車はこれ
85: 名無し 2022/01/02(日) 22:03:30.107 ID:1JtyMl4xa
>>83
かっこよ
俺もジープにすればよかった
86: 名無し 2022/01/02(日) 22:03:58.890 ID:rlyYVvOk0
>>85
色は違うけどね
かっこいいし可愛いしお洒落よ
87: 名無し 2022/01/02(日) 22:05:20.325 ID:/5wQG2qW0
>>83
割と故障するって聞くけどどうなん?
92: 名無し 2022/01/02(日) 22:09:12.505 ID:rlyYVvOk0
>>87
まだ納車されて1週間だからなんとも、、、
当てにならなくてすまん
89: 名無し 2022/01/02(日) 22:07:31.088 ID:ERwodBvJ0
>>83
いろいろ世間ではネガティブなことも言われてるけど
カッコいいよね
94: 名無し 2022/01/02(日) 22:10:16.276 ID:rlyYVvOk0
>>89
検討してる時にスレ立てるたびに批判されてたけど
そう言ってもらえると嬉しい
個人的にはものすごく気に入ってる
奇抜な色も含め
49: 名無し 2022/01/02(日) 21:45:32.038 ID:M94qQj5/d
エンジンからの排気でタービンを回す
そのタービンで回したチカラを使いエンジンのシリンダー内に入れる混合気体を加圧する
混合気体をたくさん入れることで爆発力を上げてパワーを上げる
ってのがターボの機構、排気を使うからアクセルオンから反応までタイムラグが発生するし、燃費も悪くなる
50: 名無し 2022/01/02(日) 21:45:41.431 ID:C+rJis/50
トルクって自転車漕ぎ始める力みたいなもんでしょ
51: 名無し 2022/01/02(日) 21:46:14.675 ID:JHPbnmUQp
馬力は大したことないがトルクはすげーな
馬力は最高速の支配度が高い
トルクは加速度
58: 名無し 2022/01/02(日) 21:48:58.622 ID:NgCq6M2Od
>>51
車の加速度を決めるのはタイヤから地面に伝わるトルクね
ほんで結局それって馬力だよねってこと
なぜならトランスミッションを介しているから
52: 名無し 2022/01/02(日) 21:46:52.459 ID:tCDetc1u0
トルクは馬力を出す力じゃないの
61: 名無し 2022/01/02(日) 21:49:42.721 ID:w28GEbDF0
>>52
50キロで走行中でもアクセルス踏み込むとタイヤが空転するイメージ
54: 名無し 2022/01/02(日) 21:47:27.598 ID:rlyYVvOk0
じゃあ>>47大体合ってるか
これってトルクすげーの?
66: 名無し 2022/01/02(日) 21:53:17.692 ID:JHPbnmUQp
>>54
ピークトルクでみるなら自然吸気では20年前の3000cc六気筒よりほんの少し劣るぐらいじゃね
しかしそれを発揮できる領域が違うから乗った感じは別物だよ
パワーやトルクは点で見ずに面でみよう
ちな今のターボ車はミッションの性能がいいから下でピークトルク発揮させてオートマでそれを出せる下のゾーンを維持させて実用上でのトルク感と燃費性能を両立させてる
57: 名無し 2022/01/02(日) 21:48:30.515 ID:rlyYVvOk0
てかお前ら詳しすぎる
何者なん
62: 名無し 2022/01/02(日) 21:50:17.711 ID:RanPOweY0
75: 名無し 2022/01/02(日) 21:57:18.154 ID:/5wQG2qW0
>>62
何回理解したつもりになってもすぐわからなくなる
最高馬力が同じでトルクが違う車の場合は、最高速は同じでそこに到達するまでの時間が違うってこと?
79: 名無し 2022/01/02(日) 22:00:21.140 ID:m+rc1ImN0NEWYEAR
>>75
ちょっと違う ギア比によるからな…
82: 名無し 2022/01/02(日) 22:01:32.016 ID:/5wQG2qW0
>>79
ギア比も同じ車なら?
93: 名無し 2022/01/02(日) 22:09:47.606 ID:pLh9vlqxa
>>82
トルク×回転数=パワーなわけよ、大雑把にいえば
たとえば
トルク10のエンジンが1回転で出せるパワーは10
タイヤを直結したらタイヤ1回転で使えるパワーも10
つまり10以上の重りつけると進まなくなる
でも、間にギアを噛ませて
エンジン10回転でタイヤは1回転するようにしたら
トルク10のエンジンが10回転で出せるパワーは100
タイヤは1回転でこの100のパワー使えるわけだから
重り100まで引きずることが出来るようになる
みたいな感じで
97: 名無し 2022/01/02(日) 22:12:58.682 ID:pLh9vlqxa
>>82
ほんで
ギア比が同じ=回転数も同じということだから
高トルクの方が、低トルクより加速度が高くなる
よく100km/hまで何秒?みたいなのあるじゃん?
あれをやったとき、時間が短くなるってこと
99: 名無し 2022/01/02(日) 22:15:18.957 ID:/5wQG2qW0
>>97
つまりギア比、馬力が同じでトルクだけ違う車がいたら最高速は同じだけど最高速に到達するまでの時間が違うってことでいいんよな?
104: 名無し 2022/01/02(日) 22:20:20.681 ID:3BTpsBm9d
>>99
そう
だから結局車の速さはエンジンの最高出力(馬力)にほぼ比例すると思っていいよ
106: 名無し 2022/01/02(日) 22:24:35.787 ID:ERwodBvJ0
>>99
簡単な解釈としてはそれで合ってる
あとはボディ形状による空気抵抗やタイヤの抵抗
最高出力が出る回転数が違うとまたズレてくる…
65: 名無し 2022/01/02(日) 21:52:37.247 ID:m+rc1ImN0
例えば切り替えのないチャリ乗ってるとして
漕ぎ出しの時に よっっこら…しょっ…と…って力入れるだろ それってそのチャリが1番荷重掛かって力を使う場面だろ? それがそのチャリの最大トルク
一方走り出したチャリをめっちゃ漕いでスピードあげるだろ?そのスピードの限界が最高出力つまり最大馬力ってわけ
簡単に言うとこんな感じ
71: 名無し 2022/01/02(日) 21:54:31.279 ID:rlyYVvOk0
>>65
電動自転車がハイブリッドで
トルクも馬力もある車が強いと
69: 名無し 2022/01/02(日) 21:53:49.123 ID:RYUSyvvSa
1.3ターボにしてはかなりトルクを出してるけど排ガスと燃費を気にしてさっさと加給をやめさせる制御になってるな
自然吸気なら2.5のファミリーカー用みたいなエンジンかな
72: 名無し 2022/01/02(日) 21:55:54.354 ID:rlyYVvOk0
>>69
制御まで分かるのかすげー
5ナンバーミニバン的な?
70: 名無し 2022/01/02(日) 21:54:16.669 ID:M94qQj5/d
とりあえず印象は燃費悪そう
燃費走行には結構神経使うかなって感じだな、印象だから実際どうかは知らないが
73: 名無し 2022/01/02(日) 21:56:15.072 ID:rlyYVvOk0
>>70
悪いね
リッター12~13ほど
しかもハイオク
76: 名無し 2022/01/02(日) 21:57:18.619 ID:M94qQj5/d
>>73
20年前の2リットル位の走行距離だな
加給しないように走ればかなり伸びるだろうが、疲れそう
81: 名無し 2022/01/02(日) 22:00:44.363 ID:rlyYVvOk0NEWYEAR
>>76
そういう車だと割り切って買ったから
燃費は諦めてるけど
74: 名無し 2022/01/02(日) 21:56:49.603 ID:OwUkLxn1d
>>70
マツダのディーゼルとかターボしかないけど燃費いいよ
ハイブリッドと違って高速の燃費がかなり良い
市街地は圧倒的にハイブリッドだけど
77: 名無し 2022/01/02(日) 21:58:22.710 ID:B8YB6OL+0
シャシダイだけど一般道でこんなトルクバカに目つけられたら逃げられんよね
80: 名無し 2022/01/02(日) 22:00:30.475 ID:YZpkVS1urNEWYEAR
実用エンジンとしては小排気量の低回転型ターボはひとつの正解だよね
Bセグだったら1.0ターボで15kg
Cセグだったら1.4ターボで22kg
Dセグだったら1.8ターボで27kg
を1500回転で発生できれば合格
街乗りから高速道路まで快適なパワー
84: 名無し 2022/01/02(日) 22:02:54.232 ID:JHPbnmUQp
トルコンだから過給下がらず繋がりがいい加速させてさっさと巡航モードに入れてけ
ぶっちゃけ国産みたいに街乗り燃費考慮されてないだろ
88: 名無し 2022/01/02(日) 22:05:44.575 ID:k07oMX9U0
ターボとかわからないけど
瞬間的なトルクを燃費とかエンジンの寿命を犠牲にしてあげる
って感じで良いの?
95: 名無し 2022/01/02(日) 22:10:23.572 ID:YZpkVS1ur
>>88
単純な話で
混合気をタービンの羽でギュッと圧縮するから排気量を超える爆発力が得られる
90: 名無し 2022/01/02(日) 22:08:02.877 ID:JHPbnmUQp
使いようによっては燃費上がるよ
要は空燃費の問題だから
加速させようとブースト上がるとそれに向けて燃料多く吹くから燃費も下がる
具体的に言うとブーストを前後させないアクセル操作をしろ
96: 名無し 2022/01/02(日) 22:10:53.032 ID:rlyYVvOk0
>>90
なるほど
燃費が気になり出したらそうするわ
さんきゅー
91: 名無し 2022/01/02(日) 22:08:34.181 ID:M94qQj5/d
それならNAでよくね?となるわけよ
101: 名無し 2022/01/02(日) 22:15:35.956 ID:ERwodBvJ0
>>91
最近流行りのターボは速くない変わりに
同じパワーのNAより小排気量、低燃費だから意味あるんじゃない
102: 名無し 2022/01/02(日) 22:16:24.824 ID:k07oMX9U0
燃焼させる比率か?
60km/hで最適な燃費を実現するか
120km/hで最適な感じで燃焼させるかとか
105: 名無し 2022/01/02(日) 22:21:26.224 ID:JHPbnmUQp
カタログ燃費測る場合美味しいゾーンをずっと入れて入れられるからそういうこと
ミッション制御もそっち向けの制御に寄せてある
実質的なパフォーマンスとカタログスペックは別物よな
ある一定の領域に入ってるなら下手なNAよか燃費は良くなる
107: 名無し 2022/01/02(日) 22:25:13.039 ID:tCDetc1u0
ダウンサイジングの構想は例えば6発NAを4発ターボにしてパワーを落とさずに燃費稼ごうってのだったっけ
108: 名無し 2022/01/02(日) 22:29:07.581 ID:k07oMX9U0
外気じゃなくて
酸素だけを送るなんてアホみたいに金がかかりそうな装置もあったりする?
110: 名無し 2022/01/02(日) 22:31:41.266 ID:rsQXWvRkd
レガシィB4(2L自然吸気、180馬力、20kgm)
シビック(1.5Lターボ、182馬力、22.4kgm)
タイムほぼ同じ、レガシィが若干(コンマ15秒)速い
レガシィB4が4AT、40kg重いけど恐らく吸排気いじってあるからかなと
116: 名無し 2022/01/02(日) 22:52:10.757 ID:JHPbnmUQp
ターボの美点ってトルクの立ち上がり方よ
静止状態から一気にピークトルクまでカチ上がってそっからドンドン加速していく様がほんと楽しい
119: 名無し 2022/01/02(日) 22:55:09.514 ID:q7SmtPJG0
>>116
ターボはラグあるし、むしろ立ち上がり悪いぞ?
123: 名無し 2022/01/02(日) 23:06:40.212 ID:JHPbnmUQp
>>119
オレんのは2500rpmから急激に立ち上がって3500rpmでピーク迎えて5000rpmで落ち着く
チタンアルミタービンだからほんと立ち上がりが刺激的
カム切り替え機構付きNAも乗ってるがそっちは7000rpmでピークになるが息の長い加速度でまたそっちは違う趣
120: 名無し 2022/01/02(日) 22:57:21.881 ID:pLh9vlqxa
>>116
最近のは乗りやすいよな
俺が以前乗ってた古い車は
昔ながらのドッカンターボだったが
ドッカンしたところで200馬力そこそこで
切なかったなあ( ;∀;)
一応ラリー用に作られた車だったのに
121: 名無し 2022/01/02(日) 23:02:35.508 ID:01zOno8+0
うちの車は低速スカスカ中速以降ドッカンだったわ
CPU(ECU?)書き換えで低速のトルク制御緩めて乗りやすくなったけど3500rpm超えるとトルクステアで横にすっ飛ぶような奴だった
122: 名無し 2022/01/02(日) 23:05:27.708 ID:ERwodBvJ0
公道オンリーだと200馬力くらい楽しい気がする
300もあるとなかなか使えてない
127: 名無し 2022/01/03(月) 00:50:15.903 ID:KMVOVIt80
湾岸ミッドナイトを読むとターボがわかる
引用元: ・車のターボエンジンって何?
コメントを書く
味付けでどうとでもなるのがターボだろ
F1でターボが認められていた頃は、1500CCで1000馬力以上でていたからな
ターボがききだす回転数やブースト圧なんて、割とどうでもなるからな
ターボの原理が知りたいのかそれともターボによる効果がしりたいのかよくわからなかった