【EV】トヨタやホンダが本気で電気自動車作るのはいいけど充電施設はどうすんだよ?

car_battery_agaru-480x430 【EV】トヨタやホンダが本気で電気自動車作るのはいいけど充電施設はどうすんだよ?
1: 名無し 2022/01/10(月) 20:45:52.491 ID:Tn8dtY/9d
でかいサービスエリアも数台しか充電できなくて日本のしょぼい出力じゃ30分で大して回復しないし

 

10: 名無し 2022/01/10(月) 20:48:59.119 ID:hrvAFnV5d
>>1
は?
既に自宅のガレージに取り付けてるが?

 

13: 名無し 2022/01/10(月) 20:50:52.375 ID:Tn8dtY/9d
>>10
すぐ家に帰ってくる時はそれでいいかも知れんが遠出には対応できないじゃん

 

2: 名無し 2022/01/10(月) 20:46:18.446 ID:+LMfPyQg0
発電機積めばいいじゃん

 

4: 名無し 2022/01/10(月) 20:47:04.156 ID:wkchEd+g0
>>2
e-powerじゃん

 

6: 名無し 2022/01/10(月) 20:47:30.140 ID:mQLAuxbO0
ルーフにソーラーを
トランクに原発を

 

7: 名無し 2022/01/10(月) 20:47:40.774 ID:ZJLhwon10
発電所もどうするんだよ

 

8: 名無し 2022/01/10(月) 20:47:41.662 ID:4mM1RJRE0
三菱とか、他の自動車会社が造るんじゃないの?

 

9: 名無し 2022/01/10(月) 20:47:53.422 ID:q8DAZYyX0
インフラが全然整ってないよな
政府も政府で欧州の言いなりになってるだけでインフラ整備する気ないし

 

18: 名無し 2022/01/10(月) 20:52:45.162 ID:bWNT+w5qa

>>9
欧州も火力発電で賄ってたら意味無いし足りないってようやく気づいたぞ

そんで原発ってやっぱエコだわとか言い始めた

 

11: 名無し 2022/01/10(月) 20:49:37.110 ID:Tn8dtY/9d
関東から関西まで行くのも今の200kmそこそこしか走らんような車ばかりで今の設備じゃ耐え切れないでしょ…

 

105: 名無し 2022/01/10(月) 21:38:48.357 ID:/WunM4BIa
>>11
電車で行けば

 

12: 名無し 2022/01/10(月) 20:50:29.566 ID:V8KTdClUa
車はコスパ悪いから乗るなってことでしょ

 

16: 名無し 2022/01/10(月) 20:51:31.283 ID:Tn8dtY/9d
>>12
コロナで車が増えてるのが現実なんだけど

 

14: 名無し 2022/01/10(月) 20:51:09.784 ID:azS5ewjy0
ヒント:ハムスター

 

15: 名無し 2022/01/10(月) 20:51:12.212 ID:YGHb6qG/0
おまえらが電力になるんだよ
17: 名無し 2022/01/10(月) 20:51:51.797 ID:TLCk6IS30
基本的には出先で充電できる必要はそこまでないんだよ

 

19: 名無し 2022/01/10(月) 20:52:48.852 ID:Kmf+cYZ70
結局はプラグインハイブリッドが最適解だと思うのよ

 

20: 名無し 2022/01/10(月) 20:53:04.774 ID:QnR7FWpsa
規制してガソリンスタンド守らないの大丈夫なのかね

 

21: 名無し 2022/01/10(月) 20:53:16.290 ID:TLCk6IS30
現状EV車を買ってるのは複数台の車を持てる層が、ホナ今回はEV車一度買ってみよか
と言ってセカンドカーサードカーとして買ってるだけなんだよ
だから自宅で普通に充電出来たらそれで問題ないわけ

 

23: 名無し 2022/01/10(月) 20:54:08.822 ID:Tn8dtY/9d
>>21
でも政府や自動車会社は今後はそうじゃないって言ってるじゃん

 

22: 名無し 2022/01/10(月) 20:53:56.583 ID:7vmLU43c0
大変なことは未来にぶん投げ
いつだってこの国はそうしてきたじゃない

 

24: 名無し 2022/01/10(月) 20:54:32.636 ID:TLCk6IS30

君たちの心配はこれと一緒

「ププププ、旧車なんか乗ってやがるwwwあんなの不便なだけだし遅いし馬鹿じゃねwww」

いや、複数台の車を持ってる人が
趣味の一台として旧車「も」持ってるっていうだけ

 

26: 名無し 2022/01/10(月) 20:55:41.273 ID:Tn8dtY/9d
>>24
同じガソリンスタンド利用できる古い車と電気自動車を一緒に語っちゃダメでしょ

 

27: 名無し 2022/01/10(月) 20:55:42.276 ID:TLCk6IS30

車って一台しか持たない人は
一台しか持たないと言う発想から抜け出せないことが多いからな

いや、もちろんだけど
君たちみたいに車は一台と言う発想の者が
現時点でEV車なんか買ったら駄目だよ

 

28: 名無し 2022/01/10(月) 20:55:48.911 ID:+iMK258q0
なんだかんだ今しか見てないよな
それでいいと思うけど

 

29: 名無し 2022/01/10(月) 20:56:00.197 ID:IFDYEADMa
海外は凍結だかなんかの影響で普通に駐車場にコンセントあるから電気自動車流行ったけど日本じゃまだ無理だろとかなんかの記事で読んだな
電気スタンド増やしていってもいいけどあれって数分で充電できるもんなのか?

 

36: 名無し 2022/01/10(月) 20:58:42.165 ID:QnR7FWpsa
>>29
30分で30%ぐらいじゃない
最新でも60%

 

30: 名無し 2022/01/10(月) 20:56:44.902 ID:WHvFSe7S0
トヨタはどうなっても知らねーからな(笑)って国に宣言してるよ

 

31: 名無し 2022/01/10(月) 20:57:00.948 ID:TLCk6IS30
いや、本気で作ったりはしないぞ

 

35: 名無し 2022/01/10(月) 20:58:35.991 ID:Tn8dtY/9d
>>31
ガソリン車作るのやめるって言ってるメーカーがいるのに本気じゃないと言う根拠は?

 

32: 名無し 2022/01/10(月) 20:57:27.250 ID:MetskFQ70
充電スタンドは国の仕事なのに日本政府やる気ないからな、、、。

 

33: 名無し 2022/01/10(月) 20:57:50.143 ID:7vmLU43c0
電気自動車は電池切れしたらレッカーしかないんだよなぁ…

 

34: 名無し 2022/01/10(月) 20:58:11.477 ID:TLCk6IS30

もうEV化への移行はひとまず鈍化したから

ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&g=int

40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。

 

223: 名無し 2022/01/10(月) 23:26:52.468 ID:PGeMJgEU0
>>34
そうなのか
ホンダとか全部電気にするとか言ってたじゃんどうすんだあれ

 

37: 名無し 2022/01/10(月) 20:59:02.139 ID:TLCk6IS30
情報遅れすぎだよ
2040年までにEV化をする話はお流れになった

 

38: 名無し 2022/01/10(月) 20:59:23.969 ID:stGDkeMHa
普通に家で充電してるけど便利だぞ
ガソスタ行かない生活は素晴らしい
なお旅行で死ぬ

 

42: 名無し 2022/01/10(月) 21:00:15.237 ID:Kmf+cYZ70
>>38
それは便利でも素晴らしくもないのでは

 

48: 名無し 2022/01/10(月) 21:01:15.181 ID:stGDkeMHa
>>42
なんでだよ

 

49: 名無し 2022/01/10(月) 21:01:37.705 ID:Kmf+cYZ70
>>48
旅行で死ぬんだろ

 

58: 名無し 2022/01/10(月) 21:05:07.563 ID:c+RBhuMaa
>>49
そうだが上2行を否定はできんだろ
まあ、ホテルとかに充電設備が整ったら解決だがな

 

52: 名無し 2022/01/10(月) 21:02:43.473 ID:IFDYEADMa
>>38
街乗りというか生活圏でしか乗らないなら便利だろうなとは思う電動スクーターとかもだけど

 

39: 名無し 2022/01/10(月) 20:59:31.467 ID:+iMK258q0
トヨタを市場から追い出すためだけにやってたフシあるからな
もう今は話が変わってる

 

43: 名無し 2022/01/10(月) 21:00:26.365 ID:QnR7FWpsa
>>39
暖房、冷房長距離がヤバイみたいね

 

40: 名無し 2022/01/10(月) 20:59:58.950 ID:TLCk6IS30
COP26でボルボさんの発言
「11万km走らないとEVはガソリンよりエコになりませーん」

 

47: 名無し 2022/01/10(月) 21:00:54.312 ID:TLCk6IS30

トヨタがEV車を30車種だっけ?発表したのは単にこう言う流れだよ

EVにしないと欧州市場で車を売れんようにするで!オラオラージャップ怖いかww

あれ?なんかモーターとかバッテリーのシェアを日中韓のアジアが支配してたわw
(バッテリーは中韓で6割、モーターに至ってはNIDEC一強)

う、うーん、とりあえず2040年までにEVへの完全移行の話は無しということで・・・

COP26で自動車の主要生産国が軒並みEV化に署名しなかったのを確認してトヨタ様がEV車30車種発表!

仮にEV化しても完全対応できることを見せつけダメ押しで欧州の心をへし折る政治的パフォ

 

51: 名無し 2022/01/10(月) 21:02:33.995 ID:TLCk6IS30
フランスドイツはガソリン車排除路線から転換する感じやから
COP26の状況からして世界的にガソリン車廃止路線にいかないのはもう確定的やね
日本だけやなくて中国やアメリカも同様
途上国はガソリン車排除路線はまず無理やからな

 

54: 名無し 2022/01/10(月) 21:03:17.255 ID:L6mLAfnb0
トヨタの全個体電池のエネルギー密度はリチウムイオン電池の2倍で充電時間は3分の1だぞ
おまけに太陽光発電も併用してるから切れても最悪なんとかなる仕様やで

 

55: 名無し 2022/01/10(月) 21:03:50.508 ID:+iMK258q0
ガソリン継続は継続でテスラ死ぬからやめてほしいんだけどな

 

58: 名無し 2022/01/10(月) 21:05:07.563 ID:c+RBhuMaa
>>55
テスラはあんまり他に頼ってないからいけるんじゃないか?
インフラまで自社でやっちまってる
56: 名無し 2022/01/10(月) 21:03:55.086 ID:V2acJrn4M

例え今あるガソリンスタンドを全て充電施設にしても全然インフラは整わない

そもそも電気自動車は日本のような立地には向かない

 

57: 名無し 2022/01/10(月) 21:04:16.693 ID:QffhQI260
欧州さん次の一手は?

 

61: 名無し 2022/01/10(月) 21:06:37.614 ID:L6mLAfnb0
>>57
欧州は相次いで水素エンジンの発表してる
でもその分野でもトヨタが先行してるからな

 

62: 名無し 2022/01/10(月) 21:07:22.163 ID:Kmf+cYZ70
街乗りだけなら大丈夫とか通勤程度なら十分だとか、条件を満たしている人しか運用できないのが現状なのに
いきなり100歩先を見て『全部EVにしてガソリン車ゼロにする!』みたいな大風呂敷を広げている人は阿呆なの?
物事には順序というか段階というものがあるだろうに

 

66: 名無し 2022/01/10(月) 21:09:25.517 ID:QffhQI260
グリンピースみたいな向こうでもキ〇ガイ扱いされてる環境団体使って
日本に化石賞送って圧力かけるあたり必死感を感じる

 

69: 名無し 2022/01/10(月) 21:12:20.342 ID:TLCk6IS30
化石賞ってグリーンピースがやってるやつじゃなくねーか?

 

72: 名無し 2022/01/10(月) 21:13:57.722 ID:QffhQI260
>>69
化石賞は別の名前の良くわからない団体だけどまあ似たような感じっぽい

 

76: 名無し 2022/01/10(月) 21:15:48.854 ID:TLCk6IS30

>>72
だよな

COP26をやってる会場に呼ばれてもないのに勝手にやってきた謎のキ〇ガイ団体が
勝手に自分達指標の賞を一方的に発表してるだけの賞だろ

それを日本の左翼メディアが
さもCOP26で日本が叩かれたみたいな誤誘導報道して
大喜びで日本下げに利用してるだけで
いちいち取り上げる必要も全くない話なんだけどな
変なオッサンがやってきて、ボクの大嫌いな国ワースト5!
みたいなことを一方的に発表してるのと変わらんしw

 

70: 名無し 2022/01/10(月) 21:13:13.069 ID:QffhQI260
EV車は携帯に対するスマホというより
ガラケー末期の変な形のボタン押しにくいミニガラケーに近い

 

75: 名無し 2022/01/10(月) 21:15:10.525 ID:3ZUPckSi0
ディーゼル排ガス規制でトヨタ追い出そうとして失敗
エンジン車規制でトヨタ追い出そうとして自分の首を絞めるドアホ欧州
欧州の言いなりになってる日本政府もドアホウ

 

78: 名無し 2022/01/10(月) 21:16:21.891 ID:V8KTdClUa
陰謀論マン湧きすぎ

 

79: 名無し 2022/01/10(月) 21:17:53.693 ID:QffhQI260
むしろグリンピース以外に頭おかしい団体があるのが驚き

 

80: 名無し 2022/01/10(月) 21:18:57.909 ID:TLCk6IS30
テスラなんて買ってるの富裕層ばっかりだし
出先に充電施設があるとかないとかあんまり関係ないんだよ
複数の車を持ってるような金持ちが道楽でどんなもんか買ってるだけだし

 

85: 名無し 2022/01/10(月) 21:24:21.921 ID:5DIg0k7t0

そもそもどこの国でも充電時間かかるしな日本は良い方だよ

EVを手放したオーナーの理由の70%超が充電までの時間の長さが不満でと圧倒的1位

 

89: 名無し 2022/01/10(月) 21:27:19.662 ID:IFDYEADMa
>>85
まぁスタンドは取り合いにならないくらい充実してるのは前提として満充電で4時間くらい走れて2、30分でフル充電までいけるなら遠出にも使えるなって感じかな

 

90: 名無し 2022/01/10(月) 21:27:20.795 ID:Kmf+cYZ70

>>85
日本は狭いしな

アメリカ中部のクソ田舎みたいに荒野の中を1本だけ道路が通ってるような場所でEV運用できるかな

 

86: 名無し 2022/01/10(月) 21:24:53.202 ID:fwkBtIb8p
中国では充電するんでなく車のバッテリーそのものを交換してるみたいよ

 

87: 名無し 2022/01/10(月) 21:25:20.916 ID:TLCk6IS30
もうね
とりえずEV化にする流れは否決されたんよ
だから作るにしても
各メーカーちょろちょろと単発でEV車もラインナップに入れては来るだろうね
って言う感じでしばらくは続く程度だと思うよ
とりあえず一斉にEVオンリーはないよ
EVも含めたカーボンニュートラルの方向を目指すと言う点ではどのメーカーも同じだろうけど

 

88: 名無し 2022/01/10(月) 21:25:53.135 ID:XYc7ukBjM
車何台もある家はアンペア数足りるのかな

 

93: 名無し 2022/01/10(月) 21:30:57.123 ID:Q1ChcRHP0
遠出の帰路なんてさっさと帰ってねたいのにSAPAの充電で何十分も待ってらんねえよ ガソリンなら満タン5分もかからないのに

 

94: 名無し 2022/01/10(月) 21:31:10.804 ID:C90ldMan0
日本車は元々欧州では全然売れてないからな
欧州市場を考える必要はもともとさほどないもんな

 

96: 名無し 2022/01/10(月) 21:33:04.454 ID:C90ldMan0
日本はアメリカと中国の市場を一番に考えてどうするのかを考える必要があるわけで
欧州が日本排除のためにどうたらなんてあるわけねーだろ
もともと日本車なんて売れてねーだろ

 

97: 名無し 2022/01/10(月) 21:34:34.781 ID:C90ldMan0
欧州市場ならヒュンダイの方が売れてるぐらいじゃねーのか
少なくともドイツはそうだぞ

 

98: 名無し 2022/01/10(月) 21:34:39.750 ID:SBZVbhDIa
環境的に遠出はすべきじゃないし外の充電施設は全撤去で良いよ
自宅で充電した分だけ乗れよ

 

100: 名無し 2022/01/10(月) 21:35:49.374 ID:h3PsMpFK0
結局は原発頼り

 

102: 名無し 2022/01/10(月) 21:35:52.744 ID:5DIg0k7t0

欧州の一番の狙いは日本車の排斥ではあるよ
欧州メーカーも日米の市場食いたいのと中華がEVを独自で開発実験してるしな

賭けに出て欧州は敗れた感じ・・あの地域は日米に比べるとここ30年で完全崩壊した死に体国家だからな

 

104: 名無し 2022/01/10(月) 21:38:19.752 ID:E1j828Xo0

>>102
ところが電池とモーターは日本のお家芸だから排斥ではない
トヨタのハイブリッドが切れて
ドイツ車がハイブリッド参入したけど苦労してる
ベンツのハイブリッドとか車検で200万とかガチであるからなw

テスラのバッテリーもパナソニックだし
NECと日産は中国企業に電池の会社売ったりで

 

103: 名無し 2022/01/10(月) 21:36:24.373 ID:wnqsPIvR0

米国では8月10日現在、電気自動車の充電ステーションがおよそ5万カ所にとどまっている

https://www.pictet.co.jp/investment-information/market/deep-insight/20210810.html

全国約1万8千箇所以上の充電スポット。

http://www.cev-pc.or.jp/what_ev/charge/

アメリカのほうが多いが「面積あたり」で考えたらスカスカだぞ
遠かったら意味ないからな

 

106: 名無し 2022/01/10(月) 21:39:14.272 ID:jEP/NoQ5d
充電とバッテリー周りは規格統一して欲しい
メーカーで差がでるのはちょっと

 

107: 名無し 2022/01/10(月) 21:40:00.020 ID:E1j828Xo0
充電のプラグは業界で統一すべきだよな
中国の全固体電池投入する企業とかはスワップだったりするし

 

108: 名無し 2022/01/10(月) 21:41:20.686 ID:5DIg0k7t0

中国はEVもそうだが狙ってるのは自動運転の分野だね

結構事故出てるけど普通に開発どんどん進んでるのは凄いとは思う

 

110: 名無し 2022/01/10(月) 21:42:29.531 ID:E1j828Xo0
>>108
論文引用数世界ぶっちぎり1位と3位が中国電気自動車メーカーのNioにいるからな
この企業日本にも参入予定

 

109: 名無し 2022/01/10(月) 21:41:35.089 ID:C90ldMan0
規格の統一はされるんじゃねーの
だってEVになったらバッテリーとモーターはそれを専業で作ってるメーカーから仕入れてきて乗せるだけになるんだから
各社基本的には中身は同じになるわけだろ?

 

112: 名無し 2022/01/10(月) 21:43:12.115 ID:5DIg0k7t0

クリーンディーゼルがそもそも規制かけたが日本の壁打ち破れなくて無理やり作ったものだからな

それで不正してるんだから欧州さんのヤバさがわかるというものだ

 

114: 名無し 2022/01/10(月) 21:44:36.642 ID:E1j828Xo0
クリーンディーゼルインチキがアメリカの大学がばらしたからなw
独側は外交力使って欧州全部まきこんでインチキやってたという酷い有様で
有耶無耶になったw
121: 名無し 2022/01/10(月) 21:53:12.293 ID:M8vi5ALc0
遠出する時はモバイルバッテリーみたいな感じで予備バッテリーが使えたら良いね
レンタルで良いし

 

124: 名無し 2022/01/10(月) 21:56:20.028 ID:Kmf+cYZ70
バッテリー交換式なら時間かからないんだけどね
スタンドで金払って満充電済のバッテリーを自分の車に載せて、それまで載ってたやつはスタンドに置いてくの

 

126: 名無し 2022/01/10(月) 21:59:22.796 ID:c+RBhuMaa
バッテリー交換式は設備投資がでかすぎる
別にそんなことしなくても飲食店やホテルの駐車場にコンセント出すだけで済むよ
走りっぱなしなんて奴いないから
必ず休憩は挟むでしょ

 

129: 名無し 2022/01/10(月) 22:00:55.240 ID:Kmf+cYZ70
>>126
今はEV乗りが少ないからいいけど増えたら充電スタンド足りるかな
ってこれは交換式でも同じことか

 

134: 名無し 2022/01/10(月) 22:02:05.664 ID:c+RBhuMaa
>>129
足りる
駐車場が足りればな

 

130: 名無し 2022/01/10(月) 22:00:56.526 ID:IsCM/U/p0
バッテリーは消耗品やろ 段々劣化して持ちが悪くなるし寿命迎えたら数十万払うんか

 

133: 名無し 2022/01/10(月) 22:01:59.698 ID:e0jrNw1D0
オールEVには原発動かさんとなぁ

 

136: 名無し 2022/01/10(月) 22:02:38.326 ID:Kmf+cYZ70
>>133
結局そこに戻ってくるんだよね

 

141: 名無し 2022/01/10(月) 22:06:47.139 ID:5DIg0k7t0

EVは今の充電時間じゃ厳しいな

ユーザーがフル充電を我慢できる時間は6分と統計で出てる
つまり6分以内に充電できないと不満が溜まってそもそも売れない

 

147: 名無し 2022/01/10(月) 22:10:30.241 ID:c+RBhuMaa
>>141
6分間ぼーっとしてるのはしんどいけど、
なんらかの目的をもって移動する人間は目的地で必ず止まるから大丈夫
例えば、御殿場のスーパーチャージャーはコメダの駐車場で充電できるから、飯食いながら充電できる

 

160: 名無し 2022/01/10(月) 22:17:52.376 ID:afapVbpc0
充電スタンド問題より
充電時間の方じゃないの?
どれぐらいの時間で充電できるの?外出先で充電時間かかると困らない?

 

169: 名無し 2022/01/10(月) 22:24:57.767 ID:5DIg0k7t0

>>160
うむー
各EVメーカーも課題は結局充電時間と明言しとるからな
まぁインフラはそもそもメーカーじゃどうにもならんが

因みにバイデンのインフラ法案は既に暗礁に乗り上げとる
民主党上院議員の反対で2021年には成立しなかった

 

151: 名無し 2022/01/10(月) 22:14:00.626 ID:YeFOs/O90
マンションだから充電スペースの余裕ないしEVしか選択肢なくなると辛い

 

154: 名無し 2022/01/10(月) 22:15:57.682 ID:Kmf+cYZ70
>>151
EV化が進んでいくのならマンションの駐車場なんかは充電できるのがデフォになっていくだろうけど
家から離れた場所に月極駐車場借りてるような人は困るだろうな

 

170: 名無し 2022/01/10(月) 22:25:38.146 ID:E6dvZhY4a
夜寝る時にでも充電しとけばよくね
電気自動車見たことないけどそんなことすら面倒くさいの?

 

173: 名無し 2022/01/10(月) 22:30:11.722 ID:5DIg0k7t0
>>170
実際にEVのデータで「夜に充電」は机上の空論で統計出ちゃってるのよ
それ前提だとストレス半端ないから夜充電は考える事すら×ってのが現在のEVメーカーの考え

 

178: 名無し 2022/01/10(月) 22:35:20.093 ID:IRB7x+tP0

>>173
地方のガレージ持ってるようなところは夜充電するよ
そういうところがない、マンションなんかよ機械式駐車場とか、月極とかでは難しいだろうな
後はディーラーで無料充電できるからってケチもいる

そういう層をどうするかっていう問題なのになんか早漏で無理とか思ってるんだろうな

 

174: 名無し 2022/01/10(月) 22:30:36.779 ID:afapVbpc0
急速充電したらバッテリーのヘタリ速くならないの?
ラジコン用のバッテリーとかスマホのでも、急速充電を繰り返してるとバッテリーの寿命は短くなるって聞いてきたが

 

176: 名無し 2022/01/10(月) 22:31:53.605 ID:5DIg0k7t0
バッテリーは長持ちで安全かつガソリンの給油時間に近くする
これが出来ないとどうにもならないし、そこを各メーカー何とかしようと努力しとるのよ
177: 名無し 2022/01/10(月) 22:34:00.433 ID:wnqsPIvR0

中国政府は自国メーカーに対してのみ、多額の補助金を投入し、中国メーカーのEV販売を手助けしてきた。

それによって少しは名が売れた中国企業が、BYD(比亜迪)といったメーカー群だ。
例えば、1台のEVを売るのに、中国政府は百数十万円もの補助金を付けた。通常、補助金は消費者に対して出すもの。
しかし中国政府は支給対象をBYDにした。

https://facta.co.jp/article/201901031.html

 

181: 名無し 2022/01/10(月) 22:38:51.449 ID:E1j828Xo0

>>177
ロンドンの2階建てバスもBYDのEVが100台以上運用して
実績積んでるね
先進国の首都で運用実績があると強い

ダイムラーとも提携してるし

 

183: 名無し 2022/01/10(月) 22:42:26.058 ID:wnqsPIvR0
バスは他のメーカーがあまり作ってないからでしょ

 

184: 名無し 2022/01/10(月) 22:44:15.248 ID:E1j828Xo0
作っててもコスト面で中国企業に敵わない

 

187: 名無し 2022/01/10(月) 22:45:40.533 ID:wnqsPIvR0
>>184
普通の電気自動車は作っているじゃん

 

186: 名無し 2022/01/10(月) 22:45:35.679 ID:IRB7x+tP0
>>184
命かかってるから選択肢は求められるじゃあないかな

 

190: 名無し 2022/01/10(月) 22:48:39.997 ID:E1j828Xo0
>>186
欧州とか先進国で納入されて運用されてるし
欧州企業と現地で合弁したりしてる
もうそんな時代じゃないよ

 

196: 名無し 2022/01/10(月) 22:59:11.088 ID:IRB7x+tP0
>>190
時代で安全性とかの判断基準変わるとか恐ろしいな

 

199: 名無し 2022/01/10(月) 23:00:51.882 ID:E1j828Xo0

>>196
お前知りもしねえで妄想でかたってんなよ
何十年前の世界から来たんだ?2022だぞ?

EUとかの法律と安全基準に適合させて輸出させてんの
現地の企業も資本参加してるの
バスとか走行距離長いからトラブル起きやすいけど実績重ねてるから
企業として強みになる

 

202: 名無し 2022/01/10(月) 23:03:41.391 ID:wnqsPIvR0
>>199
そもそも実績自体があまりないんだが
欧州は電気自動車に焦っているしな

 

208: 名無し 2022/01/10(月) 23:08:34.964 ID:E1j828Xo0
>>202
公共交通機関だから寿命が来たバスを置き換えてくわけだし
中国企業のをいきなり大量になんて事はやらん
ロンドンの2階建てとかも日本のバスなんかより長く使うしな
今は100台くらいはEVのになってる

 

210: 名無し 2022/01/10(月) 23:14:15.784 ID:wnqsPIvR0
>>208
話がずれている

 

212: 名無し 2022/01/10(月) 23:18:08.883 ID:E1j828Xo0

>>210
公共交通機関のバスは少しずつ新型になるわけだろ
ここで中国企業が新規参入するんだから
少しずつ増えてく形になる
運用でトラブルばかりで駄目なら契約は更新されない

バスに関してはこんな感じだけど
全固体電池とか欧州のEVバスの事情もわからんみたいだし
詳しいんだかくわしくねえんだかよくわからねえな

BYDはアメリカのカリフォルニアに工場作ってるぞ

 

216: 名無し 2022/01/10(月) 23:20:35.057 ID:wnqsPIvR0
>>212
だから欧州は電気自動車に焦っているということだろ
ディーゼルの浄化装置も日産の技術だし

 

220: 名無し 2022/01/10(月) 23:24:20.961 ID:E1j828Xo0

>>216
クリーンディーゼルはイカサマで失敗
特許切れのハイブリッドすら使いこなせないんだから
次はEVとなるよね。
だからドイツとか家庭用充電器に補助金10万出す法案通したりしてるんだろうけど

でもモーターと電池中国と日本の技術だし
自動運転に限っては中国が先行しまくって、後はアメリカの大学とかで
欧州だとメルセデスに学者が1人いるらいから
難しいだろうね

 

224: 名無し 2022/01/10(月) 23:27:33.277 ID:wnqsPIvR0

>>220
>中国が先行しまくって

先走っていると言ったほうがいい
安全性重視の日本は慎重なだけ
日本車が1件でも事故を起こせば大騒ぎだ
中国韓国日本の売国奴の餌食になる

 

226: 名無し 2022/01/10(月) 23:31:06.722 ID:0D0Qzx270
>>224
オリンピックで事故っておいてスルーしている国がか?

 

229: 名無し 2022/01/10(月) 23:32:24.985 ID:wnqsPIvR0
>>226
ほらな、お前みたいなやつが騒ぐんだよ
自分で証明していてワロタ

 

205: 名無し 2022/01/10(月) 23:05:31.550 ID:IRB7x+tP0

>>199
最終的には無駄とも言える剛性とかでEUの車が生き残ってきた部分もあるんだが?
スバルは交通事故死亡ゼロを目標に据えてやってる

今までのものをEVに置き換えるって考えこそ何十年も前の発想じゃね?
自動運転しかり、命を預けるに足るものを出してきたらそっちが選ばれる時代がやってくると思うんだけどって話なんですけど?

 

209: 名無し 2022/01/10(月) 23:11:47.202 ID:E1j828Xo0

>>205
ディーゼルでやらかしたけどドイツがEU巻き込んでインチキしたお陰で
有耶無耶になった。

ドイツは2030年に1500万台目標にしてる
国策として先行させようとしてる

EUの方針で2035年にエンジン車撤廃の方針だしてる
という事情がある

 

214: 名無し 2022/01/10(月) 23:19:57.715 ID:IRB7x+tP0
>>209
命のかかった安全のお話ってのはわかったのかな?
その置き換えすべての選択肢は交通事故を無くすということも含まれるから、コストオンリーで進むわけではないって事な

 

215: 名無し 2022/01/10(月) 23:20:29.401 ID:E1j828Xo0
>>214
パスしないと導入できないだろ
何を言ってんだ

 

218: 名無し 2022/01/10(月) 23:22:30.622 ID:IRB7x+tP0
>>215
葉っぱ見て森見てないからいいよ、君

 

191: 名無し 2022/01/10(月) 22:51:00.096 ID:wnqsPIvR0
新しいうちはいいけど差が出るのは今後
それにBYDをいつまで補助金で支えるつもりかな?

 

192: 名無し 2022/01/10(月) 22:55:18.732 ID:wnqsPIvR0
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日
中国 EV電動バイクが普通に走行していただけで大爆発(死亡)

 

194: 名無し 2022/01/10(月) 22:56:18.609 ID:BXUCWx2x0
>>192
ガソリンならわかるけど、なぜ電気が爆発?

 

195: 名無し 2022/01/10(月) 22:58:27.942 ID:E1j828Xo0

>>194
スマホのリチウムイオン電池でみてみよう

リチウムイオン電池ってのは発火しやすい
そんなわけで安全な全固体電池ってのを色んな企業が開発してる
中国のEVメーカーが成功して市販をはじめる

 

200: 名無し 2022/01/10(月) 23:02:16.493 ID:wnqsPIvR0
>>195
中国はリン酸鉄リチウム電池だろ
技術があまりいらない電池
中国が全固体電池開発とか聞いたことがない
中国が売り出すのは他の国のをパクった後な

 

201: 名無し 2022/01/10(月) 23:02:48.494 ID:0D0Qzx270
>>200
NIOがかなり先行しているんじゃないの?

 

203: 名無し 2022/01/10(月) 23:04:12.895 ID:wnqsPIvR0
>>201
台湾のだっけ?
半固体電池じゃなかった?

 

206: 名無し 2022/01/10(月) 23:05:40.377 ID:0D0Qzx270
>>203
上海だったはず
今年全固体市販するんだってよ

 

193: 名無し 2022/01/10(月) 22:56:16.871 ID:E1j828Xo0
国内と欧州の安全基準を一緒にするなよw

 

219: 名無し 2022/01/10(月) 23:24:19.985 ID:E9nmU+2n0
欧州って産業守る為にほんと迷惑な事しかしねーんだわ

 

221: 名無し 2022/01/10(月) 23:25:38.538 ID:E1j828Xo0
>>219
一応やるんだけど守りきれないってのもなw

 

164: 名無し 2022/01/10(月) 22:21:02.570 ID:fOmryRpN0
やっぱりハイブリッドくらいが丁度いい

 

引用元: ・トヨタやホンダが本気で電気自動車作るのはいいけど充電施設はどうすんだよ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    電池式にして一瞬で交換できるようにすればいい
    ガソスタに電池積んどけ

  2. 匿名 より:

    日産リーフe+はWLTCモードで458kmも走るぞ(実測でこの程度走るってこと)
    テスラも同じくらい走る
    ただバッテリがデカイ、バッテリ交換費用も高い、車両本体価格もかなり高い

    航続距離200kmクラスのは近所専用車だな。そのくせ日本車だと車両価格が高い
    冷房暖房で航続距離50kmくらい減っちゃうし
    戸建てで充電できる環境もってないと使い勝手悪そう

  3. 知らぬが仏 より:

    400Vは、あちこちの電信柱のトランスにある。あるいは道路脇のモスグリーンのトランス箱にあるそこに料金メーター付きのキャッシュ開度連携の充電装置を付ければ、簡単に充電スポットに出来る。ただし、電力会社は迷惑なだけ、太陽光発電でも迷惑なのに、電気自動車なら尚更、充電施設の管理で大迷惑、個人的には水素。新潟、秋田の閉鎖油田や北海道の泥炭、身近には産業廃棄物からでも作れる水素を燃やして走るのがエコだと思う。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました