自動車の販売価格が年々上がっている。なぜ自動車は「高価な買物」になっているのか。経済評論家の加谷珪一さんは「モノの価格が上がっているのに、給与は上がっていない。日本はスタグフレーション(不況下のインフレ)という経済危機を迎えつつある」という――。(第1回)
■食品は原材料の価格高騰に影響を受けやすい
今回の物価上昇は2021年後半から顕著となり、2022年春以降に本格化したという流れですが、早い段階で価格が上がっていたのは食品類でした。2022年4月には多くの食品価格がいっせいに値上がりし、私たちの家計を直撃しました。
一般的に、食品類は、他の工業製品と比較して、販売価格に占める原材料の比率が高く、価格高騰の影響を受けやすい商品です。とりわけパンや食用油は原材料の比率が高いという特徴が見られます(図表1)。
(※全文は引用元サイトをご覧ください。)
中古なのにこんな高いの?って
買取価格はゴミ値なのにな
環境のためにも、もっと値上がりした方がいいよ。
本当はクルマ乗りたくて仕方ないんですね。わかりますよ。糞貧乏人が(^o^)/
現実に日本の新車販売台数は激減してるもんな
半導体不足だから仕方ないと、減ってる本質から目を逸らし続けてたら
そのうち発展途上国以下の新車販売台数になるだろうよ
コロナ前からずっと減り続けてるんだからな
インド、ブラジルに抜かれるのはもう時間の問題だけど、2040年になれば
メキシコ、タイ、インドネシア、マレーシア辺りにも余裕で抜かれるかもw
・・・つーか、日本は車だけじゃなくてスマホさえ手に届かなくなりつつあるだろうにw
不況を煽るだけなら本当に不況になるわ
政府の政策決定の遅さやら賃上げを煽らないと意味ないわ
銀行や株屋の喜ぶことばかりだと過去の30年と同じだわ
学生の頃、バイクをローンで買おうと店に相談した。バイトはしてて頭金と足し合わせれば毎月十分払える金額だった。
しかし店の人はバイトはいつ辞めるか判らないと言って、ちょっと怒った顔で相談どころか一蹴された。
今、非正規の人物凄く多いけど…ローンなんて組んで貰えてるんだろうか?
つーか、20年後は日本国民が普通に中国の格安輸入車とかしか
選択肢がないかもねぇ 後はマレーシアの国民車?
昭和30年代みたく、富裕層はアメ車乗り回すけど、大多数の日本国民は
せいぜい2輪のカブくらいしか乗れずに、「スーパーカブでタンデムデート」
(www 昭和ワロタw)とかのキャッチコピーがまた流行になるのかもw
>>30
ちょっとした中級乗用車が500万越えだよ
500じゃ高級車は買えない
まともな普通車(3ナンバーの事だぞ?w)なら800万だwww
500万じゃ小型車(5ナンバーの事だぞ?w)しか買えんわwww
分不相応の車を買おうとするんならそら無理だろうがそんなの昔から
今はホンダNBOXがその位置にいると思うと日本人は貧しくなったと
言わざる得ない。
アジアの平準化からはまだまだ高い
賃金が上がらないのはまだまだ高すぎるから
代表的な公務員賃金は世界標準35000ドル程度
日本で550万が平均賃金とするとドル円160円が適正ということになる
賃金を下げられないなら円が安くなるということだ
工場労働者はアジアに出稼ぎに行けばいいんだよな
半導体不足は世界どこも同じだしな
でもインドは新車販売台数21年前年比で27%増の376万台、ブラジルも3%増の211万台
(でもブラジルとしては大激減。普通にリーマン後も320万台ずっと売ってたしな)
日本は3年連続マイナスで421万台
こうなると、いつ400万台割り込むか、いつインドに抜かれるかだわ
もうGDPではドイツに抜かれて4位転落待ったなしで、対外純資産高でも
ドイツに抜かれ、中国香港が実質同じだから3位転落も時間の問題だけど
こうも「日本、〇から転落」「日本、〇〇に抜かれる」ニュースばかりになると
日本の衰退は隠せないよなw
元々少ないやつがちょっと上がってるだけで喜んでる時点でおわっとる
>>43
>給与上がってるって言ってるやつはどうせ年収1000万もないんだろ?
ヒント:ネトウヨw
どうせあいつらはネットでイキってるだけの底辺レスバイトw脱皮工作員w
「源泉徴収票貼ってみろ」
この言葉だけで退散ww
まーなかにはググって高額所得者の画像をフォトショで改竄して、BIZにうpったアホも居たが
有印私文書偽造罪だっつのw(しかも一瞬で画像ググって答え合わせビンゴwというマヌケっぷりw)
ほとんどp200円するじゃないかーー
大変な時代だな。
単純労働は自動化が進むきっかけになる。
>>64
残念w
不景気だからリストラは間違い
人材の流動性を確保するために無能をリストラするが正しいと思うよw
現に、95年から人材の流動性がずっと言われてきて小泉純一郎が声高に言い続けてから何かと必ず言われてるのが「人材の流動性」
で、日本以上に解雇しにくいスペインは失業率が一時30%超えで10~40代に至っては69%まで上昇
今現在でも13%の失業率
簡単に解雇できる法整備の伏線として、一応、労働者を守る体裁を取るために同一労働同一賃金、電通の女の子が亡くなったことをキッカケとして残業規制
インフレにならないから不況なんだ!!
デフレが不況を招いたんだ!!
って騒いだ自称経済学者や政治家達は息してんのかな?
コメントを書く