トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社

wafer-480x320 トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社
1: 名無し 2022/11/10(木) 18:13:02.37 ID:umOaR0W49

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886691000.html
2022年11月10日 18時08分

次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日本の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。

経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています

 

26: 名無し 2022/11/10(木) 18:19:04.36 ID:nFg4EMvI0

>>1
ルネサスじゃいかんのけ?

ルネサスは今持ち直してるから投資の価値あるぞ

 

59: 名無し 2022/11/10(木) 18:24:25.77 ID:W6UFXKn/0
>>26
ルネサス詣でが起きてるもんな
メーカー幹部がうちに多めに出荷してくれって引っ切り無しに

 

45: 名無し 2022/11/10(木) 18:22:53.58 ID:4wirHMv/0

>>1
5年後とか、もう勝負は決した後だろう。
周回遅れどころじゃない。
必要になってから生産工場作り始めるとか、この上なく遅すぎる。

2022-2023必要だったものを5年後の2028に作るな。
2028の時に必要なものを先読みして、今から作り始めろ。

 

156: 名無し 2022/11/10(木) 18:38:53.42 ID:3urOYZ+d0
>>1
税金が投入されるのかな?
1兆円くらい

 

475: 名無し 2022/11/10(木) 19:25:25.83 ID:xb2l36Uu0
>>1
ジャパンディスプレイみたいになりそうwww

 

601: 名無し 2022/11/10(木) 19:47:45.72 ID:QCdzlGPH0

>>1
その前にこのゾンビ企業をまず処分しろよ
JDI「コロして・・・」

JDI、今期純損失358億円に拡大 需要減少と部材費高騰で
https://jp.reuters.com/article/jdi-outlook-idJPKBN2S00LR

 

613: 名無し 2022/11/10(木) 19:50:29.36 ID:OxN0Lmto0
>>1
税金投入さえなければ良し

 

707: 名無し 2022/11/10(木) 20:13:01.39 ID:Fw4u1qAD0
>>1
勝ち組だけで作れよ

 

749: 名無し 2022/11/10(木) 20:26:13.89 ID:XwZEi94h0
>>1
スマホでもPCでも負け、半導体でも負けるの?

 

754: 名無し 2022/11/10(木) 20:26:57.61 ID:VHb5JAMj0
>>749
とっくに負けまくってるだろw 半導体

 

3: 名無し 2022/11/10(木) 18:13:44.16 ID:zWFoPsqB0
エルピーダ

 

4: 名無し 2022/11/10(木) 18:14:02.50 ID:+rlsGqaj0
で、余って大赤字

 

5: 名無し 2022/11/10(木) 18:14:19.00 ID:ynEiihNQ0
ジャパンディスプレイの半導体版になりませんように🥺

 

35: 名無し 2022/11/10(木) 18:20:50.25 ID:Z7RUvVG70
>>5
ジャパンディスプレイなんて最初から負け組連合だろ

 

589: 名無し 2022/11/10(木) 19:44:39.09 ID:1WAbqg/l0
>>5
かつて、エルピーダってのがあってだな

 

6: 名無し 2022/11/10(木) 18:14:28.14 ID:LAQ1/VSU0
既に失敗の予感しかしない

 

616: 名無し 2022/11/10(木) 19:50:39.16 ID:bPf1UgU+0
>>6
成功とか失敗の問題じゃなくて保険みたいな話だろ
平時は中華モノを使えばいい

 

9: 名無し 2022/11/10(木) 18:15:15.34 ID:nKLykzPw0
民間主体なら大丈夫かな

 

151: 名無し 2022/11/10(木) 18:38:14.16 ID:Q0pjVF7i0
>>9
経産省が絡まないとでも?

 

11: 名無し 2022/11/10(木) 18:15:30.00 ID:ENPNmrcU0
失敗する予感しかしないから凄いわ

 

445: 名無し 2022/11/10(木) 19:20:43.19 ID:t0yV/4Za0
>>11
これな
共同ってのが一番ダメ
ダメでも元の会社に戻れるからモチベーション上がらない

 

14: 名無し 2022/11/10(木) 18:16:34.30 ID:Lx4uFX0r0

デジタル庁と同じく土建案件のようですね

政府も研究開発拠点の整備費用などに、700億円を補助することにしていて、、

 

126: 名無し 2022/11/10(木) 18:35:23.76 ID:giJBOqeS0
>>14
またこれか
共同出資と言いつつ経団連企業は数千万だけ出して企業は1000億くらい出す手法
本当に中抜きしかしないんだよこいつら

 

174: 名無し 2022/11/10(木) 18:44:03.21 ID:+Y4JLgAP0
>>14
工場の建築代出さされるだけだろ

 

277: 名無し 2022/11/10(木) 18:58:47.19 ID:iMSUPQzp0
>>174
それと引き換えに天下り役員が来て意志決定のスピードが落ちたり補助金の条件で工場の改造改変が認められなかったりとキッチリ額面分の面倒を抱え込むように出来ている

 

213: 名無し 2022/11/10(木) 18:49:53.12 ID:hKkTYZpb0
>>14
箱と設備だけ出来て製品がクズw
結局役人を脅してる奴らが美味しいんだろ?

 

27: 名無し 2022/11/10(木) 18:19:29.41 ID:qRYTBTBa0
そうそうたる企業名だけどそれでもTSMCに敵わなそう・・・

 

30: 名無し 2022/11/10(木) 18:19:44.20 ID:vwJ5tjFk0
昔半導体やめた理由って単価の割に人件費かかるから作るのやめたんだっけ?
日本の人件費他国より安くなっちまったもんなぁ

 

38: 名無し 2022/11/10(木) 18:21:30.24 ID:nFg4EMvI0
>>30
大元はアメリカのスーパー301条では?

 

33: 名無し 2022/11/10(木) 18:19:55.27 ID:HXLXxE390
もう世界中が半導体に投資してるから数年後に地獄のようなレッドオーシャンになってるだろ
その大赤字の時にやすくかえばいいのに

 

39: 名無し 2022/11/10(木) 18:21:37.15 ID:m67uqlNv0
>>33
トヨタは半導体不足による機会損失が半端ないから今すぐ手を打たないと

 

739: 名無し 2022/11/10(木) 20:24:04.54 ID:ipH/n6op0

>>39
トヨタの半導体作ってきた国産半導体のルネサス

日本電産による買収で
半導体設備の増資を予定していたのに

トヨタが安く半導体を手に入れるために
弱者のルネサスを飼い殺しにするために
散々妨害しておいて今更かよ

 

37: 名無し 2022/11/10(木) 18:21:16.56 ID:zYLiCEpr0
政府の出す金700億。頭数多いからこんだけでもいいのか?
全体の出資額どのくらいの規模なんだろう?

 

40: 名無し 2022/11/10(木) 18:22:02.73 ID:Q4XV7lFS0
つーかこれって結局下請け企業が開発するんでしょ?

 

42: 名無し 2022/11/10(木) 18:22:17.26 ID:PFk8k66j0
この八社で勝てるのか疑問

 

50: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:29.85 ID:vwJ5tjFk0
>>42
最悪勝てなくてもいいでしょ
台湾有事対策じゃねーの

 

58: 名無し 2022/11/10(木) 18:24:03.23 ID:m67uqlNv0
>>42
現在の半導体不足が解消できればいいだけ

 

345: 名無し 2022/11/10(木) 19:06:54.78 ID:kbLZkFh40
>>58
今からやってすぐ物が出てくるわけでもないけどな。
ほんとなら数年前にやってなきゃいけない。

 

43: 名無し 2022/11/10(木) 18:22:17.88 ID:QS7ZXqf50
日本の半導体産業は没落して等しいが、パワー半導体、半導体製造装置、素材ではまだ世界トップクラスでメモリーでもキオクシアが善戦しているのはあまり知られていない
次世代の量子半導体はNTTが先行開発していると聞くが新会社にそのまま移行するのか

 

46: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:05.90 ID:Bz0+jxfG0
国内生産やーめた しないのは偉いそれだけ

 

49: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:18.75 ID:53Qthyqt0
これは良い事だ
1社じゃ無理な事も思惑が一致する企業同士が組めばやりやすい

 

63: 名無し 2022/11/10(木) 18:24:50.89 ID:Q+NDzlIn0
>>49
足の引っ張り合いと責任の押し付けあいだぞ

 

54: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:40.80 ID:CSE7XE+X0
8社もいたらどうなるか想像できるよね

 

55: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:40.93 ID:EwaiE/as0
各社が自社利益優先で空中分解、というのが黄金の負けパターン
それでも応援したい気持ちはある。時代も環境も変わってるから、今回はどうなるかな?

 

56: 名無し 2022/11/10(木) 18:23:50.79 ID:or1vuy8a0
真面目な話、日本に半導体作れるの?

 

105: 名無し 2022/11/10(木) 18:30:53.66 ID:CVHHCpMM0
>>56
2ナノちゃんと作れるのは台湾のTSMCだけ
サムスンは5ナノ、インテルはその前に脱落
日本は20ナノすら作れない

 

122: 名無し 2022/11/10(木) 18:34:02.42 ID:nFg4EMvI0

>>105
アメリカも共同で2ナノ以下を目指すんだって

https://news.yahoo.co.jp/articles/407b2e3440a36fcd50e806a30154102f645667a8
半導体の回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより細い次世代半導体の開発を目指す。

 

134: 名無し 2022/11/10(木) 18:36:18.82 ID:IVtkt9hA0

>>105
結局は先端プロセスを持つってことは、ほぼ設備投資できるかどうかと同義だからね
この20年間まったく投資してなかったところに注力しましょうってこと

当時はTSMCすらも日本メーカーより技術水準は低かった

 

62: 名無し 2022/11/10(木) 18:24:48.73 ID:G+v6JvKL0
税金の垂れ流しになる未来しか見えない

 

66: 名無し 2022/11/10(木) 18:25:03.17 ID:nh1uzMGt0

1つの工場作るのに数千億円掛かる上に、最新を追いかけると2年程度で次の新し工場必要なのに、たった6社程度で大丈夫なんかね

intel、TMSC、サムソンのどれかの最先端工場誘致辺りで良かったのでは
九州に出来るTMSCの工場は最初から型落ちなんで、
元パナソニックのintelの工場を最新にするとか?

 

192: 名無し 2022/11/10(木) 18:46:13.55 ID:b1XBuhWp0

>>66
むしろフットワークが重いのが日本企業だから、会社は少ない方がいい

それとIntelには既に断られてると思われる
2020年にTSMCとIntelを誘致している件がすっぱぬかれてた。両方に断られたが、TSMCにしつこく食い下がって今の形になった

 

74: 名無し 2022/11/10(木) 18:25:47.29 ID:IL8N5LmQ0

半導体のカギを握っているのが露光装置。
今世界最先端の技術を持つのはオランダASML
アップルM1や AMD ryzen がインテルを逆転できたのもASMLを導入した台湾TSMCのおかげ
(インテルはニコンと組んでいた)

かつてはニコンとキヤノンが世界シェア1位2位だったが、今ではシェア9割をASMLが握っている(ニコンは7%、キヤノンは4%)

 

82: 名無し 2022/11/10(木) 18:26:45.41 ID:XZIoR2E40

デジャブ

設備投資が厳しくて一社じゃなかなかできないのはわかるけど
新ブランドを立ち上げても、認知される頃には
もう次世代になってるんでしょう?

 

91: 名無し 2022/11/10(木) 18:27:40.89 ID:Pybopsdy0
>>82
素材系は先進技術含めて、日本が割と先行してるから

 

83: 名無し 2022/11/10(木) 18:26:45.74 ID:EcirYubG0
今のままだと台湾有事があったら日本の製造業壊滅するからな

 

111: 名無し 2022/11/10(木) 18:32:01.09 ID:psa2vdxX0
自動車からはトヨタ系だけなの?
ホンダや日産は国外調達メインで行くのか

 

144: 名無し 2022/11/10(木) 18:37:04.36 ID:YF0vEyXu0
>>111
デンソーから買うんじゃ?

 

115: 名無し 2022/11/10(木) 18:33:03.57 ID:iXBL506y0

半導体製造技術ノウハウのない企業だけでやっても失敗する
ましてやその用途だとMPU製造が必要でしょうに

まさかこっそりサムチョンに外注するとかじゃないだろうな

 

117: 名無し 2022/11/10(木) 18:33:31.89 ID:c4uvBwek0
ええやん
ちゃんと持っておけ
前みたいに売るな

 

124: 名無し 2022/11/10(木) 18:35:09.38 ID:51aB9Xl+0
5年後じゃ今の先端に追い付くだけで海外勢はさらに5年先に行ってるだけじゃ…

 

131: 名無し 2022/11/10(木) 18:36:07.61 ID:jWcHgiup0
こういうのってさぁ。トップにちゃんとしたのを据えないと駄目なんだよなぁ

 

133: 名無し 2022/11/10(木) 18:36:15.98 ID:V76D5yQX0
半導体はものづくりで唯一製造の方が設計よりも重要な分野
一時期製造を担う金とスキルが無いカスがファブレスとかほざいて設計に特化していったのは設計なんて誰でも出来るから

 

148: 名無し 2022/11/10(木) 18:38:03.80 ID:IVtkt9hA0
>>133
いや、一番重要なのは設計技術であることは変わらんよ

 

162: 名無し 2022/11/10(木) 18:40:13.24 ID:sA04tBjh0
頑張ってほしいね

 

184: 名無し 2022/11/10(木) 18:45:18.70 ID:jZAep6LC0

 

h2843x6-640x337 トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社

引用元:http://imgur.com/h2843x6.jpg

手遅れやろ…

 

224: 名無し 2022/11/10(木) 18:51:13.08 ID:3IpY3AE/0
>>184
最盛期でも50%しかなかったんだ
国士様方は100%近いような言い方してたよな

 

246: 名無し 2022/11/10(木) 18:54:42.29 ID:K6ozuMIf0
>>184
最先端半導体の92%以上はTSMC(1987年設立)

 

349: 名無し 2022/11/10(木) 19:07:15.32 ID:bk+s3qtg0
>>184
まさに没落だな
国としてなにを長所にするか定めることすらできずに迷走を続けた30年

 

198: 名無し 2022/11/10(木) 18:46:51.96 ID:ZyqIPt4+0
ここまで期待値低い会社もないな
だいたい会社多すぎこういうのは2社か3社ぐらいでどっかが主導権握れるようにしないとまずまとまらん

 

219: 名無し 2022/11/10(木) 18:50:41.28 ID:Vc3/iWG60
>>198
縄張り争いに1番エネルギー使ってそうな未来が見える見える

 

199: 名無し 2022/11/10(木) 18:46:54.94 ID:GO2IwCKo0
10年前ならもしかしたら間に合ったかもしれないね
今だと手遅れ感半端ない

 

201: 名無し 2022/11/10(木) 18:47:00.00 ID:RKnogTcj0
護送船団方式思い出すンゴねぇ

 

210: 名無し 2022/11/10(木) 18:49:24.09 ID:K6ozuMIf0
追い付くには20兆円以上かかるかも

 

223: 名無し 2022/11/10(木) 18:51:03.15 ID:b1XBuhWp0
>>210
一発で稼げるようになって
その後毎年兆単位で投資し続けることになるわけだが、どうするつもりなんだろうね

 

222: 名無し 2022/11/10(木) 18:50:56.04 ID:mzD4KkXv0
別にシェア取れなくても、開発することが重要

 

229: 名無し 2022/11/10(木) 18:51:51.15 ID:b1XBuhWp0
>>222
兆単位の投資が継続的に必要になる
やるからにはそれなりのシェアを持たないとやべー赤字を垂れ流すことになる

 

251: 名無し 2022/11/10(木) 18:55:11.91 ID:48BDPVBO0
ソフトバンクいるし、もう設計部門はArm主体でいいんじゃない?

 

254: 名無し 2022/11/10(木) 18:55:49.69 ID:FaCS+OmY0
船頭多くして船山に登るやつ?

 

257: 名無し 2022/11/10(木) 18:56:01.35 ID:JHV4EXgf0
そもそもコンピューターに使われる微細なチップよりEVや電力用に使用される
パワー半導体の重要も増える。

 

282: 名無し 2022/11/10(木) 18:59:20.08 ID:GO2IwCKo0
>>257
日本が生き残るのはそこしかないね
今競争出来てる分野を伸ばしていくしかない

 

290: 名無し 2022/11/10(木) 19:00:38.19 ID:9yvmbtrQ0
最先端微細半導体って博士号を持つ技術者数千人で開発するんだけど
自民のジジイは高専卒を雇えってピント外れ言ってるぞ🤣

 

317: 名無し 2022/11/10(木) 19:04:36.89 ID:IVtkt9hA0
>>290
高専卒でも数が揃ってればいいよ、大学編入してないようなのはあまり使い物にならんが
肉弾戦をするときの鉄砲玉としては重要(労働環境が凶悪な世界だからな^^;)

 

297: 名無し 2022/11/10(木) 19:01:57.69 ID:HJFABcU50
生産管理をヤクザまがいの底辺がやるからとんでもないブラック

 

295: 名無し 2022/11/10(木) 19:01:31.14 ID:Mj8/Dtmd0
自分の会社にメリットなかったら仲間割れしそうだな

 

319: 名無し 2022/11/10(木) 19:04:51.13 ID:L7LOlNCi0
外資に流れた有能な技術者をどうやって連れ戻すんだろう
同じ位の年収を出せるのかな?

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668071582/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました