1: 名無し 2022/11/25(金) 21:31:33.551 ID:PZM3jd+S0
せめてPHV出しまくってよ
2: 名無し 2022/11/25(金) 21:33:00.199 ID:ijdQ3tPs0
日本でつくる理由がねえよ
中国でつくって中国で売るでしょ
3: 名無し 2022/11/25(金) 21:33:15.125 ID:3v30rrr6d
エンジンの研究室の教授がエンジン消せるもんなら消してみろって言ってた
4: 名無し 2022/11/25(金) 21:34:18.430 ID:TK40fXNm0
100万円台から出せば売れるよ
5: 名無し 2022/11/25(金) 21:34:19.305 ID:HxSVzy760
日産()
7: 名無し 2022/11/25(金) 21:37:43.753 ID:x9x4GhBzd
インフラと蓄電なんとかしろや
9: 名無し 2022/11/25(金) 21:48:37.834 ID:PZM3jd+S0
純粋な電気自動車とまでは言わないからプラグインハイブリッド出してよ
8: 名無し 2022/11/25(金) 21:38:48.870 ID:4eZhrvhw0
なんでどのメーカーも消極的なの?
エンジン関連技術を捨てて勝負したくないから?
33: 名無し 2022/11/25(金) 22:20:31.720 ID:aBPZMqNU0
>>8
普通に考えるとEVは不合理で技術的に筋が悪い。バッテリが大量に使い捨てになるから環境にも悪い。
ただ単に「現に日本メーカーが敬遠しているから」という理由で、反日勢力がポジショントークで必死にEV推し
してる感じ。
もしも「日本メーカーが率先してEV作ってたら」という想定で考えると、
たぶん
「EVなんて、ユーザーの利便性を無視して、技術者の自己満足でしかない!典型的に日本メーカーの悪い面が出たダメ製品!」
とか散々悪口言われてたはず。
結局どっちに転んでも「日本の悪口言いたいだけ」の連中が、必死にEV推してる。
34: 名無し 2022/11/25(金) 22:21:53.836 ID:PZM3jd+S0
>>33
環境負荷なんて気にしなくていいのに
要は経済戦争で日本が勝てばいいんだよエコロジーじゃなくエコノミーウォーだよ
38: 名無し 2022/11/25(金) 22:30:30.362 ID:aBPZMqNU0
>>34
「環境に良いフリをしてるEVが実は環境にも悪い」という部分は余談。
バッテリは自重があってエネルギーがemptyになっても重さ変わらないし、低温だと出力下がるし、高温だと寿命縮むし、
経年劣化も結構あって高コストだし、充電には相当時間掛かるし、etc…
要するに自動車技術として筋が悪い。
安全保障面で考えても、バッテリ素材の供給が「中国に握られる」から危険。
環境にも悪いなんて、数ある問題の一つでしかないほど、EVは問題山積。
もし日本メーカーがEVに注力してたら、EV自体が散々バカにされてたはず。
39: 名無し 2022/11/25(金) 22:34:16.298 ID:KaG6hI04a
>>38
よく言われるけど結局は今あるガソリン車の代わりにしようとするから悪いだけだぞ
41: 名無し 2022/11/25(金) 22:36:17.892 ID:PZM3jd+S0
>>38
改善の余地だらけなら早く特許をとりまくって先行したもの勝ちじゃん
基礎的な特許は圧倒的にとっているはずなのに全然日本進めないから応用で完全に立ち遅れる予感
44: 名無し 2022/11/25(金) 22:42:40.689 ID:aBPZMqNU0
>>41
>改善の余地だらけなら
改善の余地とかじゃなくて、EVは自動車技術として筋が悪い。
わざわざ先天的虚弱児を見て「肉体労働向きのマッチョに育てよう!」とか思わないだろ?
向き不向きで、EVは自動車技術として筋が悪い。
45: 名無し 2022/11/25(金) 22:46:29.281 ID:PZM3jd+S0
>>44
だとしても流れに乗らずに手をこまねいていたら日本の自動車産業の寿命が短くなるだけだよ
あきからに間違っているとしても世界の流れがそちらに向いているのだから
12: 名無し 2022/11/25(金) 22:03:08.293 ID:SY1ureQcd
水素はくるんですかね
13: 名無し 2022/11/25(金) 22:03:52.630 ID:PZM3jd+S0
>>12
無理だと思うよ
14: 名無し 2022/11/25(金) 22:05:11.375 ID:Gi7R3dHd0
どのメーカーも一台はEV出してね?
スズキダイハツはあったか知らんけど
15: 名無し 2022/11/25(金) 22:06:28.393 ID:PZM3jd+S0
>>14
申し訳なさ程度じゃん
別に無理して完全電気自動車作らなくていいけどプラグインハイブリッドくらいなら販売する車の半分とか占めていいと思うんだよね
16: 名無し 2022/11/25(金) 22:07:40.280 ID:Gi7R3dHd0
>>15
PHVが一番面倒でしょ
エンジン回したり回さなかったりするから
17: 名無し 2022/11/25(金) 22:08:40.117 ID:PZM3jd+S0
>>16
要するにガソリン車に頼るしかないと
技術大国は過去の話なのね
19: 名無し 2022/11/25(金) 22:09:10.087 ID:DHt9DnSId
国が充電ステーションの設置と交換に金出しまくらないと無理だよ
21: 名無し 2022/11/25(金) 22:10:15.123 ID:PZM3jd+S0
>>19
いや、PHVなら家で充電すればいいからステーションいらないよ
24: 名無し 2022/11/25(金) 22:12:51.575 ID:8NH4FGXo0
>>21
そう簡単な話でもないんだ
今まで化石燃料車が運んでた化石燃料が賄ってたエネルギー流通をまるっとぶら下げられるような発送電網は無いんだよ
27: 名無し 2022/11/25(金) 22:15:12.765 ID:PZM3jd+S0
>>24
たかが200V電源だよ?
原発動かせばいいじゃん
30: 名無し 2022/11/25(金) 22:17:25.146 ID:8NH4FGXo0
>>27
分かってないならもういいや
31: 名無し 2022/11/25(金) 22:18:20.895 ID:PZM3jd+S0
>>30
日本の送電網は貧弱ってことはわかったよ
20: 名無し 2022/11/25(金) 22:09:41.161 ID:87IsqbV/0
ガソリンが不便ってならないと移行しないよね
22: 名無し 2022/11/25(金) 22:11:48.541 ID:uEuOWvMe0
EVとかHEVとか開発してるけどなんか質問ある?
25: 名無し 2022/11/25(金) 22:13:01.383 ID:PZM3jd+S0
>>22
無い
29: 名無し 2022/11/25(金) 22:16:27.986 ID:Gi7R3dHd0
>>22
いま急速充電って何分くらいでできるもんなの?
SoC 0%から80%として
32: 名無し 2022/11/25(金) 22:20:10.211 ID:uEuOWvMe0
>>29
理論上というか性能の限界まで引き出せれば10分とかでできるけど…
実力だとどんなに早くても30分かな
電池容量とか充電器とか車の性能によるからなんとも
36: 名無し 2022/11/25(金) 22:23:35.535 ID:Gi7R3dHd0
>>32
レスサンクス
そろそろ全固体電池とかでめっちゃ急速充電する技術が来てるかと思ってたけどまだなんだね
37: 名無し 2022/11/25(金) 22:29:41.112 ID:uEuOWvMe0
>>36
仮に電池が充電に対応できたとしても
電池同士を接続したり充電口から電池までの電線に発生する熱の問題が消えない
数百アンペアの電流かかるから発熱量がハンパないし、
仮に冷却装置使って冷やすとしてもエネルギー莫大に使うし
26: 名無し 2022/11/25(金) 22:14:43.559 ID:HBcmv8aN0
PHV出すぐらいならそのままガソリン続けたほうがいい
ってぐらい、PHVは要らない子
28: 名無し 2022/11/25(金) 22:16:15.993 ID:PZM3jd+S0
>>26
親父がPHV乗りだけどすごい使い勝手良さそうだよ
長距離以外電気で済んでいるからかなりエコ(ノミー)
42: 名無し 2022/11/25(金) 22:37:19.079 ID:HBcmv8aN0
>>28
PHVはただの繋ぎでしかないだろ
全EVになったらエンジンはただの重りでしかない
そんな繋ぎに金かけるくらいならエンジン車を生産した方がマシ
43: 名無し 2022/11/25(金) 22:39:30.344 ID:PZM3jd+S0
>>42
つなぎのPHVが現状最適解だと思うんだけどな
10年後はしらね
46: 名無し 2022/11/25(金) 22:47:38.113 ID:pSSO78Goa
>>43
おー、じゃあ「家で充電出来るから」を利点としてそれがどうやって長距離トラックや高速バスを代替できると思うのか教えてくれ
48: 名無し 2022/11/25(金) 22:49:54.868 ID:PZM3jd+S0
>>46
大型の車の方がバッテリー大量に積めるからいいんじゃね?トラックとかならFCVが落とし所じゃ無いかな
53: 名無し 2022/11/25(金) 22:56:29.216 ID:pSSO78Goa
>>48
電池のためにラゲッジ食われてトラックで一回に運べる量が少なくなる→あらゆるものの輸送コストがバカ高くなって経済が詰むって未来しか見えないぞ
バッテリー技術ってあれ、1番身近な人類の技術の限界来ちゃってるカテゴリーだからそうそう簡単に小型軽量化が望めるジャンルじゃないんだよ
35: 名無し 2022/11/25(金) 22:23:19.999 ID:oLf0GysY0
インフラがゴミ過ぎる
50: 名無し 2022/11/25(金) 22:54:45.640 ID:H6ZqmSBo0
ソーラーでフル充電できて劣化しないバッテリー技術ができたら完成
52: 名無し 2022/11/25(金) 22:56:00.495 ID:PZM3jd+S0
>>50
それはまだ先の話かなぁ
塗装が高効率な太陽電池になるならあるいは
56: 名無し 2022/11/25(金) 22:58:02.049 ID:H6ZqmSBo0
>>52
とにかくバッテリーがこんなに劣化しやすいんじゃ使い物にならないよね
57: 名無し 2022/11/25(金) 22:59:24.997 ID:PZM3jd+S0
>>56
理想は10年持ってリサイクルで資源に還元できるもの
だけど今はとりあえずどんだけ資源無駄にしてもいいから電化戦争に勝つことだな
58: 名無し 2022/11/25(金) 23:01:04.371 ID:F23gyDol0
日本の住宅事情を考えると日本ではEVは普及しないから
作っても海外向けになる
国内はずっとガソリン車のままよ
60: 名無し 2022/11/25(金) 23:01:38.622 ID:PZM3jd+S0
>>58
それでは経済的に日本が困るんだよなぁ
59: 名無し 2022/11/25(金) 23:01:14.115 ID:rVSoppbn0
環境に悪いことがバレてしまったからかな
61: 名無し 2022/11/25(金) 23:02:11.481 ID:PZM3jd+S0
>>59
エコロジーのエコじゃなくてエコノミック(経済を回す)のエコだからな
64: 名無し 2022/11/25(金) 23:04:49.832 ID:aBPZMqNU0
>>61
しかし、中国にバッテリ素材を握られてるから、EV推進は「中国のための経済」を作り上げる事に加担する羽目にしかならないのでは?
65: 名無し 2022/11/25(金) 23:07:23.014 ID:PZM3jd+S0
>>64
リチウムってオーストラリアとかじゃなかったっけ?
希土類ならある程度代替できるから中国が独占では無い気がするけど
ガリウムなら日本だって主要生産国だよ
71: 名無し 2022/11/25(金) 23:13:05.470 ID:aBPZMqNU0
>>65
コスト競争力を考慮するとバッテリ素材は中国一択になる。
アメリカも、エネルギー安全保障で「石油の中東依存」から脱却したいはずが、下手にEV推進して
かえって「バッテリの中国依存」にシフトしたら本末転倒だろう。
トータルで考えるとEVよりは水素社会を前提としたFCVの方が比較的まとも。
72: 名無し 2022/11/25(金) 23:14:28.512 ID:PZM3jd+S0
>>71
物価が上がっている中国が今までと同じ方法でコスト競争力を持つことは出来ないよ
62: 名無し 2022/11/25(金) 23:03:04.239 ID:nCv/zy4u0
海外メーカーでも既存の自動車メーカーはそんなに出てないよな
63: 名無し 2022/11/25(金) 23:04:26.706 ID:PZM3jd+S0
>>62
PHVは結構選べるようになっている
66: 名無し 2022/11/25(金) 23:09:05.619 ID:7DyheKZw0
もう欧州も中国もEVに見切りをつけ始めてて
水素をようやく本腰入れるって言ってるじゃん
67: 名無し 2022/11/25(金) 23:09:12.590 ID:nCv/zy4u0
PHVなら以前からトヨタも出しているし
70: 名無し 2022/11/25(金) 23:12:17.876 ID:PZM3jd+S0
>>67
でも車種少なすぎ
74: 名無し 2022/11/25(金) 23:14:56.860 ID:nCv/zy4u0
>>70
他のメーカーは多いの?
75: 名無し 2022/11/25(金) 23:16:50.546 ID:PZM3jd+S0
>>74
アウディは12車種だってPHV
先駆けのトヨタは2種類かな?
77: 名無し 2022/11/25(金) 23:27:17.417 ID:nCv/zy4u0
79: 名無し 2022/11/25(金) 23:30:40.923 ID:PZM3jd+S0
>>77
アウディ関係なくね?VWだけの問題では?
リンク見ていないからなんともだけどおそらく燃費ではなく二酸化炭素等の規制だと思うよ
84: 名無し 2022/11/25(金) 23:34:49.173 ID:nCv/zy4u0
>>79
同じグループだろ
83: 名無し 2022/11/25(金) 23:34:17.815 ID:nCv/zy4u0
86: 名無し 2022/11/25(金) 23:37:56.822 ID:PZM3jd+S0
>>83
過去の栄光じゃなくて今の実績が大切なんだよ
90: 名無し 2022/11/25(金) 23:39:43.534 ID:dvEbDqcf0
>>86
全固体電池で作るって話しやで
トヨタの独占状態や
別にヨタファンじゃねーけど
91: 名無し 2022/11/25(金) 23:41:31.388 ID:PZM3jd+S0
>>90
トヨタ自体全個体電池は万能じゃないって見解出していたよね
そして技術的に突出しているわけでないから韓国や中国に追い上げられている分野だとおもうけど
それこそ基礎特許のアドバンテージをいかせていないじゃん
94: 名無し 2022/11/25(金) 23:44:19.585 ID:aBPZMqNU0
>>91
>そして技術的に突出しているわけでないから韓国や中国に追い上げられている分野だとおもうけど
いや、韓国や中国は基礎研究を嫌うから全固体電池なんて全然「追い上げ」てないだろ。
連中は「日本が完成させた後でパクる」事しか考えてないのでは?w
96: 名無し 2022/11/25(金) 23:45:47.906 ID:PZM3jd+S0
>>94
結果がものを言うんだよパクられようが何しようが覇権取ったもの勝ちなんだよね
騎士道(笑)じゃないんだから
101: 名無し 2022/11/25(金) 23:49:08.085 ID:aBPZMqNU0
>>96
だから、その「結果」において、韓国や中国の「追い上げ」なんか存在しないという話ですが?
106: 名無し 2022/11/25(金) 23:51:23.167 ID:PZM3jd+S0
>>101
去年特許ランキングにサムスンが4位にはいったよね
今はベスト5はサムスン以外は日本企業だけどサムスンみたいな巨大企業が本気だしたならすぐに抜かれるよ
液晶や有機ELの時みたいに
127: 名無し 2022/11/26(土) 00:04:45.007 ID:H0EWSTuI0
日本も昔は特許を大量に取っていたが、今は使えない特許を取るのをやめたの
特許は期限があるし、取るのに金がかかるので使えなければ赤字だしな
現在昔の日本みたいなことをしているのが中国や韓国
わざわざ失敗まで真似しなくてもいいのに
92: 名無し 2022/11/25(金) 23:43:25.934 ID:4eZhrvhw0
95: 名無し 2022/11/25(金) 23:45:12.641 ID:aBPZMqNU0
>>92
それだったら素直に鉄道敷設しろよw
97: 名無し 2022/11/25(金) 23:46:32.296 ID:F0OoRI500
最高効率のモーターも電池も作れる自動車大国が電気自動車を作らない理由は1つだけだよ
100: 名無し 2022/11/25(金) 23:49:05.794 ID:PZM3jd+S0
>>97
理にかなってなくても世界の流れがそうなっているなら全力しないと日本の産業潰れるよ
103: 名無し 2022/11/25(金) 23:49:59.936 ID:F0OoRI500
107: 名無し 2022/11/25(金) 23:52:33.486 ID:nCv/zy4u0
電気自動車で燃えてないのは日本メーカーぐらい
それが技術レベルの差
ほかは先走って炎上している
121: 名無し 2022/11/25(金) 23:58:06.373 ID:F0OoRI500
EV車そのものはモーター、バッテリー、車体があれば作れる
日本はどの分野でも他国に負けないものを作れるし、量産効果を高めればある程度は価格面でも応戦出来る
EV車なら日本に抜かれてしまったガソリンエンジン技術で対抗しなくて済むし
特にエンジン技術の無い後発国はEV車で参入した方がメリットが大きいと判断したんだな
125: 名無し 2022/11/26(土) 00:02:48.128 ID:vToYwqmmp
インフラ整備しないでEV流行らせてどうすんの?
日本とは事情が違う国の事を持ち上げてる頭の悪い連中もまずは黙らせないと
126: 名無し 2022/11/26(土) 00:03:34.681 ID:GmnjMSDa0
>>125
原発再稼働と日本式でのスマートグリッドだな
136: 名無し 2022/11/26(土) 00:09:22.697 ID:I0ejSyO70
>>126
発電所だけ増強しても、電線も増強しないと電線が焼き切れますよ?
146: 名無し 2022/11/26(土) 00:14:34.396 ID:H0EWSTuI0
サムスンはスマホに社運をかけて売ってきた
まあそれがうまく行ったのだけどいつまでも続かないよな
一部に集中させるのはリスク管理としても良くない
メモリー半導体も落ち目だし今度は何を売るのかな?
154: 名無し 2022/11/26(土) 00:24:19.629 ID:W7pGrAxd0
落ちた落ちたと言われても日本のガソリン車は売れてるんだけどね
購買力の弱くEVに力を入れてるEUなんかでは日本車が売れなくて撤退しまくりだけどな
162: 名無し 2022/11/26(土) 00:34:39.082 ID:H0EWSTuI0
例えば日本の電力使用量を見ると家庭用が3割で産業用が7割。
それだけ業務用機器が多いということ。
東芝も昔から業務用が7割と言っていたし、今はもっと多いかもね。
業務用機器の価格は家庭用と比べて桁が違うからね。
10倍とか20倍する。
例えば複合機、300万から400万円以上
引用元:https://i.imgur.com/d7oBffa.jpg
パナソニックは儲からない家庭用冷蔵庫をやめて業務用にするみたいな話も聞いた。
171: 名無し 2022/11/26(土) 00:45:56.788 ID:H0EWSTuI0
日本の内需率が高いのは日本で色々作れるから
主要国ではアメリカに次いで内需率が高い
作れる物が少ない韓国はたくさん輸出してたくさん輸入しないとやっていけない
しかも特定の企業や物に頼っていかに脆弱かよくわかる
サムスンなんて国の規模に大して大きすぎる
サムスンとほぼ同規模のトヨタが潰れても日本はやっていけるだろうけど、
韓国はサムスンが潰れたら赤字企業ばかりだろ
40: 名無し 2022/11/25(金) 22:35:35.066 ID:oLf0GysY0
5分で80%充電できるようにならない限り普及はせん
18: 名無し 2022/11/25(金) 22:09:03.086 ID:8NH4FGXo0
雨にも負けず風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な車体が出来たら起こして
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669379493/
コメントを書く