1: 名無しさん 2024/03/21(木) 11:51:03.92 ID:??? TID:gundan
コンビニの国内店舗数の減少が止まらない。前年同月を下回る状態が1年以上続いている。過去にも一時的に前年割れしたことはあるが、年間を通じて前年を割り込むのは比較できる2005年以降では初めてだ。何が起きているのか。
コンビニ店舗は長く「飽和状態」と言われながらコロナ下でも微増傾向だった。だが、日本フランチャイズチェーン協会が発表した1月の統計では、国内のコンビニの全店舗数は前年同月より0・2%(138店)減の5万5657店。
前年を下回るのは、これで22年6月から20カ月連続だ。
https://www.asahi.com/articles/ASS3N40W7S3HULFA004.html
2: 名無しさん 2024/03/21(木) 11:52:50.12 ID:AYDva
コンビニの前にコンビニとかあったしな
4: 名無しさん 2024/03/21(木) 11:54:20.51 ID:Z5x3S
今まで多すぎたんじゃね?
5: 名無しさん 2024/03/21(木) 11:58:57.52 ID:86iRz
誰が好き好んで奴隷以下の存在になりたがるだろうか
悪評が広がり過ぎて誰もやらない
マトモな国ならとっくに規制対象
コンビニ大手は戦略からの見直しに迫られている
6: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:00:52.36 ID:VdvVo
24時間営業ってみんな逃げ出すよ。
7: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:01:33.43 ID:cm4wR
今の半分になっても誰も困らんと思うが
8: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:06:28.36 ID:PyLbw
多すぎたんだよ
10: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:13:03.00 ID:sEeRu
そりゃそうなるわな
11: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:21:39.13 ID:yDZOH
夜勤をしてくれるフリーターや学生が見つからず、オーナーがずっと夜勤入ってて嫌になってフランチャイズを辞めるっての多そうなイメージ
19: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:46:07.82 ID:17clA
>>11
氷河期フリーターの後釜に外国人留学生で埋めようとしたけど、上手く行かなかったね
12: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:22:28.13 ID:g19I5
高くて売れないんだよ今
13: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:26:21.74 ID:KdbxS
1km圏内に数店舗あるような所ならそりゃ減ってもおかしくない
車社会の地方だと場所によっては死活問題かも
14: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:27:31.24 ID:ngZ9H
貧民激増中だから
ぼったくりのコンビニは消えていく運命
15: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:29:39.54 ID:Ahp3M
コンビニは定価販売だから飲み物は薬局で買う
17: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:42:06.79 ID:V7BkD
>>15
それな。コンビニは「1個買ったらもう1個キャンペーン」が絡む時しか使わないわ。
16: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:39:15.74 ID:rtMXv
庶民にとって高級店舗になってしまった
20: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:46:46.26 ID:9lZeo
オーナーもバカじゃないし、本部がおいしいだけの話に騙されたことに気付くよね
夢に見てた「かわいい高校生バイトとウッフフキャキャキャ」なんて少子化&metooで叶わんわなあ
来るのはほぼ年寄りばかり(平均年齢が40半ば)やし、インセンティブ何もないやろ、バカらしくてやってられんな
22: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:48:05.08 ID:kSB8Z
あれだけ問題視されたFC奴隷契約に今更手を出そうなんてみんな思わなくなったんだよ。
23: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:51:35.08 ID:XAWlI
オーナー店で新規出店させて
そこが儲かる所と判れば直営店のドミナントで潰しにかかるとかね
やる事が人のするとこではないよ
天罰を下すべき
26: 名無しさん 2024/03/21(木) 12:58:59.58 ID:TTjbo
ドラッグストアは安売りして店舗増やしてるだろコンビニも変わらないと
29: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:01:49.24 ID:LoaYU
>>26
ウエルシアとツルハが統合する
どんどん統合して3社くらいになるよ
そしたら安売りはしなくなるよ
いまは対ライバル戦略で無茶な安売りしてるだけ。こんなん長くやれるわけない
37: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:37:11.48 ID:w0iR5
>>29
利幅多い医薬品や化粧品で儲けた分を食料品で安売りし、その「撒き餌」で客寄せし調剤薬局部門で更に儲けるビジネスモデルは、経営統合が進んでも変わらないよ。
但し、いかにもドラックストアで買う物のイメージ強い 台所・風呂場用製品とか洗剤や芳香剤などトイレタリー製品は
ホムセンDIYには元から勝てず、また最近はスーパーの方が安めになってることに既に消費者は気づいてる。今は家電量販店でも売ってるしな。
32: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:08:05.57 ID:exC3s
単純に今までが多すぎただけでは?
34: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:13:21.09 ID:h0MkA
もともと酒屋やってたところがコンビニ始めたみたいな店が一時期すげえあったよね
最近はもともとコンビニがあったような気がするところがコインランドリーになってるのを良く見る気がする
39: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:46:54.51 ID:0TqEi
飽和状態で儲かるのは本部だけじゃそうなるわ
40: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:47:24.68 ID:aJkaw
会社の退職金をはたいて
コンビニオーナーになって
食べていけるだけの
売り上げがなくクルーも
集まらない
フランチャイズ契約期間内に廃業し、多額の借金を
抱えて自己破産の運命 w
41: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:47:35.39 ID:5FJ9X
トイレとATM以外に用はない
42: 名無しさん 2024/03/21(木) 13:57:53.38 ID:w0iR5
まぁコロナ禍が転機だろな。
稼ぎ頭だった、おにぎり 弁当にスーパーマーケットが進出してきて
夜遅くまで滞留してたり早朝に出かけ、仕事する人が多ければ まだコンビニも活況だろうが、アウトドアの休日レジャーやイベント行事も減ると平日の昼間に開いてる店で買う。
デリバリーも増えたし、客が減った飲食店がテイクアウト品を増やしたし。
ランチの需要も、マック 讃岐うどん屋 中華ラーメン屋 サイゼリヤ他ファミレスの格安ランチに圧されてきたし
何とか珈琲店などのランチメニューも、飲み物とセットならお徳になってきたし。
どうだろ?地方では シャッター街からモータリゼーション化とショッピングモール集中が再加速してないか?
そうするとコンビニの需要は更に減る。
55: 名無しさん 2024/03/21(木) 14:25:28.61 ID:EXg78
流石にこの物価高であの値段では買わんわな
安いスーパードラッグストア100均で買おうとなる
コロナ生活で消費が大して要らないのも分かってしまった
出歩かなければ健康体を維持するためにカロリーを減らすしか無い
59: 名無しさん 2024/03/21(木) 16:11:39.78 ID:osjzT
母体にリスクないからって増やし過ぎなのよ
60: 名無しさん 2024/03/21(木) 16:16:40.18 ID:a2NNw
まぁ、元々供給過多だったからなぁ
そこまで大きな道路でも無いのに
交差点の対角線上に同じコンビニあった時はびっくりしたはw
61: 名無しさん 2024/03/21(木) 16:18:18.93 ID:bxrJ8
一国一城とやらに騙されるなんて
63: 名無しさん 2024/03/21(木) 17:18:08.91 ID:UNEwm
コンビニで買い物出来ないくらい貧乏になっちゃったね
66: 名無しさん 2024/03/21(木) 19:36:54.37 ID:7QX3Z
うちのオヤジはコンビニの店長やっていて、
最初は良かったんだけど、最後の方は地獄だったよな。
コンビニの本部は、白地図を片手に
ここはイレブンが取った、ここはファミマの領土
あっちはローソンが開拓みたいな感じで
陣地取りしているかのような出店ラッシュなんだよな。
そこで働いてる従業員の生活があるなんて、考えてないもんな。規制緩和で酒の免許やタバコの免許も取れるようになって、新しい店舗ができて儲かってるようだと分かると、すぐにライバル店が出店するもんな。
自由な競争で便利になる?
お互いに足の引っ張り合いしているだけで、
社会全体のトータルで見れば、規制緩和も自由競争も
マイナスにしか働かなかったよな
73: 名無しさん 2024/03/22(金) 05:10:52.27 ID:LVhNm
>>66
客は便利になる
自分側しか考えない自己中
67: 名無しさん 2024/03/21(木) 19:39:10.26 ID:Tevlq
そもそも働き手が居ないから減る一方だろw
69: 名無しさん 2024/03/21(木) 19:42:51.78 ID:7QX3Z
24時間営業なんてしなくていいんだよ。
人間は、昼間働いて夜寝るのが基本だ。
71: 名無しさん 2024/03/22(金) 05:09:13.45 ID:ks54s
ATMとコピー機だけ置いといてくれれば使うよ
76: 名無しさん 2024/03/22(金) 05:21:00.69 ID:EgJ8n
そりゃ爺さん婆さんはコンビニはあんまりね・・・w
79: 名無しさん 2024/03/22(金) 09:41:18.03 ID:WZgMf
うちの近くにあったコンビニも撤退して斎場になった。
それでその次に近いコンビニに客が集中してそこのオーナーのおばさんは死にそうな顔をして仕事してるわ。
まじで◯にそうな感じで怖い😱
81: 名無しさん 2024/03/22(金) 09:48:04.57 ID:ArfWu
要不要がはっきり分かれるだけ
多すぎたんだ
82: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:01:35.37 ID:t7CC2
オーナーの高齢化アルバイト・パートの不足
やたら駐車場だけ広いから売却もままならない
人口減少待ったなし、田舎はキツイよ
83: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:06:11.84 ID:QUGVF
潰れてるのは都心型、テナント型のコンビニのとこだぞ?
セブンイレブンみたいな郊外型とか絶好調で業界全体でみても前年比105%でオーナーウハウハだから
コロナでさらに勝組昇格
負組まっしぐらなのは個人飲食店だよ
87: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:11:02.30 ID:WZgMf
>>83
そうなのか?
うちの近くにあったコンビニは郊外だけど潰れたな。
そして家族葬の斎場になった。
核家族化して高齢化してるからニーズがあるんだろう。
85: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:07:42.32 ID:Nwkpv
まぁ、本部の搾取ビジネスやし
体力続かなくなった元酒屋とかが消えてるんじゃね
89: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:17:31.44 ID:LVhNm
フランチャイズのオーナーって
オーナーの資質がない奴でもなれるから
人を扱えなくて
求人で来た人もすぐ辞めるんだろうな
無能がが社長になった自業自得
92: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:38:49.76 ID:QUGVF
>>89
コンビニなんて看板も仕入れも設備もマニュアルもシステムも何もかも1流品。フランチャイズだからそれをこなすだけ
あとは現場のオペレーションの問題だけだからな
あとリーダーシップ。深夜のコンビニって大抵がオーナーだけど接客もロクにできてないのが多い。バイトがそれみて言う事聞くか?って
100: 名無しさん 2024/03/22(金) 12:29:43.85 ID:JD5Lb
過当競争になるのがわからなかったんだろうかね
88: 名無しさん 2024/03/22(金) 10:14:36.66 ID:9DQ1o
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1710989463
コメントを書く