『格安シム』のメリット教えてくれ!

iiphone13-sim-038A4467_TP_V-480x320 『格安シム』のメリット教えてくれ!
1: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:28:06.471 ID:ksqejcKF0
金銭面以外で

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:28:25.640 ID:NrLhQAzIM
ない

 

3: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:28:43.089 ID:ksqejcKF0
>>2
まじかよ…

 

4: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:29:25.043 ID:1kSCYgAmd
なにがあると思ったんだよ

 

6: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:29:40.967 ID:ksqejcKF0
>>4
じゃあキャリアでいいな

 

5: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:29:36.788 ID:vwIPfoPl0
安い

 

7: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:29:51.778 ID:ksqejcKF0
>>5
金銭面以外で

 

9: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:30:55.118 ID:vY9O8y7o0
あんまデータ大量に使わないやつ向けのプランとかあるのもメリットだけど
まぁそれも金銭面か

 

11: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:32:00.451 ID:ksqejcKF0
>>9
金銭面だな

 

10: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:31:47.739 ID:YLmuPYfP0
APN設定出来ないガ●ジは使えない

 

12: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:32:19.183 ID:ksqejcKF0
>>10
それメリットか?

 

14: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:33:37.805 ID:xYI+Vo8q0
安いから複数のカード入れるとか?

 

15: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:35:48.281 ID:ksqejcKF0
>>14
高くても複数入れられるぞ

 

16: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:36:58.172 ID:z9TRXe6Z0
サブにはもってこい

 

17: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:37:29.919 ID:ksqejcKF0
>>16
サブのメリットがそもそもないし、サブも別に格安にする必要もない

 

18: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:38:51.983 ID:SBe4jC6bM
なぜか規制から漏れてることがある

 

20: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:39:13.929 ID:ksqejcKF0
>>18
それはメリットではないな

 

24: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:42:22.757 ID:SBe4jC6bM
>>20
これは明確にメリット
キャリアの時によく食らってた巻き添え規制が圧倒的に減った

 

28: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:44:34.188 ID:ksqejcKF0
>>24
俺は全く規制くらってないな

 

19: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:39:00.327 ID:z9TRXe6Z0
昼は繋がらないから他のことに時間を使える

 

21: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:39:37.217 ID:ksqejcKF0
>>19
やることないからスマホいじってるだけ
つまりお前の問題は予定のなさ

 

22: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:41:12.949 ID:SBe4jC6bM
容量制限に意識を割かれない
気づいた時には既に切れてるから

 

23: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:41:57.552 ID:ksqejcKF0
>>22
三大キャリアもそうだよ

 

25: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:43:29.341 ID:pspteDEGM
家電量販店でスマホ代安くなりますよ~とか言ってくるクソ店員に強くでれる

 

28: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:44:34.188 ID:ksqejcKF0
>>25
そもそも家電量販店なんかに行かなくね

 

27: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:44:15.108 ID:mS0N4aoh0
貧乏人ごっこができる

 

29: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:44:56.262 ID:ksqejcKF0
>>27
あいつらいつも貧乏じゃないし!って反発してるぞ

 

30: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:45:12.840 ID:NsLLrILAM
esim対応してる

 

31: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:46:04.380 ID:ksqejcKF0
>>30
それは三大キャリアもそうだな

 

33: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:46:41.823 ID:NsLLrILAM
>>31
そうなの?いつ間のに対応したんやこいつら

 

35: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:48:09.972 ID:ksqejcKF0
>>33
そりゃiPhoneが対応するくらいなんだからキャリアも対応するだろ

 

32: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:46:33.313 ID:2iWFQCdFM
末尾Mになれる

 

35: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:48:09.972 ID:ksqejcKF0
>>32
ゴミ

 

34: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:47:41.009 ID:sLY8NrkTd
情強なんだ!情強なんだー!って思い込める

 

36: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:48:31.070 ID:ksqejcKF0
>>34
まあ勘違いでいいならそれは誰しもそう

 

37: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:50:31.410 ID:PBCUmGAx0
なんだかんだインフラに金を取られていないという安心感がデカい

 

38: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:50:52.813 ID:ksqejcKF0
>>37
金かけたほうが安心はでかいぞ

 

43: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:52:49.447 ID:PBCUmGAx0
>>38
どんな?

 

45: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:53:26.116 ID:ksqejcKF0
>>43
まともなインフラを利用できる

 

50: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:55:49.703 ID:PBCUmGAx0
>>45

品質同じだが
障害喰らう時は同じだし

 

51: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:56:29.791 ID:ksqejcKF0
>>50
品質は同じではないな
速度遅い回線もあるしな

 

52: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:58:35.303 ID:PBCUmGAx0
>>51
そうなんや
わいのは恵まれてるんやな

 

39: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:51:43.979 ID:5H1gr86F0
ない
自分に必要な分だけに金を払うことができるってだけ

 

41: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:52:30.713 ID:9KpODK9U0
メインの回線が障害で死ぬかもしれないから予備

 

44: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:53:11.232 ID:ksqejcKF0
>>41
それは別に格安である必要ないな

 

42: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:52:39.267 ID:NsLLrILAM
格安だけどメリットはない
機種変のたびに調べ物しないとだしタイパもクソ

 

44: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:53:11.232 ID:ksqejcKF0
>>42
だよな

 

46: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:53:41.192 ID:M4z5NVhi0

金銭的に負担が軽いので精神的に良い

これでいいか?

 

47: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:54:35.318 ID:ksqejcKF0
>>46
高いほうが精神的によくね
何を買うにしてもさ

 

48: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:54:52.824 ID:NKCOpdACM
格安SIMの話題に乗れる
人に勧めたりして良い人だと思われる

 

49: 名無しさん 2024/05/25(土) 16:55:29.758 ID:ksqejcKF0
>>48
それはメリットではないな

 

55: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:01:17.427 ID:NC4+WxB20
貧乏人ほど大手キャリア使ってるイメージ
スマホは画面がバリバリに割れたiPhoneでw

 

56: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:03:05.665 ID:ksqejcKF0
>>55
格安シムにメリットないからみんな使わないみたいだぞ

 

58: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:04:29.221 ID:NsLLrILAM
>>55
イメージなだけで金あるなら3大キャリアでいいぞ
デュアルSIMするにも3大キャリア同士でいい
金あるなら

 

57: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:04:22.335 ID:PBCUmGAx0
まあ別に格安SIMのメリット感じないなら来なくていいよ、回線重くなるし

 

59: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:05:02.879 ID:ksqejcKF0
>>57
メリットないから誰もいかねーだろ

 

60: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:10:52.935 ID:rKlcvmu50
大手シムと格安シムの違いってなに?
金銭面以外で

 

61: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:15:01.661 ID:ksqejcKF0
>>60
回線速度が早い
サービスが充実している

 

62: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:30:33.538 ID:MxymgZ+3H
キャリアより金銭面で優位なSIMなのに金銭面以外のメリットを聞くとかホンモノの片鱗が伺えるな

 

63: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:33:38.813 ID:ksqejcKF0
>>62
つまりメリットはないってことだな

 

64: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:34:22.234 ID:MxymgZ+3H
>>63
金銭面でのメリットがあるからな

 

66: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:36:13.868 ID:ODxTq02Y0
結局何がいいたいのか

 

70: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:38:51.951 ID:ksqejcKF0
結局格安シムには金銭面以外のメリット一つもなしか

 

72: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:40:36.595 ID:MxymgZ+3H
>>70
金銭面でメリットがあるモノなんだから当たり前だろ頭悪いと人生苦労するな

 

73: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:43:01.841 ID:W0XE9KVXM
結構キャリア使ってる人に羨ましがられる

 

74: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:44:19.476 ID:NsLLrILAM
昔は特殊なプランとかあって差別化してたのになぁ
使い放題とかかけ放題とか動画見放題とか
今はどこも横並びなサービスしててカバー範囲と速度と金額から選ぶ感じやな

 

78: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:50:44.844 ID:W0XE9KVXM
そういや今ってキャリアいくらくらいすんの?
格安にしてからけっこうたつから相場知らないんだが値段いかんでは戻してもいいかも

 

80: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:51:36.261 ID:ksqejcKF0
>>78
知らなくていいんじゃね

 

81: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:52:40.801 ID:W0XE9KVXM
>>80
キャリアの方がメリットあるんなら戻してもいいかと思って
いくらかかってるか教えて欲しい

 

82: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:53:05.518 ID:ksqejcKF0
>>81
公式サイト見たらわかるよ

 

88: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:58:49.971 ID:W0XE9KVXM
>>82
わかりにくいんだよね
参加に君の月額教えて

 

92: 名無しさん 2024/05/25(土) 18:00:16.973 ID:ksqejcKF0
>>88
お前みたいなやつのためにショップで店員配置してる
さっそくメリットを感じることができてよかったな

 

89: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:58:54.750 ID:BnBtGz9F0

契約が楽だったり、プランがわかりやすいっていうのはメリットかもしれん

契約するまでの調べごとにかかる時間が段違いだ
キャリアだと結局何が自分にあってるか知るのにスゲー労力使ったわ
日本通信とかのhp見たらわかるけど、プランなんて3つしかなくて3分も吟味すればこれで行くかって決まる

 

93: 名無しさん 2024/05/25(土) 18:00:41.556 ID:V4mzNp7R0
電話として使うと前のユーザーに対する謎の電話とかが掛かってくる

 

99: 名無しさん 2024/05/25(土) 18:08:20.205 ID:4nt6sSDo0
値段とサービスは調べりゃすぐわかるからいいんだけど
体感的にキャリアとどのくらい品質の差があるかが気になる

 

102: 名無しさん 2024/05/25(土) 18:11:11.665 ID:MxymgZ+3H
>>99
昼休みに動画見ようとすると重いけどそれ以外は正直無い何の不都合もないよ

 

119: 名無しさん 2024/05/25(土) 20:01:28.132 ID:w9TKrZX90
メリット言うなら価格帯相応のサービス受けれるってことかね
キャリアはサービスに費用が合ってないのかデメリット

 

121: 名無しさん 2024/05/25(土) 20:41:35.475 ID:4nt6sSDo0
俺キャリアに毎月8千円払ってる

 

83: 名無しさん 2024/05/25(土) 17:53:55.987 ID:Xee8e+N00
MNOのサブブランドが最強

 

118: 名無しさん 2024/05/25(土) 20:01:12.728 ID:Ke2q2GgG0
金銭面でメリットあったらそれでキマリじゃん😎

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716622086/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました