au、契約解除料990円を新設–通常利用目的ではない短期解約ユーザーが対象

1200px-Au_2012_newlogo.svg_-1-480x181 au、契約解除料990円を新設--通常利用目的ではない短期解約ユーザーが対象
1: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:53:03.95 ID:o/dnbYwR9

au、契約解除料990円を新設–通常利用目的ではない短期解約ユーザーが対象 – CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35219310/

小口貴宏 (編集部)2024年05月24日 17時50分

KDDIは5月24日、「au」と「UQ mobile」において、「通常の利用を目的としていない場合の契約解除料」を新設すると発表した。金額は990円で、6月1日以降の新規契約が対象となる。

契約解除料は、契約から1年以内に解約し、かつ通常の利用を目的とした契約でないとKDDIが判断した場合に適用される。なお、(略)

※全文はソースで。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

129: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:40:56.20 ID:8Ervj1OK0
>>1
ええ…
ショップの店員が半年解約を勧めてくるのに?

 

2: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:54:27.52 ID:QNLxHfAu0
詐欺やんけ!

 

5: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:55:37.16 ID:VRdOwEaK0
>>2
詐欺に使われるやつなんで

 

3: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:54:28.19 ID:gpclVFrt0
それより長期ユーザへの特典使いやすい形で還元してくれよ
もう25年近く使ってるのにこれといったメリットもない

 

6: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:57:57.68 ID:EYdLS9Yx0
>>3
どんな月額商売でも新規ばっか優遇されるよな

 

22: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:12:43.16 ID:SGkoS3YR0
>>3
長く使っても新しいサービスとのアカウント連携が歪で問い合わせてもその場しのぎのことで対応しかしておらずあとから発覚することが多すぎるからauは使う気ならん

 

37: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:21:12.59 ID:DAbPcX6m0
>>3
新規ばっか優遇されてるの普通にクソよな

 

86: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:00:17.16 ID:gYnFE8ZK0
>>37
総務省の施策ですがな

 

49: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:33:26.98 ID:nTwoah1o0

>>3

なんで一度もMNPしなかったのか興味深いので教えて欲しい

25年間に何度か機種変してるでしょ
3大キャリア間ならMNPで2-3万円安く買えるじゃん

 

77: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:54:45.70 ID:dFTb/1Ks0
>>49
単純にめんくさなんだわ

 

78: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:55:43.39 ID:EV+05TxK0
>>3
長期ユーザー優遇は競争の阻害になると総務省がガチギレして廃止になりました

 

113: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:22:41.56 ID:1MXmrLKU0
>>78
それいつの話?
釣った魚にエサはやらぬというスタンスておもってたわ

 

117: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:27:03.00 ID:YkoNyQkZ0
>>113
ドコモのdポイント?d払い?の長期ユーザー特典が無くなる

 

7: 名無しさん 2024/05/25(土) 08:57:58.53 ID:9BWfG7t50
詐欺師は990円なんて痛くも痒くもないだろ

 

91: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:05:16.22 ID:ITIMJPBi0
>>7
10倍でも問題無さそうだけどw

 

10: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:01:21.27 ID:MJZGUVjl0
ブラックリストに載って再契約できないというのがないなら構わんわ

 

19: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:07:01.14 ID:rABbAeBh0
>>10
は?当然blackリストに載るだろ
載せなきゃ逆にau側損するやん
なんで載らないと思った?

 

70: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:47:42.70 ID:66deTI+v0
>>10
今までブラックリストに乗るのは6ヶ月以内解約だって聞いたけど
ブラックリストが1年以内解約とかだと長すぎるな

 

133: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:48:13.74 ID:gVpxtsgM0
>>10
総務省が短期解約でも再契約させないのは移封だとかなんとかの流れかもな

 

13: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:02:34.52 ID:+/GRR6G30
まさかやめるのに金取られるとは思わんかったわ

 

14: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:03:24.39 ID:8iKM9USg0
古事記対策やろ

 

15: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:03:25.36 ID:zMwXOzR00
MNPで端末を安くするのを3社揃って止めれば良いんじゃないかなw

 

18: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:06:26.93 ID:1h/Da91M0
普通のやつには被害が出ないから問題ないだろ

 

20: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:07:32.18 ID:jmueZS+I0
特典乞●ザマァwww

 

26: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:15:38.16 ID:4FqBGh3t0
条件を満たしてても最終判断はKDDIがするって事なのか
面倒な事やってんなあ

 

29: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:17:40.19 ID:Lb1X8vLX0
楽天モバイルのまねww

 

30: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:17:50.49 ID:L+sgxkVg0
他社も導入するだろうな

 

34: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:20:06.35 ID:NADtGKtH0
契約時特典をなくせよ

 

39: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:23:35.43 ID:+hza9lSp0
え、即解990円 ぽっちでいいの?

 

40: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:23:39.57 ID:rzSTrvlM0
ゴリ押しで勧誘したのち、契約解除料金を頂戴する

 

41: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:24:00.64 ID:iXuFmqwp0

通常の利用を目的とした契約でないとKDDIが判断した場合に

おやおや(^。^)y-.。o○

 

50: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:34:04.58 ID:hqWcQEGV0
1年設定の縛り復活か

 

57: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:38:41.79 ID:Agzov4QP0
ずいぶん曖昧な線引だな
しかも1年て

 

68: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:45:40.78 ID:j/Sq5Nwm0
繋がらなくて解約でも罰金なのかな

 

79: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:56:53.39 ID:YgU3WU/R0
ケーコジしか困らないし安過ぎるくらいだ

 

80: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:57:25.87 ID:dpJTKP0v0
MNPの弾にする奴か

 

94: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:07:17.83 ID:Z5dmqols0
結局安く機種手に入れて、次契約難しくならないように半年程度使って他に移行されるのが気に食わないんだろ。

 

95: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:08:28.37 ID:hkeFZdBM0
せめて半年じゃないの

 

97: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:08:58.10 ID:tNPaxIYR0
ブラック認定されて1000円とられるなら
多少は抑止力になるだろ

 

98: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:09:46.44 ID:272WZZvz0
1年後に料金差し引きでCB
2年後に料金差し引きでCB
これが正解だったろ

 

99: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:10:29.76 ID:LrG8dp510
頻繁にMNPする人がいるからね

 

100: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:11:24.12 ID:gYnFE8ZK0
>>99
それも総務省の施策通りなんだが

 

121: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:30:16.01 ID:jDPoemaQ0
こんな曖昧な条件が許されるのかね

 

137: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:54:29.74 ID:gDBCnny70
表向きは解除料取って裏ではブラックリスト入りだろうな

 

140: 名無しさん 2024/05/25(土) 10:59:14.07 ID:EV+05TxK0
>>137
短期契約者のブラックリスト入りは違法って見解を総務省が出してるから
バレたら怒られるよ

 

161: 名無しさん 2024/05/25(土) 11:21:03.43 ID:hsip6dAc0
パッと聞き悪いけど
対象は古事記だろ
じゃなきゃ違法になっちまう

 

176: 名無しさん 2024/05/25(土) 12:58:33.52 ID:KQ4GsfkI0
まだMNPコジキっているのか?
iPhone13辺りからもうばら撒き合戦は終わっただろ

 

182: 名無しさん 2024/05/25(土) 13:28:25.37 ID:7OwTtV/t0
>>176
制度が変わったのを知らなくて1円でiPhone14がもらえると勘違いしてる知人ならこの前会った
それは返却前提のでしょ?要はレンタルだけどそれでも良ければ良んじゃない?と言ったら唖然してたわ

 

180: 名無しさん 2024/05/25(土) 13:23:45.31 ID:fZRcZwSZ0
1年って短期なの?数ヶ月ならわかるけどさ

 

23: 名無しさん 2024/05/25(土) 09:13:27.14 ID:sWt9W2zN0
初めから関わるなという事やろ

 

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716594783/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました