無免許ペーパー「運転はストレス。神経使うことはやりたくない」

27914646_m-480x319 無免許ペーパー「運転はストレス。神経使うことはやりたくない」
1: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:00:56.32 ID:1mTmnJW90

車持ち「運転は娯楽。ストレス発散になる」

どっちが本当なんだよ

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:01:39.21 ID:FX9hge6cd
車持ってるけどワイはペーパー派やね
普通に疲れるやろ運転

 

3: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:01:47.44 ID:1mTmnJW90
全く違うことを言ってるじゃないか

 

4: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:02:08.46 ID:OKzXh9Yn0
バイクのほうがストレス発散になるぞ

 

5: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:02:12.92 ID:ChSdl+pg0
同じ奴が言ってるんじゃなければ答えは簡単やろ

 

6: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:02:51.61 ID:c79PLfAo0
どっちも正しい
満員電車で通勤するのと車で通勤するのは雲泥ではある

 

7: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:04:09.43 ID:Q/LxMkvs0
娯楽とか言ってる馬鹿はMT乗ってるような馬鹿だけやろ

 

9: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:04:46.26 ID:R/0uKnxl0
渋滞してると本当にゴミ
進んでると気持ちいい

 

10: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:04:55.26 ID:rz6Fji190
ストレス発散にはならんかな

 

11: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:05:20.10 ID:g4ImvXVv0
同じ通勤30分でも電車通勤で本が読める30分と車を運転する何も得るものが無い30分なら前者を選ぶわ

 

16: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:07:23.00 ID:VcgBd8+N0
>>11
満員電車で押し潰されながらよりは
自家用車で座って一人で歌いながらの方がええわ

 

30: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:20:49.72 ID:MMbSGHm30
>>11
ほならワイなら通勤時間を5分にするわ

 

12: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:06:21.95 ID:aHCA529Z0
人それぞれや
ちなペーパードライバー

 

18: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:09:51.92 ID:nWK3cDWG0
金持ってるなら運転手雇った方がいいよ
自分で運転してるのなんか大体底辺だからトラブルになると大変

 

20: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:11:06.39 ID:9h/22cpy0
>>18
何言ってんだこいつ

 

23: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:12:36.10 ID:B1Q0+NAk0
>>20
スレの論点が理解できないんでしょ

 

22: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:12:18.82 ID:lnK6TiaX0
>>18
貧乏人丸出しで草

 

19: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:09:59.17 ID:xQI4W5AR0
運転してて気持ちいい道とストレス溜まる道はあるよ
毎日同じルート走れば飽きるし

 

24: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:14:09.03 ID:vX/u8PvE0
初めて行くとこ通る時は楽しいね
通勤してると無意識に着いとるのが慣れって怖い

 

25: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:14:59.24 ID:w4R85VQm0
ストレス発散になるようなとこに辿り着くまでがストレスだわ

 

26: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:16:13.93 ID:c79PLfAo0
初めての道はストレスだなあ
警戒すべき箇所がわからなくて余計に気を張るから

 

27: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:16:29.20 ID:LmV4lIHC0
初めて通る道は神経使うから疲れる

 

28: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:18:24.49 ID:DOQjzazw0
都会の運転は疲れるな
田舎は気楽やぞ

 

29: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:20:12.59 ID:vX/u8PvE0
そりゃ離合する場所常に考えとかんといけん細い生活道路なら神経使うけど
そうやないなら気晴らしになるやん
むしろ道中より到着したあとの駐車場探しの方がめんどい
街中は一通も多いしな

 

31: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:21:07.45 ID:TWazbo88M
運転なんて回数こなしてれば誰でも上手くなる
しかしストレス発散目的になると危険な運転するようになって事故率も上がる

 

38: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:30:56.79 ID:dUsEYj0Ld
空いてたら楽しいけど混んでるとうざい

 

40: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:32:34.76 ID:zlC/hx0J0
まじで人による
ワイは居眠りしてしまうから車乗れん

 

41: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:32:44.53 ID:1Px8/bDQ0
車移動はストレスだけど
電車移動に比べたら数倍楽

 

42: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:33:51.36 ID:L97Ob0K30
電車通勤よりは車通勤のほうが楽なんよ
なぜか

 

43: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:34:37.00 ID:gcLh5Iri0
運転は楽しいがストレス発散は言い過ぎだろ

 

47: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:35:12.84 ID:0ZyYaFrx0
運転は常に命かかってる緊張感持たないと

 

48: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:35:49.33 ID:vhBvW2zed
車は命を賭けて乗ってるってこと忘れてる奴いるよな
走ってるときハンドル左右にクイッって回すだけで命無くなるのに

 

49: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:36:13.62 ID:0ZyYaFrx0
というか昔はナビなしで地図広げながら運転とかしてたんやろ
ようやるな

 

51: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:38:20.29 ID:toqkuBTi0
>>49
それはそれで楽しいわ

 

59: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:49:04.72 ID:66LTlapga
>>49
ジャンプやマガジン読みながら運転してる馬鹿もいるだろ

 

53: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:41:55.97 ID:MG9mlSBH0
無免許ってむしろ「運転しなくていい権利」を持ってる特権階級やと思うわ
責任も労働も負わなくていいのズルいわ

 

56: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:47:06.30 ID:tq6MjB2K0
道路に誰もいない自分1人だけの状況なら楽しいやろうけどわらわらいる道路走るのストレスなんよな

 

60: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:49:39.60 ID:toqkuBTi0
>>56
まあ趣味的な意味で言うドライブって、高速とか田舎道をスイスイ走ることだしな

 

61: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:51:19.22 ID:OlMrhXB70
運転楽しいよ
許されるならマイカー通勤にしたい

 

62: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:51:48.19 ID:8x0v2XdC0
移動のたびに電車乗らなきゃいけないのって凄いストレスじゃない?
買い物してもずっと持っとかないといけないのも嫌だわ

 

63: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:54:01.66 ID:FX9hge6cd
>>62
一々駐車場の位置考えながら行動するほうが面倒やわ

 

67: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:55:08.65 ID:toqkuBTi0
>>62
都会は車であれ電車であれ移動自体がストレスだな

 

66: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:54:24.16 ID:f4+oyurz0

ストレス発散になるのは運転そのものではなくてドライブで知らない土地に行くとかそういう観光的な部分や

運転行為そのものは気を使うし疲れることやで

 

70: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:00:26.51 ID:xtuMGPCf0
子供おったら電車考えられん
長時間立ちっぱになったらグズるしベビーカーも邪魔やし

 

72: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:03:26.02 ID:63kH206Y0
運転は仕方なしにやるものなのは間違いないけど無免許ペーパーってなんぞ?

 

74: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:07:03.35 ID:arzaefjb0
ストレス発散になるのは街中走るわけじゃないから…

 

75: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:07:08.55 ID:LQ1F68P40
加害者になりたくないから運転しない

 

76: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:07:33.66 ID:mPNBrkcr0
ワイくん(18)は運転するようになって世の中こんなに身勝手なことする奴多いんやなって初めて知ったもん

 

78: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:09:38.71 ID:VcgBd8+N0
とりあえず周りは全部運転ド下手くそと思って運転したほうがええで
ワイ毎日通勤で50分車やけど2台くらいは頭おかしい運転に会う

 

79: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:10:38.55 ID:i7SQ1Uoo0
>>78
下手くそというか全員が敵で悪意を持って自分の邪魔をしてくると思って運転してる

 

84: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:12:16.50 ID:mPNBrkcr0
>>78
ほんまにストレスになるんは歩行者とチャリカスや

 

88: 名無しさん 2024/06/20(木) 08:15:44.01 ID:VcgBd8+N0
>>84
歩行者はまだマシやろ基本的には歩道から出てこんし

 

8: 名無しさん 2024/06/20(木) 07:04:35.53 ID:gwE0QH3h0
慣れやね
ただ慣れほど怖いものはない

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718834456/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました