1: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:41:16.30 ID:NDLET2130
老人「農作業を手伝って欲しくてさぁ!雪かきをして欲しくてさぁ!」
消防団「毎週訓練してね!呼び出しには絶対即座応答ね!強制参加ね!」
自治会「毎週会議に参加しないとゴミ捨て使わせないよ!月1000円でいいよ!」
村社会「「「24時間お前を監視しているぞ」」」
若者「地元に帰ります」
もう終わりだよこの限界集落
2: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:41:50.48 ID:HQLXnljM0
地元に帰りますって地元どこよ
4: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:42:16.86 ID:CEj90MU90
田舎に決まってるだろ
5: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:42:43.91 ID:D2UkiNq6H
村社会
6: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:43:55.96 ID:OgXhVmEg0
全部ない地域にいるワイは幸運なんか・・・・
7: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:43:57.64 ID:D6fkQ3ph0
つか虫が無理、特にカメムシ
9: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:45:21.77 ID:XMWpb4FRd
農作業の手伝いと雪かきはやって当然
消防団自治会に関しては加入しないのが陰キャってか社会不適合者
24時間監視している?お前も監視する側になればいいんだよ
12: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:46:49.94 ID:XMWpb4FRd
消防団と自治会は加入しない意味がわからない
大学におけるサークルみたいなもんだから
大学におけるサークルみたいなもんだから
13: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:54:22.69 ID:/cNSh4gg0
人の金で飲み食いできる消防団ええぞw🤭
風俗旅行もあるしなw😅
風俗旅行もあるしなw😅
14: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:55:22.61 ID:jwrc0lqR0
自治会も消防団も入ってるが毎週集まるとかはないな
季節の変わり目に集まるくらいか
消防団は地域の分団が集まって演習する大会があってそれの練習が2回あるのがめんどくさい
季節の変わり目に集まるくらいか
消防団は地域の分団が集まって演習する大会があってそれの練習が2回あるのがめんどくさい
17: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:00:03.66 ID:Y2d230eCM
いまだに操法大会とか検閲やってる地域は煽り抜きに気の毒だと思うわ
消防団なんてタダで飲み会するだけの会だろ
消防団なんてタダで飲み会するだけの会だろ
16: 名無しさん 2025/03/02(日) 11:59:28.25 ID:NAFp1p5N0
ワイのとこは自治会年会費払ってね
新人は挨拶がてら年会費の回収してね
回覧板ちゃんと回してね
できれば地域行事子供も参加してねくらいや
毎週なんてとこあるんか
新人は挨拶がてら年会費の回収してね
回覧板ちゃんと回してね
できれば地域行事子供も参加してねくらいや
毎週なんてとこあるんか
19: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:05:38.45 ID:i/tmPfbk0
消防団なんて形骸化しちゃってるわ
雪かきは頼まれなくてもしないと死ぬから
雪かきは頼まれなくてもしないと死ぬから
20: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:06:34.64 ID:1UABsJ9s0
都内でも消防団見かけるけど緩くやってるんやろうか気になるわアレ
23: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:09:28.84 ID:/cNSh4gg0
>>20
どうなんやろなトンキンとかよそ者の集まりやからガチガチでやってそう😅
田舎とか知ってる奴ばっかやからクソぬるいわ
どうなんやろなトンキンとかよそ者の集まりやからガチガチでやってそう😅
田舎とか知ってる奴ばっかやからクソぬるいわ
32: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:24:50.21 ID:7LF0kOYK0
>>20
田舎と違って予算があるから手当が分厚い
年20万近くお小遣いもらえるんやで
退職金もでかいし
田舎と違って予算があるから手当が分厚い
年20万近くお小遣いもらえるんやで
退職金もでかいし
26: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:15:59.98 ID:MVJo0wXy0
昔ながらの風習がある田舎じゃなくて移住者のコミュニティができてる田舎に住んだらええやん
27: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:18:34.02 ID:XuUWlVWN0
のんびり農業やっても食ってけない
週5でコンビニバイトのがまだ食える
週5でコンビニバイトのがまだ食える
29: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:21:55.77 ID:/iWFLfFaM
開拓で移住するならまず人脈作らんと
先住の住民がおるならそこのコミュニティに参加するだけでええけど
先住の住民がおるならそこのコミュニティに参加するだけでええけど
36: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:30:12.51 ID:7OBwEN1v0
なんで雪降るところ行くんだよバカか
37: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:30:31.23 ID:Wgvkoi8eM
コミュ力は都会以上に求められるしめんどくさい
45: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:38:52.31 ID:GGQHht460
コミュニティに若い人いなくて老人だらけやと微妙やな
46: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:39:25.71 ID:qYw1pg8E0
会社で通用しなかったガキが田舎で成功するわけねーだろバカ
47: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:39:29.93 ID:+zvCmX8jM
開墾が必要な無人地帯なのか
過疎った寒村なのか
都心へ1~2時間程度の限界ニュータウンなのか
過疎った寒村なのか
都心へ1~2時間程度の限界ニュータウンなのか
48: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:43:18.81 ID:1F41NiG70
ガチのなんもない田舎出身だけどこういうのはしゃーない一面あるで
まず移住してくるやつ大半は変人なんや
知名度のない東出が急に近所に住み始めたら不安になるやろ
近所のやつの家族構成や何してるか全部把握してるようなコミュニティにな
まず移住してくるやつ大半は変人なんや
知名度のない東出が急に近所に住み始めたら不安になるやろ
近所のやつの家族構成や何してるか全部把握してるようなコミュニティにな
41: 名無しさん 2025/03/02(日) 12:35:14.74 ID:y9E7FSu90
こういうので想定される田舎ってどの程度の田舎なんか人によってバラバラすぎて話にならんわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740883276/
コメントを書く
田舎なんか実家でも無ければ行くもんじゃないよ