ビックカメラ、送料無料化、クレカ分割払い36回まで無金利!

684ac1beb9d1cd9e13f8d34e1b8d4983-480x320 ビックカメラ、送料無料化、クレカ分割払い36回まで無金利!
1: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:36:09.52 ID:LJc10IJx0 BE:422186189-PLT(12015)

https://www.biccamera.com/bc/c/info/delivery/

配送料金
送料当社負担(一部対象外あり)

* ネットショップ「ビックカメラ.com」限定のサービスです。ビックカメラ店舗では実施しておりません。
* 一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合があります。
* ビック酒販お取り扱い商品は5,500円(税込)以上ご購入で送料当社負担となります。
* 一部、送料当社負担対象外商品がございます。
* 送料当社負担対象外商品は、商品一品ごとに個別送料が発生します。
* 送料当社負担対象外商品は送料サービスの合計金額にカウントされません。※個別に発生いたします。
* なお、送料当社負担対象外商品の送料は商品ごとに異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。
* 一部、メーカー直送品は別途送料がかかります。
* 送料当社負担は予告なく取りやめることがございます。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:36:49.31 ID:GSQwOCaF0
100円の電池リピしまくりや

 

4: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:37:43.22 ID:MTOxU3lD0
いまだにビッグと間違える

 

5: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:37:59.70 ID:yjf4vq+o0
ソフマップやじゃんぱら製品も取り扱いはじめたら天下取れるだろ

 

6: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:38:41.94 ID:8hsOK/gB0
ヨドバシでいいや

 

7: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:39:25.27 ID:visDAFRH0
楽天経済圏内にいると直サイトより楽天内サイトのほうが安いことが大半な件
ビック然りジョーシン然り

 

17: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:50:46.13 ID:PUOPUoEQ0
>>7
楽ビクは低価格帯送料550かかるからなあ
ヨドバシと検索比較してもビックだけ無いとかまだまだあるなあ
決済手段ではビックコジマに軍配だが

 

9: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:43:00.37 ID:E5YWFFYR0
もともとポイントもいっぱい付く楽天ビックで買ってるし
送料も普通は無料だし
わざわざ本家で買うまでもないよね
楽天ビッグは株主優待も使用出来るしね

 

11: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:47:06.79 ID:CkZb6XtY0
100円の商品でも送料無料なのはヨドバシとビックカメラだけだからな
この2つだけは潰れたら困る

 

22: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:56:27.23 ID:l0CUt0lN0
>>11
つーか、ヨドバシは店舗受け取りが便利すぎて

 

13: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:47:39.33 ID:NOg5ZOPK0
昔はここの延長保証が手厚かったが今はエディオンとかケーズか
まあ延長保証なのに修理1回しかできないヨドよりはマシだが

 

14: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:49:07.56 ID:i8cWySa10
ボールペンの替え芯1個でも宅配で送ってくる

 

15: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:49:22.25 ID:4FuiYZxd0
ヨドバシのエクストリームは凄いよね
分単位で配送予定してくる

 

18: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:53:09.81 ID:QDo1BZDy0
家電量販店はクソみたいな価格で売ってポイントで囲ってくるから絶対に買わない

 

19: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:54:15.06 ID:/ubFZlxw0
いやたかが数百円で2~3000円で送料をタダにしろとか時代じゃないぞ
経済社会の足を引っ張るだけの癌やで

 

21: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:55:04.86 ID:HCfyjBZk0
ヨドバシが来たからな
下手したら潰されるぞ

 

23: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:00:51.68 ID:HCI7RL5U0
全ての分割金利手数料を負担してくれるジャパネットに感謝

 

26: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:06:13.70 ID:XQ/ACLts0
ソフマップも昔は84回払いとか出来たのにな

 

29: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:16:20.33 ID:UL/V+BnZ0
いまさら送料無料に戻しても無駄、有料化したマヌケな経営判断
最低でも送料有料化で失効したポイントを戻すくらいしないともう利用することはない
だいたい価格も淀のまねっこだし、品数も少ない、配送も佐川だろ?
淀があれば十分

 

30: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:18:03.07 ID:GVQP4BFU0
金利上がってきてるのに36回まで無金利はすげーな。インフレ率考えたら1割くらい安くなるってことだろ。

 

31: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:19:34.07 ID:NZHZK6g+0
ヨドバシが完全無料だしな

 

32: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:19:51.76 ID:VDu3Pz4s0
あれ?ビックカメラの無料はだいぶ前からじゃね?

 

60: 名無しさん 2025/03/04(火) 23:25:16.07 ID:mOYJOHyl0
>>32
ビックは少し前からやな
記念にプラモの塗料だけ頼んだ記憶がある

 

34: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:28:15.25 ID:5Dfg1hNG0
あれ?前から無料じゃなかったっけ

 

36: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:31:48.18 ID:xbIIi0Vv0
ビックもヨドバシもポイントで支払うとポイント付かないのが欠点だな
結局、アマゾンで買う

 

39: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:41:55.70 ID:6P+0sQeo0
>>36
有効期限もあるからな

 

37: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:37:22.26 ID:KmwxdjQu0
高いし
ソフマップ中古で1万しても550円取るようになった改悪をなんとか汁

 

38: 名無しさん 2025/03/04(火) 13:40:55.74 ID:uqf+CF4b0
送料上乗せするんかな

 

44: 名無しさん 2025/03/04(火) 14:45:07.68 ID:0soeVAc00
最近アマゾンは配達予定日に届かないことがちょくちょくあるが
ヨドバシは夜注文しても翌日にはきっちり届く
今まで遅れたことは一度もない
安いもの買っても送料無用だし

 

46: 名無しさん 2025/03/04(火) 14:54:41.75 ID:+505DpQz0
ヨドバシカメラはいいよね
マルチビタミン、マウスを買うついでに目薬やらピーナツやらねじり揚げ、かりんとう、ハンドクリームもついでに頼んでるうちに
買い置きの菓子がなくなったらヨドバシカメラで注文して持ってきてもらう生活になった

 

51: 名無しさん 2025/03/04(火) 15:18:59.70 ID:OIkz95Po0
以前に戻っただけ
後発なのに急に送料取り始めた
まだサービス続けた驚き

 

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741059369/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました