1: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:34:11.27 ID:XBG5zvxf0
数年前はボロクソ言われてたのに
2: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:35:30.15 ID:/TSDD4dK0
え?
前からじゃないの?
アマゾンばっかり使ってた人?
前からじゃないの?
アマゾンばっかり使ってた人?
3: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:35:48.76 ID:sakG2Z3R0
いや一万円くらいの大量購入以外は高いぞ
4: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:36:03.96 ID:Su4KGlN50
Amazonのが安い時あるで
5: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:37:51.24 ID:GhmLFGFW0
DEALとbicとBooksだと値上げ前のデバイス買えたりするよね
7: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:39:02.39 ID:RaJnvRK30
年々ポイント出し惜しみしてる
8: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:40:02.16 ID:pD7UuJvp0
ずっとポイント改悪してるけど
楽天契約してたらまぁまぁやな。
楽天契約してたらまぁまぁやな。
9: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:40:17.80 ID:UTgskWTd0
ポイントで考えたらYahooやね
10: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:40:26.59 ID:pkrD47S30
ヤフショのほうがポイント付くやろ、楽天など使わん
11: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:40:53.48 ID:tFTnk5oF0
楽天モバイルでiPhone配ってた頃が全盛期
12: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:41:05.03 ID:hpOCEvTg0
同じショップが同じ商品を両方で売っててamazonのほうが安い時あるな
手数料が違うんかな
手数料が違うんかな
14: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:42:25.57 ID:FmMFQ6jH0
0円契約者なんて金にならんから・・・
15: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:44:29.57 ID:d+QJDvWrM
ヤフーの方が家電安い
あとトラベルも
あとトラベルも
16: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:45:31.64 ID:X46rBBpa0
グラボはyahooが安い時あるよね
18: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:46:40.34 ID:siP1ppik0
Amazonは時間帯指定がプライムでもほぼ出来なくなったから、多少安くても買わなくなったわ
ヨドか楽天、大物は時々ヤフー
ヨドか楽天、大物は時々ヤフー
19: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:47:10.65 ID:6N/oSKTy0
Amazonで買っても届かないしな
サポートは日本語通じないし
サポートは日本語通じないし
20: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:47:57.79 ID:Xa6uqrW00
ヤフショの下位互換やん
21: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:49:28.67 ID:uuGhJybq0
ヤフショの改悪知らないエアプが楽天叩いてるのは草
26: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:52:04.86 ID:Xa6uqrW00
>>21
改悪込みで楽天の方が遥かに下や
そもそもポイントすぐ使用がある時点で現金還元と変わらん
改悪込みで楽天の方が遥かに下や
そもそもポイントすぐ使用がある時点で現金還元と変わらん
22: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:49:52.32 ID:zEMRtvmo0
あの肝心の商品が最下層にある見づらい構成はAmazonと比較してボロクソに言われてたけどあれで正解なんだよな
研修の時UI/UXの講師が「見やすいサイトは金になりません」って言ってて酷い世界だと思った
研修の時UI/UXの講師が「見やすいサイトは金になりません」って言ってて酷い世界だと思った
23: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:51:03.95 ID:6N/oSKTy0
>>22
>見やすいサイトは金になりません
なんでなん?
30: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:54:51.44 ID:zEMRtvmo0
>>23
購買層に理路整然と考える情報を与えちゃダメなんだってよ
どんな国でも国民の5割強は偏差値50以下だからな
購買層に理路整然と考える情報を与えちゃダメなんだってよ
どんな国でも国民の5割強は偏差値50以下だからな
25: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:51:44.24 ID:siP1ppik0
カードとかモバイルとか証券・金融とかを楽天に合わせとくとお得だとは思う
33: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:55:49.17 ID:6YpnXEHG0
ヤフーで全然使わなかったら
なんか商品券付与されてたわ
なんか商品券付与されてたわ
36: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:56:25.26 ID:Yr2nopAO0
返品しやすさはAmazonなんだよなぁ
基本なんでも手軽に返品できるから試し買いしやすい
基本なんでも手軽に返品できるから試し買いしやすい
39: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:59:15.55 ID:qUNOj+ZU0
楽天のポイントが最近低くなったんやけど何か変わったんか?
44: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:01:52.29 ID:G+tln1mM0
マジで何故かみんな使うようになったよな
Amazonしか使わないとか言ってた奴も数年前ぐらいから楽天メインになってた
Amazonしか使わないとか言ってた奴も数年前ぐらいから楽天メインになってた
47: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:03:49.20 ID:siP1ppik0
>>44
Amazonが順調に改悪していってるからちゃうか
小物だとシャー芯一個でも送料無料のヨドが便利やね
Amazonが順調に改悪していってるからちゃうか
小物だとシャー芯一個でも送料無料のヨドが便利やね
49: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:05:51.42 ID:to7QFhZ70
商品ページが見づらすぎて最初から買うもの決まってる時か他所で欲しいもの決めてから楽天で注文するみたいな使い方しかしてないわ
50: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:06:15.58 ID:6YpnXEHG0
楽天の場合は不便ゆえに慎重に自分でページの情報を確認するから
納得のいく買い物ができると思うわ
amazonの場合はステップが簡単すぎて買い物に失敗しがちやと思う中華だらけやし
納得のいく買い物ができると思うわ
amazonの場合はステップが簡単すぎて買い物に失敗しがちやと思う中華だらけやし
52: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:07:28.30 ID:/S4tV5sa0
値段の高い物やまとめ買いには楽天良いと思うけど小物はAmazonに頼っちゃうな
53: 名無しさん 2025/03/20(木) 22:07:44.24 ID:ZA1A8lpWd
地味にヤフショも使っちゃうな
17: 名無しさん 2025/03/20(木) 21:46:06.49 ID:ZzxsEhJM0
楽天モバイル楽天カード入ってたら一番ポイントつくのはここ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742474051/
コメントを書く