トランプが引き起こした全世界株安、これ千載一遇の買いチャンスだって気づいてる?

kabu-CC176164632_TP_V-480x337 トランプが引き起こした全世界株安、これ千載一遇の買いチャンスだって気づいてる?
1: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:43:32.77 ID:1AmsTKrK0

今後は

関税の影響でアメリカ国民の生活苦

トランプの支持率低下、この間株価も下がり続ける

来年の中間選挙のために関税解除

世界経済復活、再び円安に、株価爆上がり

つまり出口のある不況
ガ●ジトランプのおかげで本来あり得ない「短期的な経済不安」が引き起こされた
チャンスでしかないぞこれマジで

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:44:59.46 ID:XVGIuABS0
その頃迄にはアメリカ経済ズタボロで他の流通販売経路もできちゃってアメリカは資源大国ロシア見たくなってるな

 

4: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:47:31.44 ID:1AmsTKrK0
>>2
でもそこからは関税がなくなって右肩上がり
アメリカ経済がズタボロになったら全力買いや

 

3: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:45:38.52 ID:EKOo9zhY0
また騙されると

 

5: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:47:48.66 ID:Ypg20eQV0
まじで買いまくるわ
NISAの枠残しといて良かった
ボロ儲けやん

 

10: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:51:56.19 ID:1AmsTKrK0
>>5
年初一括以外は大喜びよ
ただ、底打つのを待て
前回の日経ブラックマンデーみたいに1日でめちゃくちゃ戻すことはないから
下がり切ってちょっと上がり始めるまで待つんや

 

7: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:48:23.36 ID:J+aQf4uM0
バーゲンセールやん

 

9: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:51:07.54 ID:cacbMMjL0
どこまで下がるかね

 

13: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:54:03.23 ID:Ypg20eQV0
現物ならお目当ての銘柄だの好きな企業だの買い漁ってええじゃろ
大抵の人は「ここが底値だ!」って買ってもその後どんどん下がる
株経験の浅い人はびびって損切りだと売ってしまうが、2年3年と経って「アメリカがリーダーではない世界」が来れば日経平均5万円の未来も見えてくる

 

14: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:54:33.66 ID:AtCfU5Ue0
いつが底かなど分からんから常時買い続けるしかない
となると必ず暴落に巻き込まれるので暴落も全力で受け続けないといけない
これを理解しような

 

22: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:57:59.76 ID:1AmsTKrK0
>>14
いや、少なくとも今は買わなくていい
下がりきってないから
もしかしたら今年のニーサ埋めるベストな日は12/31かもしれんし

 

23: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:59:05.86 ID:AtCfU5Ue0
>>22
下がりきってるって何?
お前1週間後の天気すら分からんのに
なんで今が下がりきってないって分かるの?
リーマンショックは大底4年後やし
コロナショックは3ヶ月で株価戻ったんやぞ

 

27: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:02:07.32 ID:1AmsTKrK0
>>23
関税の影響が出始めるのはまだまだこれからやからや
それをここ2日の下げだけで織り込んだとは到底考えられない

 

16: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:57:08.79 ID:GyW7EZ1K0
まぁ10年20年は助からなくても問題ない若者だけやね
でも若者は入金力ないから大して逆張り出来ないし下落相場でガンガン入れてくメンタルはない
世の中に上手く出来とる

 

18: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:57:32.54 ID:ib+kKYSD0
底なんてわからんから積立自動設定して次回の大統領選挙まで存在なかったことにする

 

19: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:57:43.43 ID:dE9Sytzg0
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

 

26: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:01:47.17 ID:UxfXmD36M
投資詐欺とかもそうやけど上がると思うなら自分だけ安値で大量に買えばええやん
人に勧める理由は何や?

 

41: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:07:33.94 ID:1AmsTKrK0
>>26
別にワイだけで独占できるような市場でもないし
ここで教えてみんながやり始めたところで誤差やしな

 

28: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:02:34.50 ID:9YxpJwZt0
まだまだ下がるから

 

32: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:04:04.28 ID:1AmsTKrK0
みんなコロナを思い出せ
いつ収束するのかという不安で総悲観になったが、
結局ワクチンができ、規制が解除され経済が復活した
今回のトランプも最長で四年、支持率次第で数ヶ月もある
出口が見えてるんや

 

36: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:05:57.49 ID:GyW7EZ1K0
底が分かる奴はとっくに大金持ちになっとる
そんな奴がここに居るわけないw

 

48: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:10:56.63 ID:Ypg20eQV0
正直買いはもう来ないと諦めてたわ
旧NISAは保有期間5年縛りがあって持ち株も5倍くらいになっちゃったから
もっと安値になってくれれば買い足し&新NISA(無期限適用)切り替えできる

 

50: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:11:39.53 ID:F81L5SuV0
鯛の頭と尻尾はくれてやれってね

 

59: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:19:59.57 ID:1AmsTKrK0
>>50
その通り
ここで焦って買う必要なし
株は後手に回るのが正解なのよ

 

54: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:14:51.75 ID:o4BmY8810
ワイNISA年初一括民吐く
しゃーないから特定の比率を増やすわ

 

63: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:24:15.95 ID:lL1g1aZY0
去年の8月からまだ1年も経ってないのにな
暴落って簡単に起こるんやなって

 

66: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:24:51.27 ID:7JAMZzh90
全世界から富を集めてた国が自らぶっ壊れ始めてるんやが
世界経済が復活したとしてもアメリカには富が向かわんやろ

 

68: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:26:36.49 ID:gqGfxmG30
人は過ちを繰り返す

 

71: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:28:02.10 ID:97vpFEo00
想定通りに米株4月水準にはなったな
すんなり突き抜けたらアツかったんやけど

 

72: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:30:37.59 ID:aI799KbX0
>>71
なーに来週にはつき抜ける

 

74: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:31:42.79 ID:xsmLzmbK0
まだ早い! 
ギャンブラーじゃないんだからね
まずは落ちきって好材料が出て株価が反転し始めてからで十分
もうしばらく待て!

 

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743806612/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

タイトルとURLをコピーしました