年初一括投資した奴さすがに可哀想なんだが・・・

money_title_nisa-480x480 年初一括投資した奴さすがに可哀想なんだが・・・
1: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:25:43.547 ID:lbvnOPVQ0
今年は今一括か積み立ての大勝利

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

 

2: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:28:04.188 ID:RkCouyTO0
長期で見たら大差ない

 

3: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:28:55.877 ID:hKhl0DpFd
>>2
歴史的下げ幅なのに?

 

12: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:41:36.037 ID:aLeYw91r0

>>3
暴落が来たらドルコスト平均法が有利になる
けど長期間経過したら大差なくなるのはたしか

リーマンショックなんてSP500が1500が1000になってもうおしまいだって騒いでたけど
別に1000で買っても1500で買っても今の株価見たら大差ないからな

 

7: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:37:28.284 ID:X7sYJ9hZ0
投資って、いわば他人任せの金稼ぎじゃん
自分の力で地道に稼げよ

 

15: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:46:01.601 ID:wSzTQX+x0
>>7
そうかな?
例えば仕事で頑張とする
だがいくら頑張っても成績が上がって給料がどかんと上がるとは限らん
つまりは結局人任せ
投資は実力の世界だから、結果は100%自分に返って来る

 

8: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:38:55.421 ID:7EIfgD+Y0
年初一括とか裏技みたいな設定が必要だしそんなのする奴ほぼいないだろ

 

9: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:39:10.487 ID:Es4YU8Yt0
可哀想ではないな

 

16: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:46:23.270 ID:HNcecaAU0
積立も一括も結果は変わらないんじゃないか?

 

17: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:51:49.139 ID:dSy6hOrTa
>>16
そもそも一括じゃないし
毎年”積立”か毎月積立の違いだぞ
だったら毎月にして暴落しても余裕持てるようにしたほうがいい
年初一括だって15年積み立てるんだから結局それを更に12分割しても変わらんのよ
で今回みたいな暴落が来た時に毎月型は保有枚数を増やせる

 

19: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:52:51.581 ID:Es4YU8Yt0
毎日積立が最強だとあれだけ教えてやったのに
0ダメージだよ

 

23: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:23:13.245 ID:wSzTQX+x0
>>19
毎日決済通知が来るのはめんどい

 

20: 名無しさん 2025/04/05(土) 07:53:05.140 ID:Es4YU8Yt0
もっと下がれって毎日思ってるよ

 

21: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:01:50.549 ID:Mh3QU3QB0
ずっと積立
嫁と俺の分
まだまだプラスで安心

 

28: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:27:36.752 ID:HNcecaAU0
どちらでやっても1800埋めた後の結果が全てにならない?

 

30: 名無しさん 2025/04/05(土) 08:32:31.233 ID:sX2+zIWg0
結果論今年はダメだったというだけだから来年以降も年初一括はやめないよ

 

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1743805543/

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    俺が始めて2年間は±5000円をずっと行き来してた

タイトルとURLをコピーしました