1: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:13:59.66 ID:oQBJn58Ep
2024年7~9月の電気自動車(EV)の世界販売台数で、中国勢が上位10社のうち半数を占めた。
スマートフォン大手・小米(シャオミ)は参入からわずか6カ月で、トヨタ自動車や日産自動車を抜いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226K30S4A121C2000000/
EV世界販売、小米がトヨタ超え トップ10に中国5社
2: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:14:16.06 ID:oQBJn58Ep
これヤバすぎやろ……
3: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:14:41.32 ID:GvQuVg/4M
家電屋がやるとロクなことがない
4: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:14:55.89 ID:iGKtvyEC0
EVなんてスマホ屋でも作れるから
5: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:15:46.10 ID:fqiuodHTH
トヨタって売る気あるんか?
7: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:16:37.27 ID:XvJAIhgGd
こういうのってどこからスタッフ引き抜いとるん?
テスラは立ち上げにフォルクスワーゲンの人間おったんやっけ?
テスラは立ち上げにフォルクスワーゲンの人間おったんやっけ?
21: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:22:54.29 ID:RZc+Zbgm0
>>7
他社の従業員だったやつなんて
トヨタ社内でも数百人単位でおるよ
他社の従業員だったやつなんて
トヨタ社内でも数百人単位でおるよ
8: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:16:51.02 ID:84ze6VZO0
10年後には中国の車買うかもな
12: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:06.40 ID:sNRN1W0x0
>>8
お前は買えないよ
お前は買えないよ
11: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:02.43 ID:ba2UkK4H0
ほとんどの先進国で補助金打ち切る流れなのに今更EVとか
13: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:14.93 ID:LBAwpCv10
トヨタってEVあんの?
15: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:17.53 ID:246snhJQ0
そもそもevってなんでそんなムズいんや?モーター回すだけやん
130: 名無しさん 2024/12/06(金) 20:08:46.25 ID:GrNjutRD0
>>15
EVそのものは自動車の黎明期からあるぞ
バッテリーが問題なんや
EVそのものは自動車の黎明期からあるぞ
バッテリーが問題なんや
17: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:52.46 ID:nplHnyBX0
車は車屋が作るもんだと言う思い込みあるよな日本人
20: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:21:23.66 ID:FQAVtPTp0
>>17
走る楽しさがフロントエンジンの妥協しかないスポーティーカーにあると思ってるクルマ音痴ばっかりですし
走る楽しさがフロントエンジンの妥協しかないスポーティーカーにあると思ってるクルマ音痴ばっかりですし
18: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:19:52.73 ID:/T3V5aOC0
トヨタのEVて1車種しかないんとちゃうんか?
25: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:27:18.48 ID:xO7A1Uxy0
>>18
なんかレクサスもあった気がする
あれもう売ってないんかな?
なんかレクサスもあった気がする
あれもう売ってないんかな?
22: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:25:13.65 ID:LIUvvts40
ソニーは何やってんの?
26: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:27:47.96 ID:xO7A1Uxy0
>>22
ホンダと組んでなんかやってる
ホンダと組んでなんかやってる
23: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:25:18.01 ID:2PMwZkD80
EVとかいうゴミの中での話やん
29: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:29:06.14 ID:E8+MksNX0
日産はEVに全振りしたんやが?
28: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:29:05.12 ID:4R3s7mrI0
もう中国だけでやってろよ
30: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:29:10.53 ID:Odux8EsM0
冬のこの時期はEV死んでそう
33: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:31:29.65 ID:TBsrqlou0
売ったのはほとんどが50万円以下のオモチャEVやろ
41: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:34:17.56 ID:xO7A1Uxy0
>>33
Xiaomi SU7はそんなんじゃ買えんで
Xiaomi SU7はそんなんじゃ買えんで
36: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:32:34.41 ID:xO7A1Uxy0
でもまあ何言ってもXiaomiが参入して既存の自動車会社からシェアを奪ったのは間違いないことだよね
37: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:33:01.58 ID:KuNKew8M0
中華製に命預ける勇気はない
40: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:33:59.43 ID:SjpNdKIz0
トヨタはEVやる気ないやろ
42: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:35:30.77 ID:xO7A1Uxy0
>>40
なんか口ではやるやる言って発表とかするけど市場に出るもんは全然やな
技術力ないんやろ
なんか口ではやるやる言って発表とかするけど市場に出るもんは全然やな
技術力ないんやろ
47: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:38:00.84 ID:3YdpJQoz0
>>40
あんな環境に悪いもんやっても仕方ないからな
あんな環境に悪いもんやっても仕方ないからな
43: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:35:43.42 ID:aoQp6n7K0
問題はこれからやね
売ってほな後は知らんでなら話にならんのやから
売ってほな後は知らんでなら話にならんのやから
44: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:36:33.51 ID:Odux8EsM0
>>43
まず充電ステーション完備からって話よね
まず充電ステーション完備からって話よね
48: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:38:16.14 ID:VFs6oUGv0
なぜ日本メーカーはここまでアッサリと負けてしまったのか……
世界初のハイブリッドも世界初のEVも出したのは日本メーカーなのに
今や何も取り柄がなくなって記録的円安なのに業績が急速に悪化してしまっている
ワイらは今まさに終わりの始まりを見てるんやろな
世界初のハイブリッドも世界初のEVも出したのは日本メーカーなのに
今や何も取り柄がなくなって記録的円安なのに業績が急速に悪化してしまっている
ワイらは今まさに終わりの始まりを見てるんやろな
57: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:44:13.07 ID:E8+MksNX0
>>48
そもそもliion電池実用化したのソニーやしな
日本人が日本人を必要としてないだけ
そもそもliion電池実用化したのソニーやしな
日本人が日本人を必要としてないだけ
55: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:41:51.86 ID:sN2oiMrd0
トヨタは昔からEV自体の否定はしてなくね?
適材適所で使うべきって至極真っ当なこというてるだけで
適材適所で使うべきって至極真っ当なこというてるだけで
61: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:46:28.19 ID:zuDMEFnc0
EV自体がもうオワコン待ったなしやん
62: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:47:49.87 ID:vHlrKU030
CO2問題ってメタンガス問題だろ騙されてるだけやん
65: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:49:18.77 ID:2uvKC3Ji0
アイリスオーヤマは参戦しとらんのか
66: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:49:19.96 ID:KuNKew8M0
全固体電池が量産体制に入る見込みやからEVはこれから主流になるやろ
71: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:54:45.50 ID:N/S0Bz+90
ガソリン車と違って作るの簡単だしなんならスマホメーカーの方が専門まであるよな
76: 名無しさん 2024/12/06(金) 18:56:48.84 ID:d169Jgwe0
EVは値段が安くないと売れない時代になると思うよ
日本製にはそこまでの競争力が残念ながらない
日本製にはそこまでの競争力が残念ながらない
94: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:09:14.71 ID:VorVgExD0
シャオミはいま他の事業の儲けをEVにぶっこんで赤字上等の商売でシェア拡大させてる段階だから台数ベースで上位に躍り出るのは不思議やない
これをうまいこと黒字転換させられるか
これをうまいこと黒字転換させられるか
95: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:09:18.90 ID:2XQuicqN0
EVとか中国位でしか売れてないし既にオワコンやん
105: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:25:05.87 ID:o3lSR1y00
国策で補助出しまくってるから閉め出されてるのに
106: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:27:33.76 ID:gMX3qJsf0
だから何やねん
中国製とかダサすぎて乗るわけないやろ
中国製とかダサすぎて乗るわけないやろ
119: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:48:44.72 ID:g6vAMqJq0
EV!新技術!やっちゃえ日産!
なお現実
120: 名無しさん 2024/12/06(金) 19:51:04.24 ID:xO7A1Uxy0
>>119
BYDに勝てばよかっただけだよね
なお現実
137: 名無しさん 2024/12/06(金) 20:14:45.09 ID:TLxJSGVsM
中国製品が中国で売れただけやんけ
146: 名無しさん 2024/12/06(金) 20:32:59.41 ID:vHlrKU030
いつもの中国
そして売れ残ったEV車が大量に出荷待ち
そして売れ残ったEV車が大量に出荷待ち
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733476439/
コメントを書く
でも赤字です
これだけで全てのカラクリがわかる
そしてそれを隠して持ち上げるオールドメディアの気持ち悪さもよくわかる