1: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:07:13.011 ID:5U6Bp0R40
給与所得0で雑所得が110万の場合、申告額はどうやって計算する?
所得基礎控除額が37万から47万に引きあがったらしいけど、所得じゃなく雑所得の場合どうなるの?
雑所得だから控除にならない?
所得基礎控除額が37万から47万に引きあがったらしいけど、所得じゃなく雑所得の場合どうなるの?
雑所得だから控除にならない?
4: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:09:16.187 ID:wsNUCWDQd
195万円以下 5% 0円
195万円超330万円以下 10% 97,500円
330万円超695万円以下 20% 427,500円
695万円超900万円以下 23% 636,000
195万円超330万円以下 10% 97,500円
330万円超695万円以下 20% 427,500円
695万円超900万円以下 23% 636,000
5: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:10:53.927 ID:5U6Bp0R40
>>4
それは給与所得じゃないの?雑所得?
だとしたら110万×0.05は5500円で、控除額0だから確定申告で5500円収めればいいって事?
それは給与所得じゃないの?雑所得?
だとしたら110万×0.05は5500円で、控除額0だから確定申告で5500円収めればいいって事?
7: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:12:00.015 ID:p4l0j1Vza
雑所得は必要経費が引かれると思う
11: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:13:48.954 ID:5U6Bp0R40
>>7
経費は計上しないとした場合110万の5%で計算して収めればいいの?55000円?
経費は計上しないとした場合110万の5%で計算して収めればいいの?55000円?
9: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:12:22.592 ID:p4l0j1Vza
基礎控除は給与所得の概念かと
12: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:14:17.043 ID:x58qc5Sc0
8: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:12:22.012 ID:x58qc5Sc0
雑所得って内訳なんなん?
年金? 転売みたいな副業的なやつ?
年金? 転売みたいな副業的なやつ?
15: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:15:56.383 ID:5U6Bp0R40
>>8
仮想データの売却
>>9
じゃあやっぱり47万控除ってのは給与所得の話で、雑所得は控除ない代わりに経費が引けるって事なのか
21: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:18:18.540 ID:x58qc5Sc0
>>15
やる気あるなら電気代と通信費を家事按分して経費にぶち込める
110万が経費引いた後の純粋な利益ならそれが所得額になる
んで控除関係引いた残りが課税所得になって、>>12で挙げた計算式にぶち込めば税額が出る
やる気あるなら電気代と通信費を家事按分して経費にぶち込める
110万が経費引いた後の純粋な利益ならそれが所得額になる
んで控除関係引いた残りが課税所得になって、>>12で挙げた計算式にぶち込めば税額が出る
29: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:21:25.945 ID:5U6Bp0R40
>>21
え、もしかして給与所得の税率と雑所得の税率分かれてるのではなくて、
給与所得と雑所得を合わせた物を所得として、その所得に>>12の控除が適用されるって事だから、
そもそも給与所得が0であっても雑所得は最終的に合算して所得税として扱われるんだよね?
え、もしかして給与所得の税率と雑所得の税率分かれてるのではなくて、
給与所得と雑所得を合わせた物を所得として、その所得に>>12の控除が適用されるって事だから、
そもそも給与所得が0であっても雑所得は最終的に合算して所得税として扱われるんだよね?
32: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:25:09.159 ID:x58qc5Sc0
>>29
結局所得がいくらか計算してそこに所得税が乗る
所得の種類によって所得計算が変わるだけで税額が違うわけじゃない
12は控除じゃなくて税率が変わるのを延べた時の計算方法ね
結局所得がいくらか計算してそこに所得税が乗る
所得の種類によって所得計算が変わるだけで税額が違うわけじゃない
12は控除じゃなくて税率が変わるのを延べた時の計算方法ね
10: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:13:26.783 ID:x58qc5Sc0
まだ年末まで間があるし青色届だして55万控除狙えば?
13: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:14:26.021 ID:p4l0j1Vza
2,400万円以下 48万円
2,400万円超2,450万円以下 32万円
2,450万円超2,500万円以下 16万円
2,500万円超 0円
2,400万円超2,450万円以下 32万円
2,450万円超2,500万円以下 16万円
2,500万円超 0円
14: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:15:42.677 ID:x58qc5Sc0
>>13
それは扶養控除かな
特別もあるから配偶者の所得もいるで
それは扶養控除かな
特別もあるから配偶者の所得もいるで
18: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:16:29.254 ID:p4l0j1Vza
>>14
これが基礎控除
これが基礎控除
28: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:21:09.159 ID:x58qc5Sc0
>>18
所得上の方に縁なさ過ぎて知らなんだw
そういえば基礎控除も減るのよね
所得上の方に縁なさ過ぎて知らなんだw
そういえば基礎控除も減るのよね
16: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:16:09.739 ID:p4l0j1Vza
税務署いったほうがはやい
19: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:16:44.863 ID:rj883q0w0
青色届けは年度の前に出さなあかんのちゃうかったっけ?
22: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:20:02.586 ID:x58qc5Sc0
>>19
開業時は開業してから2か月以内
どうせ個人なんて適当だし7月開業したことにしちまえばいい
開業時は開業してから2か月以内
どうせ個人なんて適当だし7月開業したことにしちまえばいい
20: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:17:17.278 ID:p4l0j1Vza
基礎控除と給与所得の控除とごっちゃになってたすまん
23: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:20:07.977 ID:zMqm67bbr
5000円の儲けも2500円になる
赤字だろこれ
赤字だろこれ
24: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:20:15.480 ID:p4l0j1Vza
雑所得-必要経費=所得
所得ー基礎控除=課税対象額
だと思う
27: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:20:37.738 ID:JROEIZsmr
仕事しなければいい
30: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:23:11.408 ID:p4l0j1Vza
総合課税と分離課税のはなしか?
そもそも給与所得がないんだろ?
そもそも給与所得がないんだろ?
33: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:25:11.951 ID:5U6Bp0R40
>>30
給与所得0
給与所得0
35: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:27:08.781 ID:p4l0j1Vza
>>33
だったらまず雑所得の課税対象金額を計算しろ
だったらまず雑所得の課税対象金額を計算しろ
31: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:24:02.546 ID:p4l0j1Vza
所得は所得税かかるのが当たり前やぞ
34: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:26:15.022 ID:p4l0j1Vza
110ー必要経費=所得
所得ー基礎控除=課税対象額
課税対象額×課税税率(5%)=税金
36: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:27:17.952 ID:5U6Bp0R40
わかったつまり、110万(給与所得0 + 雑所得110万)から基礎控除48万を引いた62万が課税所得になって、
62万だと税率5%だから31000円が納めるべき金額って事で間違ってないよね?
62万だと税率5%だから31000円が納めるべき金額って事で間違ってないよね?
39: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:28:19.704 ID:p4l0j1Vza
>>36
そうそう
必要経費も適当にぶっこめw
そうそう
必要経費も適当にぶっこめw
42: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:29:45.020 ID:5U6Bp0R40
>>39
ようやく理解できた
後は電気代だのネット代だの所得を得るのに必要な金額(割合)出して経費として差っ引くのね
いやー助かった、完璧にわかったぞ
ようやく理解できた
後は電気代だのネット代だの所得を得るのに必要な金額(割合)出して経費として差っ引くのね
いやー助かった、完璧にわかったぞ
44: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:31:19.131 ID:x58qc5Sc0
>>36
他に控除なければ大体そんな感じ
普通は社会保険あるけど
あとそれ国税だから別途住民税が6~10万くらいかかるで
住んでる市区町村のwebページに計算方法書いてあるから調べてみそ
45: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:35:07.785 ID:5U6Bp0R40
調べてみるわ
43: 名無しさん 2021/08/01(日) 09:31:01.426 ID:p4l0j1Vza
一応税務署いけよ
今国税庁のなんかで所得入力すると全部計算してくれたようなきがする
引用元: ・税金詳しい奴ちょっと来てくれ
コメントを書く