【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪

car_blue-480x348 【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪
1: 名無し 2022/04/11(月) 12:34:01.82 ID:SJ+2iIdH9

全文

https://news.yahoo.co.jp/articles/764a2b85d6071c622f2102aa22f8b025cb7a1795

経済的で環境性能に優れるヤリスですが、ガソリン車には、アイドリングストップ機構が搭載されていません。
環境のためにと採用が広まったアイドリングストップが、ヤリスになぜ搭載されなかったのか。ヤリスがアイドリングストップ搭載をやめた理由を考察します。

ヤリスの先祖、初代ヴィッツが火付けしたアイドリングストップ
アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。
ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。

トータルコストでは不利に
ユーザーにとっての経済性は、燃料費だけでなく、イニシャルコスト(車両価格)とランニングコスト(維持費)を含めたトータルコストが重要。
アイドリングストップ搭載車の燃料費、車両価格、維持費を加味したトータルコストについて、試算してみましょう。

・イニシャルコスト(車両価格)
頻繁に始動、停止を繰り返すアイドリングストップ搭載車では、通常の10倍近い耐久性と応答性に優れたスターターや高性能のバッテリーが必要です。
これらは高価なので、アイドリングストップ搭載車は、一般的に車両価格が5万円ほど高くなります。
このイニシャルコスト差を、先述した年間5,000円の燃料費メリットで解消しようとすると、10年以上かかることになります。

・ランニングコスト(バッテリー維持費)
高性能バッテリーを使っていても、アイドリングストップ搭載車は始動頻度が高いために、バッテリーの寿命は短くなります。

主要バッテリメーカーの保証期間は、一般に3年または10万kmですが、アイドリングストップ用バッテリーは1.5年または3万kmなので、バッテリー交換を倍の頻度で行わなければいけません。
しかも、一般的なバッテリーは安いものなら7,000円程度ですが、アイドリングストップ用バッテリーは倍の15,000円以上になります。

交換時期が半分、コストは倍となると、例えば6年の使用期間だとバッテリーの維持費は、標準バッテリーの交換2回に対してアイドリングストップ用バッテリーの交換は3回必要なので、標準バッテリーよりも31,000円(=15,000×3-7,000×2)も高くつきます。

という具合に、アイドリングストップ搭載有無での6年間のトータルコスト差は、燃料費:-30,000円、イニシャルコスト(車両価格差):+50,000円、バッテリー維持費(交換費用):+31,000円の合計で、アイドリングストップ搭載車の方が51,000円ほど高くなる試算となります。
クルマの経済性を最優先するなら、アイドリングストップ搭載車は良い選択とはいえないのです。

トヨタは今後も採用しない方針
経済性の観点からは決して効果的とは言えないアイドリングストップですが、エンジンを停止する分のCO2が減少することは確かです。
ただ一方で、バッテリーを通常の倍ほど使用することについて、バッテリーの製造、廃却時のCO2や環境資源の有効活用など、環境負荷の観点からネガティブな意見があることも事実です。

トヨタは、ヤリス以外にも、RAV4やカローラなどにもアイドリングストップを搭載しておらず、今後も採用しない方向で進めているようです。
トヨタによると、ヤリスやRAV4、カローラはTNGAエンジンを採用しており、アイドルストップ機構がなくても、十分競争力があるとしていますが、実はアイドリングストップ搭載車であっても、ユーザーが機能を停止させているケースが多いということも、採用をやめた理由のひとつとして考えられます。

エンジン停止・再始動の繰り返しをうっとうしいと感じたり、空調を維持するためにエンジンストップを使いたくないというユーザーは意外と多いようです。

アイドリングストップ機構は、エンジンの停止頻度を高めて燃費を向上させる一方で、それがバッテリーの劣化を促進して維持費が上がってしまうというジレンマに陥っています。
トヨタがアイドリングストップを採用しないのは、総合的に見てユーザー負担や環境負荷が少ないと判断したためであり、「言い出しっぺ」であるトヨタが採用を見送ることで、今後他メーカーが追従するのか注目です。

 

52: 名無し 2022/04/11(月) 12:55:58.23 ID:8ogXU8Yf0
>>1
アイドリングストップは無駄って最初から分かってただろ

 

54: 名無し 2022/04/11(月) 12:56:27.55 ID:l6fY2c8/0
>>1
駄目だと思ったらすぐにやめれるのは純粋にすごいと思う
プライドが許さなくて実害が出てどうしょうもなくなるまで続ける企業が多すぎるもんな

 

4: 名無し 2022/04/11(月) 12:35:42.40 ID:0fXR5Dg30
あれどう考えてもエンジンに余計な負荷かかってると思うんだけど
停止からの始動が一番コストかかるだろ

 

246: 名無し 2022/04/11(月) 15:07:59.13 ID:Y6PH3a2Q0
>>4
そう、なんでこれを車のプロが気付かないのか全く意味不明

 

345: 名無し 2022/04/11(月) 17:30:22.71 ID:Tkw/H3DD0
>>246
気付いてるに決まってる
利権でしかないんだよ
合理的じゃないことをやって騙して金を稼ぐということを国もつるんでやってる

 

351: 名無し 2022/04/11(月) 17:32:44.60 ID:Nw7/xcyV0

>>345
カタログ燃費に効果があって、ユーザーがカタログ燃費で選ぶんだからしょうがないじゃん
利権がどうのとか馬鹿かと

車のCM見たことない?散々やってたろ、リッター〇〇km達成!って

 

355: 名無し 2022/04/11(月) 17:34:25.03 ID:0ahdBxod0
>>351
あんな数字信じてる人いるの?
うーーーん。
そっちの方が信じられんw

 

370: 名無し 2022/04/11(月) 17:49:10.13 ID:Nw7/xcyV0

>>355
訴求力があったからあんだけしつこくリッター〇〇kmって宣伝してたんだろ

信じるとか信じないとかそういう話ではないね
同じサイズ同じクラス同じ価格帯のAという車とBという車があって迷って決めかねてたとする
片方は20km/L、片方は25km/Lだとしたら?判断する材料にはなり得るだろ、はなから燃費だけで車選ばないとしてもだよ

そこでアイスト積んで車買ってもらえるならメーカーはそりゃアイスト積むだろ
単に日本のカタログ燃費がおかしくて、それに顧客もメーカーも振り回されてただけ

 

366: 名無し 2022/04/11(月) 17:47:01.13 ID:SNpG+J9T0
>>351
これの前は衝突安全性を売りにするのが流行ったよね。
ようするに今は省燃費が売りになるってだけかと。
あと当分は運転支援機能だろうね。その次は自動運転ないし
EVにおける航続距離と短時間充電って段取りか。

 

263: 名無し 2022/04/11(月) 15:36:25.29 ID:3iN/Tged0
>>4
故障したほうが儲けが増えて嬉しいじゃないか

 

269: 名無し 2022/04/11(月) 15:43:25.81 ID:bgP8tRKl0
>>4
エンジン バッテリー 排ガスとか余計にアカンと思うよなw
色々早く壊したいだけなんだろうな
6: 名無し 2022/04/11(月) 12:36:34.99 ID:ggVBPHmv0
消したり点いたりエンジンに負担かかる上に鬱陶しいよな

 

8: 名無し 2022/04/11(月) 12:37:37.41 ID:M/r+8Rma0

高性能なバッテリーが必要で、
それでいて寿命も短くなるわけで
むしろ環境への負荷が大きいだろ

カタログに載せる燃費の数字を良く見せるためだけの機能としか思えない

 

95: 名無し 2022/04/11(月) 13:10:54.60 ID:r0aBZ+5n0
>>8
エコカー減税の基準を達成する為だよ
減税が終わったからやめた

 

9: 名無し 2022/04/11(月) 12:37:50.45 ID:HxCNfD9L0
やっと無駄な機能無くなるのか

 

12: 名無し 2022/04/11(月) 12:38:32.55 ID:iBnYYOan0

そもそも

ほぼ全車種でHVになるのだから
もう、アイストは必要ないよね

 

15: 名無し 2022/04/11(月) 12:39:52.95 ID:ErZAO47G0
バッテリーの値段が高くなるから嫌がるやつが多い

 

16: 名無し 2022/04/11(月) 12:39:59.31 ID:U80A1PV20

運輸省「10・15モードで燃費測るぞ」
トヨタ「おかのした」
国交省「次はJC08モードで燃費測るぞ」
トヨタ「おかのした」
国交省「やっぱりWLTCモードに変えるぞ」
トヨタ「おかのした」

これでトヨタが叩かれる不思議

 

18: 名無し 2022/04/11(月) 12:40:29.07 ID:AAOdBnQp0
アイドリングストップは
レジ袋有料化と同じくらい愚策

 

21: 名無し 2022/04/11(月) 12:41:03.73 ID:kj7NK5v00
回生ブレーキも
あれクセがすごいので無くしてほしい。

 

25: 名無し 2022/04/11(月) 12:42:18.79 ID:K1oUcm4v0
アイドリングストップはカタログ燃費を稼ぐために導入されたが、
現在のWLTCモードの測定方法ではほとんど意味がない

 

38: 名無し 2022/04/11(月) 12:49:32.40 ID:gIEdTzsS0
バッテリーのヘタり方が早すぎるんだよ
最初からオフにさせてくれ

 

294: 名無し 2022/04/11(月) 16:32:50.92 ID:jzXIJFWg0
>>38
前ディーラーで1万くらいのキットをつければ常時オフになりますって言われた

 

41: 名無し 2022/04/11(月) 12:50:37.25 ID:z7HqBSs80
値段で評価したらHVも割に合わないでしょ?

 

44: 名無し 2022/04/11(月) 12:51:21.35 ID:ZF4IJCMg0
電気自動車はアイドリングストップとかあるのかな?

 

92: 名無し 2022/04/11(月) 13:09:42.46 ID:cMQT8SJz0
>>44
EVにアイドリングという概念は無いとマジレス。

 

46: 名無し 2022/04/11(月) 12:51:54.58 ID:r15sC27U0
エンジンを信号待ちで頻繁に完全に停止させるのが合理的ではないことは最初からわかってたことだけどな
環境問題は馬鹿馬鹿しいことだらけだな

 

295: 名無し 2022/04/11(月) 16:35:23.39 ID:jzXIJFWg0
>>46
もともと20秒以上止めとかないと全く意味ないどころかむしろ燃費悪くなるのはわかってたことなのにな
一旦停止でもエンジン止まるんだから、燃費が良くなるわけがない

 

55: 名無し 2022/04/11(月) 12:57:50.81 ID:EyyR+HOr0
10・15モードのせいで採用するハメになり、JC08を経てWLTCで不要になっただけ

 

66: 名無し 2022/04/11(月) 13:01:58.26 ID:adDc4RB80
バッテリー交換頻度が上がって高いのにマジでむかつく

 

72: 名無し 2022/04/11(月) 13:03:50.55 ID:VA0l+fCU0
欧米の馬鹿な環境理論に合わせるからこうなる
あんなヒステリックな活動ないぞ
全く科学を無視してる

 

74: 名無し 2022/04/11(月) 13:04:07.55 ID:qUgedjQh0
エアコンのつけっぱなしがいいって話と同じか

 

111: 名無し 2022/04/11(月) 13:19:16.66 ID:HvESGj370
国の燃費基準がアホだったからしょーがない(´・ω・`)

 

112: 名無し 2022/04/11(月) 13:19:58.77 ID:pumCa74g0
モーターで発進できるハイブリッドじゃないと、発進もたつくし短時間停止ならガソリン無駄に使うし、バッテリーへたるしでいいことの方が少ないんじゃないかと

 

118: 名無し 2022/04/11(月) 13:27:20.36 ID:r6SEgfOM0
アイドルストップのバッテリーって1.5万円じゃ買えないよね
無駄に高すぎる・・・

 

163: 名無し 2022/04/11(月) 13:52:59.57 ID:kBrgaH3q0
>>118
普通に4万はするね
1.5はバイク用だな

 

139: 名無し 2022/04/11(月) 13:40:31.29 ID:jYoQo7Yd0
エンジン始動時の不完全燃焼がすべてを台無しにしていると思われる

 

155: 名無し 2022/04/11(月) 13:48:39.64 ID:ouEOI/ek0
要するにアイスト凄えエコな車乗ってる俺凄えって思ってたのに
いざ使ってみたら糞機能で泣く泣くオフにしてるってことでしょ

 

161: 名無し 2022/04/11(月) 13:52:36.20 ID:DmhQ/z8H0
>>155
HVやPHVやEVが存在してる世の中で
アイドリングストップの機能にそこまで夢見てる奴はいないだろwww

 

190: 名無し 2022/04/11(月) 14:13:54.40 ID:SNpG+J9T0
EVへの完全移行を待たずしてアイストは各社から消えるかな?
それを最後のエンジン車として買いたいね。

 

192: 名無し 2022/04/11(月) 14:15:17.00 ID:DmhQ/z8H0
>>190
何となくなんだけど
なんだかんだでガソリンエンジンの車は残ると思うよ

 

199: 名無し 2022/04/11(月) 14:22:42.70 ID:hJO6zrXe0
政治的な理由でおしつけて、政治的な理由が無くなったからやめたということ
実運用上は後にも先にもゴミとしか言いようのないクソ機能
環境詐欺の典型例

 

207: 名無し 2022/04/11(月) 14:28:06.32 ID:mAft3Qgz0
コストを掛けても環境が大事!と始めた作業を
コストが掛かるから…と辞めてしまう茶番

 

引用元: ・【自動車】言い出しっぺのトヨタが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? 「アイドリングストップ」の功と罪 ★3 [鬼瓦権蔵★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを書く

  1. 匿名 より:

    新車買ってすぐにアイドリングストップキャンセラー付けたわ。
    三千円くらいだった。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました