1: 名無し 2022/10/24(月) 13:01:06.15 ID:bPPK16ls9
7: 名無し 2022/10/24(月) 13:03:28.76 ID:T1QEtEDm0
>>1
> 交換用修理部品の価格を低く抑える施策を展開してきております。
有償なの?w
33: 名無し 2022/10/24(月) 13:07:02.95 ID:IzjD7H1k0
>>7
オレも気になった。
リコールでは無いのね…
56: 名無し 2022/10/24(月) 13:10:01.08 ID:3Z/T7jUy0
>>33
当たり前だ乞●ども。
85: 名無し 2022/10/24(月) 13:13:50.12 ID:7ObCZgLd0
>>33
ドアノブが破損するときはぶつけたときか乗り込むときだからな
メーカーからしたら危険性はないからリコール案件にはなり得ない
ディーラー独自で定年で無償交換サービスが関の山
404: 名無し 2022/10/24(月) 14:00:37.89 ID:XKbluIJF0
>>33
人に死傷の恐れが無いとなかなかリコールにはならんのよ
実害報告が無くても僅かな死傷事故の可能性が有るとリコールになってまう
413: 名無し 2022/10/24(月) 14:03:15.53 ID:938wgBON0
>>404
外からドア開けて救助できるかどうかは
命にかかわる問題だと思う
500: 名無し 2022/10/24(月) 14:18:08.75 ID:QG84VsIO0
>>413
キーロックしてたら一緒じゃん
558: 名無し 2022/10/24(月) 14:31:37.98 ID:938wgBON0
>>500
ホンダの軽には衝撃感知ドアロック解除システムがついてるんだが
ダイハツにはそういうの無いの?
859: 名無し 2022/10/24(月) 16:56:21.82 ID:r/TWrebn0
>>500
事故で少しドアが歪み、力を入れたら開けれるって時にパキッ!
106: 名無し 2022/10/24(月) 13:16:43.95 ID:RoEWBkFo0
>>7
経年劣化なんだから有償交換だろ
544: 名無し 2022/10/24(月) 14:29:38.30 ID:PZU4lHm80
>>7
金取るのかよ
壊れやすいパーツだらけにすれば修理で儲かるな
まあ乗り換えで他社に変えるけど
842: 名無し 2022/10/24(月) 16:41:17.16 ID:ictG95Qm0
>>7
ひどいなこれw
交換したドアハンドルだけ長持ちしてもしょうがないのに
884: 名無し 2022/10/24(月) 17:33:20.68 ID:5I34ykUo0
>>7
壊れる前提かよ
ありえね
888: 名無し 2022/10/24(月) 17:35:56.13 ID:kl0zYWCX0
>>7
3000円くらいだよ
でも工賃が高い
ミラで3個ドアノブ取れた、何の衝撃もなくドリフのコントみたいに取れるから軽くトラウマ
889: 名無し 2022/10/24(月) 17:36:46.10 ID:V1+mEDSO0
>>7
そもそも壊れなければ交換しなくていい気がする
こういう詭弁を弄するあたりも、日本社会の劣化を感じる
一昔前なら平謝りで、全対象製品リコールでしょ
364: 名無し 2022/10/24(月) 13:54:27.25 ID:YzCY7dGY0
>>1
同じようなケースを一部車両で確認してるなら金取るなよ、、、
年数にもよるけど経年劣化でドアハンドル壊れるって致命的だろ
730: 名無し 2022/10/24(月) 15:31:09.18 ID:fpuKZenh0
>>1
ドアノブ壊れて普通にドア開かなくても、車検通るの?通らないなら、リコールだろ。
755: 名無し 2022/10/24(月) 15:41:44.36 ID:lKTHFwst0
>>730
考えたことなかった
車検場で運転先ドア開かなくて窓から出たらアウトなのかな
窓ガラスは開かなくても大丈夫なのかな
3: 名無し 2022/10/24(月) 13:02:07.75 ID:7b9jNDyu0
金属にしておけば壊れないのでは?
25: 名無し 2022/10/24(月) 13:05:51.01 ID:jlGq+T5R0
>>3
樹脂製の方が安いし、複雑な形状にもしやすいからなんじゃ?
158: 名無し 2022/10/24(月) 13:23:14.00 ID:8mFmSBPW0
>>3
錆びるぞ?
203: 名無し 2022/10/24(月) 13:28:36.05 ID:Z9940h7S0
>>3
冬つめたくねえ? あんまり冷える地域だと手が張り付いちゃうかも。
481: 名無し 2022/10/24(月) 14:14:30.67 ID:80Jco/8p0
>>3
金属に樹脂でカバーが理想的
事故った時に外から開けてもらえる様にガッチリ作ってアルのが欧州車
516: 名無し 2022/10/24(月) 14:22:34.26 ID:GXi6pB980
>>481
欧州車 で一括にする奴w
隠しボタン解錠ポップアップは例外にしても、
メルセデスだって昔のままじゃない
8: 名無し 2022/10/24(月) 13:03:40.13 ID:J8td2AF70
日本メーカーの信頼も地に落ちたな
99: 名無し 2022/10/24(月) 13:16:01.26 ID:NgN0wnH90
>>8
デザインはださいし性能も凡庸、でも信頼性は最高
ってのは昔の話。自動車だけじゃない、しろもの家電の
劣化もひどいもんだ。JISの復活を求む
764: 名無し 2022/10/24(月) 15:46:07.02 ID:WsXiqaxR0
>>99
ホント
ISOとRoHS始まってからろくなことになってねえよ
規制の厳しいJIS戻せや
773: 名無し 2022/10/24(月) 15:49:19.96 ID:dBazSRLy0
>>99
JISはまだあるよ
機能してんのかは知らんけど
9: 名無し 2022/10/24(月) 13:03:46.19 ID:J1dKVpi30
車のドアノブはみんな欧州車みたいに上から手が入るようにしてほしい
15: 名無し 2022/10/24(月) 13:04:22.91 ID:mzDxMkzY0
>>9
安い車は無理だろ
29: 名無し 2022/10/24(月) 13:06:21.60 ID:dbHWexF10
>>15
ワゴンRですらグリップタイプだよ
336: 名無し 2022/10/24(月) 13:49:14.71 ID:oo1PzoQy0
>>9
まちまちだろ
353: 名無し 2022/10/24(月) 13:51:43.05 ID:jIKPs7u00
>>9
部品点数や可動部分が多くて逆に壊れやすい
497: 名無し 2022/10/24(月) 14:17:59.30 ID:XKbluIJF0
>>9
凍結したらドアノブが出てこない電気自動車がアメリカで売れてますが
569: 名無し 2022/10/24(月) 14:35:39.74 ID:tEHhPcpo0
>>9
使いやすさはともかくとして 緊急時外部から引っ掛けても開ける為に多くがその握るタイプの形状になったんだろ
これが簡単に壊れたらリコールものじゃね?
ダイハツのは知らんけどさ
657: 名無し 2022/10/24(月) 15:01:29.44 ID:d6hwLObR0
>>9
今はベンツもそれやめて来てるよ
674: 名無し 2022/10/24(月) 15:07:19.38 ID:J0G2BnP70
>>9
今はベンツに始まり欧州このダイハツ車と同じフラップ式が流行りなんだよだからグリップ式とかもう時代遅れだよ
781: 名無し 2022/10/24(月) 15:54:10.67 ID:VPljl1Iz0
>>9
コンパクトカーはサイズギリで作るから3ナンバーになっちゃうからやらない
946: 名無し 2022/10/24(月) 18:56:24.09 ID:rhtBprYK0
10: 名無し 2022/10/24(月) 13:03:53.00 ID:93PL8Mel0
紫外線ガンガン当たりまくるし樹脂は弱い
30: 名無し 2022/10/24(月) 13:06:27.43 ID:wigA1+dk0
>>10
とは言え樹脂剥き出しではなく塗装もされてるだろ
劣化はするだろうけど普通に強度不足じゃないかな
41: 名無し 2022/10/24(月) 13:08:38.14 ID:bIkm7IB50
>>30
樹脂部品に塗装したほうが塗装の劣化が早い気がする
126: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:50.56 ID:xwItCL6v0
>>41
樹脂からは少なからず可塑剤が入っていて
塗膜に悪さする
272: 名無し 2022/10/24(月) 13:37:48.17 ID:cBlkVQTs0
>>126
あんな堅い物になんで可塑剤なんか入れるんだよw
306: 名無し 2022/10/24(月) 13:42:16.43 ID:D5+KcL5w0
>>272
ダイカスト成形だから
700: 名無し 2022/10/24(月) 15:21:04.51 ID:vJEiUOhX0
>>41
屋外駐車で5年くらいすると樹脂と鉄板の部分で塗装の劣化変色の差が明確になるね
10年経つと単色のはずがツートンカラーのようになる
青は緑かがり、赤は朱色のようになりやすい
色によって目立ち具合が変わるけどバンパーだけが退色していくようなことが必ず起こる
217: 名無し 2022/10/24(月) 13:30:38.13 ID:G0vMqLAX0
>>10
それで、無償交換ってな
そんなことしたら全部品経年劣化なら無償交換となる
昔は過剰品質だと文句言われ、今は手抜きと文句言われ
庶民の相手は大変だ
266: 名無し 2022/10/24(月) 13:37:07.58 ID:hTyM+lAf0
>>10
そういう話じゃない
設計不良で強度不足
樹脂のドアノブなんて昭和の時代からある
13: 名無し 2022/10/24(月) 13:04:07.74 ID:D5+KcL5w0
軽自動車はたいてい樹脂、高級車だと鋳造、超高級車だとモノブロック削り出し
14: 名無し 2022/10/24(月) 13:04:22.46 ID:zEXBHlQc0
欠陥じゃん
28: 名無し 2022/10/24(月) 13:06:14.03 ID:delEIsVI0
>>14
仕様です
92: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:31.20 ID:wdDIoSA30
>>28
途中から対策品に変えてるのにー
116: 名無し 2022/10/24(月) 13:17:45.45 ID:lnM44Oek0
>>92
仕様なんです
17: 名無し 2022/10/24(月) 13:04:55.10 ID:C1Ho5s250
安っぽいんじゃない、安いんだ
906: 名無し 2022/10/24(月) 17:54:09.14 ID:dsXO4cVk0
>>17
スズキもこういうところは壊れないんじゃね?
シートの生地とか本革ステアリングは擦れるの早いけどさ
18: 名無し 2022/10/24(月) 13:04:59.30 ID:dbHWexF10
最近の車のドアノブはグリップタイプだろ
今時フラップタイプとか
460: 名無し 2022/10/24(月) 14:10:29.03 ID:7wrYUdSe0
>>18
おれも何十年ぶりかで見た気がする。いまどきフラップタイプかよと
496: 名無し 2022/10/24(月) 14:17:46.46 ID:PGG3jTzN0
>>460
外観重視の車はフラップしか選択肢がない
フェラーリにまだフラップなんですか?wwwって言ってきたらいいが軽には当てはまらんなw
24: 名無し 2022/10/24(月) 13:05:41.68 ID:GsScB7JA0
選別が十分にできていないリサイクル樹脂使ってるんじゃねえの?
26: 名無し 2022/10/24(月) 13:05:52.04 ID:tDhkz4tH0
どうせ20年落ちの車とかだろ。永遠に劣化しない樹脂のほうが恐怖だわ
626: 名無し 2022/10/24(月) 14:51:45.10 ID:Oay+aaLe0
>>26
漆器や琥珀とか見るとやっぱり少し怖いの?
27: 名無し 2022/10/24(月) 13:06:13.98 ID:fd5TyQEc0
洗濯物干しの洗濯バサミとか数年使うとつまむたぴにピチュン!ピチュン!ってなるやつと同じか
31: 名無し 2022/10/24(月) 13:06:49.68 ID:MuYww82v0
うわぁ。ダイハツ最悪だな。ドアノブ壊れるって聞いたことねーよ。
トヨタ行ってルーミーかライズのどちらかにしようっと
54: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:57.12 ID:jNYnu9iz0
>>31
その皮肉は車好きにしか分からんぞw
122: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:18.61 ID:vVp6Mv+B0
>>54
そうなのか。みんな知ってて買ってるのかと思ってた
トール型主流なんでピクシス?だったか、にします
110: 名無し 2022/10/24(月) 13:17:03.81 ID:QbTBAjVy0
>>31
その二車種がダイハツの製造と判ってて書いてるでしょ?
137: 名無し 2022/10/24(月) 13:21:10.58 ID:VCIAsDTw0
>>110
(え?)
35: 名無し 2022/10/24(月) 13:07:54.48 ID:LjNoSETc0
日本メーカーは無駄に長寿命部品使っていた事を
反省し今はコスト重視になったからでしょ
38: 名無し 2022/10/24(月) 13:08:26.10 ID:KudcoYpg0
プラスチックって昔より劣化が早いような気がする
632: 名無し 2022/10/24(月) 14:53:34.72 ID:w4T2+bWR0
>>38
>プラスチックって昔より劣化が早いような気がする
プラスチックって言ってもいろんな種類があるからなあ
こう言う場所は丈夫で劣化の少ない樹脂を使うのが基本でしょ
いざ交換するってなればドアの内側のパネルを外したり
最短でも30分くらいの時間がかかる
スバルのコネクタ不良といい
樹脂材料のコストを削りすぎ
高くなっても高々数十円でしょ
40: 名無し 2022/10/24(月) 13:08:35.48 ID:kXlejR7P0
壊れやすくしてあるけど壊れたら自腹で修理してね😊
73: 名無し 2022/10/24(月) 13:12:27.60 ID:dO0OhKf60
>>40
どこのタイマー
46: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:19.32 ID:wThgkeMa0
今はリアハッチのパネルも樹脂でしょう
47: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:20.81 ID:ysGE/nPV0
明らかに強度不足だろ
49: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:26.47 ID:VyWeZD+S0
負荷のかかる可動部に樹脂使う馬鹿メーカー最近やたら多いよね
50: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:33.55 ID:USlw3GjZ0
繊維入りの樹脂なら割れないよ
78: 名無し 2022/10/24(月) 13:12:49.93 ID:V7/vbD3X0
>>50
リサイクルしにくくて環境には優しくないけどな
53: 名無し 2022/10/24(月) 13:09:45.44 ID:V7/vbD3X0
この「ご心配をおかけして」という表現、やめろ。
誰もダイハツのことなど心配などしてない。
不良品に怒りを感じていたり、怪我をするかもしれないという不満を感じたり、他にも低品質のものがあるのではという疑惑の目を向けてるだけだ。
ニヤニヤしながら「いや〜ご心配をおかけして〜へこへこ」というイメージすら感じてしまう。
きちんと謝れ。
ちゃんとした言葉を使って、非を認めろよ。
81: 名無し 2022/10/24(月) 13:13:24.20 ID:cd9uMWUi0
>>53
これな
自分らの非を認めることから心配かけたことにすり替えてるのが気持ち悪いよね
87: 名無し 2022/10/24(月) 13:14:13.91 ID:r4P9K7ns0
>>53
当たり前だ。心配してんのは買った顧客が自分の車。
64: 名無し 2022/10/24(月) 13:10:57.34 ID:cd9uMWUi0
ドアノブ取れたら乗れないじゃん、なにこれ酷いw
69: 名無し 2022/10/24(月) 13:11:44.94 ID:ONM1vihk0
>>64
最強のセキュリティ
72: 名無し 2022/10/24(月) 13:12:07.86 ID:ImT1K5V40
これさ、ダイハツも年式を言ったほうが良いのでは?
新品がブッ壊れたかと思ったよ
74: 名無し 2022/10/24(月) 13:12:27.76 ID:idfvvv5T0
何年経過しているかが重要だな
124: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:36.41 ID:ImT1K5V40
調べてみたら20年くらい経ってる車っぽい
それで無償修理しろは言い過ぎ
90: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:03.42 ID:GsScB7JA0
どうして壊れてはいけない所に金属製品使わないんだろうな
そんくらいで重くなったりしないだろ?
しょうもない装備のほうが余程重いと思うんだが
96: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:44.09 ID:SI6EBean0
>>90
重さよりコスト
115: 名無し 2022/10/24(月) 13:17:37.66 ID:GsScB7JA0
>>96
そんなにコスト違うもんかねぇ
どうせ200万くらいするんだから1~2万高くなっても気にしないだろって思うんだが
220: 名無し 2022/10/24(月) 13:30:52.40 ID:SI6EBean0
>>115
メーカーは一台あたりで考えない
パーツ何万個でいくら下がるか
226: 名無し 2022/10/24(月) 13:31:27.77 ID:+S1DUO8l0
>>115
値段は上げるけど原価は部品点数少なく1円でも安くが基本だからな
94: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:41.67 ID:qdKiZJNZ0
昔車の部品開発してたけど、ドアハンドルの正式名称はアウターハンドル。これマメな 略してアウハン
95: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:42.97 ID:vUUPx29b0
ダイハツの軽ってテールゲートも
プラなんだよな
756: 名無し 2022/10/24(月) 15:41:44.51 ID:EEDElb970
>>95
軽量化の為に採用してるけど、メーカーとしては樹脂の方がお金掛かるんよ
98: 名無し 2022/10/24(月) 13:15:56.94 ID:KPLf9iTF0
車検に出したときの代車で、これになった
いくら取られるかめちゃくちゃ不安だった
100: 名無し 2022/10/24(月) 13:16:07.37 ID:LAvLL4fP0
今って握るタイプのドアハンドルばっかりじゃないの?
こんなタンスみたいに引っ掛けるタイプ相当古い車種なんじゃ
112: 名無し 2022/10/24(月) 13:17:17.71 ID:POCBZXhg0
スバル車もEPBの樹脂パーツのリコールだったな
やはりトヨタ化の影響だな
121: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:17.38 ID:o2/osxbw0
どんどん日本車の質が下がってるなぁ…
資源高騰で通貨安
全て買い負けしれるから
123: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:21.68 ID:p29lzm4g0
テスラバカにしてる奴多いけど、日本メーカーもこんなもんだぞ
125: 名無し 2022/10/24(月) 13:18:44.79 ID:938wgBON0
検索するとスズキやホンダの軽でも似たようなの出てくる
外からドア開けられるかどうかは命に関わる場合もあるだけに丈夫に作ってほしいところ
フラップタイプがダメそうで上から握れるやつなら良さげ
131: 名無し 2022/10/24(月) 13:19:23.58 ID:o2/osxbw0
トヨタ車も新車の塗装が剥がれてたよなぁ
あれどうなったの?
159: 名無し 2022/10/24(月) 13:23:21.65 ID:7NBcEpuV0
>>131
禿げたらその部分を塗装する
とかだった筈
151: 名無し 2022/10/24(月) 13:22:46.13 ID:TV9286wO0
今どきこんなとこまでコストダウンしないと勝負できんのか?
157: 名無し 2022/10/24(月) 13:23:12.91 ID:AmFA2gFY0
ググると15年位前の車ばかりじゃねえか
そらダイハツもそっけないコメントになるわ
234: 名無し 2022/10/24(月) 13:32:34.85 ID:Z9940h7S0
>>157
俺のデリカは16年以上経つけど全然平気だなあ、三菱なのに。
133: 名無し 2022/10/24(月) 13:20:03.77 ID:A7SMPK990
ドアを付けなきゃいい
143: 名無し 2022/10/24(月) 13:22:04.66 ID:9JVb00wa0
これ、改良してない部品で交換だと
また壊れるんだね
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666584066/
コメントを書く